fc2ブログ

CCP卒業猫たちのその後・・・はっぴーらいふ♪

  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

れん&こん(5) 2022/05/27

いつもお世話になっております。

れん(メープル)こん(チュロ)兄弟は、毎日とっても元気です。
やんちゃ盛りで、背の高い侵入防止柵は今では冷蔵庫上へと移動するキャットウォークになっています。

こん君がさらにふっくらして、たまにれん君と見間違えることもありますが、2人共体重はなんとか先月のままキープしています。

少し困っていたこん君の嫌がらせ行為も、ケージのトイレをフード無しにかえ、
ケージにいれる時は、ほんの少しだけおやつを与えるようにしたところ、暴れることも嫌がらせオシッコもかなり減りました。

そして、5月5日に1歳のお誕生日をお祝いしました。
普段とは違う特別なおやつに2人とも夢中で食べていました。
いつまでも元気で、これからも楽しい毎日を可愛い2人と一緒に過ごしていきたいです。

また報告します。

れんこん①

れんこん②

れんこん③

れんこん④


れんくん、こんくん、1歳のお誕生日、
おめでとうございます!!

ご家族で素敵にお祝いをしてもらい、
れんこん兄弟、幸せですね。

確かに体格の差は感じられなくなりましたね。
トイレの問題やケージでも落ち着いて過ごせることが増えたようで
良かったです。

ケージも安心して過ごせるお気に入りの場所になるのがいちばんです。
好きなものを食べたり、お気に入りのおもちゃで遊ぶなど、
楽しみの場所にしてもらうと良いと思います。

いたずらしたから閉じ込めるなどは
逆効果になっちゃいますね・・。

高いところに乗ったり、
おもちゃにかじついたり、ヤンチャぶりが伝わります。
これからもずっと、元気でいてくださいね~。
スポンサーサイト





  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

アラミス・しまざぶろう(7) 2022/05/24

こんにちは。
アラミスは変わらず元気です。

何も無さすぎてご報告することがないのですが、本当に健康で手がかからない良い子です。

たまには起きてる時の写真をと思うのですが、うまく撮れず今回もおねむ写真です。
実物はもっと可愛いんだけどなぁ...
起きてる時も天使なんだけどなぁ...
と思いながら、写真スキルがなさすぎて全く伝わりません涙

今後ともよろしくお願いします。

アラミス


アラミスくん、変わらず元気に過ごしていることがいちばんですよね。
穏やかな寝顔から、安心して過ごしていることが伝わります。

起きているときは元気すぎて、写真に納めるのも、大変ですよね。
私こそ撮影が苦手なので、分かります・・。

写真はタイミング良く撮れたもので、けっこうですよ~。
これからも、よろしくお願いいたします。


  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

みぃ助(10) 2022/05/23

ご無沙汰しております。

みぃ助は、先月30日に2歳の誕生日を迎えました。
人間の年齢に換算すると、24歳らしいですが、益々甘えん坊度が増しています。
私の姿が見えないとよく大泣きしています。

腎臓のお薬、3ヶ月に1度の通院、療法食は継続中ですが、基本元気です。
私がテレビを観ていると、みぃ助はピアノの上でよく瞑想しているかの様子です。

我が家の家具で最も高い洋服タンスの上に上がり、得意気に私達を見下ろしている日もあります。
寒い日はソファーの上、押し入れの私の布団の上
で丸くなって寝ています。

誕生日には昨年同様、お寿司をとってお祝いをしました。
みぃ助には新しいオモチャ2つと三角のお家をプレゼント。
この内、ヒットだったのは、モフモフな猫の手1つだけでした。
三角のお家は1度入ってみたものの、直ぐに出てきてしまい、それきり入りません。( ̄▽ ̄;)
本当はキャットタワーに乗るみぃ助を見たくて、是非買いたいと思うのですが、
これまでの2年間、買ったオモチャを気に入らずに多くが無駄になった経験から、購入に踏み切れずにいます。

みぃ助が我が家に来てから、幸運な事が幾つもありました。
「この子は我が家の副猫ちゃんだね」とよく主人が言っています。
この子を保護した事は私達家族にとって一生忘れられない出来事です。


添付の写真1枚目は、乳飲み子時代のみぃ助、2枚目、3枚目は誕生日プレゼントとみぃ助、
4枚目は、タンスの上で得意気なみぃ助です。

少しずつ、これから気温が上がってきますので、
暑い日にはエアコンをつけ、みぃ助の健康を気遣いたいと思います。

またご連絡します。

みぃ助①

みぃ助②

みぃ助④

みぃ助③


みぃ助くん、2歳のお誕生日、おめでとうございました!!
ご家族にお祝いしてもらい、幸せですね。
保護したときの写真もありがとうございます。
大切な思い出ですね。

せ~っかくのプレゼント、あまりお気に召さない様子。
残念です。

試してみないと、どういうものを気に入るか、
難しいですよね。
きっと、少しずつ、その傾向がつかめてくることと思います。

ただ、キャットタワーは大きいですし、気軽に試すと言うことは難しいですね。
まずは小ぶりのものから試してみるのはいかがでしょう。
ま、なくてもタンスの上に上る運動ができるのなら、
それも良いのかもしれません。

通院しながらも経過は順調なようで何よりです。
甘えん坊もますますなんですね。
愛情を一身に受けていることがうかがえます。

体調管理にも気をつけて過ごしてもらい、
また元気な様子をご報告いただけるとうれしいです。


  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

虎&銀ノ助(6) 2022/05/23

いつもお世話になっております。

虎と銀ノ助との生活は5ヶ月が過ぎました。
2匹とも名前を呼ぶと振り返るようになりました。
最近は蒸し暑い日が多いので換気で窓を開けると2匹とも興味津々で長いこと窓を離れません。

虎はとても甘えん坊で、撫でてくれー、撫でてくれーと来ます。
特に夫に撫でられるのが好きで、1日の3分の1は撫でている気がします。
以前の虎は自分がいるところで撫でてくれないと嫌だと大声で鳴いて人を呼びつけましたが、
最近はこちらが虎こっちにおいで、と言うと渋々来てくれるようになりました。
人のことが好きで、気がつくとすぐ足元に寝そべっていて可愛いです。

銀ノ助は相変わらずマイペースで、部屋中を遊び場にして走り回り、よく寝ます。
窓の外を眺めながら寝るのがお気に入りです。そしてとても食いしん坊で早食いです。
少し太ってきた気がするので気をつけます。

今年は雨が多いですね。気温差も激しいので皆さまご自愛くださいませ。

またご報告致します。

虎銀①

虎銀②

虎銀③

虎銀④

虎銀⑤

虎銀⑥


新しいお名前にも馴染んできたのでしょうね。
虎くん、お名前を呼ぶと来てくれるようにもなったのは良かったですが、
1日の1/3を撫でているって、相当な時間だと思います・・。
ご家族の生活に支障のないように適度になさってくださいね。
甘えの際限がなくなってしまうのもどうかと思いますので。

銀ノ助くんはマイペースにたくさん食べて寝て、遊んでという
生活を満喫していますね。
顔だけがニョキッと出している写真には、
一瞬、ドキッとしてしまいました笑。
すごいタイミングの写真をありがとうございます。

そうですね、これからの時期も気温の変動が大きいことと思います。
ご家族共々、お気をつけてお過ごしくださいね。
こちらへのお気遣いにも感謝いたします。


  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

あかつき&いちか(9) 2022/05/23

こんにちは。
あかつき、いちかが2022年5月15日で3歳になりました。
あかつきは、幼いころにあった頭部の黒い毛が無くなり真っ白になりました。
いちかは、おなかの状態良くなって、きれいなカタチのうんちを出せるようになってきました。

あかいち


あかつきちゃん、いちかちゃん、
3歳のお誕生日、おめでとうございます!!

あかつきちゃんのキトンキャップ、完全になくなり、
真っ白猫さんになりましたね。

いちかちゃんのお腹の調子も落ち着いたようで、
ますます元気ですね。

お世話の苦労もあるかと思いますが、
いつも、ありがとうございます。


  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ちくわ&なると(1) 2022/05/22

こんにちは
初めましてよろしくお願いいたします
ちくわちゃん、なるとちゃんの近況報告です
最近のブームは押入れ

なるちく①

気がつくと入りこんでいます
しばらく待ったりすると、今度は遊んで〜になります

なるちく②

なるちく③

最後はハンモックでのんびりしてます

なるちく④

なるちく⑤

なるちく⑥


ちくわちゃん、なるとちゃんの1回目の近況報告、
ありがとうございます。

すっかり、ご家族との生活になじんでいるようですね。
特になるとちゃんは、保護猫部屋でも幸せ探し会でも、
緊張気味だったので、寛いでいる様子に安堵しちゃいます。
仲良し姉妹を迎えてくださり、ありがとうございます。

押し入れなど、好きですよね~。
お布団があったら、なおのことだと思います。

甘えたり、お気に入りの場所で寛いだり、
お家での生活を満喫しているようですね。

これからずっと、よろしくお願いいたします。
次回のご報告もお待ちしています。


  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ラテ&コッペ(8) 2022/05/22

二人とも一歳の誕生日を迎えました。

家のどこにいても、名前を呼ぶと返事をして下に降りてきてくれたり、
家に帰るとドアの前までお迎えにきてくれたりと、二人の存在がみんなの癒しになっています。

自分のしっぽをぐるぐる追いかけたり、机の上で前足も後ろ足も伸ばしてのびたり、
かわいいところがまだまだ盛りだくさんの二人です。

ワクチンの追加接種を忘れないようにしたいとおもいます。

2歳になったらまたご報告します。

ラテコッペ①


ラテちゃん、コッペくん、1歳のお誕生日、
おめでとうございます!!

お返事やお出迎えもしてくれて、
ご家族との距離も近いんですね。
遊び方やしぐさも、ひとつひとつがかわいいですよね。

ワクチン接種の時期が近くなると、
動物病院からはがきが届くことと思いますよ。

また、お誕生日での報告を楽しみにしております。


  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

茶太&鮎(2) 2022/05/18

こんにちは。
茶太と鮎の様子です。

毎日のびのびと暮らしています。たまにケンカ(じゃれ合い?)していますが、2匹仲良しです😺

明け方の大運動会には少し悩まされますが💦


2匹とも少し大きくなりました。運動不足にならないよう、背の高いキャットタワーを買うつもりです
(まだ悩みすぎて決められません…)


鮎ちゃんはとても私に懐いてくれてデレデレです。
茶太ももう少し…‼︎デレてくれる日を楽しみにしているところです。

茶太はいつも仰向けで寝ていてリラックスしてくれてるのだなぁと安心します😊


またご連絡いたします。

茶太鮎①

茶太鮎②

茶太鮎③

茶太鮎④

茶太鮎⑤


茶太くん、鮎ちゃん、のびのび生活している様子が
手に取るように写真から伝わります。

1枚目、最高にかわいいです。
お気に入りのショットになりました。

朝、起きるのが早いんですね・・。
夜の食事の後は早めに寝てしまうでしょうか。
食事の時間を少し遅くしてみるのも、
ひとつの方法かと思います。

鮎ちゃんはすぐに慣れてくれることと思っていました。
私としては、茶太くんもすっかり寛いでいる様子に感激しています。
少し時間はかかるかもしれませんが、
鮎ちゃんをマネしてちょっとずつ甘えが出てくることを期待しています。


  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ムサシ&コジロウ(12)2022/05/15

CCPの皆様

お久しぶりです。
ムサシとコジロウの12回目の近況報告です。

2匹は4月末で2歳になりました!
コジムサ①
鳥を狙うムサコジ

コジロウが空気を読まずムサシを構いに行くので
たま〜に シャー!!😡と言われてしまいますが、
基本仲良く穏やかに過ごしています。
コジムサ②
ムサシが乗ってきても文句を言わないコジロウ

コジムサ③
逆でもオッケーな2匹

コジムサ④
オモチャに夢中なコジロウ

コジムサ⑤
おめめまん丸ムサシ

コジムサ⑥
お昼寝コジロウ
日が当たる最高の場所をキープして譲らない…


これからも元気に過ごしてくれたらなと思います。


今後ともよろしくお願いいたします。


いつも、かわいく仲良く元気な様子をお届けいただき、
ありがとうございます。

ムサコジちゃんも、2歳のお誕生日、
おめでとうございます。

コジロウくん、しつこくちょっかいをかけるんでしょうか。
ムサシちゃんもちゃんと意思表示ができるようで良かったです。

お互い、上下になりながら、熟睡しちゃうんですね。
ムサシちゃんが下だと、かなり重そうですが・・。

お気に入りのおもちゃ、ベッドで寛ぐ姿、
お家での生活を満喫している様子。
これからもず~っと元気で仲良くいてほしいですね。



  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

のん&さぶ(12) 2022/3/15

のんさぶ通信5月



風が爽やかになり窓も網戸にする機会が増えてきました。

はじめはうまく鳴けていなかった戸外のウグイスの声もだいぶ上手になり、
我が家の「のん」と「さぶ」も1階へ2階へと元気に走り回っています。特に鳥たちの声には敏感です。

冬の間、全く使ってもらえなかったおあつらえの『猫ちぐら』に最近は、さぶがよく寝ています。

このところ私が朝出かける時には、さぶがリビングまで下りてきて見送ってくれます。

来月あたりは昨年の健診から1年ほど経つのでまつうら先生のところまでふたりを連れて行かなければなりません。

去年は激しい抵抗に遭い私は流血の惨事になってしまいましたが・・・。今年はもう少し上手につれていけるかなぁ。

のんさぶ①

のんさぶ②


季節が変わり、外の刺激も受けますよね。

さぶくん、お見送りもしてくれるんですね。
おあつらえの猫ちぐらも、気に入ってくれて本当に良かったです。
高価なインテリアになってしまうところでしたね・・。

昨年の通院は大変でしたね。
洗濯ネットを使っても大変だったでしょうか。
検査などが無事に進みますように。


  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

藤吉&茶々(9) 2022/05/15

お久しぶりです!
2歳になりました、藤吉と茶々です。
この一年、大きな病気も怪我もなく無事に過ごすことができました。

我が家に来て2年かけてやっと、茶々の方から鳴きながら甘えてくれるようになりました。
藤吉は名前を呼ぶとよく返事をします!
昼間は別々のお気に入りの場所で過ごし、夜は2匹で一緒に寝るという流れがすっかり定着。

お客さんが来たり、インターホンの音が鳴るとダッシュで2階に逃げるビビりな所は変わらずなので、
2匹を見に来てくれた友人たちがしっかりお目にかかれたことはほぼありません。笑

ではまた、1年後に。

藤茶①

藤茶②

藤茶③

藤茶④


藤吉くん、茶々ちゃん、2歳のお誕生日、おめでとうございます。
変わらず元気に仲良く過ごしている様子、
こちらもうれしく思います。

茶々ちゃんが鳴きながら甘えてくる様子、
想像するだけでもかわいすぎます♡

藤吉くんはおしゃべりさんなんですね。
茶々ちゃんも良い影響を受けているのかもしれません。

かわいい兄妹をお客さんに紹介したいですよね。
インターホンを使わずに(スマホなどでやり取りして)
お招きすることでダッシュを避けられるかもしれませんね。

ダッシュで2階に逃げると、そのまま降りてこないでしょうか。
むしろ、びっくりさせてしまう可能性もありますが、
実は逃げる必要なんてないことを知ってもらう機会を作るのも良いと思います。

お誕生日ご報告、お待ちしています。


  1. 平成30年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

わか(17) 2022/05/13

こんにちは。
コロナ禍で在宅ワークが続いています。
オンライン会議が始まると、必ずわかがやってきてアピールします。
相変わらずよく食べて、元気です。
最近は、爪研ぎのあとお気に入りの袋で遊ぶのがルーティンです。
近々ワクチン接種に行ってきます。

またご報告します。

わか①

わか②


わかくん、毛並みもよくて変わらずに若々しいですね。

オンライン会議では、お仕事の邪魔になっていないでしょうか・・。
一緒に参加したいんでしょうね。
その様子はかわいいですが、お邪魔にならない程度にお願いしたいです。

大きな袋で遊ぶのがルーティンに入っているんですね。
得意気なお顔が本当にかわいいです。


  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

メイ(5) 2022/05/12

1歳を迎え、すっかり大人っぽい見た目になりましたが、家が涼しいのか換毛期はまだ訪れずふっかふかの被毛です。

普段おもちゃで遊び回ったりしているときにやたらとフローリングでツルツル滑ったり、
細い所を歩くと足を滑らせたりしていました。
メイがドジっ子なのかと思っていたのですが、被毛が長いため足裏の毛が肉球をしっかり覆ってしまっていました!
急いで猫用のバリカンを購入し、足裏の毛を整えたところグリップが効くようになり、
今まで以上にドタバタと走り回るようになりました!
爪切りと比べてバリカンの方が音が大きいのと時間がかかるので少し嫌がられてしまいますが、
のんびり寛いでる時に撫でたりしながら刈れば、あまり抵抗せず足裏を見せてくれます。

いえねこになって約半年ですが、すっかりいえねこレベルを上げて、
あまりにも無防備な姿で寛ぐ姿を毎日見ることができ本当にかわいいです。

家族に対しては本当に甘えん坊で、顔を見ればどこでも転がりお腹を見せ、目が合うだけで爆音ゴロゴロが始まります(笑)
ただ、とても臆病な性格なので、来客があったり、家のインターフォンが鳴ると、
すぐにソファの下などに飛び込んでしまいます。
私たちにしかガッツリ甘えない性格も、私たちからしたらかわいくてしょうがないのですが、
もう少し来客者にも愛嬌よくしてくれたら、もっと甘やかしてもらえるのにな…と思っちゃいます(笑)

今回の写真は、たくさんいえねこレベルを上げた彼女の写真になります(笑)

メイ①

メイ②

メイ③

メイ④


メイちゃんも1歳のお誕生日を迎えましたね。
のんびりとお家での生活を満喫しているようです。

そうなんですよね・・。
長毛猫さんは足裏の毛をカットしないと、
足を滑られせてしまうことがあるんです・・。
お家でカットしてあげられると、負担も少なくて良いですね。
ありがとうございます。

ご家族大好きの甘えん坊さん。
でも、お客様には警戒しちゃうんですね。
それが猫という動物でもあるのですが、
度々、みえる方には少しずつでも慣れてほしいですね。

時間をかけて慣れることもできると思います。
少しでも顔を出したときには、
その方からおやつなどをあげてもらえると良いですね。
最初は直に手からと言うわけにはいかないと思うので、
メイちゃんのそばに転がしてもらうのも良いと思います。
その方の匂いのついたものをくちにするだけでも、
メイちゃんにとっては大きな一歩ですね。



  1. 未分類
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

月丸(4)2022/05/11

月丸は相変わらずのんびりと過ごしております。
もうすぐ一才になるので、以前に比べるとやんちゃ度は少し落ち着いたように思いますが、
相変わらず遊び大好きな甘えん坊で膝の上や布団の中で一緒に寝るのが大好きです。
アムールとも同じ場所で寝たり遊んだりとうまくやっているとは思いますが、
月丸が必要以上にアムールに接近すると猫パンチとシャーが未だに飛んできますので
少しかわいそうになりますが、あまりめげていないようです。

またご報告いたします。

月丸①

月丸②

月丸③


月丸くん、やんちゃぶりは落ち着いたものの、
元気そうで良かったです。
表情も「元気だよ~」と、かわいいどや顔(?)でしょうか。

アムール先輩の指導も受けながら、
良い距離感を保っているようですね。
アムールさんのパンチも加減されてることでしょう。

茶太くんも鮎ちゃんと仲良く、ご家族との生活が始まりました。
もう1歳のお誕生日を迎える頃ですね。
またのご報告をお待ちしています。



  1. 平成30年&令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

小麦&桜輝(8) 2022/05/08

ご無沙汰しております。
4月で桜輝2才、5月6日小麦4才となりました。
お陰様で2匹とも変わらず元気です。

桜輝の「小麦大好き」「娘大好き」「怖がり」の性格は変わらずです。寝る時は小麦にくっついています。
小麦は、くっついて寝ている桜輝を、時々グルーミングしています!桜輝もこちらも幸せな気分になります。

小麦の朝一番の、「撫でてアピール」も変わらず、か細い鳴き声でしばらく甘えてきます。
窓から外を見る事も好きで、夜中も窓を開けるようにせがみます。
開けないと爪でカシャカシャ窓を引っ掻く音が激しくなります。

おやつ代わりに、ロイヤルカナンのウェットフードを小皿に少しずつあげています。
小麦の分は、水を加えてペースト状をさらに緩くしてあげると、あっという間に食べ終わっていました。
主食はドライフードてすが、固形物を食べるのは苦手なようです。
猫草も2匹ともよく食べていますが、上手く噛みちぎれないのか、
猫草の前でこちらが抜いて差し出すのを待ち構えています。

一日に一回ほど、2匹で追いかけっこをしています。
でも、小麦が遊びたがっているのに桜輝は通り過ぎたり、
桜輝が甘えたくて近づくと小麦は逃げたり、なかなか噛み合わない事が多いです。

毎日見ていても、どんな時も可愛い2匹です。
輝き兄弟達も皆幸せそうで何よりです♪
またご報告します。
ccpの皆様もお身体ご自愛ください。

こむおう①

こむおう②

こむおう③

こむおう④

こむおう⑤

こむおう⑥

こむおう⑦

こむおう⑧


桜輝くん、2歳のお誕生日、
小麦ちゃん、4歳のお誕生日、おめでとうございます!!

桜輝くんの近況報告のリクエストに応えてくださり、
ありがとうございます。

桜輝くん、大好きな小麦ちゃんとご家族に囲まれて、
と~っても幸せそうですね。
小麦ちゃんの腕の中で寝る桜輝くん、
見ているだけでも確かに幸せになります。

小麦ちゃんもご家族に甘えたり、
外に興味津々だったり、満喫していますね。

小麦ちゃんも追いかけっこを楽しむんですね。
噛み合わないこともあるかもしれませんが、
良い関係を築いているのだろうと思います。


  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

結衣&源(4) 2022/05/07

CCPの皆さま、日々の活動お疲れ様です。

結衣ちゃん・源ちゃんは先月20日に1歳を迎えました♪

毎日癒してくれる猫ちゃんの存在に感謝です。

そして、こうした幸せを感じることができるのも、日々猫ちゃんのために活動してくださる皆様のおかげだと痛感しています。



\ ありがとうございます(*'ω'*) /

ゆいげん5-①

源ちゃんはお気に入りのソファで新しい遊びを見つけました。
ゆいげん5-②

こんな様子で、ソファを何周もまわって遊んでいます。

地面に足がついちゃいけないルールなんだと思います…。

ゆいげん5-③

窓ぎわで、気持ちの良い風や鳥の声、いろんな音を感じています。

気になるものを見つけると、首をにゅーっと伸ばしています♪

ゆいげん5-④

源ちゃんの腕枕で寝る結衣ちゃん。

源ちゃんがお兄ちゃんっぷりを発揮しています!



結衣ちゃんの数値は相変わらず高いので、ごはんを変えて様子見することになりました。

ごはん探しの旅はまだまだ続きそうです。

気長に色々試していけたらと思います。


結衣ちゃん、源ちゃん、1歳のお誕生日、
おめでとうございます!!

癒やし癒やされ、素敵な関係にこちらこそ、
感謝しています。

通院は欠かせないことと思いますが、
元気そうで安心しています。

源ちゃんは面白い遊びを発明しましたね。
ソファーが傷まないかが気がかりですが・・。

源ちゃんが結衣を守っているかのようですね。
頼もしいです。


  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ポンセ&マルテ(5) 2022/05/03

ご連絡遅くなってしまい、申し訳ありません。
ポンセ、マルテの近況報告をさせていただきます。

5月上旬生まれと伺ったので、近々1歳のお誕生日会をする予定です。
元気いっぱいに1歳を迎えられそうで、嬉しい限りです。

まだまだやんちゃ盛りは終わらず、毎日2人で追いかけっこにじゃれあいにと、バタバタしています。

最近マルテの餌の食いつきが悪く、ポンセの隣では食べなくなりました。(無一物だと隣で食べるのですが、、、)
別々の場所に餌を出すと2人同時に食べるので体調不良ではなさそうで、しばらく様子見しようと思います。

また次回報告いたします。

ポンマル①

ポンマル③

ポンマル④

ポンマル⑤


ポンセくん、マルテくんも1歳のお誕生日、おめでとうございます。
兄弟、仲良く元気いっぱいに誕生日を迎えることができ、
こちらもうれしいです。

2匹の食べるペースが違うなど、あるでしょうか。
マルテくんがポンセくんの隣だと、落ち着いて食べられないなど、
理由があるのでしょうね。

離れていれば、食べられるのであれば、
その方法が良いですね。

おそらく近々、ドーナツ兄弟たちの誕生日の報告も入るだろうと楽しみにしています。


  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

すみ太郎&ノイン(25) 2022/05/05

こんにちは‼️
ずーっとご無沙汰しております。
今日はこどもの日🎏ですね。
手作りの兜を被ったすみたろう…です。
見てあげて下さいね。
ノインとすみたろうは最近一人で居るときが多いですね。
すみたろうがノインが寝ている場所を横取りすることが多いので、可哀想なノインです。
又、仲の良い2人になって欲しいですが、どちらもツンデレなところがあるので、それが悩みですかね。
ノインは次男のベッドの上が好きで、寝起きを撮りました。
少し眠そうです。

すみノイ①

すみノイ②

すみノイ③


年に1回のご報告、ありがとうございます。
こどもの日に連絡をいただきましたが、
1日遅れとなってしまい、ごめんなさい。

すみたろうくん、手作り兜、かっこいいですね!!
すみたろうくん自身は、ちょっと微妙な感じでしょうか・・。

それぞれで過ごすようになっているんですね。
良い距離感は大切だと思いますが、
ノインちゃんは場所を譲ってしまうんですか・・。

ノインちゃんが幼い頃のかわいい写真を振り返って見ちゃいました。
すみノイ④

一緒に寝ているすみたろうくんとノインちゃん、
やっぱりかわいいですね。


  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

茶太&鮎(1) 2022/05/02

正式譲渡から3週間ほどあいてしまいました。


2匹とも元気に過ごしています。
キャットタワーをどれにするか迷いすぎてまだ買えておらず、高いところに登りたいのか冷蔵庫の上によく登っています。

なかなか慣れなかった茶太くんも、部屋の真ん中でゴロ寝してくれるくらい慣れてきてくれました。


猫がいる生活は幸せです🐱

茶太鮎①

茶太鮎②

茶太鮎③

茶太鮎④


茶太くん、鮎ちゃんの1回目の近況報告をありがとうございます。

茶太くんの寛いでいる様子に感激です。
鮎ちゃんが一緒で良かったこともあるでしょうが、
ご家族との相性も良かったのでしょうね。

鮎ちゃんの変顔も笑ってしまいましたが、
かわいいアップもありがとうございます。

キャットタワーもたくさんあって迷いますよね。
冷蔵庫の上が好きな子も多いと思います。

次回のご報告も楽しみにしています。


  1. 平成27年度卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

桜次郎(12) 2022/05/01

大変ご無沙汰しております。

桜次郎、自分のペースでのんびり過ごしてます。

今は週一回の補液と、朝晩シリンジで栄養補給してます。
腎臓、肝臓のお薬も頑張って飲んでくれてます。
かなり視力も落ちていて、よく物にあたってますが、部屋のパトロールは欠かしません。

甘えん坊ちゃんは相変わらずで、こっち来て〜、一緒に寝よ〜といつも誘ってくれます。
そしてまんまとつられてしまう私たちです。

桜次郎①

桜次郎②


桜次郎くん、手厚いケアを受けながら、
元気そうな様子をお知らせいただき、感激です。

ハイシニア期に入っていると思われるので、
様々なケアが必要となっているようですが、
お顔付きもしっかりしていますし、
ご家族に甘えながら今の暮らしを満喫しているようですね。

シニア猫さんに甘えられたら、言うこと聞いちゃいますよね。
我が家にもハイシニア猫だらけなので、お気持ちわかります。
これからも、穏やかな時間が流れますように。


  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

らい&はる(8) 2022/5/01

4月下旬生まれのらいとはるの1歳の誕生日をお祝いしました。

元気いっぱいで日々過ごしています。遊びも甘えも激しいですが、可愛い2人に元気をもらっています。
1歳になるので4月下旬に健康診断も受けました。らいの肝臓の数値が少し高めで、低脂質の餌に変更しました。
(餌の切り替えはスムーズに移行できました)尿検査も蛋白の数値が高めで再検査を今後します。
涙目は改善せず、涙が溜まったら拭いています。
らいは定期的に受診する事になります。はるは問題なかったです。

誕生日と言う事で初めてチュールをあげました。最近はおやつの無一物もあまり食べなくなっていましたが、
ポンチュールは勢いよく食べていました。(チュール恐るべし…特別な時だけにします)

まだ1歳のらい・はるですがこれからも一緒に楽しい日々を過ごしていきたいです。

らいはる①

らいはる②

らいはる③

らいはる④


らいくん、はるちゃんも1歳のお誕生日、おめでとうございます。
お祝いの写真、素敵です。

あんなに小さかった兄妹、度々の通院はあるようですが、
元気に仲良く暮らしている様子、とてもうれしく思います。

らいくんの肝臓の数値も一時的なことで食事の変更で速やかに落ち着くことと期待しています。
涙の鼻への流れが悪いようでしたら、
目の周り(特に目頭の辺り)を優しくマッサージすると良いといわれていますよ。
簡単なので試してみてはいかがでしょう。

低脂質の食事に切り替えたようなので、しばらくちゅーるはお預けですね・・。

これからもらいくん、はるちゃんの成長を見守りながら、
応援させていただきます。


  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

そら&うみ(6) 2022/05/01

いつも保護活動ありがとうございます。
譲渡会とハッピーライフの報告を楽しみに拝見しています。 皆家族みたいに勝手に感じちゃってます☆

さて、そらとうみは4月20日で無事に2歳になりました‼︎
1年前に享年23歳で亡くなった先代猫のみゅうの寂しさを埋めてくれた愛しい子達です。
みゅうの様に長生き出来るよう愛情一杯に育てていきます。

ただ残念な事が2つ。
誕生日プレゼントに購入したキャットタワーはなかなか気に入ってもらえず、ちょこっと乗ったくらいで反応はイマイチ(泣) 
次第に登ってくれる事を期待しています。
もう一つ、うみの爪切りの確保に失敗してしまい警戒心マックスになっています(泣)(泣)
チュールで釣ろうとしても頑なで...。
甘えたり一緒に寝たりはしてくれるんですが...。
伸び伸びになって来たので出来るだけ早目に再挑戦して、来月は良い報告が出来るよう頑張ります‼︎‼︎

そらうみ①

そらうみ②

そらうみ③

そらうみ④


そらくん、うみくんも2歳のお誕生日、
おめでとうございます。

ちょうど、虎くん、おんぷ♪ちゃん、玄樹くんからも、
報告が入ったところでした。
桜輝くんも元気かな~。

キャットタワーですが、大きなものがお部屋に登場して、
様子見しているのかもしれませんね。
それこそ、おやつで誘導するのもありだと思います。
美味しいものを食べる場所となると、
進んで乗るようになってくれること、期待しちゃいます。

そして、うみくんの爪切り、苦戦されている様子。
警戒心が強くなっているときには、無理をしない方が良いと思います。
まずは、身体を撫でる延長で足先に触られることから始めてはどうでしょう。
毎日、少しずつ触る時間を長くして爪切りをそばに置いてみる、
そばに持っていく、1本切るという感じです。
もちろん、おやつを使いながらも良いですね。


  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

おんぷ♪&玄樹(11) 2022/05/01

ご無沙汰しております、当家のにゃんず(玄樹&おんぷ♪)の近況報告をさせていただきます。

玄樹&おんぷ♪、揃って2歳の誕生日を迎えることができました~!
特におんぷ♪は抗がん剤治療を受けていたこともあり、現在も隔週で通院中ではありますが、
現状維持しつつ、食欲も旺盛でかなり「ふっくら」してきました。とても切羽詰まった状態があったとは思えない回復ぶりです。

玄樹は明け方、寝ている蒲団の上に乗っかり、お腹の上でフミフミをして、起こしてくれます。
そこで、ナデナデをしてあげると喉をゴロゴロと鳴らし、とても満足そうです。
できれば5時以降にお願いしたいのですが、4時過ぎはちょっと早過ぎです(笑)。
先日は留守番中に首輪を破壊してしまい、鈴の金属部分が行方不明となり、大騒ぎとなりましたが、
無事に見つかり誤飲の心配がなくなり一安心でした(笑)。

おんぷ♪は私たちが食事をしていると、膝の上を狙って来ます。
人間の食べ物を狙っているわけではなく(たまにつまみ食いすることはありますが)、
単純に乗っかりたいようで、おとなしく座って、そのうちウトウト‥。
そんな時、玄樹はキャットタワーの上で爆睡中と、
それぞれコミュニケーションの仕方に特徴があり、棲み分けがされているようです。

そして二人ともよく鳴いて、我々とコミュニケーションがとれているようです。(親バカですが)
大柄な玄樹から、とてつもなくか細い声で鳴かれたり、おんぷ♪からは「にゃ~、にゃにゃ~」と
「カリカリぢゃなく、違うものが食べたい!」とアピールされたり、本当に癒されます。

おんぷ♪の健康状態は要チェックではありますが、
我が家にとってかけがえのない家族として、今後とも仲良く暮らしていければと思います。

また、ご報告させていただきます。

①ツーショット
ツーショット

②パソコンは触らせないにゃ!
パソコンは触らせないにゃ!

③大好きな爪とぎでのお昼寝
大好きな爪とぎでのお昼寝

④僕イケメン?
僕イケメン?

⑤玄樹、抱っこされてます
玄樹、抱っこされてます

⑥おんぷ♪、抱っこされてます
おんぷ♪、抱っこされてます

⑦箱入り娘
箱入り娘


⑧引出が開いてる!
引出しが開いている!

⑨どこ観てんのよ~
どこ見てんのよ~

⑩お誕生会
お誕生会

⑪ふっくらおんぷ♪
ふっくらおんぷ♪

⑫スタンディング玄樹
スタンディング玄樹


おんぷ♪ちゃん、玄樹くん、2歳のお誕生日、おめでとうございます。

特に2回目の治療は厳しさがあったのではないかと、
想像しています。

ご家族と一緒に乗り越え、
無事に2歳の誕生日を迎えられたこと、
本当に素晴らしいと思います。
おんぷ♪ちゃんを支えてくださり、
心よりお礼を申し上げます。

玄樹くん、朝が早過ぎますね・・。
お腹が空いて起こしに来るのでしょうか。
鈴は無事に見つかって良かったです。
探しているときは、気が気じゃなかったことでしょう。

おんぷ♪ちゃん、玄樹くん、それぞれの過ごし方があり、
ご家族とのコミュニケーションもバッチリですね。
親バカ、万歳です!

大変な治療を乗り越え、ご家族との絆はますます、
深まっていることでしょう。
ますます、仲良く穏やかな時間が流れることをお祈りしています。




NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

茅ヶ崎キャッツプロテクト

Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト

最新トラックバック

月別アーカイブ