fc2ブログ

CCP卒業猫たちのその後・・・はっぴーらいふ♪

  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

みくり&ハク(9) 2022/11/23

こんばんは!
今年も もうあと1ヶ月と少しとなってきました。

今日は 12月並みの寒さとなっていますが、ハクと
みくりは 遊んで 寝て、食べてと 元気です!

ハクとみくりを迎えたときに 購入したおもちゃの
ボール、今では 一つもなくなり 笑笑

どこへ 持っていってしまったのでしょう 笑


今 2人の 大好きなおもちゃは ネズミの形に光るライトです。
そのネズミの形の光を 追いかけ、駆けずり回っています 笑
追いかけ回っている途中に ライトを消すと 一生懸命に探している姿が とてもかわいいのですが、
人間が操作してるのを すぐに理解し、私の前に座り 「ニャ〜」と催促 笑笑


ハクは 犬のように そのライトを咥えて 私の横まで持ってきて 「ニャ〜」と催促することもあります。
賢いです!


ハクもみくりも それぞれ 名前を呼ぶと
2人とも 返事をしてくれるので どんどん
うちの家族になってるんだなぁと 嬉しく思います❣️


前回の報告でハクの背中にミルクティーの色が
出てきたと 報告したのですが、
 その背中に「ハート」が 薄く浮き出てきたのです❣️
ハクとみくりは 本当にhappyをうちに 運んできて くれています❣️

ミクリハク①

ミクリハク③

ミクリハク②

ミクリハク④


こちらの投稿が遅くなり、もう明日から12月というタイミングになってしまいました・・。
明日からまた、急に寒くなるようですね。

ボールのおもちゃは、転がってどこかに入り込んでしまったんでしょうか・・。
飲み込んでしまうサイズではないとは思うのですが、
遊んだ最後は回収することを徹底してもらうと、
安心できると思います。
ときどき、猫さんたちは私たちの想像しないことを
やってくれちゃうことがありますので、
改めてお知らせまで。

最近は光を追っての遊びをお気に入りなんですね。
それは物がなくならずに安心です。
そして、おねだりにくるなんて、本当に賢いですね。

ハクくん、背中のミルクティのなかのハート、分ります!!
ロイヤルミルクティにクリームでハートを描いた感じ?
ますます、美味しそうです笑。
スポンサーサイト





  1. 平成28年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

美奈(42) 2022/11/23

CCPの皆様
ご無沙汰しております。
投稿最多を狙っている美奈です。

急に(というか、やっと??)寒くなりましたが、スタッフの皆様お変わりございませんか?
いつも茅ヶ崎猫たちのためにありがとうございます。

美奈はいつの頃からかカリカリご飯をこぼすようになって、気がついたら左の犬歯だけやけに目立つようになっていたので、
病院に連れて行ったら、なんと!左の犬歯だけグラグラしていて、その日のうちに抜歯することになってしまいました💦
ただその後はこぼさず綺麗に食べるようになり、きっと左側が痛くて上手に食べれなかったんだと思います。
普段歯磨きをさせてくれないので、気がつくのが遅くなり、かわいそうなことをした、と猛反省しています。 
お空に帰った先住猫たちは歯のトラブルはなかったので、
その子その子によっていろいろなことが起こることを改めて実感しています。
実は抜歯後、根っこが残っているようで腫れがなかなか引かず、
抜歯したところの穴もなかなか塞がらないので、通院していたのですが、
少し腫れがおさまってきたとのことで、通院せずに様子を見ることとなりました。

また最近「見守りカメラ」を購入し、買い物などで出かけるたびにスマホで確認しています♪
小さいカメラで夜も寝室から確認でき、一人で楽しんでいます。

これからまだまだ寒くなります。どうぞ皆様ご自愛くださいませ。

美奈①

美奈②

美奈③


美奈ちゃんの近況報告、もっと早くいただいていたようなんですが、
メールの受信がうまくできていなかったようで、
ご迷惑をおかけしました。

猫さんのお口のケア、なかなか難しいですよね。
我が家も若いときからケアをしていれば良かったと、
今さらながら反省しています。

美奈ちゃんもお口の問題が落ち着いて良かったです。
気づいたときにしっかりと対応していただければ、
改善も早いことと思います。

見守りカメラ、良いですよね。
映りも良くって、素晴らしいです。


  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

サニー&ムッタ(9) 2022/11/22

11月22日は、良いニャンニャンの日という事で、サニーとムッタがうちに来てまる5年となりました。また、1年ぶりの報告です。

病気もなく、相変わらず元気です。
しょっちゅう喧嘩もするけど、何気に仲良くもしてる感じです。
最近は、羽根のおもちゃがとてもお気に入りで、遊んでのリクエストが激しい!

毎日癒してくれるサニーとムッタに感謝です。

サニームッタ①

サニームッタ②

サニームッタ③

サニームッタ④

サニームッタ⑤

サニームッタ⑥


今年も記念日にご報告をありがとうございます。
仲良く元気に過ごしているようで安心しています。
2人の場合はケンカするほど仲が良いという感じではないでしょうか。

躍動感のある写真はおもちゃに夢中になっている様子でしょうか。
真剣さが伝わります。

また1年健やかに過ごしてほしいものです。


  1. 平成30年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

麦&福(13) 2022/11/20

こんにちは。

アウルくん、ガゼルくん、うにちゃんの近況を拝見して麦と福の近況もご報告させていただきます。(≧▽≦)

お陰様で麦も福も元気にしております。
先日のアレオくんちの投稿を拝見し、
我が家も紐のおもちゃについては注意するようにしました。おもちゃ選びにとても参考になりました。m(_ _)m

麦は最近、テレビに夢中で、
あまりに見すぎるので、
『テレビばっかり見ないよ!』と人間の小さい子供達に言うような台詞を言ってしまいました(笑)
そして相変わらず忙しそうにしています。
昼寝中のおじちゃん(先住猫)の生存確認、
ご主人(娘)の忘れ物がないかリュックに体丸ごと入って過剰なチェック、お風呂場の見回り等。(笑)

福は、相変わらずマイペースちゃんで、
一匹で静かに寝たい時は私たちの寝室で昼間ゆっくり寝ています。
私がソファーで横になってくつろいでいると、横にぴったりと添い寝してくるところがたまらなくかわいいです。

おじちゃん(15才の先住猫)も麦と福の若さを分けてもらっているのか、まだまだ元気です。

そして!
最近、嬉しい事が。
はっぴーらいふを拝見していたら!
かわいい猫ちゃんの投稿と同時に、
別件で18年来の友人から、『我が家に猫がきました』のLINEをいただいたら!
なんと同一猫物でした。
身近に同じCCPさん出身のにゃんこちゃんがいると嬉しいです。
近々その子に会いに行きたいと思います。

カレンダーも楽しみです。
(じ、実は昨年は麦と福の名前をコメント欄にいれるのをうっかり忘れてしまい…
今年はちゃんとコメント欄に記載させていただきました。)
カレンダーに皆さんのにゃんこちゃん達を拝見するのが毎月楽しみで、
今月はこの子達か~と顔がにやけながら拝見しております。来年も楽しみです。(*´∀`)♪

寒さが増してきましたので、
どうぞ温かくしてお過ごしください。

麦福11①

麦福11②

麦福11③

麦福11④

麦福11⑤


兄妹の投稿をみなさん、それぞれに気にかけてくださり、
こちらも励みになります。

麦ちゃん、テレビに夢中なんですね。
どんな番組でも、真剣なんでしょうか。
みんなのお世話も欠かさず、忙しそうですね笑。

福ちゃんもご家族と仲良く、マイペースぶりもかわいいですね。
先輩猫さんもお元気そうでうれしいです。

そして、そのお友達の猫さんて誰かしら?
気になっちゃいます・・。
とにかく、CCPから迎えてもらい、うれしいです。

カレンダー、もうお手元に届いているでしょうか?
気に入ってもらえているとうれしいです。


  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

サミー&アンヌ(13) 2022/11/19

ccpの皆様お変わりございませんか?いつもはっぴ-らいふ楽しく拝見してます。
サミーとアンヌが我が家にきてもうすぐ1年半です。サミーは5.8を行ったり来たりで太らない様に気をつけてます。
アンヌは3.8をキープしてます。体格差がでできました。
寒い日は暖かい場所で2匹でまったりと過ごしてます。とても可愛いです。

サミーアンヌ①

サミーアンヌ②


ブログにも目を通していただき、
ありがとうございます。

写真で見る以上に体格差が大きいようです。
サミーくん、体格自体が大きいのでしょうね。

いつも仲良く寄り添い、本当にかわいいです♡。


  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

陸斗(22) 2022/11/16

今年も少しになってきましたね。
いつも、活動ありがとうございます。
陸斗は相変わらずの日々を過ごしています(=^x^=)妹のもずくに狙われている。
なんか、企んでいる目つきの悪いもずくの顔
あきらかに自分の体より小さい箱に入っている気になっている陸斗
空兄ちゃんと寝てますzzz

陸斗①

陸斗②

陸斗③


本当に早いもので今年も残すところ、1ヶ月と少しになってしまいましたね・・。

確かに手前にいるもずくさん、何かを考えているお顔・・。
まさか、このあと、陸斗くんに何かが起こるんでしょうか笑。

猫ちゃんて無理してでも、小さい箱に入ろうしますが、
陸斗くん、さすがにそれは小さすぎるかと・・。

空兄さんに癒やされている様子、
いつも微笑ましいです。
一緒に穏やかに過ごしてほしいですね。


  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

おくら&わさび(6) 2022/11/15

おくらもわさびも元気でやっています。

おくらはどんどん大きくなって抱っこするとずっしりと。
9月に測ってもらった時は3キロでした。

わさびが毛量があるので、ぱっと見同じくらいの大きさに見えるんですが、重さはおくら1.5倍という感じ😅
さすが男の子です。よく食べるようになり、逞しく育ってきてくれて嬉しいです。
ぐんにゃりで甘ったれなのは変わらずです。

最近腹這いでおしっこをする時がたまにあって、そうするとお腹も濡れてしまいます。
注意してみてますが痛がってもないし量も回数も普通だし。。
色々と目が離せない子です。

わさびは成長につれ輪郭が丸くなってきており、目もまん丸なのでなんだかトトロに似てきました。
声がかぼそい子なのですが、意外とおしゃべりで
キューキューとよく話しかけてきます😍
自分のペースで食べて寝て遊んで、、来た時から健康優良児でほんとに助かっています。

好奇心旺盛で色んな所に乗ってしまうんですが、
キッチンは前にアドバイスいただいて、乗ると釘を入れた缶を鳴らすようにしたらあまり乗らなくなりました✨

二匹とも今月で生後7ヶ月になります😊
元気に健康に成長していってほしいです。

おくらわさび11①

おくらわさび11②

おくらわさび11④

おくらわさび11③

おくらわさび11⑥

おくらわさび11⑤

おくらわさび11⑦


おくらくん、わさびちゃん、みるみる成長しているようですね。
おくらくんはもう3kgですか。頼もしいです。

腹ばいでおしっこって珍しいですね・・。
どうしてそうなるんでしょう。
確かにお腹が濡れちゃって困りますよね。

わさびちゃん、確かにお目々がくりくりですね。
ととろですか~。
きゅうきゅうとおしゃべりする子も珍しいような。
それも合わせてかわいいですね。


  1. 平成29年度
    &30年度卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ナル&キチ(23) 2022/11/12

CCPの皆さま

いつもお世話になっております。
最近のナルキチですが、程よくちょこちょこ食べ、よく飲み、いいウ◯チを定期便のようにちゃんと出してくれています。もう本当にそれだけでいいです(﹡ˆᴗˆ﹡)。
この子たちとの生活で、“毎日いつも通り”これが一番の幸せだなぁ〜とつくづく気付かされます!

2人はたまに仲良くねこ団子だったり、追っかけっこしたり、キチのナル♡ラブは相変わらずだし!笑
とーちゃん、かーちゃんへの甘えも相変わらずでカワイイばかりの今日この頃デス( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )

今月中に、今年の血液検査やワクチンへ行く予定です。

ナルキチ①
洗面台でポージング♡

ナルキチ②
キチの添い寝♡

ナルキチ③
テレビガン見。笑

ナルキチ④
お留守番のあと…ピトッ♡

ナルキチ⑤
二人の時間♡

ナルキチ⑦
キチの毎朝の見張り隊

ナルキチ⑥
玄関ガラス越しにお見送り♡1

ナルキチ⑧
玄関ガラス越しにお見送り♡2

ナルキチ⑨
腕枕で一緒寝♡


穏やかでいつも通りがいちばんですね。
本当に日常が続くことを祈るばかりです。

本当に2人はラブラブなんですね。
ワクチンなどの通院はもう済んだでしょうか。

添い寝やお見送り、腕枕、たまらないです。
ナルちゃん、キチちゃん、ご家族とも仲良しで幸せですね。


  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

みくり&ハク(8) 2022/11/09

こんばんは!
私は 行けませんでしたが、わんにゃんマルシェ 
お疲れさまでした。


ハクとみくりが 我が家へ来て3か月が過ぎました!
寒くなってきましたが、毎日 元気いっぱいです❣️

ハクは 段々と背中に ミルクティーのような
美味しそうな茶色の模様が 背中に出てきました。
とても美味しそうな色です 笑笑
うちに来たときから ハクはおっとりした子だと
思っていたのですが、先日 息子が間違えて 尻尾を踏んだまま 猫じゃらしで遊んでしまったのですが、
息子に 怒ることも、噛み付くこともなくだったので 感心してしまいました。


みくりは この頃 私が帰宅すると 私の目をジーッと見ながら、
「ニャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
と ロングブレスで鳴き、頭をグリグリ押し付け
撫で撫でが納得するまでしないと 私の手が
解放されません 笑
こんな ロングブレスで鳴かれると、なんだか
「なんで もっと早く帰らないのよ〜」と
怒られてるみたいです 笑


先ほども 地震がありましたが 先日も茅ヶ崎が
震度3くらいのときも 2人は 全く反応せずに
寝てるので 心配になりました。
以前 飼っていた猫は 敏感に反応していたので
苦笑

いつ 大地震が来るかも分からないので、猫ちゃんグッズも備えておかないといけないですね。

ミクリハク11①

ミクリハク11②

ミクリハク11③

ミクリハク11④


わんにゃんマルシェ、
今回もお天気に恵まれ、無事に参加することができました。

ハクくん、きれいなクリーム色が少しずつ、広がっていますね。
確かにミルクティーのようで美味しそうです笑。

しっぽを足などで踏んでしまうと、かなり痛いしびっくりすると思いますが、
息子さんの体重も軽かったでしょうし、
遊びに夢中でさほど、気にならなかったのかもしれませんね。

みくりちゃんのロングブレスでのお迎え、
「帰ってくるのをずっと待っていたんだからね~。甘えちゃんだから~」
という感じではないでしょうか・・。
恋しかったのでしょう。
ちなみに、帰宅後になかなか解放されないこと、お困りではないのですよね。

確かに地震などの災害に備えて、
日常に必要な物資を準備しておくこと、とても大切ですね。


  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

天&空(10) 2022/11/08

天と空がいてくれるおかげで、

なんとか癒され介護もできており、

仕事に対しても活力を得られております

天空①

天空②


大変にお忙しい中、近況報告、恐れ入ります。
お仕事と介護での心身の疲労も貯まりがちだと思います。

天くん空くんの存在が少しでも、癒やしや励みになっているようでしたら幸いです。

ご自愛のほど、お祈りいたします。


  1. 平成31年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

うに(11) 2022/11/06

アウルくん、ガゼルくんののびのび穏やか写真に癒されて、うにの近況報告も送ろう!と思いつつ、あっという間に11月。
うにも元気いっぱい健やかさんです!

うには長毛ですが、暑いぐらいの環境が好きなようでコタツも大好き。
定期的に触って体表の熱さを確認して、毛をわしゃわしゃしたり強制的に移動させたりしないと焦げてしまいそうです。
コタツがつくと別の部屋にいてもすぐに察知してど真ん中へ。
姉猫も一緒だと毛づくろいをおねだりしてパラダイスだそうです(笑

姉猫に毛づくろいのお返しをしようとすると「あなたはいいの!」とあまりさせてもらえません。
お返ししようとするだけ大人になったかな?

一般的にさび猫は賢いと言われるようですが、確かに本当に賢いです。
観察力と理解力がすごいですね。空気を読む、というのもまさにその通り。
その反面、まったく空気を読んでないようなお転婆な面を見せる愛嬌と甘ったれな所もたまりません。

あ、相変わらずベイビーです。

これから寒さが増して乾燥してくると風邪を引きやすくなるので、猫も人も気をつけます。
みなさまもどうぞ健やかにお過ごしください。

うに①
最近、寝る時は私と枕を並べた状態。猫認定してもらえたかな?笑


うに②
珍しくにーにが近くで寛いでいて、うれしいやら緊張するやらで落ち着かないご様子

うに③

うに④

うに⑤
コタツの下でねーねに甘えたい放題です

追伸
兄猫もうふの体調をご心配いただきありがとうございます。歯の状態が悪く色々と悪影響がでていたのですが、
先日、抜歯手術を受けました。
高齢なのでとても心配でしたが、無事終わって表情や行動がとても穏やかになりました◎


相変わらず、ご家族に甘えての末っ子ちゃんですね。
それでも、お姉さんにお返ししようとしたり、
空気を読んだりとしっかりと成長が垣間見えてうれしいです。

長毛だけど、温かいところを好んでいくんですね。
ご家族に心配かけないよう、自分で調整してほしいものです。

とうふお兄さんも、体調が安定しているようで何よりです。
うにちゃんも安心して甘えられるかしら?


  1. 令和元年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ボブ&テール(13) 2022/11/06

ご無沙汰してます!
ボブとテールは元気にしています。ボブはこの夏何回か脱走と捕獲を繰り返しました💦
テールはあまり脱走しないのですが、ボブは自分でサッシの窓を開けてしまうので、その度に対策しています。
先週、獣医さんのところで予防接種しました。体重は2匹とも5キロ位でした。
ボブは診察中唸ってましたが、テールは好奇心旺盛で、診察台の上で周りをキョロキョロしてました。
やっぱりテールはお姉ちゃんです。あっという間に年末ですね。カレンダー楽しみにこれから申し込みます。
皆様もどうぞご自愛ください!

ボブテール①

ボブテール②

ボブテール③

ボブテール④

ボブテール⑤

ボブテール⑥


ボブくんは度々、脱走してしまうんですか・・。
その

都度、対策はしていただいているようですが、
隙を狙っているんですね。
今までは大きな問題もなかったのは良かったですが、
脱走は勘弁してほしいですね。

テールちゃんは落ち着いているようですが、
体重は同じ5kgあるんですか・・。
女の子としては、大きいですね。

カレンダー、時間をいただいていますが、
楽しみにお待ちくださいね。 


  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

あぐに&のほ(2) 2022/11/06

近況報告の2回目をお送りします。

2匹を正式に家族として受け入れてから、もうすぐで1か月になります。

すっかり打ち解けて、追いかけあったり遊び放題の毎日を送っています。

我々としても、とても楽しい日々を送ることができています。ありがとうございました。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

あぐにのほ11①

あぐにのほ11②

あぐにのほ11③

あぐにのほ11④

あぐにのほ11⑤

あぐにのほ11⑥

あぐにのほ11⑦

あぐにのほ11⑧

あぐにのほ11⑨


遊び放題で、ご家族との生活を満喫しているようですね。
ぴったりと寄り添う姿、微笑ましいです。

表情や寝姿なども、本当にノビノビしていますね。
ご家族にも日常を楽しんでいただけていること、
私たちもうれしいです。

これからも、よろしくお願いいたします。


  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

あられ&もなか(3) 2022/11/01

こんにちは。
ハロウィン🎃も終わり、人肌が恋しい時期になってきました。

我が家のお膝ハンターのニャンズたちも、一度座るとすかさずお膝に乗ってきて、人を怠惰にさせています。
人垂らしなもなか。
あられもなか11④


くっついてくれるのが嬉しい。。
あられもなか11②

避妊手術は終えましたが、
2匹ともまだまだ、やんちゃで、遊んだり、ケンカしたり、イタズラしたり毎日家中を走り回っています。

あられもなか11③


逆さまになっても猫じゃらしを追う、あられちゃん

あられもなか11①


二人で仲良くごはん待ち🐟
あられもなか11⑤


では、また報告します。


もなかちゃんの表情、たまらないですね。
そして添い寝まで、人がデレデレとダメになりそうです・・。

あられちゃんは遊びに夢中ですごいことに笑。
ヤンチャぶりは相変わらずですね・・。

姉妹でへそ天で添い寝、ごはん待ちも一緒。
仲良し姉妹、次のご報告も楽しみにしています。


  1. 平成30年&令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

小麦&桜輝(8) 2022/11/01

小麦・桜輝とも、お陰様で元気にしています。
桜輝は9月に初シャンプーをして、毛並みが柔らかくなりました☺️
朝晩寒くなり、猫用ヒーターを出しました。

寒暖差で体調管理が大変ですが、お身体大事にお過ごし下さい。
ハッピーライフをいつも楽しみに見ております。
気にかけていただきありがとうございます♪ 😊

小麦桜輝


ふたりとも、かわりない様子ですね。
毛並みも変わらずに立派にモフモフ。
桜輝くん、シャンプーしてもらい、
ますます毛づやが良さそうです。

立派な毛並みを持っていても、
寒さは厳しいですよね。

こちらへのお気遣いもありがとうございます。
ご家族も温かくしてお過ごしくださいね。


  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ソノカ&フーゴ(2) 2022/10/31

ソノカ・フーゴの手術も終わって一段落したので猫ちゃんたち用の家具など考えていて、
「そうだ、首輪!」と思い立ち、早速名前入りの首輪をつけてみました。
最初は二匹とも嫌そうな顔をしていましたがすぐに慣れてくれました。ということで、記念撮影。


毛に埋まってしまって紐の部分は写りません 笑
先ずは、いつも綺麗にポーズを取ってくれるソノカちゃんを撮っていると・・・

ソノカフーゴ11①

ソノカフーゴ11②

「なにしてるの?」とフーゴくんが乱入。
ソノカフーゴ11③

ソノカフーゴ11④

フーゴくんの首輪も撮りたいのですが、彼がカメラの前でじっとしていてくれるはずもなく。しばしドタバタタイム・・・
ソノカフーゴ11⑤


ソノカちゃんも負けていません。フーゴくんの緑の首輪が少し撮れました。
ソノカフーゴ11⑥


こうしてみるとフーゴくん、ずいぶん精悍な顔つきになってきました。首輪、まったく写ってませんね 笑
ソノカフーゴ11⑦


新しいお皿で並んでご飯を食べてます。激しめ(?)のじゃれ合いもありますけど、ほとんどの時間は仲良くピッタリくっついています。
ソノカフーゴ11⑧


お昼寝タイムはいつもこんな感じ 笑
ソノカフーゴ11⑨

ソノカフーゴ11⑩

賑やかで仲良しなフーゴとソノカに毎日癒されてます。


2人のために、様々、整えてくださり、ありがとうございます。
首輪を撮るのって、難しいですよね・・。

ソノカちゃん、お澄まししていたら、
フーゴくんに襲われちゃいましたね・・。

ヤンチャで取っ組み合いも多くても、
眠るときには寄り沿い、仲よしっぷりが伝わります。

兄妹ではなくても、サイコーの相性ですね。


  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

まろ(ミケ♪ジェロ)

お世話になっております。
卒業後の報告を申し上げます。

初回なので馴れ初めや命名についてご紹介します。

子供たちは皆猫を飼うことが念願でした。
しかし祖父が家が傷むとの理由で猫に反対していたのでずっと我慢していました。
三女は特に猫愛が強く、不憫に思い代償行為でハムスターを買い与えました。
その丁寧で熱心な飼育に祖父が感心し、ついに猫飼育の許可が出ました。

しかしハムスターは猫に捕食されてしまうかもしれないので、とりあえず猫の件
は保留となりました。
ハムスターは七夕の頃に亡くなりました。
しかし、だからすぐ猫を飼うというのは抵抗があるという意見があり、保留のま
まとなりました。

でも近未来に猫を飼うことは共通認識として存在し、時々猫の事が話題になって
いました。
ある日、食卓の話題で次女の親友の家の三毛猫がミケランジェロという名である
という話がありました。
大学で美術を専攻する長女は、これほど秀逸な猫名はないと衝撃を受け、それを
超える教養的な名前を、我が家に猫を迎えるまでに考えなければと度々言ってい
ました。

三女は猫を探そうと私を急かしましたが、まだ暑いからとかハムスターが死んで
日が浅いからとか言って先延ばしにしていました。
するとある日三女が、茅ヶ崎でミケランジェロという子猫が里親を探していると
皆に叫びました。
それはちょうど49日も過ぎた頃で、もうこれは会いに行くしかないと決心をした
次第です。

ミケランジェロという名によって我が家にやって来た訳だから、そのままの名で
も良いと思いましたが、前出の親友宅の猫と被ってしまうので、やはり別の名前
を考える事となりました。
長女は前出の通り顔を見る前から先行して名前を考えていましたが、結局皆の賛
同を得られる案を出すことはできませんでした。
ならば猫で教養ある名前といえばシュレディンガーの一択だろうと私は提案しま
したが、誰からの賛同も得られませんでした。
妻が提案した名前は、特に教養を含むわけではありませんが可愛らしく次女以外
皆気に入りました。
次女は頑なに「まろ」が良いと譲りません。
我が家では多数決は用いません。
名前の候補が2択に絞られたのでコイントスで決めることとしました。
結果「まろ」と命名することとなりました。
由来はわかりません。

急に寒くなったのでコタツを出しました。
猫が見当たらない事が多く、リビングに来ると第一声が「どこまろ?」が定番に
なりました。
ある日長女はコタツでゲームをしていて、いつもの「どこまろ?」の問いかけ
に、「コタツの中まろ」と答えました。

この時から私と長女の間では「まろ」は「(仲)麻呂」になりました。
念願の教養感のある名前になって私たち二人はスッキリしました。

天才画家ミケランジェロ・カラヴァッジオは晩年、殺人犯として逃亡生活を送っ
たという。
また阿倍仲麻呂は遣唐使として派遣されるも帰国が叶わず、有名な和歌は望郷の歌と
言われています。
ミケランジェロ改め「まろ」はその名の運命に負けず、どうかずっと家にいて欲
しいと願う。

まろ①

まろ②

まろ③

まろ④

まろ⑤


ミケ♪ジェロ改め、まろちゃんの1回目の近況報告、
お名前の由来も合わせてありがとうございます。

ご家族の教養溢れる、お名前選び、感心いたしました。
他にも○○仲麻呂というお名前を見つけましたが、
やはりきびしい時代柄か、最期は穏やかではなかったようなので、
お名前に抗ってもらうことを願いましょう。
ミケ♪ジェロと名付けたスタッフも、
そのような運命など考えもしなかったと想像しています。

かわいいお澄まし顔や、安らかな寝顔をみていると、
本当にそう願わずにはいられませんね。

こちらの手違いでブログへの投稿が遅くなり、
失礼しました。
今後とも、よろしくお願いいたします。


  1. 平成27年度卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ふわ(31) 2022/10/29

こんにちは
ふわちゃんの近況報告です。
元気に毎日過ごしています。
暑い夏を乗り越えて9月にワクチン接種をしてきました。
ふわお嬢様は病院から戻ると3日間はニャーニャーとわめいていました。
仕事から帰ると廊下でドタッと倒れて甘えモードで出迎えてくれます。
留守番も頑張ってくれてます。
こらからもよろしくお願いします。
別人28号にびっくり😅

ふわ11①

ふわ11②

ふわ11③

ふわ11④


ふわちゃん、あいかわらず、
通院のあとは落ち着くまで大変ですね・・。

お留守番をがんばっている分、
お帰りの後は甘えたいんですね。

それにしても別人28号の形相・・。
びっくりです。
半分、寝ているのかしら・・汗


  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ちくわ&なると(7) 2022/10/29

こんにちは
寒くなってきましたね
寒くなってからは今まで以上に仲良くくっついていることが多くなりました

気がつくと我々夫婦の横に来てくれることも多くなり
距離も近づいて来たな〜と夫婦でニコニコしている日々です
もう少ししたらこたつを出そうかと思っていますが、反応がとても楽しみです

ちくわなると①

ちくわなると②

ちくわなると③

ちくわなると④

ちくわなると⑤

ちくわなると⑥

ちくわなると⑦


肌寒くなってくると、猫どおしや人との距離も今まで以上に
ぐぐっと近くなりますよね~。
うれしい季節でもあります。

そのまったりとした様子の一方、
光に反応してのジャンプも見事!!
軽快な動き、素晴らしいです。

こたつで一緒にぬくぬく。
想像しただけで、顔がほころびますね。


  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ナン&テオ(8) 2022/10/27

テオさんナンちゃんは、その後大きな事件はなく、毎日平和です。
10/24で15ヶ月になり体重測定したところ、テオさん5.5キロ、ナンちゃん4.5キロでした。
テオさんは他の兄弟よりも大きく生まれてきたこと、肋骨も触れてお腹も出てないし、
つまめない(ルーズスキンは目立つ)ので、問題ないかなと思っています。
ただ、ナンちゃんと比べると運動量は減っている感じがします。
ナンちゃんは、相変わらず少食です。ドライよりもウェットの方が好きそうなので、
ウェットの比率を少しだけ上げようかなと思います。
テオさんナンちゃんの体格は、こんな感じになりました。動画も送信します。

https://youtube.com/shorts/zF_4l3OBPFQ

来月の中旬以降に、ワクチン接種で病院に行こうと思います。

これから本格的に寒くなりますので、お体に気をつけて下さいね。


立派に成長していますね。
5キロを超えると、ずっしり重いですよね・・。

ナンちゃんは少食ながらも、
体格はしっかりしていそうです。

動画、かわいいですね。
袋遊び、お気に入りでしょうか?

食事は好きなものを上手に使いながらが良いですね。


  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ミファ&杏仁(7) 2022/10/25

おかげさまでミファ杏ちゃんも毎日元気です!
昨年末に、爪切りに連れて行くのに身柄確保のため家の中で大捕物をしたのですが、
私が杏ちゃんにガップリ手を噛まれてしまい、救急で破傷風ワクチンを打つ大惨事があったのですが(笑)
 かなり慣れてきてくれたように思います!
抱っこはまだまだ難しいですが、2人ともナデてナデてとスリスリしてくれるようになりました。
大進歩!!2人とも可愛くてしかたありません😊❤

ミファ杏①

ミファ杏②

ミファ杏③


杏ちゃんのガブリ、た異変でしたね・・。
ただ、もう関係は回復したようで良かったです。

無理せずに通院ができるようになると良いですね。
洗濯ネットなども難しいでしょうか。

すっかり仲良し度も増していて、微笑ましいです。
また、ご報告いただけると、うれしく思います。



  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

みくり&ハク(7) 2022/10/26

こんばんは。だいぶ 寒くなってきましたね。
日に日に ハクとみくりの 私の膝の上 争奪戦が 激しくなっております 笑

ミクリハク①


(1枚目の写真)


甘えん坊も加速していまして 仕事から帰ると
ハクは 「早く撫でて」とミーアキャットのように立ち上がり 頭をグイグイ 笑
それに負けじと みくりは割り込み 私の足にゴリゴリ頭を押し付け 「私も早く撫でて」と
私が行くとこ、行くとこストーカー 笑笑
こんな かわいいストーカーだったら 嬉しいですね 笑笑


うちには セキセイインコが先住してまして、ハクとみくりが うちに慣れるまでは 別の部屋にしてました。

1か月前頃から 一緒の部屋に居るようにしまして
最初は 鳥かごの上に乗っかり 倒されたりしました。
同じ部屋はやはり ダメかと思っていたのですが、
最近では 爪を出さないで そーっと鳥かごに手を出し インコに逆に 肉球を噛まれる事 数回 
失笑

段々と そーっと手を出すことも少なくなり
時々 インコを見ているだけになりました。

もちろん ハクとみくりの前で 放鳥しませんが
どちらも うちのかわいいペットなので
このまま 同じ部屋で過ごせたらいいなぁと
思っています。

ミクリハク②

ミクリハク③

ミクリハク④

ミクリハク⑤


すっかり、ご家族と仲良しでお膝の争奪戦が
たびたび、くり広げられているんですね。
肌寒くなることで、一層、距離が近くなること、
うれしいですね。

インコさん、かごをひっくり返されたときなど、
さぞ、驚いたことでしょうね。
でも、ちゃんと反撃している辺り、逞しいです。
同じ部屋で過ごすことも増えているようですが、
手を出すこともなくなっているようですし、
よく目を届かせてもらい、
お互いに安心して過ごせると良いですね。


  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

そら&うみ(7) 2022/10/25

ご無沙汰しております。
日頃の保護活動ありがとうございます。

そらとうみが我が家に来てから10月8日で一年になりました。
2人とも少し立派になって病院では少し痩せた方が、と言われています。(汗)
うみは変わらず高脂血症気味と言われてますが、今のところ問題ないとの事です。

2人のビビリ気質は相変わらずですが、段々と確実に我が家の子になってます。
そらは何もせずとも爪切りをさせてくれ、好き放題。
うみは甘えたり寝てる隙にこっそり数本切れるけど、未だ完全にとはいきません⤵︎
と、上下関係がハッキリしててうみの方が威張ってます(笑)
犬とも良好な関係で、目が見えなくて迷ったらドアの隙間にハマったりしてると心配そうに側に行く優しい子達です。

1年経ったのでワクチンと健康診断に行こうと思っているので、終わりましたらまた連絡させて貰います。

そらうみ①

そらうみ②

そらうみ④

そらうみ③

そらうみ⑤

そらうみ⑥

そらうみ⑧

そらうみ⑦

そらうみ⑨


そらくん、うみくんを家族に迎えていただき、1年ですか・・。
なんとなく、もっと経ってるくらいの気持ちになります。
それだけ、ご家族に馴染んでいるということですね。

確かに体格が立派になりましたね。
逞しく育ちました(育ちすぎ?笑)。

爪切りは少しずつでも、切ることができるのなら、
それで十分ですし、動物病院に行く予定があれば、
そのときに切ってもらっても良いですね。

ワクチンと検診、がんばってもらいましょう。
またのご報告、よろしくお願いいたします。





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

茅ヶ崎キャッツプロテクト

Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト

最新トラックバック

月別アーカイブ