アイリス(桃世)(1)~(4) 2015/5/27
わが家に来て初日は緊張したせいか動かない眠り姫ちゃんでした。
2~3日経つと、のびのび家中探険する様に☆

高さ2mの猫舎の位置感覚にも直ぐに慣れ、軽快なステップで登ります。
目の障害など全く感じさせません^^

よく息子の折り紙作品を、容赦なく
「グシャッ︎」と踏んで楽しんでおります。^^;

名前ですが、「桃世(ももよ)」と名付けました。
由来は、彼女がわが家に来てくれて、ハッピーな世になったから‥です^^
通称「モモヨン♡」や、
最近はすっかり毛が伸びて一見おデブに見えてきたので、
「デブヨン♡」と呼んでしまう事も‥^^;笑
とにかく可愛いばかりです。
2015/1/25 7日目
家中かくれんぼするので、居場所が分かる様、首輪を付けてみました。
‥が、リボンが大き過ぎ邪魔そうなので撮影後は改良しました^^;

2015/1/28
猫をも虜にする妖怪メダル☆
華麗に側転してキャッチしますよ^^
必殺☆猫キック

2015/2
初めて見せてくれたヘソ天!
完全に我が家で安心して暮らせる様になったのかなぁと感激しました。



最初は いかにもMADE IN 野良!な
自由奔放な彼女でしたが、
徐々に抱っこも慣れ、ゴロゴロ喉を鳴らしたり、気付くと人に寄り添っている事が増えました^^
2015/3
すっかりお膝大好きに。
慣れた人間に対してだけは、甘噛みが激しいです^^;

流行りの壁ドン‥ ではなく、
猫ドンです。
人の顔をベロベロ舐めてきます^^;

身内に不幸があり、急きょ止むを得ず広島へ。
4時間の新幹線移動で心配でしたが、キャリーバッグをそ~っと覗くと‥
ヘソ天爆睡。盲目ですが大物です☆

帰宅後、初めてのシャンプー。
暴れないどころか、湯船が気に入った様で自ら座って落ち着いておりました。
本当に、猫らしからぬ大物です。

2015/4
ふと気付けば、この一ヶ月位で毛がモッサリ伸び
半年前に里親会で会ったタイガ君にそっくりになりました^^

主人は、タヌキだろ︎と言っております。^^;

以前は私の膝ばかりでしたが、この頃は主人の上でも好んで寝る様になりました。

2015/5/1
推定ちょうど1歳のお誕生日を
ささやかにお祝いしました☆
初めて鳥ジャーキーをムシャムシャ
バリバリ‥夢中です^^

お膝で夢の中~☆

約1年前、生後間もない頃にカラスに襲われ生死を彷徨ったというモモヨさん。
さすが苦難を乗り越えただけに、
生命力・精神力溢れる活発ぶり&
物怖じしない肝の据わった娘です☆
後遺症の視力はやはり、回復の兆しが現段階では見受けられません。
遊びに夢中すぎると壁に激突したり、諸々鈍い所もあり^^;心配になる事も多々ありますが、
トイレ等、日常生活に全く支障はありません。
人間の食べ物に手を出すことも誤食も無く、良い子です^^
目が見えなくても、「おいで」と
床を叩くとダッシュで必死に駆け寄ってくる時は愛おしいばかりです(*^^*)
モモヨを保護して下さった方、
CCPの皆様に心から感謝してお ります。
また来月、近況のご報告をさせて頂きます。
長文、最後までお読みくださり有難うございました^^
アイリスあらため桃世ちゃん、桃世ちゃんは保護時に頭がい骨に穴が開いていて視力を失っていました。
傷が原因なのか不安からなのか分かりませんが、ずっと鳴き続け、私たちも今後どうなるのか不安だったことを覚えています。
桃世ちゃんは保護猫部屋でみんなと一緒に暮らすようになってからは、目が見えないことを感じさせないぐらい元気いっぱいに走り、みんなと遊んでいました。
時々、壁にぶつかってしまうのが心配でしたが(笑)。
里親さまのお宅でたくさんの愛情をもらい、お膝にのったり一緒に寝るようになったんですね。
安心しきったお顔が見られて本当に嬉しいです。
桃世ちゃん、素敵な家族に出会えて良かったね。
次の報告も楽しみにしています。
2~3日経つと、のびのび家中探険する様に☆

高さ2mの猫舎の位置感覚にも直ぐに慣れ、軽快なステップで登ります。
目の障害など全く感じさせません^^

よく息子の折り紙作品を、容赦なく
「グシャッ︎」と踏んで楽しんでおります。^^;

名前ですが、「桃世(ももよ)」と名付けました。
由来は、彼女がわが家に来てくれて、ハッピーな世になったから‥です^^
通称「モモヨン♡」や、
最近はすっかり毛が伸びて一見おデブに見えてきたので、
「デブヨン♡」と呼んでしまう事も‥^^;笑
とにかく可愛いばかりです。
2015/1/25 7日目
家中かくれんぼするので、居場所が分かる様、首輪を付けてみました。
‥が、リボンが大き過ぎ邪魔そうなので撮影後は改良しました^^;

2015/1/28
猫をも虜にする妖怪メダル☆
華麗に側転してキャッチしますよ^^
必殺☆猫キック

2015/2
初めて見せてくれたヘソ天!
完全に我が家で安心して暮らせる様になったのかなぁと感激しました。



最初は いかにもMADE IN 野良!な
自由奔放な彼女でしたが、
徐々に抱っこも慣れ、ゴロゴロ喉を鳴らしたり、気付くと人に寄り添っている事が増えました^^
2015/3
すっかりお膝大好きに。
慣れた人間に対してだけは、甘噛みが激しいです^^;

流行りの壁ドン‥ ではなく、
猫ドンです。
人の顔をベロベロ舐めてきます^^;

身内に不幸があり、急きょ止むを得ず広島へ。
4時間の新幹線移動で心配でしたが、キャリーバッグをそ~っと覗くと‥
ヘソ天爆睡。盲目ですが大物です☆

帰宅後、初めてのシャンプー。
暴れないどころか、湯船が気に入った様で自ら座って落ち着いておりました。
本当に、猫らしからぬ大物です。

2015/4
ふと気付けば、この一ヶ月位で毛がモッサリ伸び
半年前に里親会で会ったタイガ君にそっくりになりました^^

主人は、タヌキだろ︎と言っております。^^;

以前は私の膝ばかりでしたが、この頃は主人の上でも好んで寝る様になりました。

2015/5/1
推定ちょうど1歳のお誕生日を
ささやかにお祝いしました☆
初めて鳥ジャーキーをムシャムシャ
バリバリ‥夢中です^^

お膝で夢の中~☆

約1年前、生後間もない頃にカラスに襲われ生死を彷徨ったというモモヨさん。
さすが苦難を乗り越えただけに、
生命力・精神力溢れる活発ぶり&
物怖じしない肝の据わった娘です☆
後遺症の視力はやはり、回復の兆しが現段階では見受けられません。
遊びに夢中すぎると壁に激突したり、諸々鈍い所もあり^^;心配になる事も多々ありますが、
トイレ等、日常生活に全く支障はありません。
人間の食べ物に手を出すことも誤食も無く、良い子です^^
目が見えなくても、「おいで」と
床を叩くとダッシュで必死に駆け寄ってくる時は愛おしいばかりです(*^^*)
モモヨを保護して下さった方、
CCPの皆様に心から感謝してお ります。
また来月、近況のご報告をさせて頂きます。
長文、最後までお読みくださり有難うございました^^
アイリスあらため桃世ちゃん、桃世ちゃんは保護時に頭がい骨に穴が開いていて視力を失っていました。
傷が原因なのか不安からなのか分かりませんが、ずっと鳴き続け、私たちも今後どうなるのか不安だったことを覚えています。
桃世ちゃんは保護猫部屋でみんなと一緒に暮らすようになってからは、目が見えないことを感じさせないぐらい元気いっぱいに走り、みんなと遊んでいました。
時々、壁にぶつかってしまうのが心配でしたが(笑)。
里親さまのお宅でたくさんの愛情をもらい、お膝にのったり一緒に寝るようになったんですね。
安心しきったお顔が見られて本当に嬉しいです。
桃世ちゃん、素敵な家族に出会えて良かったね。
次の報告も楽しみにしています。
スポンサーサイト
trackback
プロフィール
Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト
最新記事
- むぎ&あお (3) 2023/12/02 (12/04)
- ラテ&コッペ (9) 2023/12/02 (12/03)
- きなこ(バブルス)&あんず(シャーリー) (1) 2023/11/27 (11/30)
- アキ(薩摩)&フユ(蒟蒻) (1) 2023/11/26 (11/29)
- ブラン(フィリップ)&ノワール(フレア) (1) 2023/11/24 (11/28)
- はま&まな(6) 2023/11/23 (11/27)
- サニー&ムッタ(10) 2023/11/22 (11/24)
- マルルー&ノブレス (2) 2023/11/20 (11/23)
- アウル&ガゼル(14) 2023/11/19 (11/20)
- 麦&福(16) 2023/11/16 (11/18)
最新コメント
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(6) 2023/08/14 (08/24)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(6) 2023/08/14 (08/23)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(6) 2023/08/14 (08/21)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(5) 2023/04/04 (04/17)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(5) 2023/04/04 (04/17)
- ccpアフターサポート:てん&そら&あめ(3) 2023/02/14 (02/27)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(3) 2023/02/14 (02/24)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(3) 2022/10/09 (10/19)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(3) 2022/10/09 (10/18)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:ワガ&コデ(10) 2021/09/08 (09/15)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/12 (2)
- 2023/11 (13)
- 2023/10 (13)
- 2023/09 (9)
- 2023/08 (12)
- 2023/07 (12)
- 2023/06 (9)
- 2023/05 (19)
- 2023/04 (12)
- 2023/03 (12)
- 2023/02 (16)
- 2023/01 (16)
- 2022/12 (21)
- 2022/11 (23)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (14)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (14)
- 2022/06 (18)
- 2022/05 (23)
- 2022/04 (21)
- 2022/03 (20)
- 2022/02 (26)
- 2022/01 (24)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (19)
- 2021/10 (20)
- 2021/09 (21)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (22)
- 2021/06 (12)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (15)
- 2021/03 (15)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (21)
- 2020/11 (12)
- 2020/10 (20)
- 2020/09 (13)
- 2020/08 (15)
- 2020/07 (7)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (19)
- 2020/04 (17)
- 2020/03 (15)
- 2020/02 (18)
- 2020/01 (18)
- 2019/12 (15)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (15)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (12)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (18)
- 2019/05 (16)
- 2019/04 (22)
- 2019/03 (20)
- 2019/02 (21)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (20)
- 2018/11 (16)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (24)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (22)
- 2018/06 (20)
- 2018/05 (25)
- 2018/04 (28)
- 2018/03 (27)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (30)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (29)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (18)
- 2017/08 (14)
- 2017/07 (16)
- 2017/06 (15)
- 2017/05 (17)
- 2017/04 (20)
- 2017/03 (19)
- 2017/02 (19)
- 2017/01 (15)
- 2016/12 (15)
- 2016/11 (14)
- 2016/10 (21)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (14)
- 2016/07 (10)
- 2016/06 (14)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (14)
- 2016/03 (15)
- 2016/02 (13)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (16)
- 2015/10 (14)
- 2015/09 (14)
- 2015/08 (12)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (14)
- 2015/05 (16)
- 2015/04 (14)
- 2015/03 (16)
- 2015/02 (11)
- 2015/01 (15)
- 2014/12 (14)
- 2014/11 (13)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (13)
- 2014/07 (9)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (20)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (15)
- 2013/10 (24)
- 2013/09 (22)
- 2013/08 (27)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (28)
- 2013/04 (20)
カテゴリ