fc2ブログ

CCP卒業猫たちのその後・・・はっぴーらいふ♪

  1. 令和5年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

都希名(3) 2023/04/25

CCP のみなさま、卒業猫のみなさん、お元気ですか。いつも先輩や同期のみなさんの報告、楽しみに読ませて頂いています。

今回で3回目の報告になります。

安全対策のために吹抜けに増設したリビング天井。DIYペンキ塗りが、ようやく終了しました。

ときな①
↑BEFORE

ときな②
↑AFTER

ごらんのように、塗りごたえバツグンの面積でしたが、これでニャンじゅうまんえんも節約できました〜。

都希名も連日、ハンモックから応援ニャン長をつとめてくれました↓
ときな③
同期のみんなよりだいぶ遅れをとってしまいましたが、天井ができてからは、毎日15:00〜18:00がフリータイムに。

最初の頃は扉を開けてもなかなか出てこない位でしたが、今では時間が来るのを楽しみに待っています。

ときな④
同期のみんなよりだいぶ遅れをとってしまいましたが、天井ができてからは、毎日15:00〜18:00がフリータイムに。

最初の頃は扉を開けてもなかなか出てこない位でしたが、今では時間が来るのを楽しみに待っています。

ときな⑤
はっ!

ときな⑥
ふっ!

ときな⑦
ほっ!

都希名さん、はっきり言って運動神経ありすぎでは・・・

ときな⑧
↑運動会の後はしばし、たそがれニャルソック

ときな⑨
↑くまのプーさんにも「にゃイスチューミーチュー」って握手して

ときな⑩
↑ビットコインも、ちビットチェックしちゃおーっと。

ときな⑪
扇風機のボタンも全種類押してーっと(コンセントは抜いておきます)。最後はおひざでうたた寝〜。

「ときにゃが出てるとニャンにもおけにゃーい」生活がスタートしました。

・・・はずなのに、家も人も生まれてかわったように元気になっていって・・ちびっ子・都希名から溢れ出るポジティヴパワーは、ほんとうに偉大です⭐️


これだけのペンキ塗り、
大変な作業だったことでしょう。
素敵に完成しましたね。
本当にお疲れ様でした。

そのおかげで、安心して
たっぷりとフリータイムを満喫している様子。
甘えたり、活発に動いたりと大忙しですね。

猫さんの運動能力には驚かされますよね。
一緒に過ごす時間がお互いの癒やしの時間となっていることでしょう。
スポンサーサイト





  1. 令和5年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ティム&タム(5) 2023/04/25

お世話になっております。

3月の去勢手術では、タムが潜在精巣のため抜糸等が必要となりましたが特に問題なく2匹ともに順調に成長しております。

去勢手術をしたら、多少はおとなしくなりのんびりとした生活になるかと期待したのが大間違い、
2匹のやんちゃぶりは相変わらずで元気いっぱい「走って」「いじって」「壊して」暴れまわっております。

やり過ぎを注意すると、申し訳なさそうに洗濯カゴなどに隠れて一瞬反省したふりをしますが、
数秒後には何事もなかったかのように2匹で遊び始めるそんな日々が続いております。

最近は釣り竿のおもちゃの手元をティムが揺らして、釣り竿の先をタムが魚のように捕らえる遊びにハマっているようです。

これから気温が上がり網戸にするなど窓の開閉が増えることや、玄関の出入りにも細心の注意をするなど、
お互いにストレスにならない方法を模索しながら暑さ対策をしていきたいと思います。
(実際にはタムは外には全く興味がないので、ティムの脱走だけ防げれば大丈夫なんですが。。。)

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

ティムタム4①

ティムタム4②

ティムタム4③


去勢手術後も元気に過ごしているようで、
こちらとしては安心できますが、
お家のなかは大変でしょうか・・。

タムくんも経過が順調なようで本当に良かったです。

ティムくんとタムくんの遊びに、連携も見られて感心してしまいます。
いつも、役割は決まっているんでしょうか笑。

おっしゃるように、これからの時期、
一層、網戸や玄関の出入りに注意が必要となりますね。
ティムくん、お外に興味があるようですが、
危ないことだらけだから、お家で良い子にしていましょうね。


  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

モクモク&ニャンジャ(6)2023/04/23

ご無沙汰しております。
暫く近況報告が出来ていなくて
申し訳ありません。

モクモクとニャンジャは
4月13日に3歳になりました♪♪
2匹とも大分お兄さんになり、
人間で言うと子供達より全然年上です。
ニャンジャは貫禄すら感じます。

ニャンジャは、
バスの様に家族の目の前を通り、
一旦止まります。
停留所ですね 笑
そしてニャンジャバスにタッチすると
また進んで行ってしまいます 笑笑
可愛い子です♡
そんなニャンジャもついに
抱っこをさせてくれる回数が
増えてきました(^O^)

モクモクは、
変わらず甘えん坊さんで、
目で訴えてきます。
そんな目で見られたら、
忙しくても遊んでもらっちゃいますよね笑
息子は勉強の合間などに
いつも抱っこさせてもらって、
癒されています♪

外で猫ちゃんや、犬ちゃんを見掛けて
可愛いな〜と思うのですが、
モクニャンに会いたい気持ちに
すぐなっちゃいます。

今のところ、予防接種や健診で
異常はありません。
このまま、
健康で健やかに育っていけます様に。

これからも、宜しくお願いいたします。

では、最近のモクニャンです♡

Happy birthday☆
モクモクニャンジャ①


貫禄があるニャンジャ☆
モクモクニャンジャ②


ニャンジャに甘えているモクモク☆
モクモクニャンジャ③


遊ぶの大好き♡
モクモクニャンジャ④


このクロスする手がにゃんとも言えない♡
モクモクニャンジャ⑤




いつも一緒の仲良し兄弟☆
モクモクニャンジャ⑥

モクモクニャンジャ⑦


モクニャン兄弟、3歳のお誕生日、
おめでとうございます!!

お誕生日のメッセージは、
お子さんが書いてくれたのでしょうか。
とても、素敵ですね。

3歳とは言え、確かに貫禄が感じられるようになりましたね。
ニャンジャくんの独特なご家族との関わりも微笑ましいです。
マイペースに距離を縮めてきたんですね。

モクモクくんは、ご家族にもニャンジャくんにも甘えっぱなしな様子。
甘え上手は得ですね。

引き続き、よろしくお願いいたします。


  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

陸斗(23) 2023/04/21

陸斗です。おひさしぶりです!
陸斗は毎日、元気です。ワクチンの時に体重を測りましたら、600gも増えましたが、血液検査は問題ありませんでした。
通りすがりに妹のもずくに叩かれたりしますが、毎日をマイペースにすごしてます。

陸斗①

①久々に3匹一緒に撮れました。

陸斗②

②可愛い

陸斗③

③仲悪いもずくが隣に来て嫌がってましたが、5分後には寝てました。


陸斗くん、変わりなく元気に過ごしている様子。
しっかりと食べている証拠に体重も増えていますね。
ただ、ほどほどが良さそうです・・笑。

いくつになっても、かわいさが溢れてしまう、
陸斗くんですね。

もずくちゃんとも、少しずつ距離が縮まっているんでしょうか。
陸斗くんが優しく受け入れている感じですね。

空お兄さんも、あんなに高いところにも乗ることができるくらい、
元気そうで何よりです。


  1. 平成28年&令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

らん&きゃりー&こも(10) 2023/04/20

こんちには
お久しぶりです。

今日、らんときゃりーが7歳の誕生日を迎えました!
大きな病気も怪我もなく、すくすくと元気に大きくなってくれた事にとても感謝です!

新入りの、こもとも仲良くしてくれてさらに感謝でいっぱいです!

これからも元気で長生きしてくれる様に大事に育てて行きたいと思っています。

毎日、毎日癒しと楽しさをありがとうです!

ではまた報告させて頂きます!

らんきゃりーこも①

らんきゃりーこも②

らんきゃりーこも③

らんきゃりーこも④

らんきゃりーこも⑤


らんちゃん、きゃりーちゃん、
7歳のお誕生日、おめでとうございます!!

まだまだ若々しく、元気に変わりない様子ですね。
こちらこそ、健やかに過ごせていること、感謝でいっぱいです。

相変わらず、こもちゃんはらんちゃんにべったりでしょうか・・。
本当に良いお姉さんとなってくれ、安心です。

こもちゃんも体格が変わらないくらい、
立派に成長しましたね。

今後とも、よろしくお願いいたします。



  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

おくら&わさび(9) 2023/04/17

お久しぶりです。4/15におくらとわさび1歳のお祝いをしましたので、ご報告です😊

夜フライ用に骨を取り除いてあるアジを焼いて、身をほぐしてあげてみました。
食べなれないせいか、思ったより食いつき良くなかったですが、ひとまず完食。
次の日残りを温めてあげたら、慣れたのか今度は喜んでせっせっと食べてくれました。

次の日も甘やかし週末ということで、チュールタワーをあげてみましたが、あまり食い付かず。。食に関しては保守的みたいです。

いつもよりたくさん遊んで、最近太り気味のおくらもいい
運動になったし、わさびはごはんより遊ぶほうがテンション上がるみたいなので、来年は一緒にたっぷり遊んであげる日にしようかな、と思っています。

何はともあれ、元気に1歳になってくれて感謝です。
2匹ともそれぞれユニークでますます面白いです🥰
またご報告いたします。

おくらわさび①

おくらわさび②

おくらわさび③

おくらわさび④


おくらくん、わさびちゃん、1歳のお誕生日、
おめでとうございます!!

お家に迎えてもらってからも、
度々、通院が必要なことが多く、
心配されたことも多かったと思いますが、
元気に仲良く、誕生日を迎えることができ、
私たちもうれしく思います。

美味しいはずのものでも、食べ慣れていないと
警戒してしまうのが猫だと思います。
それだけ、知恵がついてきたということでもあるかと。

わさびちゃんは食べ物よりも、遊び重視なんですね。
遊びながらも、カメラを意識しているあたり、
女子ですね。

おくらくんは小顔は健在ですが、
確かに身体は立派に成長しましたね。

ご報告、ありがとうございました。


  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

サミー&アンヌ(14) 2023/04/14

ccpの皆様こんにちは♪
毎回はっぴーらいふを楽しく拝見させて頂いてます。
4月でサミーとアンヌが2歳を迎える事が出来ました。
可愛い2人に癒される毎日です。
6ヶ月に一度の通院で体調管理しています。
食事は相変わらず療養食ですが美味しそうに食べてくれてます。
誕生日の日だけチュールタワーをプレゼントしました。

サミーアンヌ①

サミーアンヌ②


サミーくん、アンヌちゃん、2歳のお誕生日、
おめでとうございます!!

この1年半強で14回もの報告をいただいていたので、
感覚としてはもっと長いお付き合いになっているような錯覚を覚えてしまいます。

検査結果の報告もあり、毎回、丁寧な報告をいただき、
感謝しています。

しっかりと対応していただき、
体調も安定していて何よりです。

お互いに癒やし癒やされ、
一緒に過ごす日々を満喫なさってくださいね。


  1. 令和5年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

もなか&かりん(3) 2023/04/12

桜も散ってしまい、春、というより初夏の陽気になってまいりました。

皆さまお変わりございませんか?

当家はマンションですので24時間換気が働いており、基本窓を開けることは無いのですが、
気持ちの良い季節のこの時期は家族全員花粉症でないこともあり、窓を少し開けて心地よい空気を楽しみます。

脱走防止と防犯のために「窓ロック」をセットしており、
狭~い隙間にかりんともなかが顔を突っ込んで「フンフン!」している姿が可愛らしいです。

相変わらず段ボールやチラシが大好きで、宅配便が来たインターホン(我が家は来客が殆どないため、
インターホンは100%宅配ですw)を聞くとかりん&もなかはおおはしゃぎ!

段ボールを開けて荷物整理を始めると「早く!早く!段ボールと梱包材ちょうだい!」と催促されますw

それでは、またご連絡させていただきます♪

もなかかりん4月①

もなかかりん4月②


本当に花粉症さえ問題なければ、
外の空気をいっぱい吸い込みたい、気持ちの良い季節となりました。

もなかちゃん、かりんちゃんも外の空気を楽しんでいるようですね。
少しでも初夏を先取り、満喫しようとしている様子。

宅配便が届くことも、大きな楽しみのひとつなんですね。
どこのお家でも、ダンボールなどは大歓迎のようです。

微笑ましいエピソードをありがとうございます。


  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

天&空(12) 2023/04/09

最近は本社移転などで忙しく、近況報告ができず申し訳ございません。

最近は写真を撮るよりも、猫ちゃんたちと触れ合ったり、
構ったりしたいと思うようになってしまい、中々写真を撮影する時間が取れませんで
した。

そんな状況ですが、最近の写真をお送りします。

天空4


とても、お忙しそうななか、ご報告、ありがとうございます。

そんななかでも、天くん、空くんとの触れ合いなどの時間を
大切にしてくださっているんですね。
その時間がご家族の癒やしに、少しでもなっているとうれしく思います。
寝姿からも、彼らの健やかさが感じられます。

こちらへのご報告、今後は1年に1回でもかまいませんので、
ご無理のない範囲でお願いできると有り難いです。


  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

みくり&ハク(16) 2023/04/04

こんばんは!
ご報告の日にちが 空いてしまいすみません。
先月は 家族が大怪我をし、バタバタしておりました😭

そんなときも ハクは 家族のケアに徹しており、
前世は 人間だったのでは?と思うくらい
寄り添ってくれ 本当に心身ともに 助けてもらいました。
みくりは 気が向いたときだけでしたが 笑笑


そんなみくりも 避妊手術後、初の病院へ通院。
結膜炎の通院。
初日は 不安からか 普段聞かないような
大人の声で鳴いてましたが、信号待ちで
女子高生くらいの子たちが 私の キャリーbagにいる みくりに気づき、「かわいい😍超かわいいんだけど😍」というのを 分かったのか かわいい声で鳴き 笑笑
もぉ 笑
ハクといい 笑 みくりも 笑


この2人には 毎日 癒され 助けてもらい、
笑いもいただいています🥰


それから 市役所でパネル展⁈みたいなのを
たまたま見ました。
今年度の保護猫ポスターも みくりを使っていただき ありがとうございます😍
職場の人や友達に、イタズラ書きをしないよう 
お願いしました 笑笑


春はまた 子猫の保護が忙しくなりそうですね。
先日の病院でも カラスに襲われてた子猫を
連れてきていた人がいました。
命を落とす事なく 保護団体や優しい人たちに
今年度も 保護されますように❣️

みくりはく①

みくりはく②

みくりはく③


ご家族が大ケガを負ったということですが、
いまは無事に回復されているでしょうか。

ハクくん、優しいですね。
ご家族をケアしてくれていたんですか。

みくりちゃんは気まぐれなんでしょうが、
「かわいい」には敏感ですね。
その変わりぶりが想像できて、
笑えてしまいます。

猫との生活は癒やしも笑いも増えて、
たまらないですね。

今年の春はまだ子猫の保護依頼も入っていませんが、
緊急事態に備えておきたいとは思っています。
そのカラスの襲われた猫ちゃんも無事な回復を祈りばかりですね。


  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 2
  4. [ edit ]

てん&そら&あめ(5) 2023/04/04

てん、そら、あめの近況のご連絡をいたします。
推定の誕生日が3月上旬だったので、3/3を一応誕生日として1歳をお祝いしました。
子猫用ではなく大人用のチュールをたべて、一歩大人の階段を登ったようです。

最近はいたずらもほとんどなく、人間もたぶん猫たちもお互いストレスを感じずに
生活できるようになってきたんじゃないかなと思います。

春になったからか、日中はとてもよく眠っています。
幸せそうに寝ている姿を見るとこちらも眠たくなってしまいます。

先日、自動トイレを導入しました。
値段も結構するので、もし使ってもらえなければメルカリで・・と覚悟していましたが、
設置したすぐ直後から、そらが中に入ってすぐ使いこなしてくれました。。
それに続くようにてん、あめもすぐトイレと認識して、いまではそのトイレがメインに使ってくれています。

おもちゃもごはんも、好き嫌いせず全部使ってきてくれていたので、
本当に手のかからない良い子たちにでありがたいです。


それで、今まで使用していた猫トイレが4つあるのですが、、
一応1つは残して、ほかは手放そうと考えています。

てんあめそら①

てんあめそら②

てんあめそら③

てんあめそら④

てんあめそら⑤

てんあめそら⑥

てんあめそら⑧

てんあめそら⑦


小さかった三兄妹も1歳を迎え、
立派に成長しましたね。

もう、いたずらも落ち着いてんですか?
他の子たちがやんちゃすぎるせいか、
確かに落ち着いて見えますね。

トイレも自動に切り替えたんですね。
自動の物だと音が気になることもあるようですが、
それもすんなりとクリアした様子。

また、排泄物の確認もアプリでできるということでしょうか。
どんどん画期的な物が出ますね。

停電時に備えて、通常のトイレもすべて処分はできないということですね。
また、使い勝手など、教えてください。


  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

あかつき&いちか(10) 2023/04/01

こんにちは。
あかつき、いちかが我が家に来て3年経過しました。
元気に過ごしており健康の心配もない状況です。
トライアルが2020年2月22日から、
正式譲渡が2020年4月4日でしたね。

最近、仕事の都合で出張することがあり、ペットシッターさんにお願いしてお世話してもらうことがあります。
ペットシッターさんからも可愛がってもらっています。

あかつきいちか


あかつきちゃん、いちかちゃんがお世話になり始めて
もう3年になるのですね。

お陰様で変わらず、健やかに過ごしているようで
毎回のご報告で、安堵させてもらっています。

ペットシッターさんの手も借りながら、
不自由なく過ごしている様子。
本当にありがとうございます。

お忙しいなか、こうして定期的にご報告をいただき、
うれしく思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。



NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

茅ヶ崎キャッツプロテクト

Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト

最新トラックバック

月別アーカイブ