fc2ブログ

CCP卒業猫たちのその後・・・はっぴーらいふ♪

  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

メーテル&キートス(2) 2022/08/28

いつもお世話になっております。
まだまだ暑いといいながらもだいぶ涼しく感じる日も増えてきましたね。
保護活動、お疲れさまです。

前回のご報告でのメーテルの体格ですが、古山さまのおっしゃる通り、
うちにきた頃は私がごはん量加減がわからず、確かにメーテルには多めに食べさせていたと思います。
確実に身になっていく年齢ですね(笑)
なので今は朝28g、夜28gにしています。

少し前から2階の一部を解放しました。
階段があるので、その分動くようになり、以前よりはそこそこ動いているはずです。
それにあわせてごはん量は、また調節していこうかなと思っています。

ふたりともうちに来てから、吐くということはなかったのですが、
少し前、キートスが朝のごはん前と夜ごはんの後に、少し吐きました。
毛は混ざっていましたが毛玉はなく、黄色っぽいものだったので、胃液かな?と思ったのですが、
その後は吐かず、変わりない様子です(写真を撮っておけばよかったです…)

急病で、私が1週間留守にしていた帰宅したその日のことだったので、
もしかして私が帰ってきたことがストレス…? とも思いましたが… 思い当たるのはそのくらいでしょうか。

あとは、行動範囲が広がってからはあまりケンカをしなくなりました。
お互い、顔を合わせずにいられる時間が増えたので、そのおかげかもしれません(笑)

それではまた、ご報告させていただきますね。

メーテルキートス8-①

メーテルキートス8-②

メーテルキートス8-③


メーテルちゃん、食餌の調整ができて良かったです。
写真だと体格までは分らないんですが、
運動量も増えたようなので、身体をチェックしながら調整していきましょう。

キートスくん、吐いてしまいましたか・・。
猫さんは吐きやすい動物なんですよね。
食欲が落ちたり、嘔吐が続いてないようなので、
今回は問題なさそうですね。

入院されていたんですね・・。
それは大変でしたね。
むしろ、お留守中の方がキートスくんのストレスも
大きかったはずです・・。

距離をもった方が安心して過ごせそうですね。
不安定な気候が続くことと思いますので、
引き続き、ご自愛のほど、お過ごしくださいませ。
スポンサーサイト





  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ちくわ&なると(5) 2022/08/28

こんにちは
まだ暑い日が続いていますが元気に過ごしています

距離がだいぶ近づいてきたなるとさん

ちくなる①

ちくなる②

ちくわさんは相変わらずの食欲…

ちくなる③

そして食べた後は…のんびり〜

ちくなる④

仲の良さは相変わらず!

ちくなる⑤

ちくなる⑥

気になることは相変わらずちくわさんは排泄後に時々うん◯で遊んでしまうことかな…
毎回ではないので気をつけながら対応しています


なるとさんとの距離も近づいてきますよね~。
その過程を楽しめるのも、シャイな猫さんとの暮らしならではだと思います。

食欲モリモリ、そしてゴロ~ンのちくわさん。
え!?排泄の後、遊んじゃうんですか・・・?
砂をかけているうちに、遊び始めちゃうんでしょうか・・。
速やかにおもちゃとすり替えてもらうと良いですよね・・。
お部屋が汚れても困りますし。


  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

結衣&源(7) 2022/08/25

CCPの皆さま、日々の活動お疲れ様です。
暑い日が続いていますが、結衣・源は毎日くっついて、一緒にごろごろしています!
7月末にマイクロチップも入れました。

ゆいげん①

猫さんたちと暮らし始めて、半年経ちます。
2匹とも、それぞれお気に入りの場所があり、好きなおもちゃがあり、、個性があると分かってより一層愛おしいです。
結衣は相変わらず、自分のやりたいことをやりたい放題やっています笑
この前は、源を敷き布団にしていました…

ゆいげん②

他にも、給水機で遊ぶなどいたずらすることもありますが、かわいくて許してしまいます…!

ゆいげん③

源のお気に入りのお魚のぬいぐるみですが、
最近は結衣も真似して寝室に運ぶようになりました。

ゆいげん④

源は、寝室から1階のリビングへ、毎日ちゃんとお魚を戻しています。
源なりに、日中はここに置くぞ…みたいな考えがあるようです笑
この時、ニャーと鳴いていたので、翻訳アプリで何て言ってるか調べたら、「ぼくを見て〜」でした!

これから、もっともっとこの子たちのことを知っていけたらいいなぁと思います(*´-`)

ゆいげん⑤


安定の仲良し兄妹。
マイクロチップ挿入もがんばってくれましたね。

やりたい放題の結衣姫をまるまる受け入れている、
源王子、体格差はあるものの、さすがにきつそう・・?

源君に習って結衣ちゃんも、お気に入りのぬいぐるみを
移動されるようになったんですか・・。
二人とも本当に気に入っているんですね。

源くん、大切そうに運んでいますね。
散らかさずに放り出さず、偉いです!!


  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

麦芽&麹丸(5) 2022/08/23

5回目の報告となります。

二人とも元気にすごしています。
元気過ぎて引っ掻かれてしまうこともありますが、距離感をうまく見つけていきたいと思っています。

バクコウ①

バクコウ②

バクコウ③

バクコウ④


厳しい暑さが続いていますが、
本当の兄弟のように仲良く、元気に遊びに夢中ですね。

ひっかかれちゃいますか・・。
夢中になると、男の子なので力も強いかもしれないです・・。

どうぞ、お気をつけくださいね。
ご報告、ありがとうございます。



  1. 令和元年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ロク&ハチ(11) 2022/08/23

こんばんは、ご連絡にかなりお時間空いてしまい申し訳ありません!ロクハチの定期ご報告です。

まずロクですが前回から変わらず病気だったの?
と疑うぐらい元気ありあまっており、無言の撫でろの要求を毎日してます。
新しい近隣の獣医さんにも定期検診してもらいましたが
特に胸水などは溜まっておらず、安心しております。
ハチも変わらず足にごつごつすりよりながらお尻を叩くまで側にずっといます。
もちもち具合も変わらずでたまーに便秘しますが、
それ以外は毎日兄弟で追い回して楽しくやってます。

まだまだ暑い時期が続きますので皆様もご自愛ください。
また定期的にご連絡させていただきます。

ロクハチ①

ロクハチ②

ロクハチ③

ロクハチ④


ロクくん、体調が安定しているようで
私たちも、とてもうれしいです!!
素晴らしいですね。
無言の要求もたまらないですね~。

ハチくんはゴツゴツアピールなんですね。
もちもちも、さらに育っているでしょうか・・。

仲良し兄弟、これからも元気で過ごしてくださいね。
はい、またのご報告、お待ちしています。



  1. 平成24年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ちいちゃん 2022/08/23

大変ご無沙汰しております。

2012/6/20卒業猫のちいちゃんです。

当時8才くらいとのことですので、現在は18歳くらいでしょうか。

今まで特に困ったことも何もなく、10年が過ぎ・・・

喜びと感謝をお伝えいたしたく、近況を送らせていただきました。



当時は8才で、足が悪く、前歯も抜けた状態など、とても心配なことが多かったですが、

悪化も遅く、ずっと大変元気にしております。

さすがに近頃はふらふら歩いたり、耳が聞こえにくくなったりしているようですが、

まだまだ食欲もあり、毛並みもよく老猫っぽくないくらいです。



今まで1度も引っかいたり、嚙みついたりしないとても穏やかな猫さんです。

爪切りも簡単ですし、抱っこしても、ハード目にじゃれててもゴロゴロ大喜びです。

猫特有の「気まぐれ」がなく、いつもニコニコって感じです。


最近は歳を取ってさらに甘えん坊になったようで、1年中びったり隣で寝たり、

ちょっと構わなかったりすると、全力で鳴いたり、フードを好き嫌いしたり・・・

お婆ちゃんになってきたかもしれませんね。
やはり全力で甘やかしていきたいと思っています。

ちい①

ちい②

ちい④


18歳を迎えた、ちいちゃんの近況報告をありがとうございます。
いやいや、お顔つきや毛並みなど、
とても若々しく、びっくりです!!

いろいろと問題を抱えながらも、
ご家族にサポートしていただいたことが大きいですね。
みんなの目標になりそうです。

高齢になり、ますます甘えたり、ちょっとワガママも言っちゃうけど、
基本、笑顔のちいちゃん。
最高にかわいいおばあちゃまですね。

素敵なご報告をありがとうございます。



  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

タピ&ココ(9) 2022/08/18

タピとココがわが家に来て3年が過ぎました。
6月にワクチンと血液検査をしましたが、特に異常もなく過ごしています。

タピの方はストレス性の脱毛に悩まされてますが、他は至って元気な甘えん坊さんです。

ココは毎年、夏前ぐらいから食欲が落ちるのが気になりますが、
先生に相談したら換毛期で、舐めた毛で食欲が落ちてるかもと言われました。
ワガママちゃんですが、以前よりも爪など上手に切らせてくれるようになりました。

タピがココのことを好きで追いかけてしまい、一方通行な感じですが、
2匹ともとても可愛いく、わが家にとって大切な存在です。
CCPの皆さまには、本当に感謝しかありません。

では、また報告させて頂きます。

タピココ①

タピココ②

タピココ③

タピココ④

タピココ⑤


タピくん、ココちゃん、ワクチン接種と血液検査での通院、
お疲れ様でした。
検査結果も問題なくて良かったです。

タピくんの脱毛は相変わらずなのですね・・。
広がっていなければ良いですが・・。

換毛期はどうしても毛が胃の中に入ったり、
さらに進んで便秘にもなりやすいので、
できるだけブラッシングで取り除けると良いですが、
それが間に合わないくらい、多く毛が抜けたりもするんですよね。
爪切りが上手にできるようになったのは素晴らしいです!

一途なタピくんの一方、クールなココちゃん、
それでも行動がリンクしたりとやっぱり仲の良さが伝わります。
良いバランスなのでしょうね。


  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

みくり&ハク(2) 2022/08/17

こんばんは!正式譲渡から2週間が経ちました。

ハク(リコッタ)は 最初から人に対してビビることなく 撫でられるとゴロゴロと すぐにいってましたが、
みくり(ドルチェ)は 撫でると やっと「喉の方を撫でてほしい」と アピールするようになりました 笑


ここ最近は みくりを撫でてると みくりのマネージャーのような ハクが 横はいりし、
「ハクの 事務所を通してから みくりを触って」
感が凄く💦


なかなか みくりだけを触らせてくれません💦

やっぱり 兄妹愛って あるのかしら。
必ず 動きがリンクしてます 笑笑

2人の動きが 見てて楽しいです!

ハクミク①

ハクミク②

ハクミク③


みくりちゃんも遠慮がちに、アピールができるようになってきたんですね。
そんなみくりちゃんをマネージャーとして守るかのような、
ハクくん、頼もしいです。

仲良し兄妹、動きもリンクするんですね。
寝姿もハクくんがみくりちゃんを守っているかのようです。
素敵な紳士ですね。

ついつい、猫さんたちの動きに見入ってしまいますよね。
次回もかわいく楽しいご報告、お待ちしています。


  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

メーテル&キートス(1) 2022/08/12

こんにちは。
いつもお世話になっております。
暑い中、保護活動などお疲れさまです。
7月に正式譲渡をさせていただいてから、古山さまにもごはんのことなど、
ご相談にのっていただき、ありがとうございました。

あれからメーテルとキートス、べつべつにあげるようにしています。
ひとつの餌入れで食べるクセがついているので、
キートスがメーテルのお皿に頭をつっこもうとしたりもしていますが、
食べる速さも量も違うことがわかりましたので、極力阻止し、
この先、毎日のリズムが身についていってくれれば、と思っています。

とても元気に過ごしてくれていますし、ふたりとも大人猫ちゃんですが、
それでもだいぶなれてくれたように感じます。
が、抱っこはなかなかできません(笑)
私に慣れる、ということには子猫と違い、時間がかかるんだろうなと思います。

親子なので、チカラ関係もどんな感じなんだろうと見ていたのですが、
メーテルが強いと思えばキートスが、という時もあり、
片方をかわいがるともう片方が、ということもあるので、
なるべく平等に接するようにしています(笑)

また、検索結果に出てくる爪切り方法(洗濯ネットやタオル巻き)をやってみましたが、
暴れるので断念し、寝ているすきに、少しずつカット、がなんとかできる感じです。

キートスは大柄なので、爪もかなり立派で鋭く、
メーテルと取っ組み合いをしていたりする時に傷つけないか少し気になります。

でも基本、仲良く過ごしてくれているので、健康に気をつけながら、
様子をみながら、仲良くなっていきたいと思っています。


またご報告させていただきますね。

メーテルキートス

メーテルキートス①

メーテルキートス②


メ-テルちゃん、キートスくんの1回目の近況報告をありがとうございます。
すっかりとご家族との生活にも慣れたことでしょうね。

そうそう、食べる早さが異なるはずなので、
別々でゆっくりと食べてもらえると良いですね。

メーテルちゃん、ちょっと身体がふっくらしたでしょうか。
お家での生活を始めた頃、ちょっと食べ過ぎていたかもしれませんね。
適正量で維持してあげてください。

メーテルちゃんは人が大好きな甘えん坊さんだと思います。
それでも、抱っこは苦手な子はどうしてもいます・・。
無理にすると、よけいに嫌がってしまうので、
少しずつ、おやつで誘導するなど無理のないように試してみましょう。

爪切りも寝ているときに、少しずつ切れるのでしたら良いですね。
それぞれに力加減はできていると思うので、
怪我はしにくいと思いますが、
爪がのびていると布などに引っかかって怪我をすることもあるので、
切っておいてもらえると良いですね。

本当に仲良く過ごしている様子で良いですね~。
また次回のご報告、お待ちしています。



  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

わさび&おくら(2) 2022/08/09

こんにちは。2回目の近況報告になります。

おくらのヘルペスが治ってきたら今度はわさびもかかり、
相変わらず病院通ったりでバタバタなのですが、
心配していた体重は、ロイヤルカナンの離乳食とカリカリの併用でみるみる体重増え、
先週は2匹とも約1.8キロになりました。本当にホッとしました。。

古山さんにも相談させていただいてありがとうございました!

暑いですが、元気でやんちゃなのは変わらず、
朝晩は追いかけっことプロレスに忙しそうです。

大きくなってきたので、体に飛び乗られるとウッとなりますが、元気なのが何よりです笑
毎日笑わせてくれてありがとう^ ^

またご報告します。

おくわさ①

おくわさ②

おくわさ③

おくわさ④

おくわさ⑤


おくらくんはすっきりできたようですが、
わさびちゃんはまだ通院中なのですね。
暑い中、大変ですが、体重をしっかりと増えているようですし、
早くすっきりと回復できますように。

それ以外は元気に過ごしているようで、本当に良かったです。
ヤンチャ過ぎるくらいでしょうか?

さらに大きくなって飛び乗られると大変なので、
今のうちから対応した方が良さそうですね。
急に飛び乗ってくるんでしょうか。

もし、飛び乗られることが分るようでしたら、
手で制したり、危なくないように身体を避けるなどしたあとに、
静かに抱っこしてあげてはどうでしょう。
飛び乗らなくても人の膝などに乗れること、
良いことが起きることが伝わると良いと思います。


  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

月丸(5)2022/08/04

ご報告の間が空いてしまってすみません。

月丸は元気過ぎるほど毎日を過ごしております。
アムールには相変わらず八つ当たりはされますが、少しずつ距離を縮めて仲良くお留守番もしてくれています。
基本的にはいつも私の後をついてまわり、夜は腕枕で寝るという、かなり甘えん坊な男の子に仕上がりました。
いつも腹だし寝姿をみせてくれて、だいぶリラックスしてくれているんだなと嬉しく思います。

それではまたご報告いたします。

月丸①

月丸②

月丸③

月丸④


月丸くん、興味津々でお目々くりくりのお顔、
とってもかわいいですね♡

ご家族のそばが安心の甘えん坊さん。
お顔からも、うかがえますね。

アムール先輩との関係も築けているようで、
お留守番も安心ですね。

無防備にお腹を出して寝ている姿も、
たまらないですね。

またのご報告、お待ちしています。



  1. 未分類
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

みくり(ドルチェ)&ハク(リコッタ) (1) 2022/08/03

こんばんは!
昨日 ドルチェ、リコッタを正式に譲渡してもらいました!
ドルチェは体は小さいですが、本当に美人さんで 
うちでは 美人=ガッキーなので 「みくりちゃん」になりました 笑

リコッタは千と千尋に出てくる 千尋を守る
「ハク」。
とても 頼もしいハク君です!


2匹とも、せっかくのうちとのご縁なので 
猫ちゃんも人間も幸せに暮らしていけたらと思います💕

みくはく


ドルチェ改めみくりちゃん、リコッタ改めはくくん、
1回目のご報告をありがとうございます。

正式譲渡からの早々のご報告ですが、
もうご自宅での生活にもすっかりと慣れているのでしょうね。

みくりちゃん、さりげないカメラ目線で本当に美人さんですね。
そのみくりちゃんを守るようにぴったりと寄り添うはくくん、
本当に頼もしいです。

それぞれにお似合いの名前をありがとうございます。
ご家族と一緒にたくさん、幸せを重ねていってくださいね。
次回のご報告も楽しみにしています。


  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

てん&そら&あめ(2) 2022/08/03

報告、少し間が空いてしまって申し訳ありません。
この1ヶ月で、だいぶ距離が縮まったように実感をしています。
特にソラは、名前を一番最初に理解をしてくれて、
すこしコミュニケーションが取れているような気がしています。
(こっちの思い込みかもですが・・笑)

3匹とも相変わらず仲が良く、一緒に遊んだりしています。
最近人間のことも、混ぜて考えてくれているのか
一緒に遊んでというアピールも強くなってきて、
甘ったれ感が増し増しです!

仕事中に集中していると、てんもそらもあめも、
「にゃあ」と足元から呼びかけてくれて、
お膝に乗せてくれやら、撫でて欲しいやら近寄ってきてくれます。
正直、仕事に集中するのが大変です・・!笑

そろそろ去勢・避妊の時期なので、
タイミングを見て病院に行きたいなと思っています。
このまま性格が変わらないことを祈っています・・!

天兄妹①

天兄妹②

天兄妹③

天兄妹④

天兄妹⑤

天兄妹⑥

天兄妹⑦

天兄妹⑧

天兄妹⑩

天兄妹⑨

天兄妹⑪




安心しきって仲良く眠っている様子や、
カメラに興味津々で集まっている様子。

すっかりご家族との生活に馴染んでいるようですね。
ノビノビ、過ごしていることが伝わります。
コミュニケーションもバッチリなのではないかと。

甘えてくれるのはうれしいですが、
お仕事に集中できないのは困りますよね。
他のものに集中しようとすると、
邪魔してくること、あるあるですよね・・。

お仕事は集中できるよう、別の部屋にするなど、
対策をされたほうが良いかもしれませんね。

良いタイミングで避妊去勢もご検討くださいね。
比較的に早い時期であれば、
大きな変化は起きにくいかと思いますよ。


  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

シュクラン&タック(6) 2022/07/29

ご無沙汰しております。こんにちわ。
シュクラン タック初めての夏を迎えました。
やはり連日猛暑が続き、風の通る涼しい廊下に伸びています。
冷たい牛乳を、たまにバニラアイス喜んで食べて食欲も旺盛です。
毛に覆われて暑いだろうに、横になるといつもぴったりくっついてきてゴロゴロととてもかわいいです。


スタッフの方々も猛暑日お疲れ様です。
くれぐれも体調崩さず、そして夏を楽しんでください。🍧

シュクタク①

シュクタク②

シュクタク③

シュクタク④


シュクランくん、タックくんもちょうど1歳のお誕生日を迎えたところですね。
おめでとうございます!!

どちらもエアコンよりも、自然な風を好むタイプでしょうか。
猫さん、けっこう多いですよね。
エアコンの効いた部屋から出て行ってしまう子・・。

牛乳を飲んでも、お腹の調子は問題ないでしょうか。
牛乳に含まれる乳糖を受け付けずに、
下痢になってしまう子も多いですが、
問題ないようでしたら良かったです。
この暑さなので、少しのアイスもお楽しみで良いかもしれませんね。
ほどほどに楽しむ程度が良いですね。

兄弟でも仲良く、くっつき、ご家族にも甘えてくっついていくんですね。
暑くても、このかわいさはたまらないですよね。


  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ちくわ&なると(4) 2022/07/29

こんにちは暑いですね

相変わらず仲良しなちくわ&なると

なるちく①

なるちく②

マイペースななるとさん
最近は私たちの近くで過ごしてくれることが多くなりました

なるちく③

なるちく④

そしてやんちゃで元気なちくわさん
時々、電源コードを噛み噛みするのが悩みどころですが
コードカバーを購入して対応しています

なるちく⑤

なるちく⑥

なるちく⑦

なるちく⑧

お二方ともちょっと食欲がありすぎかな〜と思うぐらい元気に過ごしています
食べ過ぎに気をつけて、体調に気をつけながら生活していければと思います


ちくわちゃん、なるとちゃん、
この暑さでも快適なお家で元気に仲良く過ごしている様子。

なるとちゃん、表情も柔らかくなり、すっかりと寛いでいますよね。
ご家族との距離もどんどん近くなることでしょう。

ちくわちゃんは変わらず、ヤンチャしてそうですね・・。
電源コードは危険ですよね。
コードカバーの対策、ありがとうございます。

この暑さでも食欲の衰え知らずで頼もしいことですね。
ご家族もお体に気をつけてお過ごしください。



NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

茅ヶ崎キャッツプロテクト

Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト

最新トラックバック

月別アーカイブ