fc2ブログ

CCP卒業猫たちのその後・・・はっぴーらいふ♪

  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ミルク&チョコ(4)

ハッピとボーナの近況報告です。

前回は、太り気味のミルクに対してのキャットフードのアドバイスをありがとうございました。
「メディファス 満腹感ダイエット」に6/23から変えました。

現在は、2匹ともに同じ餌にしています。
水分補給のために、時々であったパウチの餌は水で薄めて毎日あげるように変えましたが、
ミルクの体重は4.5kg→4.4kg、チョコは4.5kgのままと体重の増加は抑えられました。

1番目の写真は、ミルク(ハッピ)のイスの上で昼寝をしていて、伸びをした瞬間の写真です。
 最近のミルクは、このイスの上での昼寝が多くなりました。

ハピボナ①

2番目の写真は、最近購入したネコタワーの一番の上にいるチョコ(ボーナ)です。
 最近のチョコは、この上での昼寝が多くなりました。
 ミルクが入ろうとすると、追い払う事があります。

ハピボナ②

3番目は、ゲージの中で二匹でくつろいでいる時です。

最近は、ゲージの中にいる時間は少なくなりました。

ハピボナ③

4番目は、寝ているミルクの上にチョコが多い被さった時の写真です。
 さすがに、全体重で乗られた時は、暫くするとミルクは逃げたします。

ハピボナ④

5番目は、ミルクの昼寝の時ですが、お腹を上にしています。
 警戒心を全く感じない写真です。

 ミルクは、結構この格好が多いです。

ハピボナ⑤

最近は、猫用のレーザーポインターを購入して、時々動かすようにしています。

もう少し体重を落とそうと思っています。

昨日は、毛玉で吐いたのですが、気づくのが遅れ、どっちだったかはわかりませんでした。
吐いたのは、初めてです。
本日は、ミルクが毛玉のために吐きました。
前に飼っていた猫も、この時期はよく毛玉で吐いたので、こんなものかと思っています。


ひとまず、体重は横ばいというところですね。

椅子の上やキャットタワーのてっぺんなど、
それぞれのお気に入りの場所ができたようですね。

ミルクちゃんは無防備な寝姿ですね。
安心しきっていることが伝わります。

この時期、毛が抜け替わり、毛繕いも増えて毛玉を吐くこともあると思います。
吐いてすっきりできれば、それで良いですね。
ブラッシングを増やすことで予防として役立ちますよ。
スポンサーサイト






 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback


プロフィール

茅ヶ崎キャッツプロテクト

Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト

最新トラックバック

月別アーカイブ