fc2ブログ

CCP卒業猫たちのその後・・・はっぴーらいふ♪

  1. 平成31年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

萌々子(8) 2022/01/12

随分、間が空きましたが2019年に引き取らせて頂いたモモの久しぶりのレポートです。

現在、3歳、元気にしております。

相変わらず不愛想ですが、その自由さに癒される日々です。

物足りなさもなくはないですが、モモが家に来てくれてよかったなと思っていますが、ご本人はどうでしょう?



概ね、というかほとんど変化なし。不愛想、どんくさい、ちょっとだけ可愛い。

食事はカリカリを55~60g/日。週に2回程、チュールなどのおやつ。体重は年間通して安定。

毎年12月恒例の血液検査結果は特に問題なし。

歯ブラシ毎日継続中。先生にも「歯きれいですね!」と感心される。

ブロードライン⇒フロントライン⇒フロントラインのサイクルを3ヶ月で回している。

相変わらずほとんど鳴かない、おやつの時以外は…。

猫用敷きヒーターは自動タイマーは夜間から翌午前までON。

DIYで壁の猫ボード増加、気にいって頂いている模様。

Catボード作成中①
モモ①

Catボード作成中②
モモ②

お腹が落ちそうなモモ
モモ③


なんか狙ってるモモ
モモ④

DIYホンモック
モモ⑤

魚を見つめるモモ(普段は入れません)
モモ⑥


タヌキなモモ
モモ⑦

きまぐれでお膝に(多分、温まりたいだけ…)
モモ⑧

自分から入るので検査に行くのも楽
モモ⑨

洗濯もも
モモ⑩

お気に入りの場所で液体化
モモ⑪

お気に入りの場所でお手入れ中
モモ⑫


萌々子ちゃんのご報告、ありがとうございます。
しっかりとお世話していただき、
安心している様子が伝わります。

猫さんは基本、ポーカーフェイスの子が多いとは思います。
それでも、萌々子ちゃんの仕草など、
とってもかわいいですよね。

気まぐれ具合も猫さんらしさとも言えますね。
そんな萌々子ちゃんに歯ブラシやキャリーバッグに入っての通院も
スムースで感心するばかりです。

DIYも日頃のお世話も実を結んでいますね。
ありがとうございます。

スポンサーサイト






 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback


プロフィール

茅ヶ崎キャッツプロテクト

Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト

最新トラックバック

月別アーカイブ