fc2ブログ

CCP卒業猫たちのその後・・・はっぴーらいふ♪

  1. 平成30年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

さつき(5)

こんにちは。さつきの5回目の近況報告です。
3月になり、9ヶ月になりました。今、まさにやんちゃ盛り。
部屋のゴミ箱をわざと倒して、頭をつっこんだり、蓋のあるのは、蓋をわざわざ外して倒したり。
おかげで、ゴミ箱にゴミを捨てる事ができません。
あとは、カーペットのタグ。どうもカーペットのタグが気になるのかわざわざカーペットを、
めくってタグを噛んだり、じゃれたりしています。
今一番悩んでいるのは、さつきのつめ切りです。
さつきは、つめ切りが大嫌いで、はさみを見ただけで、何かを察し、
部屋中を逃げ回り、すばしっこくて、つかまえるのに、一苦労。私がおさえて、主人がつめを切る係。
おもちゃでつって、やっと抱っこしてさぁ!ってときも、腕の中で大暴れ。
あちこちひっかかれて途中で、断念したことも。
寝てるうちにと思って、そぉ~っと切ろうとしても、必ず気がついて嫌がり切らせてくれません。
どうしたらすんなり切らせてくれますか?
すみません。教えてください。

さつき②


さつき③


さつき①

さつきちゃん、いたずらが止まらないですね・・。
蓋もロックなどができないと、ゴミで遊ばれちゃいますね(^^;

寝顔は天使のようですが・・。

お家で爪切りをスムースにする方法として、
お母さんが仔猫を静かに運ぶときにくわえる場所、
首根っこをつまむ方法があります。
クリップや洗濯ばさみで挟むと良いという情報も。
もちろん、皮膚に負担がないくらいの強さのもので、
短時間の使用になります。
専用のものとして、「クリップノシス」というものが出ていますが、
なかなか、高価なので大きめの洗濯ばさみで試してみてはいかがでしょう?

爪切り、お家ですることが難しいようでしたら、
動物病院でお願いするのが安心ですね。

スポンサーサイト






 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback


プロフィール

茅ヶ崎キャッツプロテクト

Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト

最新トラックバック

月別アーカイブ