fc2ブログ

CCP卒業猫たちのその後・・・はっぴーらいふ♪

  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

こむぎ&まめ(4)

こんにちは。
近況報告が遅れてしまい、申し訳ありません。
11月になりましたので近況報告させていただきます。

相変わらず2匹とも、ごはんはモリモリ食べ毎日ねだってきて仲良く寝て遊んでいます。
最近、いってらっしゃいとおかえりを覚えたようで、誰かが出かける時や帰ってきた時には玄関まで来てくれるようになってきました。気まぐれなので来ない時もありますが、、
眠い時は寝ることが優先なようです(笑)

また、気になるのはこむぎが最近毛布の上でおもらしをするようになりました。まめはしないし、おもらしされた毛布は毎回洗ってもらっているのですが、こむぎだけトイレの他に毛布でおもらしをしてしまいます。
トイレも気づいたら掃除しているのでなぜなのか気になっています。


またご報告させていただきます。

こむまめ①

こむまめ②

こむまめ③

こむまめ④


二人でお見送りとお出迎えをしてくれるんですか・・。
なんとも微笑ましいですね。

先日、まるちゃんのところでも書いたのですが、
いってきます、ただいまの挨拶はあっさりとしてもらった方が、
お留守番中の寂しさを助長しなくて良いとは言われています。

こむぎちゃん、まめ君、二人でのお留守番なので
お互いに心強いですね。

また、こむぎちゃんの毛布でのおしっこ。
度々だとお困りのことと思います。
トイレでちゃんとすることもあるのですよね?

毛布などのふかふかの上で排泄することの心地よさを覚えてしまったのかもしれません。
叱ったとしても、どうして叱られたかは伝わりにくいので、
物理的に毛布の上に乗れないようにすること(片づけるかその部屋に入れないようにする)、
まずはそのような対応は可能でしょうか?

悪気はなく、単純に毛布の上ですることが気持ちよかったんだと思います。
我が家でも幼いときにその癖がついてしまった子がいましたが、
上記のようにそこでできなくしたことで、しっかりとトイレだけでするようになり、
その後、毛布などがあってもそこでせずに済むようになりました。

足裏の感触で自分のトイレを覚えると言われているので、
こむぎちゃんのトイレの感触をしっかりと覚えてもらいましょう。
スポンサーサイト






 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback


プロフィール

茅ヶ崎キャッツプロテクト

Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト

最新トラックバック

月別アーカイブ