fc2ブログ

CCP卒業猫たちのその後・・・はっぴーらいふ♪

  1. 令和5年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ティム&タム(6) 2023/05/29

お世話になっております。

去勢手術後に太りやすくなるため少し食事に気を使っているからか、
単純に食欲旺盛なのか、食べ物をイタズラすることが増えてきました。

うっかり食品庫などの扉を開けっ放しにしてしまうと、実際に食べることがなくても袋に穴を開けられてしまうため大変です。

我が家では玄関、網戸、に続き食品庫と厳戒態勢です。

夕方に2匹で西日を眺めていたり、最初は一緒に寝ているが暑くて別々に寝たり、癒されることも多いのですが、
夜にガサガサ音がするのでのぞいて見るとビニール袋の取っ手に頭が入って取れないまま
外を眺めているタムを見てちょっと危ないなと。

体格はすっかり成猫ですが、まだまだ子猫状態の2匹。

落ち着くまではまだ時間が掛かりそうです。

ティムタム5①

ティムタム5②

ティムタム5③

ティムタム5⑤

ティムタム5④


元気いっぱい、食への関心も高いようですね。
もう体重などを気をつけないといけない状況でしょうか。
写真で見る限り、体格はちょうど良さそうですね。

ビニール袋、イタズラする子も多いですね。
はい、頭を入れたままでいると、どこで引っかかってしまうか、
危険なのでおっしゃるように注意が必要です。

一方、並んで外を眺めたり、
ぐっすりと眠っている姿には癒やされますね。

まだまだヤンチャでお手数をおかけしますが、
引き続き、よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト





  1. 平成30年&令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

小麦&桜輝(9) 2023/05/28

こんにちは♪
ご無沙汰しております。

小麦は5月6日に5歳、桜輝は4月9日に3歳の誕生日を迎えました。

お陰様で2匹共元気に変わりなく過ごしています。

桜輝の小麦大好き、娘大好きも変わりなく、まるで犬のように後を追いかけています。
娘が名前を呼ぶと返事をして近くに来ます。
ブラッシングも大好きで、ブラシを見せると寄ってきて、お腹を見せて手のモミモミが始まりうっとりしています。
かまってもらえないと、鳴いて呼びます。男の子はいくつになっても幼いですね。可愛いです!

小麦は朝の撫でて〜タイムも変わらず、朝になると、か細い声で鳴いて、撫でて〜と長い時間うったえてきます。
午後は、私が台所に立つと、美味しいパウチご飯をもらいたくて、カウンターに座り込みます。
おっとりマイペースな小麦ですが、時々桜輝と遊びたくて、追いかけっこを仕掛けたり、
万歳をしながらちょっかいを出したり、可愛い姿を見せてくれます。

2匹でくっ付いて寝ている姿は至福の時間です。(いつも桜輝が小麦にくっ付きに行くのですが)

ご報告が遅くなりましたが、お陰様でニャンコライフを満喫しています。

皆様もお身体ご自愛ください。
皆様のご活躍を心より感謝しております。

小麦桜輝①

小麦桜輝②

小麦桜輝③

小麦桜輝④

小麦桜輝⑤


小麦ちゃん5歳、桜輝くん3歳のお誕生日、
おめでとうございました!!

それぞれに立派に成長し、元気で仲良く過ごしている様子、
うれしく思います。
特に小麦ちゃんを保護したときのことを思い出すと、
感慨深いです。

写真からも桜輝くんの小麦ちゃん大好きオーラ、
伝わってきますね♪

どの2ショットもかわいくてほっこりします。
にゃんこライフを満喫していただけているようで、
こちらもうれしく思います。


  1. 令和5年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

都希名(4) 2023/05/27

CCP の皆さま、卒業猫のみなさん、こんにちは。

都希名の4回目の報告になります。

都希名①

さいきんは、トイレの後の手足&おしりふきなどもさせてくれるようになりました。
以前は寝てる間でないとできなかった爪切りも、起きていてもさせてくれるようになりました。

都希名②

特にブラッシングは気持ちがいいのか、毎朝「やって〜」と自分から寄ってきます。

あと都希名は、おはなし好きみたいです。ことあるごとにおしゃべりしてくれます。
これがとってもかわいいんですよ。話しかけると必ずお返事してくれますし、毎日元気な声で寝言も言ってます。

都希名③

吹抜けのリフォームと同時に予定していた玄関の脱走防止とキッチン侵入防止用の引き戸、納期が遅れて、ようやく全ての工事が終了しました。

都希名が向こう側に居ても見えるよう、どちらもガラスの引戸に。

完全透明なので、あやまって人間がぶつからないように、と絵を描くことにしました。

「Kitpas 」という窓ガラスに描けて水で消えるクレヨンを購入。
子供や動物に安全な米ヌカのワックスで出来ています。蜜蝋と違って植物性です。

玄関ドア手前↓
都希名④

ウェットティッシュ などでさらっと消え、24色で¥1、900とお値段もお安めでした。
技術がある方は、筆を使って水に溶かして水彩絵の具、塗り重ねて油絵っぽくも描けるそうです。

都希名⑤

初心者なので直持ちです(笑)。
持ったら最後、描いては消し、描いては消し、あっという間に誰でも水森亜土ちゃん、
とにかくササッと消せるところがポイントです。

こちらはキッチン引戸↓
都希名⑥

5月は先代犬の一年目の命日もありましたが、
当日は都希名がへんな顔やおもしろいことをして笑わせてくれたので、泣かずにすみました〜。

都希名⑦
↑シュラフでかくれんぼ中の都希名のうるうるおめめ、澄んでいてとてもきれいです。
しかも近ごろめっきり美人になってきちゃったように見えるのは・・飼い主だけでしょうか⁉️

ブログや動画、いつも拝見しています。
武田さん、古山さん、あずかり様、ミルクボランティア様や運転ボランティア様、
お名前も存じあげないすべてのCCP の方々、私たちにとってみなさんは偉大なムッティです。
尊敬と感謝と応援を込めて。


爪切りやブラッシングなどのお手入れ、
スムーズなようで良いですね。
おしゃべり上手なところも女子らしさでしょうか。

どんどん素敵にリフォームが進んでいる様子。
おしゃれにDIYも素敵です。
ガラスに手軽に書けるクレヨンなど、あるんですね。
Nyafuternoon tearoom、実際にあったらお邪魔したくなっちゃいます♪
黒猫さんへの割引も魅力的

都希名ちゃんが家族に加わってからの変化は大きいようですね。
一緒に満喫していただけていると、こちらもうれしいです。

応援、心強いです。
私自身のできうることは小さいですが、
皆で力を合わせること、そして里親さん方からの応援も力になります。
ありがとうございます。
そして、ご家族も都希名ちゃんにとってのかけがえのないムッティですね。





  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

すみ太郎&ノイン(26) 2023/05/21

こんにちは

お久しぶりです。
すみたろう、ノインですが毎日仲良く喧嘩しながら過ごして居ます。

ノインがすみたろうよりも大きくなりましたので、最近はすみたろうがノインに意地悪する回数が多くなっている様な気がします。

以前は仲良く同じ布団で寝ていたり、遊んだりしていましたが、ノインが側に来ると何処かに行ってしまいます。

ノインが寂しそうにしているので、少し可哀想と思って居たのですが、
寒い日やすみたろうの機嫌の良い時など2人で同じ布団で寝ていたので、このままずーっと仲良くいて欲しいと思います。

すみたろうはまだ、子供の様な所があり、ノインの方がお姉ちゃんの様な感じです。
笑ってしまいますね。
矢張り、男の子は幼い所があるのでしょうか?www

ノインは我慢強い所があるので、上手くすみたろうに合わせ、これからもきっと仲良く喧嘩しながら過ごして行くと思います。

私はそれをそ~~~っと見守って行きたいですね💕

すみたろうノイン①

すみたろうノイン②

すみたろうノイン③


いつの間にか、ノインちゃんの方が大きくなっていたんですね・・。
並んでもらうと、分りやすいです。

確かに男の子の方が甘えん坊だったりと
幼さが残ることが多いように思います。

関係性も変化してきますね。
良い距離感で仲良く過ごしてほしいものです。

こちらは見守ることがいちばんですね。
毎年のご報告、ありがとうございました。


  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

あかつき&いちか(11) 2023/05/17

こんにちは。

あかつき、いちかは2023年5月15日で4歳になりました。

日々を悠々と過ごしています。

あかつきは4月末に左目の腫れがあり、まうつら病院さんに罹りました。
処方された薬のおかげですぐに良くなりました。

いちかは病気無く、先生からは毛艶を褒められましたよ。

あかつきいちか5①

あかつきいちか5②


あかつきちゃん、いちかちゃん、
4歳の誕生日、おめでとうございます!!

この姉妹が健やかに過ごせていること、
本当に有り難く思います。
4年前のことを度々、思い返し、
感慨深く思います。

あかつきちゃんの眼の問題もすぐに落ち着いて良かったです。
引き続き、よろしくお願いいたします。


  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

藤吉&茶々(10) 2023/05/15

こんにちは。
3歳になりました、藤吉と茶々です!

病気も怪我もなく元気に過ごした1年でしたが、一つだけ変化が。
この一年で我が家に新しい家族が増え、2匹はしばらく戸惑いを隠せない様子でした。笑

赤ちゃんから一定の距離を保ち、遊びに来るお客さんと同様にいつかいなくなると信じているような様子。。笑
いつまでたってもいなくならないので、藤吉の方が先に受け入れ始めて今では自ら近くに寄っていきます!

2匹でいきなり運動会を始めたり、かと思えばそれぞれ外を眺めてバードウォッチングをしたり、
一緒に並んで外を見たり、相変わらずの仲良しさです!

では、また1年後に。

藤吉&茶々①

藤吉&茶々②

藤吉&茶々③

藤吉&茶々④

藤吉&茶々⑤


藤吉くん、茶々ちゃん、3歳のお誕生日、
おめでとうございます!!

そしてそして、なんと、ご家族が増えたのですね~。
おめでたいご報告、こちらもうれしくなっています。

お忙しいなか、しっかりとお誕生日のお知らせもいただき、
有り難いです。

藤吉くんは赤ちゃんとの距離が縮まっているようですが、
茶々ちゃんはやはり微妙な感じですね笑。

少しずつ新しい生活に慣れてくれますように。

とにかく、ご家族の健康とお幸せを祈るばかりです。
また来年の報告も楽しみにしています。


  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

虎&銀ノ助(10) 2023/05/15

お世話になっております。
皆様お元気でいらっしゃいますでしょうか。

虎と銀ノ助は4月に誕生日を迎えました。
虎が3歳、銀ノ助が2歳です。

お祝いにチュールをあげたかったのですが、虎がストルバイト結石(結晶)になり
療法食による治療中なのでいつも通りのご飯でした。

銀ノ助も血液健康診断で腎臓の数値が基準よりほんの少しですが高くて、
検査の2時間前にご飯を食べたせいかもしれないという事でまた検査する予定です。
※いかんせん銀ノ助は病院に連れて行くのも一苦労ですが
帰宅後に最低でも2日は逃げ場(カーテンの裏)から出てこず、その後2ヶ月は警戒するので再通院までに時間を要します。

心配な要素は少しありますが、2匹とも朝はゴロゴロ喉を鳴らしてヘソ天で撫でろ撫でろと甘えん坊で、
朝ごはんを食べたらブラッシングをしてからトイレをする、という朝のルーティンと、
日中はおもちゃのカシャカシャぶんぶんのトンボが大好きで走り回り飛び回り、元気いっぱいです。

また、虎はよく鳴きます。遊びたい、ご飯が足りない、今すぐ撫でろ、
(銀ノ助が他の部屋にいると)今すぐここに来い!という感じです。
私が在宅勤務中に仕事の電話をしていると、話していないで俺をかまえ、
と鳴くので会社でも「おしゃべり猫」として有名になってしまいました。

またご報告させていただきます。

今年は雨が多いですね。
暑かったり寒かったりなので皆様お身体に気をつけてお過ごしくださいませ。

今後ともよろしくお願い致します。

虎銀5①

虎銀5②

虎銀5③
虎銀5④

虎銀5⑤

虎銀5⑥

虎銀5⑦

虎銀5⑧

虎銀5⑨

虎銀5⑩

虎銀5⑪


虎くん、銀ノ助くん、それぞれ、
お誕生日、おめでとうございます!!

検査結果で少し気になる点はあるようですが、
大きな問題ではないと願っています。

銀ノ助くん、通院が大変なんですね。
キャリーに入るのも大変なんですかね・・。
普段からベッド代わりにしてもらうこともお勧めしていたりします。

それ以外は元気に楽しく過ごしているようで何よりです。
お仕事の邪魔はしないように、虎くん、頼みますよ。

楽しい写真もたくさん、ありがとうございます。
ミーアキャットのようだったり、
遊んでいる様子も躍動感が素晴らしいですね。


  1. 令和5年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

もなか&かりん(3) 2023/05/12

こんにちは!

5月上旬生まれ、とお聞きしておりましたので、元気可愛い2匹の誕生日は「5月10日」と決めさせていただき、
10日毎の体重測定!もなか4kg、かりん5kg!随分大きくなりました!

もう大人の仲間入りをしていくんだな〜と嬉しいような、寂しいような…うん?イヤ全くお転婆だしかまってちゃんだし、
まだまだ子猫だな!か〜わ〜い〜い〜!す〜き〜!と、家族全員デレデレな毎日を、相変わらず過ごしております。笑

もなかかりん5①

もなかかりん5②

もなかはフクロ好き(かりんも好きだけどワガママもなかに奪われがち、ともいう…)

もなかかりん5③

かりんはハコ好き(もなかが遊び飽きたハコをゆっくり楽しんでいる、ともいう)

もなかかりん5④

2匹は仲良し!
顔のサイズが違うのは遠近法だけじゃないな、コレは。笑

またご連絡させていただきます。それでは!


もなかちゃん、かりんちゃん、1歳のお誕生日、
おめでとうございます!!

この時期、続々とお誕生日を迎えたご報告が入り、
うれしい日々が続いています。

姉妹の体格差は広がるばかりでしょうか・・?
かりんちゃんの成長、著しいですね。

身体は大人、心はお子ちゃまという感じですかね笑。
ご家族に甘えさせてもらい、幸せですね。

身体は大きいけど、かりんちゃんがもなかちゃんに譲ることが多いようですね。
それが仲良し姉妹の関係性?

はい、またのご報告、楽しみにしています。

  1. 平成28年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

美奈(43)2023/05/10

CCPの皆様、こんにちわ

いつも茅ヶ崎猫ちゃんたちのためにありがとうございます。



すっかりご無沙汰してしまいました。

お陰様で美奈もこの4月で11歳になりました♪



最近ちょっとおしっこの量が増えて心配しているのですが、血液検査や尿検査ではまだ療法食じゃなくてもいい、
ということでサプリをおやつ代わりに食べさせています。



一人っ子になって突然おしゃべりお嬢さんになり、さらに甘えん坊になってきています。

ただ来客時はリビングの隣の部屋で気配を消してじっとしています。
来客が帰った途端、リビングに出てきて文句を散々言っていますが。。。。

3月に三週間ほど私が留守にし、パパさんと二人暮らしの時があったのですが、
帰宅した時は、「シャー」の後に長々と文句を言っていました💦 翌日にはいつもの美奈に戻りました❣️



また最近の温度差の大きな日はラグの下に潜り込むことを覚えました♪



まだまだ長生きしてずっと一緒に過ごしたい、と願うばかりです。



CCPの皆様もどうぞ体調に留意され、お過ごしくださいね。

美奈5①


美奈5②

美奈5③

美奈5④


美奈ちゃん、11歳ですか。
かわいさも変わらず、検査結果も問題なくて
バッチリですね。

ちょっと長いパパさんとのお留守番。
不安もあったことでしょうが、
何事もなく安堵しましたね。
多少の文句は仕方ないことと思うので、
それだけで済んで本当に良かったです。



  1. 令和5年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

カレンチャン(2) 2023/05/10

こんにちは。
カレンチャン近況報告です。

相変わらずのお転婆娘ですが、名前を呼ぶと、顔をしっかり見てくれたり、尻尾でも反応するようになりました。
かなり人間的になって来ました!

大好きなベランダは目を離してると、柵の上に乗ってしまうので、必ずお付きが必要です。
換毛期のブラッシングも爆音ゴロゴロで楽しんでます、

 そして、カレンチャンのいたずらや動きが面白いので、TikTokデビューしてもらいました。
今やフォロワー700超えのTikTokcatとなりました!

とにかく元気でいてくれて何よりです!

カレンチャン①

カレンチャン②

カレンチャン③


カレンチャンの2回目の近況報告、
ありがとうございます。

一緒に暮らすうちに、いろいろと分かり合えることが増えていくと思います。
特にカレンチャンはアピールなどが上手ですよね。

ベランダは要注意ですね。
外の空気を感じることに魅力はあることと思いますが、
思いがけない事故も起こり得るので、
ベランダに出ること自体、控えていただくように、
お声かけさせてもらっています。

カレンチャン、TikTokのフォロワー、これからも増えそうな予感ですね。
かわいいだけでなく、独特な雰囲気がありますものね。

あの・・、反応が分りにくいですが、こちらへの投稿を楽しみにしている方もいらっしゃるので、
ご報告も引き続き、よろしくお願いいたしますね。


  1. 令和5年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ベル(月見)&ぶぶ(紅葉)&ココ(日光梨)(1) 2023/05/06

お世話になっております。

3匹は相変わらず全速力でよく走り回っています。
去勢、避難手術が終わったばかりの頃は、フラフラしていて心配しましたが、今は元気すぎて困るくらいですw

3匹の名前をお伝えしてなかったのでご報告します

つきみ→ベル
くれは→ぶぶ
にっこり→ココ

ベルは最近他の2匹に比べてだいぶ大きくなってきました。
いつもベルが仕掛けて、他の2匹とじゃれあってます。
でも、本気を出したぶぶが1番強いです。
ココだけは、未だうちの長男に気を許しません。

3匹とも、かなり油断した姿で寝てくれるようになったので写真を送ります😊

引き続きよろしくお願い致します。

ベルぶぶココ①

ベルぶぶココ②


メールのやり取りにも少々、時間がかかり、
ちょうど、みなさんからの報告が重なり、投稿も遅くなりました。

月見改めベルくん、紅葉改めぶぶちゃん、日光梨あらためココちゃん、
1回目の近況報告、ありがとうございます。

無事に避妊去勢手術も済み、
すっかり元気すぎる日常を送っているようですね。

やはり男の子、ベルくんの体格が大きくなりますよね。
体格差を物ともせずに、強いぶぶちゃん、
頼もしいです。

家族のなかでも、相性がありますよね。
一緒に過ごす時間も影響することでしょう。

それでは、また次回のご報告、
楽しみにしています。
こちらこそ、今後とも、よろしくお願いいたします。


  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

結衣&源(11) 2023/05/06

先日、2歳のお誕生日を迎えました♪
いつもより豪華なおやつでお祝いしました。
これからも兄妹そろって、元気で仲良く暮らしていけますように。

結衣源5①

血液検査では、源さんは150くらい、結衣さんは270くらいでした。(肝臓)
前回とだいたい同じ数値です。一番高いときと比べるとだいぶ落ち着いてはいますが、結衣さんが300までいってしまったら、またフードを変えて対応することになりました。
猫は左利きが多いと教えていただき、猫にも利き手があるのかと驚きました。源さんは左利きですが、右もバランスよく使えているのだそうです!
おうちでは、2匹とも、よく遊び、よく食べ、よく寝ています。
結衣さんは、好きなおもちゃをくわえて持ってきて、遊ぼー!と誘ってくるのが可愛いです。
次の診察は2ヶ月後です。またご報告します!

ひなたぼっこ
結衣源5②

ブラッシングの順番待ち
結衣源5③

なに見てたのかな?
結衣源5④


結衣さん、源さん、2歳のお誕生日、
おめでとうございます!!

小柄だった結衣さんも、ご家族に見守られ、
健やかに過ごせているようですね。
源さんの応援も大きいかな笑。

血液検査も経過観察の範囲で良かったです。
かわいく遊びのおねだりされたら、
うれしくてリクエストに応えちゃいますね。

またのご報告、お待ちしています。



  1. 平成30年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

麦&福(14) 2023/05/06

こんにちは。
お世話になっております。
麦と福のご報告です。
4月で5歳となりました!
3歳ぐらいの時は、あと1、2年もすれば落ち着いたお姉さんになるんだろうなぁ、なんて思っておりましたが、
5歳の誕生日を迎えた時は、もうそんな大人、とか落ち着いた、
なんてフレーズは脳裏にもかすりもしないぐらい、相変わらずのお転婆っぷりです。
でも、安心して『ああ、麦も福も元気なんだな』って思っております。

麦は相変わらず家族のお世話に忙しくしており、
今年16歳になるおじちゃん(先住猫)の生存確認をはじめ私の膝や主人のお膝に乗っては爆音ゴロゴロ、
娘たちの話に耳をかたむけたり、と常に全力投球しております笑

福は、今までレバーを下げて『押す』ドアは開けられたのですが、
この度『引く』事も覚えて、ドアを開ける事が楽しくてやりがいを感じているらしく、
私が夕方仕事から帰ると家中のドアが全部開いております。

麦の兄妹さん達や、福と同じ環境下で生まれたあかつきちゃんやいちかちゃん、
他の皆様の成長をいつも楽しみに拝見しております。
はっぴーらいふの『new』の帯がついているとついつい拝見してはニヤついています。
(きっと私だけではないかもしれません笑)

引き続き、ご報告をさせていただきたいと思います。

これからお忙しい時期となるかと存じますが、皆様どうぞ引き続きご自愛ください。

麦福5①

麦福5②

麦福5③

麦福5④

麦福5⑤


麦ちゃん、福ちゃん、5歳になったんですね。
お誕生日、おめでとうございました♪

先輩猫さんがいてくれるから、
安心してお転婆ができるのかもしれません。

なんとなく、姉妹の下の子という存在は、
そんな感じがしています。

そして、それぞれの役割分担も引き続き、果たしているようですね笑。
特に福ちゃんは、扉を引くことを覚えたんですか?
それはなかなかのスキルですね。

いつも、暖かく卒業猫たちのことも見守ってくださり、
ありがとうございます。
このブログを続ける原動力にもなります。

とうとう、子猫の保護依頼が続き、
正直、一気にピンチを迎えました・・。

みなでがんばりますので、
今後とも、よろしくお願いいたします。


  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

れん&こん(9) 2023/05/05

ご無沙汰しております。
れんこん兄弟は体調を崩すこともなく、毎日仲良くのんびりと過ごしております。

だいぶ暖かくなり、窓越しに鳥や虫を眺めるのが日課になっています。

日中はそれぞれお気に入りの場所で過ごしてますが、夜は2人一緒にソファーの上で寄り添って寝てることが多いです。

試しに猫草を育ててみましたが、匂いをかぐくらいで観賞用になっています。笑

5月5日に2歳のお誕生日をお祝いしました。
初めてのちゅーるタワーに大喜びでした!

これからも健康に気をつけて、いつまでも元気で過ごして欲しいです。

れんこん①

れんこん②

れんこん③

れんこん⑤

れんこん④


まず、れんくん、こんくん、2歳のお誕生日、
おめでとうございます!!

かわいい飾りとチュールでお祝いしてもらって、
大喜びですね。
せっかくの飾りもおもちゃになっていそうですが・・笑。

仲良く落ち着いて過ごせていること、
こちらも安心しています。

良かれと思って用意した物が受け入れてもらえないこと、
けっこう猫あるあるですね。

観賞用と切り替えの早さが大切だと思います笑。

毎年、元気に仲良く、誕生日を迎えてほしいですね。
またのご報告、楽しみにしています。


  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ちくわ&なると(10) 2023/05/05

こんにちは
ちくわ&なるとが我が家に来て1年が経ちました
相変わらず仲良しで、常にお互いを気にしながら過ごしています
お昼寝もいつも一緒!
なるとは相変わらずのビビリで、ピンポンの音に慣れずいつも何処かに隠れています
でもすごく声を出すようになりました
ちくわは相変わらず元気に遊んでいたずらして…な日々

お二方ともとても落ち着いて過ごしています…でいいのかな?(笑)

ちくわなると①

ちくわなると②

ちくわなると③

ちくわなると④

ちくわなると⑤

ちくわなると⑥

ちくわなると⑦


ちくわちゃん、なるとちゃん、お家に迎えて1年ですか・・。
不思議ともっと経っているようにも思えてしまいます。

変わらずに仲良し姉妹。
そして、なるとちゃんの怖がりなところ、
ちくわちゃんのやんちゃぶりも変わらずな様子。

なるとちゃんのおしゃべりが気になります。
落ち着いて過ごせていること、何よりですね。


  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

らい&はる(11) 2023/05/04

お久しぶりです。
らいとはるが2歳になりました。昨年に続きお祝いをしようと思っていた所……。
健診でふたりとも尿検査でひっかかりました。らいはストルバイト結晶がでて、
はるは潜血と蛋白が出てphも高く
尿石症用フードに切り替わりました。
が、しかしなかなか食べてくれず試行錯誤しながらの1週間。
らいは無事に結晶は無くなりました。はるはエコーでまだ粒が見えるので継続して療養食です。
昨年引っかかった肝臓の数値は良かったのが救いです。
そして、今後は尿路結石に対応したごはんになるので、食べてくれるか心配です。
久々の通院で、らいはチビっていました。
帰宅してからは、お怒りの鳴き声(雄叫び)が続いていました。
検診で悪い所が出ましたが、普段の生活では至って元気で、
遊びもじゃれあいも激しく、お互いに頭を叩きあったり、飛びついてゴロゴロ転がったりとやんちゃです。
膝の上で寝る姿は天使の様で、何をしてても可愛く、そのギャップがまた面白いです。
ではまたご報告いたします。

らいはる①

らいはる②

らいはる③


らいくん、はるちゃん、2歳のお誕生日、
おめでとうございます!!

尿検査で問題が見つかり、
療法食が必要になったようですが、
最初より改善は見られたようで良かったです。

もともと、水分はあまり摂っていなかったでしょうか。
療法食はドライフードだと思いますが、
療法食のウェットフードを併用するなど、
自然な形で水分を摂れる工夫ができると、
問題の解決も早いかと思います。

それは別として、普段の様子が健やかなのは何よりですね。
またさらに良い報告をお待ちしています。


  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

みくり&ハク(17) 2023/05/03

こんばんは。
日々の保護活動 お疲れさまです。
子猫のシーズンが 始まったようですね。
無事に育って 素敵な家族が見つかりますように!


うちのハクとみくりは 先月に無事 一才を迎えました❣️
ハクは うちに来たころより、だいぶ大人の風貌になりましたが、みくりは 骨格が小柄なので 子猫⁈と ご近所さんに言われます。

ハクは 相変わらず食べるの大好き❤
寝るのも大好き❤

みくりは 相変わらず ウェットを好んで食べないので、
どれだったら食べるかと ペットフード売り場で 姫のために
長い時間 吟味しています 苦笑
そんな みくりを理解してるのか、珍しく みくりが
ウェットを食べてると 横取りハクが みくりが食べ終わるのを待つ光景が 見られるようになりました。


以前なら みくりが食べてても ハクは横取りしていたのですが 笑
待つことを 覚えたようです 笑
大人になってきたのかな⁈

2人には 元気で長生きして欲しいです❣️

はくみくり①

はくみくり②

はくみくり③

はくみくり⑤

はくみくり④

はくみくり⑥


はい、とうとう、親子猫を保護することになりました。
無事に育ってくれることをまずは、祈るばかりです。

みくりちゃん、ハクくんも1歳を迎えたんですね。
おめでとうございます!!

ハクくんは、すっかり貫禄が出てきましたね。
幼いときのかわいい写真もありがとうございます。
かわいすぎて、たまらないですね。

特にみくりちゃんは、かわいすぎてキセキの写真と
言われていたのを思い出します。

食いしん坊のハクくんも、ゆとりができてきたようで、
みくりちゃんが食べ終わるのを待てるようになったんですね。
心身共に成長していますね。
喜ばしいことです♪



  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

まろ(6) 2023/05/02

お世話になっております。
まろ氏がわが家へやってきて早半年となりました。
遅くなりましたが、6回目の定期報告を申し上げます。

珍しくお花を頂く機会が複数回ありまして、まろ氏は興味深々です。

以前鉢植えの花の葉を齧ってしまったので、部屋に植木の類を置くのをやめました。
代わりに猫草やキャットニップなどを買ってみましたが、倒したり砂を掘ったりばかりであまり齧りませんでした。
鉢植えの植物は、たまたま好みだったのかと思いましたが、、、

花束の葉はなぜかモリモリムシャムシャ

お陰で一瞬の隙をついて素敵な写真が撮れました。

まろ①

まろ②

まろ③


まろちゃん、きれいなお花が似合いますね。
ますます、女子っぷりが上がっちゃいます!!

囓るように用意した植物には無関心で、
飾るようのきれいなお花の葉が気になるようですね。
ただ、植物のなかには猫さんには中毒を起こす物もあるので、要注意なんです。
ちなみに写真に写っている百合も毒性があります。
花、葉、茎、花粉、全てに危険性があるようです。

他にも、身近な植物で毒性のあるものは、
同じユリ科のチューリップ、すずらんなど、
さらにはチョウセンアサガオ、シャクナゲ、スイセン、ポインセチアなどが有名です。
けっこう種類が多いですよね。

ご注意くださいね。


  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

はま&まな(4) 2023/05/01

はま&まなの4回目のご報告です。

はまくんは先住猫を見て思うところがあるのか、少し大人っぽくなったようで、遊びも控えめになり、あまえたい時も遠慮がちになりました。(したたかになった?)
まなちゃんは相変わらずパワーの塊で、今はブラッシングで取れた自分の毛玉ボールで、サッカー、ホッケーにハマっています。
うちは家の中でも虫が多いので、見つけては2匹でにおいを嗅いで追いかけて、食べてみたり、楽しんでいます。

先住猫達と仲良くはなれないですが、適度な距離でうまく接しているようです。先住猫がトイレの後でダッシュすると、なんだなんだと、その後を追いかけて行って、最後にシャーと言われる、というのを日々繰り返しています。


子猫の季節になったんですね。皆さんの活動を応援しています。

ハママナ①

ハママナ②
キリッとした顔もできるよ

ハママナ③
まなちゃんもケージの上に上がるようになりました

ハママナ④
サッカー楽しい


はまくんは、落ち着きがでてきたようですね。
先輩たちを見習っている部分もあるんでしょうか。

近づきたいけれど、なかなか許されず、
一定距離を保ってのお付き合いですね。

一方、まなちゃんはマイペースに、のびのび元気に過ごしている様子。
自前のおもちゃで夢中になって遊んでいるんですね。
あまり大騒ぎになっていませんように。

はい、とうとう、子猫シーズン突入いたしました。
まずは、母猫さんに6匹揃って順調に育ててもらいたいと思っています。



NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

茅ヶ崎キャッツプロテクト

Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト

最新トラックバック

月別アーカイブ