- 平成30年&令和3年
- tb: 0
- cm: 0
- [ edit ]
レオ&サラ(3) 2021/12/31
こんにちは。
いつもお世話になってます。
サラ、レオは変わらず元気に過ごしてます。
サラはよく食べ、よく出し、よく遊ぶ!
とっても元気です!!
最近、少しだけお姉さんになってきてる気がします。前よりも口に入れちゃいけない物とか分かってきてる様な気がします。
でも今後も気をつけます(`_´)ゞ
レオは腎臓の数値が高かったため先日病院へ再検査に行って来たのですが、数値が正常値内に戻っており問題無いとの事。良かったです。
他の項目も前回より数値が良かった為、サラが来てくれて良い刺激になっているのかなと思います。
心配してた体重も100グラムだけ減ってました^ ^
来年もみんなで仲良くやっていきたいと
思います!
今年もありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します☆




サラちゃん、心身ともに成長しているようですね。
そうそう、ちゃんと自分でもダメなことも分かってくれることとは思います。
レオくんの血液検査の結果も改善が見られたようで、
喜ばしいことですね。
サラちゃん効果もあるのでしょうか!?
血液検査は別としても、若返りは起こるようですよ。
来年もよろしくお願いいたします。
次回のご報告、お待ちしています。
いつもお世話になってます。
サラ、レオは変わらず元気に過ごしてます。
サラはよく食べ、よく出し、よく遊ぶ!
とっても元気です!!
最近、少しだけお姉さんになってきてる気がします。前よりも口に入れちゃいけない物とか分かってきてる様な気がします。
でも今後も気をつけます(`_´)ゞ
レオは腎臓の数値が高かったため先日病院へ再検査に行って来たのですが、数値が正常値内に戻っており問題無いとの事。良かったです。
他の項目も前回より数値が良かった為、サラが来てくれて良い刺激になっているのかなと思います。
心配してた体重も100グラムだけ減ってました^ ^
来年もみんなで仲良くやっていきたいと
思います!
今年もありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します☆




サラちゃん、心身ともに成長しているようですね。
そうそう、ちゃんと自分でもダメなことも分かってくれることとは思います。
レオくんの血液検査の結果も改善が見られたようで、
喜ばしいことですね。
サラちゃん効果もあるのでしょうか!?
血液検査は別としても、若返りは起こるようですよ。
来年もよろしくお願いいたします。
次回のご報告、お待ちしています。
スポンサーサイト
天(6) 2021/12/30
天のマーキングですが、一ヶ所だけそのままにしといたところ今年は一度もマーキングせずに過ごせています
その近辺を通ると少し匂いますが、まぁここだけで済むならいいかなと(笑)
天自身もつらいだろうし、匂いがして落ち着くならokok、臭いぐらい我慢できるわいってとこです(笑)
去年までは末っ子だったのに、立派にお兄ちゃんとして犬の世話を頑張ってますよ〜!
ギャングのままなのに、なぜか犬に対してはしっかりしたお兄ちゃんなんですよねぇ
オヤツは鹿肉が好物なんですが、犬と分け合って(取られたりもしますが)仲良く食べたりもしてます
あ、私に甘えているときに邪魔されると、俺の番だ!と、そのときだけはキレてますが(笑)
年末年始も猫たちのお世話で大変でしょうけど、少しくらい手を休めて、お身体ご自愛くださいね♪





天くん、マーキングなどもあったようですが、
今は決まった場所のみで落ち着いているようで良かったです。
お互いの妥協点を見つけていくこと、
大切だと思います。
そしてワンちゃんに対しては、お兄さんキャラなのですね。
それぞれの関係性がありますよね。
また良いタイミングでのご報告、お待ちしています。
良い年をお迎えくださいね。
その近辺を通ると少し匂いますが、まぁここだけで済むならいいかなと(笑)
天自身もつらいだろうし、匂いがして落ち着くならokok、臭いぐらい我慢できるわいってとこです(笑)
去年までは末っ子だったのに、立派にお兄ちゃんとして犬の世話を頑張ってますよ〜!
ギャングのままなのに、なぜか犬に対してはしっかりしたお兄ちゃんなんですよねぇ
オヤツは鹿肉が好物なんですが、犬と分け合って(取られたりもしますが)仲良く食べたりもしてます
あ、私に甘えているときに邪魔されると、俺の番だ!と、そのときだけはキレてますが(笑)
年末年始も猫たちのお世話で大変でしょうけど、少しくらい手を休めて、お身体ご自愛くださいね♪





天くん、マーキングなどもあったようですが、
今は決まった場所のみで落ち着いているようで良かったです。
お互いの妥協点を見つけていくこと、
大切だと思います。
そしてワンちゃんに対しては、お兄さんキャラなのですね。
それぞれの関係性がありますよね。
また良いタイミングでのご報告、お待ちしています。
良い年をお迎えくださいね。
うみ&もり(10) 2021/12/29
年の瀬ですね。
うみちゃんもりちゃん、一周年記念の予防接種と血液検査に行ってきました!
6.4キロのもりちゃん、
体重をこれ以上増やさないことと、少し高脂血症気味なので餌の成分を気をつけることを松浦先生に言い渡されました。
うみちゃんの残り物全部食べちゃうから、量も質も気をつけます、ハイ。
歯と歯茎はとっても褒められました。
この一年、2匹と一緒に過ごせてほんとうに幸せでした。
相変わらず運動会もイタズラもしてますが、叱りながらもつい笑ってしまいます。
保護して育てて下さった方から預かった大事な生命、これからも大切にしていきたいと思います。
日々、猫ちゃんたちの幸せのために奔走してくださってるCCPの皆さま、ほんとうにお疲れ様です。
来年も皆さまにとって、猫ちゃんたちにとって良い一年に、なりますようにお祈りしてます




お家に迎えていただき、1年が経つのですね。
検査とワクチン、お疲れ様でした。
大切に育ててくださり、ありがとうございます。
もりちゃん、モリモリ大きくなってきましたね。
6.4kgは立派!!
はい、食べる量など、気をつけてあげてください。
まだいたずらもあるようですが、
笑ってもらえる範囲なんですね。
うみもりちゃんが家族に加わり、
生活もがらりと変わったことと思います。
これからも、引き続き、よろしくお願いいたします。
良い年をお迎えくださいね。
こちらへのお気遣いもありがとうございます。
うみちゃんもりちゃん、一周年記念の予防接種と血液検査に行ってきました!
6.4キロのもりちゃん、
体重をこれ以上増やさないことと、少し高脂血症気味なので餌の成分を気をつけることを松浦先生に言い渡されました。
うみちゃんの残り物全部食べちゃうから、量も質も気をつけます、ハイ。
歯と歯茎はとっても褒められました。
この一年、2匹と一緒に過ごせてほんとうに幸せでした。
相変わらず運動会もイタズラもしてますが、叱りながらもつい笑ってしまいます。
保護して育てて下さった方から預かった大事な生命、これからも大切にしていきたいと思います。
日々、猫ちゃんたちの幸せのために奔走してくださってるCCPの皆さま、ほんとうにお疲れ様です。
来年も皆さまにとって、猫ちゃんたちにとって良い一年に、なりますようにお祈りしてます




お家に迎えていただき、1年が経つのですね。
検査とワクチン、お疲れ様でした。
大切に育ててくださり、ありがとうございます。
もりちゃん、モリモリ大きくなってきましたね。
6.4kgは立派!!
はい、食べる量など、気をつけてあげてください。
まだいたずらもあるようですが、
笑ってもらえる範囲なんですね。
うみもりちゃんが家族に加わり、
生活もがらりと変わったことと思います。
これからも、引き続き、よろしくお願いいたします。
良い年をお迎えくださいね。
こちらへのお気遣いもありがとうございます。
そら&うみ(2)
こんにちは。
お世話になっております。
我が家に来て早2ヶ月。
ワクチンも血液検査も済みました。
そらは問題なく、病院でもとても大人しくいい子ちゃんでした。
うみはビビりちゃんなので診察台からパッと降りてしまい慌てましたが、注射や診察中は大人しくしてくれていました。
ただ、トリグリセライドの値が高く、今度は絶食してキチンとした数値を見た方が良いと言われてます。
とりあえずは症状も出てなく、年が明けたらまた通院しようと思っています。
イタズラ坊主達だし、食いしん坊だし、抱っこは直ぐに逃げられちゃうけど、何をしてても可愛くて可愛くて仕方ないです。
朝一と帰宅後の大爆音のゴロゴロを聞くと本当に幸せです。
代表さんが大切に育ててくれた愛を感じます☆
ありがとうございます。
それと、彩輝君のトライアルが決まって涙が出るくらい嬉しいです☆
本当に良かった〜
頑張れ‼︎ 彩輝君‼︎‼︎ 浜良君‼︎‼︎
では、皆さんお身体に気を付けて、良いお年をお過ごし下さい。 来年も宜しくお願い致します。



ワクチンと検査の通院、お疲れ様でした。
検査など、しっかりとがんばれたようですね。
うみくんの検査の数値も問題なく落ち着くことを期待しています。
まだ、いたずらもしちゃいますか・・。
多めに見てくださり、ありがとうございます。
先輩ワンちゃんとも仲良くできているようですね。
そうそう、彩輝が浜良とトライアルに出ました!
新しい環境でがんばっているようです。
私たちも、無事に正式譲渡となること、願っています。
気にかけてくださり、ありがとうございます。
お世話になっております。
我が家に来て早2ヶ月。
ワクチンも血液検査も済みました。
そらは問題なく、病院でもとても大人しくいい子ちゃんでした。
うみはビビりちゃんなので診察台からパッと降りてしまい慌てましたが、注射や診察中は大人しくしてくれていました。
ただ、トリグリセライドの値が高く、今度は絶食してキチンとした数値を見た方が良いと言われてます。
とりあえずは症状も出てなく、年が明けたらまた通院しようと思っています。
イタズラ坊主達だし、食いしん坊だし、抱っこは直ぐに逃げられちゃうけど、何をしてても可愛くて可愛くて仕方ないです。
朝一と帰宅後の大爆音のゴロゴロを聞くと本当に幸せです。
代表さんが大切に育ててくれた愛を感じます☆
ありがとうございます。
それと、彩輝君のトライアルが決まって涙が出るくらい嬉しいです☆
本当に良かった〜
頑張れ‼︎ 彩輝君‼︎‼︎ 浜良君‼︎‼︎
では、皆さんお身体に気を付けて、良いお年をお過ごし下さい。 来年も宜しくお願い致します。



ワクチンと検査の通院、お疲れ様でした。
検査など、しっかりとがんばれたようですね。
うみくんの検査の数値も問題なく落ち着くことを期待しています。
まだ、いたずらもしちゃいますか・・。
多めに見てくださり、ありがとうございます。
先輩ワンちゃんとも仲良くできているようですね。
そうそう、彩輝が浜良とトライアルに出ました!
新しい環境でがんばっているようです。
私たちも、無事に正式譲渡となること、願っています。
気にかけてくださり、ありがとうございます。
レオ&トラ(2) 2021/12/25
こんばんは
2回めの報告です
トラは補液をしなくなり、お互いのストレスがなくなりました
ただ仲の良い2人のはずが一緒に寝ることがなくなり
よく取っ組み合いの喧嘩をするのが心配です
遊んでいるだけなら良いのですが、、
前にすすめてもらった電池で動くおもちゃに
レオは興奮してよく遊びます
トラはヒモのようなものが好きです
この間レオの爪切りに行った時に体重が5kgあって驚きました
あんまりご飯を食べていな気がしていたので
トラも体重の増減がなく病院通いもだんだん慣れてきました
来年も元気で仲良く過ごしてもらいたいなぁ




トラくん、点滴なしでも体調を維持できているようですね。
ご立派!!
レオくんもトラくんと比べると食べていない位なんでしょうか。
体格はしっかりと維持されているようす。
毛並みもとても良いですね。
お互いにお気に入りの遊びで、それぞれに発散してもらいましょう。
ケンカは何かきっかけがあるのでしょうか。
お互いに加減はできるとは思いますが、
まずは見守ってあげてくださいね。
2回めの報告です
トラは補液をしなくなり、お互いのストレスがなくなりました
ただ仲の良い2人のはずが一緒に寝ることがなくなり
よく取っ組み合いの喧嘩をするのが心配です
遊んでいるだけなら良いのですが、、
前にすすめてもらった電池で動くおもちゃに
レオは興奮してよく遊びます
トラはヒモのようなものが好きです
この間レオの爪切りに行った時に体重が5kgあって驚きました
あんまりご飯を食べていな気がしていたので
トラも体重の増減がなく病院通いもだんだん慣れてきました
来年も元気で仲良く過ごしてもらいたいなぁ




トラくん、点滴なしでも体調を維持できているようですね。
ご立派!!
レオくんもトラくんと比べると食べていない位なんでしょうか。
体格はしっかりと維持されているようす。
毛並みもとても良いですね。
お互いにお気に入りの遊びで、それぞれに発散してもらいましょう。
ケンカは何かきっかけがあるのでしょうか。
お互いに加減はできるとは思いますが、
まずは見守ってあげてくださいね。
月丸(黒斗)(2) 2021/12/24
こんにちは。
2回目のご報告が遅くなり申し訳ございません。
今月14日に月丸(黒斗)へのチップ挿入が終わりました。
太い注射針にも関わらず、暴れたり鳴いたりせず、大変お利口におとなしくしていました。
最近、先住猫アムールの月丸へ対する威嚇がひどくなったように思うのですが、
時間をかければ慣れて威嚇もなくなってくるものなのでしょうか。
手が出るので月丸が怪我をしないか心配です。
月丸の方は威嚇をされても仕返しをしないので大きな喧嘩にはならないのですが、
先日は耳を噛まれたり体を噛まれたりしてました。
普段は同じ部屋で過ごしていても大丈夫なのですが、月丸がアムールと遊びたくて近くに寄って行くと、
大体アムールから威嚇と猫パンチを浴びてしまいます。
あまり心配しすぎも良くないのでしょうか。



黒斗改め、月丸くんになったんですね。
かっこよくて似合っているとおもいます。
素敵な名前をありがとうございます。
マイクロチップの挿入もありがとうございます。
お疲れ様でした。
先輩のアムールさんとの距離はさらに開いてきた感じでしょうか・・。
月丸くんがお家に慣れてきて活発になると、
アムールさんにとっては少し騒がしいのかもしれませんね。
どうしても相性というものもありますし、
まずは良い距離感を保ってもらうと良いと思います。
また次回のご報告も楽しみにしております。
2回目のご報告が遅くなり申し訳ございません。
今月14日に月丸(黒斗)へのチップ挿入が終わりました。
太い注射針にも関わらず、暴れたり鳴いたりせず、大変お利口におとなしくしていました。
最近、先住猫アムールの月丸へ対する威嚇がひどくなったように思うのですが、
時間をかければ慣れて威嚇もなくなってくるものなのでしょうか。
手が出るので月丸が怪我をしないか心配です。
月丸の方は威嚇をされても仕返しをしないので大きな喧嘩にはならないのですが、
先日は耳を噛まれたり体を噛まれたりしてました。
普段は同じ部屋で過ごしていても大丈夫なのですが、月丸がアムールと遊びたくて近くに寄って行くと、
大体アムールから威嚇と猫パンチを浴びてしまいます。
あまり心配しすぎも良くないのでしょうか。



黒斗改め、月丸くんになったんですね。
かっこよくて似合っているとおもいます。
素敵な名前をありがとうございます。
マイクロチップの挿入もありがとうございます。
お疲れ様でした。
先輩のアムールさんとの距離はさらに開いてきた感じでしょうか・・。
月丸くんがお家に慣れてきて活発になると、
アムールさんにとっては少し騒がしいのかもしれませんね。
どうしても相性というものもありますし、
まずは良い距離感を保ってもらうと良いと思います。
また次回のご報告も楽しみにしております。
殿(エルフ)&文太(ジェミニ) 2021/12/26
おはようございます。
エルフくん(殿)とジェミニくん(文太)の近況報告のご連絡を差し上げました。
2匹とも変わらず毎日排泄も食事もばっちりです。
よく食べてよく遊んでよく寝てすっかり家の子たちになったようで嬉しいです。
体も少し大きくなったみたいですしとても仲が良くてくっついて寝たり一緒に遊んだりしています。
また2週間後辺りにご連絡いたします。よろしくお願いいたします。


エルフ改め殿くん、ジェミニ改め文太くんの1回目の近況報告、
ありがとうございます。
よく食べよく出し、よく遊び、言うことないですね。
仲良く安心して寝ている様子、かわいいカメラ目線。
本当に安心してお家で過ごしている様子が伝わります。
仲良し兄弟で迎えてくださり、ありがとうございます。
フォワードも続いてくれることを祈りつつ、
次回のご報告もお待ちしています。
エルフくん(殿)とジェミニくん(文太)の近況報告のご連絡を差し上げました。
2匹とも変わらず毎日排泄も食事もばっちりです。
よく食べてよく遊んでよく寝てすっかり家の子たちになったようで嬉しいです。
体も少し大きくなったみたいですしとても仲が良くてくっついて寝たり一緒に遊んだりしています。
また2週間後辺りにご連絡いたします。よろしくお願いいたします。


エルフ改め殿くん、ジェミニ改め文太くんの1回目の近況報告、
ありがとうございます。
よく食べよく出し、よく遊び、言うことないですね。
仲良く安心して寝ている様子、かわいいカメラ目線。
本当に安心してお家で過ごしている様子が伝わります。
仲良し兄弟で迎えてくださり、ありがとうございます。
フォワードも続いてくれることを祈りつつ、
次回のご報告もお待ちしています。
美奈(39) 2021/12/22
こんにちわ
今年もあと1週間ほどになってしまいましたね。
今年もたくさんの猫たちのためにありがとうございました!
9歳になった美奈もこの冬初めて自分のためのベットを買ってもらいました♪
今まではお空に帰った先住猫のピンクと真のお下がりだったの、喜んでくれるかと思ったら、
初めは隣に敷いた手編みマットで床暖房を楽しんでいました。
が、やっとベットの暖かさがわかったみたいで気に入ってくれています。
今年も1年ありがとうございました。
新年もたくさんの外猫ちゃんが幸せになりますように、どうぞよろしくお願いいたします。
皆様どうぞ良い年をお迎えくださいませ。




新しいもの、すぐには使ってくれないこと、ありますよね・・。
手編みのマットもお気に入りだったのでしょう。
でも、寒くなってきていよいよベッドを必要としてくれた感じでしょうか。
ピンクでかわいいお耳付き、とってもお似合いですね。
カメラが苦手な美奈ちゃんも、自慢げにカメラ目線。
美奈ちゃんも9歳ですか・・。
でもまだまだ、若々しくかわいさ満開。
元気そうで何よりです。
いつも、気持ちを寄せてくださり、ありがとうございます。
みなちゃんと一緒に、良い年をお迎えくださいね。
今年もあと1週間ほどになってしまいましたね。
今年もたくさんの猫たちのためにありがとうございました!
9歳になった美奈もこの冬初めて自分のためのベットを買ってもらいました♪
今まではお空に帰った先住猫のピンクと真のお下がりだったの、喜んでくれるかと思ったら、
初めは隣に敷いた手編みマットで床暖房を楽しんでいました。
が、やっとベットの暖かさがわかったみたいで気に入ってくれています。
今年も1年ありがとうございました。
新年もたくさんの外猫ちゃんが幸せになりますように、どうぞよろしくお願いいたします。
皆様どうぞ良い年をお迎えくださいませ。




新しいもの、すぐには使ってくれないこと、ありますよね・・。
手編みのマットもお気に入りだったのでしょう。
でも、寒くなってきていよいよベッドを必要としてくれた感じでしょうか。
ピンクでかわいいお耳付き、とってもお似合いですね。
カメラが苦手な美奈ちゃんも、自慢げにカメラ目線。
美奈ちゃんも9歳ですか・・。
でもまだまだ、若々しくかわいさ満開。
元気そうで何よりです。
いつも、気持ちを寄せてくださり、ありがとうございます。
みなちゃんと一緒に、良い年をお迎えくださいね。
アラミス・しまさぶろう(2) 2021/12/19
お世話になっております。
アラミスの近況ですが、今回は残念なご報告です...。
来た頃よりやんちゃになり、ジャンプ力も増して色んなところに登るようになりました。
好奇心旺盛なのは良いけれど、エアコンやキッチンに登るのは危ないので、
柵と霧吹きを導入して登っちゃダメな場所は覚えてもらうことにしました。
しかしその矢先に、スープジャーの蓋のゴムパッキンを飲みこんでしまい、腸閉塞を引き起こして入院、手術となりました...。
今は退院して自宅療養中なのですが、普段の生活に戻れるのは年明けだろうと言われました。
苦しい思いをさせて、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
キッチンの柵は、入口を全て覆えるものに買い換えました。もともと細かいものは全てしまっていたのですが、
食器類は洗いざらしで置いたままだったので、これからはすぐに拭いて片付けます。
もう寄ってきてくれないかな...と思っていたのですが、入院前と変わらずベッドに潜りこんで寝ています。
私たちが寝ている間はケージに入れようかとも思いましたが、夜泣きがひどくて断念しました。
本人はとても元気で、もりもり食べて出して寝る生活なのですが、もうしばらく通院は続きそうです。



あらあら、アラミスくん、大変でしたね・・。
でも早く気づいてもらい、しっかりと対応をしていただいて、
辛い時間は少なかったことと思います。
いまはすっかりと元気に過ごせているようで、本当に良かったです。
食事もいつも通りなのですね。
これで懲りてくれると良いですけど、
繰り返してしまう子もいるので、
引き続き、お片付けにはチカラを入れてくださいませ。
ご報告をありがとうございました。
アラミスの近況ですが、今回は残念なご報告です...。
来た頃よりやんちゃになり、ジャンプ力も増して色んなところに登るようになりました。
好奇心旺盛なのは良いけれど、エアコンやキッチンに登るのは危ないので、
柵と霧吹きを導入して登っちゃダメな場所は覚えてもらうことにしました。
しかしその矢先に、スープジャーの蓋のゴムパッキンを飲みこんでしまい、腸閉塞を引き起こして入院、手術となりました...。
今は退院して自宅療養中なのですが、普段の生活に戻れるのは年明けだろうと言われました。
苦しい思いをさせて、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
キッチンの柵は、入口を全て覆えるものに買い換えました。もともと細かいものは全てしまっていたのですが、
食器類は洗いざらしで置いたままだったので、これからはすぐに拭いて片付けます。
もう寄ってきてくれないかな...と思っていたのですが、入院前と変わらずベッドに潜りこんで寝ています。
私たちが寝ている間はケージに入れようかとも思いましたが、夜泣きがひどくて断念しました。
本人はとても元気で、もりもり食べて出して寝る生活なのですが、もうしばらく通院は続きそうです。



あらあら、アラミスくん、大変でしたね・・。
でも早く気づいてもらい、しっかりと対応をしていただいて、
辛い時間は少なかったことと思います。
いまはすっかりと元気に過ごせているようで、本当に良かったです。
食事もいつも通りなのですね。
これで懲りてくれると良いですけど、
繰り返してしまう子もいるので、
引き続き、お片付けにはチカラを入れてくださいませ。
ご報告をありがとうございました。
らい&はる(4) 2021/12/19
こんにちは。
らいとはるの近況報告です。
ふたりともよく食べ、たくさん遊んで、よく寝て、仲良く元気に過ごしてます。
そして最近はよく喋る様になりました!らいは大きな声を出したり、フンフン言いながら歩いています(笑)
か細い声で鳴いていた頃が懐かしいです。
12月末で8ヶ月になるらいは3キロ、はるは2.4キロになり、
あんなに小さかったふたりですが着実に成長していて嬉しい限りです。
今年もあと少しです。来年もらいはると一緒に楽しい年を過ごせるようにしたいです。
CCPの猫ちゃんも素敵な出会いがありますように願っています。
またCCP の皆様もお忙しい中の活動ですがお体ご自愛ください。



すっかりおしゃべりが得意になっているんですね。
それはご家族との距離が近い証拠のように思います。
特に小柄だったはるちゃんが立派にお姉さんらしく成長している様子、
兄妹仲良く過ごしていることが喜ばしいです。
兄弟の茶太にも早く、大きな幸せを繋いであげたいのですが、
先日の幸せさがし会では、布にくるまって気配を消していました・・。
らいとはるの近況報告です。
ふたりともよく食べ、たくさん遊んで、よく寝て、仲良く元気に過ごしてます。
そして最近はよく喋る様になりました!らいは大きな声を出したり、フンフン言いながら歩いています(笑)
か細い声で鳴いていた頃が懐かしいです。
12月末で8ヶ月になるらいは3キロ、はるは2.4キロになり、
あんなに小さかったふたりですが着実に成長していて嬉しい限りです。
今年もあと少しです。来年もらいはると一緒に楽しい年を過ごせるようにしたいです。
CCPの猫ちゃんも素敵な出会いがありますように願っています。
またCCP の皆様もお忙しい中の活動ですがお体ご自愛ください。



すっかりおしゃべりが得意になっているんですね。
それはご家族との距離が近い証拠のように思います。
特に小柄だったはるちゃんが立派にお姉さんらしく成長している様子、
兄妹仲良く過ごしていることが喜ばしいです。
兄弟の茶太にも早く、大きな幸せを繋いであげたいのですが、
先日の幸せさがし会では、布にくるまって気配を消していました・・。
ナン&テオ(2) 2021/12/14
テオさんとナンちゃんは、12/1に避妊去勢手術をしました。
帰宅後麻酔でフラフラしている二匹を見て、4ヶ月ちょっとの小さい体に
大変な事をさせてしまったのかなと、申し訳ない気持ちになりました。
翌日以降は少しずつ元気になり、食欲も遊びも元通りに。
そのせいか、ナンちゃんは抜糸前日に糸が外れている事が発覚。
テオさんが食べたのか、自然に外れたのか、色んな事を想像してしまいました。
が翌日、病院では傷口きれいだねと言われ、一安心。
うちに来て、もうすぐ2ヶ月。
環境の変化にも慣れて、大きな事故もなく
日々成長しています。これからが楽しみです。




テオさん、ナンちゃんの避妊去勢手術、
お疲れ様でした。
ナンちゃんの糸が外れていたときには、
焦ってしまいましたが、
抜糸予定の前日だったんですね。
術後の心配も大きかったことと思いますが、
とにかく、無事に済んで良かったです。
お家に迎えてもらい、もう2ヶ月になるんですね。
そう、みるみる成長することと思います。
次回のご報告も楽しみにしております。
帰宅後麻酔でフラフラしている二匹を見て、4ヶ月ちょっとの小さい体に
大変な事をさせてしまったのかなと、申し訳ない気持ちになりました。
翌日以降は少しずつ元気になり、食欲も遊びも元通りに。
そのせいか、ナンちゃんは抜糸前日に糸が外れている事が発覚。
テオさんが食べたのか、自然に外れたのか、色んな事を想像してしまいました。
が翌日、病院では傷口きれいだねと言われ、一安心。
うちに来て、もうすぐ2ヶ月。
環境の変化にも慣れて、大きな事故もなく
日々成長しています。これからが楽しみです。




テオさん、ナンちゃんの避妊去勢手術、
お疲れ様でした。
ナンちゃんの糸が外れていたときには、
焦ってしまいましたが、
抜糸予定の前日だったんですね。
術後の心配も大きかったことと思いますが、
とにかく、無事に済んで良かったです。
お家に迎えてもらい、もう2ヶ月になるんですね。
そう、みるみる成長することと思います。
次回のご報告も楽しみにしております。
なつめ(7) 2021/12/13
こんにちは
かわいいカレンダーをありがとうございました。
CCPの忙しい活動の中でのご製作、ご苦労もたくさんあった事と思います。
なつめはとても元気です。
今月ワクチンも無事に終わりホッとしているところです。診察も注射も肉球汗かきながら、
ぐっと我慢して頑張るのでいつも先生達に褒められます。
又近況等報告させていただきます。
よろしくお願い致します。
よいお年をお迎え下さい。


今回のカレンダー、なつめちゃんが掲載できずに残念でした・・。
次回のカレンダー候補にはなりますので、ご報告、うれしく思います。
ワクチン、汗かきながらがんばったんですね。
よくがんばりました。
お疲れ様です。
またときおり、ぜひ、ご報告いれてくださいね。
元気そうで安心しました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
かわいいカレンダーをありがとうございました。
CCPの忙しい活動の中でのご製作、ご苦労もたくさんあった事と思います。
なつめはとても元気です。
今月ワクチンも無事に終わりホッとしているところです。診察も注射も肉球汗かきながら、
ぐっと我慢して頑張るのでいつも先生達に褒められます。
又近況等報告させていただきます。
よろしくお願い致します。
よいお年をお迎え下さい。


今回のカレンダー、なつめちゃんが掲載できずに残念でした・・。
次回のカレンダー候補にはなりますので、ご報告、うれしく思います。
ワクチン、汗かきながらがんばったんですね。
よくがんばりました。
お疲れ様です。
またときおり、ぜひ、ご報告いれてくださいね。
元気そうで安心しました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
- 平成28年&令和3年
- tb: 0
- cm: 0
- [ edit ]
らん&きゃりー&こも(3) 2021/12/13
こんにちは。
避妊手術から1ヶ月
無事抜糸も終えて一安心です。
でも抜糸までの間は、いつもの暴れっぷりでヒヤヒヤしました。
エリザベスカラーがマントになってたのを見た時はビックリ!笑!しましたが、
変わらずエンジン全開で毎日走り回って、楽しそうに遊んでます。
最近は、きゃりーとも少し距離を置きながらも、同じおもちゃで遊んだりもしてます。
らんとも相変わらず、追いかけっこをしたり、同じベットで寝たりして仲良くしてます。
カレンダー届きました!
まさかうちの子達が全員乗ってるなんて!とても嬉しかったです。
来年は、カレンダーをめくるのが楽しみです!
では、また来月報告させて頂きます。
今年は、こもと巡り会えて良い年でした!
少し早いですが皆さま良いお年を





避妊手術後も、元気いっぱいだった様子。
マントと化したエリザベスカラー、初見です笑
おすまし顔がなんとも、かわいいですね。
きゃりーちゃんとの距離も縮まっているようですかね。
3段での3ショット、素晴らしいです。
らんちゃんにはべったりと甘えているんですね。
微笑ましい。
そうそう、こもちゃんも載っていましたね。
初めてのことで拙さは否めませんが、
喜んでいただけたようで良かったです。
今年最後のご報告、ありがとうございました。
新しい家族を迎えての年末年始、楽しみですね。
どうぞ、良い年をお迎えくださいね。
避妊手術から1ヶ月
無事抜糸も終えて一安心です。
でも抜糸までの間は、いつもの暴れっぷりでヒヤヒヤしました。
エリザベスカラーがマントになってたのを見た時はビックリ!笑!しましたが、
変わらずエンジン全開で毎日走り回って、楽しそうに遊んでます。
最近は、きゃりーとも少し距離を置きながらも、同じおもちゃで遊んだりもしてます。
らんとも相変わらず、追いかけっこをしたり、同じベットで寝たりして仲良くしてます。
カレンダー届きました!
まさかうちの子達が全員乗ってるなんて!とても嬉しかったです。
来年は、カレンダーをめくるのが楽しみです!
では、また来月報告させて頂きます。
今年は、こもと巡り会えて良い年でした!
少し早いですが皆さま良いお年を





避妊手術後も、元気いっぱいだった様子。
マントと化したエリザベスカラー、初見です笑
おすまし顔がなんとも、かわいいですね。
きゃりーちゃんとの距離も縮まっているようですかね。
3段での3ショット、素晴らしいです。
らんちゃんにはべったりと甘えているんですね。
微笑ましい。
そうそう、こもちゃんも載っていましたね。
初めてのことで拙さは否めませんが、
喜んでいただけたようで良かったです。
今年最後のご報告、ありがとうございました。
新しい家族を迎えての年末年始、楽しみですね。
どうぞ、良い年をお迎えくださいね。
テト&チロル(5) 2021/12/12
こんばんは。
寒さが身にしみる季節となりましたが、部屋中を走り回るほど元気が溢れている2匹です。
最近はおもちゃの隠し場所を覚えたようで、隠し場所の前で「遊んでくれ」と鳴くようになりました。
私の部屋の前に来て「入れてくれ」と鳴くこともしばしば。。
入ったら「出してくれ」と催促され。。自由でかわいいですね笑
2匹が膝に乗ってくれると暖かくてウトウトしてしまう今日この頃です。




急に寒くなってきましたが、
お部屋の中は暖かで元気に走り回っている様子。
そして、いろいろなことを覚えて、
上手に表現もしているようですね。
賢さが伝わります。
お、テトくんもお膝に乗るようになったのですね。
やはりチロルくんの甘え上手ぶりから
学んだのですね。
どんどん成長している様子がうかがえます。
そうそう、兄妹猫シュガー改めメイちゃんの近況報告も入っていますので、
よろしかったら覗いてみてくださいませ。
寒さが身にしみる季節となりましたが、部屋中を走り回るほど元気が溢れている2匹です。
最近はおもちゃの隠し場所を覚えたようで、隠し場所の前で「遊んでくれ」と鳴くようになりました。
私の部屋の前に来て「入れてくれ」と鳴くこともしばしば。。
入ったら「出してくれ」と催促され。。自由でかわいいですね笑
2匹が膝に乗ってくれると暖かくてウトウトしてしまう今日この頃です。




急に寒くなってきましたが、
お部屋の中は暖かで元気に走り回っている様子。
そして、いろいろなことを覚えて、
上手に表現もしているようですね。
賢さが伝わります。
お、テトくんもお膝に乗るようになったのですね。
やはりチロルくんの甘え上手ぶりから
学んだのですね。
どんどん成長している様子がうかがえます。
そうそう、兄妹猫シュガー改めメイちゃんの近況報告も入っていますので、
よろしかったら覗いてみてくださいませ。
ミファ&杏仁(6) 2021/12/12
こんにちは。いつもありがとうございます。
先日はCCPカレンダー、ありがとうございました!
届いてすぐに家族みんなで眺め、どの子も可愛いね、いいね!と
盛り上がりました。
とりわけ、我が家の子たちの兄弟ネコたちの姿をこうして見ることができたことが
とっても嬉しく・・・あらためて、ミファと杏仁が我が家に来てくれたことに
感謝しつつ、うちのふたりも元気でやってるよー!思わずカレンダー越しに
メッセージを送りました^^
本当にありがとうございました。
さて、我が家のツンデレ(ツンが多めw)なふたりの
最近の様子です。
杏ちゃん、名前を呼ぶとお返事してくれるようになりました!
あんちゃーん、あんにーん、あんさん、と声をかけると、だいたいいつもしっぽで
応えてくれます。こちらに近づく訳ではないのですが(笑)名前を呼ばれるとしっぽをパタン、パタンと
ふり、かすかな声でニャーとお返事してくれます。これは嬉しい!!!
たまにお返事がサイレントニャーになっているのもたまらなくかわいいです。
抱っこやスキンシップはあまりお好みでない様子なので、コール&レスポンスで
コミュニケーションを楽しんでいます♪
ミファさんはモミモミされるのがとってもお気に入りなご様子!
テレビを見ているときやPC作業をしているとだいたい寄ってきて
「触ってくださーい」「モミモミしてくださーい」と言わんばかりに
自らゴロンとオナカを見せます。
最近はオナカをもしゃもしゃされるのが好きなようで、はじめると
恍惚の表情・・笑
けれど神経質な様子は相変わらずで、ちょっとでも物音がすると
ビクン!とカラダを起こしあちらの彼方に駆けていきます・・・。
ミファも抱っこのスキンシップは好みでない様子ですが、オナカモミモミの
スキンシップがあれば幸せです♪
家族が外出から帰ってくるのをかなり遠目にですが(笑)ドア越しで待っている様子が
増えてきたり、ゆっくりでありますがふたりのペースで関係が深まっていると感じ
引き続き幸せな毎日です。
どうぞこれからも、よろしくお願いいたします。




カレンダー、喜んでもらえて良かったです。
ミファちゃん、杏仁ちゃんの兄妹も、
大勢、載っていましたよね。
カレンダーを通してそれぞれの成長ぶりを
垣間見ていただけていたら、うれしいです。
杏ちゃん、お返事してくれるんですね。
サイレントニャーもあるかもしれませんが、
それもまた、なんともかわいいですね。
コール&レスポンスのコミュニケーション、良いです!
一方、ミファちゃんはお腹モミモミがお好みの様子。
写真からもご機嫌ぶりが伝わります。
ミファちゃんのこんな様子を見られたことに感激です。
いろいろと控えめだったり、
時間をかけてのこととは思いますが、
しっかりと絆が深まっていることが伝わります。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
先日はCCPカレンダー、ありがとうございました!
届いてすぐに家族みんなで眺め、どの子も可愛いね、いいね!と
盛り上がりました。
とりわけ、我が家の子たちの兄弟ネコたちの姿をこうして見ることができたことが
とっても嬉しく・・・あらためて、ミファと杏仁が我が家に来てくれたことに
感謝しつつ、うちのふたりも元気でやってるよー!思わずカレンダー越しに
メッセージを送りました^^
本当にありがとうございました。
さて、我が家のツンデレ(ツンが多めw)なふたりの
最近の様子です。
杏ちゃん、名前を呼ぶとお返事してくれるようになりました!
あんちゃーん、あんにーん、あんさん、と声をかけると、だいたいいつもしっぽで
応えてくれます。こちらに近づく訳ではないのですが(笑)名前を呼ばれるとしっぽをパタン、パタンと
ふり、かすかな声でニャーとお返事してくれます。これは嬉しい!!!
たまにお返事がサイレントニャーになっているのもたまらなくかわいいです。
抱っこやスキンシップはあまりお好みでない様子なので、コール&レスポンスで
コミュニケーションを楽しんでいます♪
ミファさんはモミモミされるのがとってもお気に入りなご様子!
テレビを見ているときやPC作業をしているとだいたい寄ってきて
「触ってくださーい」「モミモミしてくださーい」と言わんばかりに
自らゴロンとオナカを見せます。
最近はオナカをもしゃもしゃされるのが好きなようで、はじめると
恍惚の表情・・笑
けれど神経質な様子は相変わらずで、ちょっとでも物音がすると
ビクン!とカラダを起こしあちらの彼方に駆けていきます・・・。
ミファも抱っこのスキンシップは好みでない様子ですが、オナカモミモミの
スキンシップがあれば幸せです♪
家族が外出から帰ってくるのをかなり遠目にですが(笑)ドア越しで待っている様子が
増えてきたり、ゆっくりでありますがふたりのペースで関係が深まっていると感じ
引き続き幸せな毎日です。
どうぞこれからも、よろしくお願いいたします。




カレンダー、喜んでもらえて良かったです。
ミファちゃん、杏仁ちゃんの兄妹も、
大勢、載っていましたよね。
カレンダーを通してそれぞれの成長ぶりを
垣間見ていただけていたら、うれしいです。
杏ちゃん、お返事してくれるんですね。
サイレントニャーもあるかもしれませんが、
それもまた、なんともかわいいですね。
コール&レスポンスのコミュニケーション、良いです!
一方、ミファちゃんはお腹モミモミがお好みの様子。
写真からもご機嫌ぶりが伝わります。
ミファちゃんのこんな様子を見られたことに感激です。
いろいろと控えめだったり、
時間をかけてのこととは思いますが、
しっかりと絆が深まっていることが伝わります。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
ラテ&コッペ(4) 2021/12/11
二人とも7ヶ月になりました。
最近は日向ぼっこをしたり、布団でぬくぬくひたりして過ごしています。
それでもまだまだ元気いっぱいで、おもちゃになるものを見つけては家中を走り回るときもあります。
二人とも何かを伝えたいときに一生懸命なくので、一緒にお話ししているようでとてもかをいいです。
特にラテの方は、ご飯がほしい時のアピールがすごく、とても分かりやすいです。
もうすぐ年末なので、初めての一緒の年越しを楽しみたいと思っています。


本当に二人ともスクスク成長していますね。
ただ、ヤンチャぶりはまだ続くことと思います・・。
表現も上手みたいですね。
よくお話しするのも、ご家族との距離が近いからだと思います。
特にラテちゃんは、ごはんアピールが上手なんですね。
つい、かわいくてあげ過ぎちゃいそうです・・が、
調整してくださっていることと思います。
はい、ご家族で良い年をお迎えくださいね。
最近は日向ぼっこをしたり、布団でぬくぬくひたりして過ごしています。
それでもまだまだ元気いっぱいで、おもちゃになるものを見つけては家中を走り回るときもあります。
二人とも何かを伝えたいときに一生懸命なくので、一緒にお話ししているようでとてもかをいいです。
特にラテの方は、ご飯がほしい時のアピールがすごく、とても分かりやすいです。
もうすぐ年末なので、初めての一緒の年越しを楽しみたいと思っています。


本当に二人ともスクスク成長していますね。
ただ、ヤンチャぶりはまだ続くことと思います・・。
表現も上手みたいですね。
よくお話しするのも、ご家族との距離が近いからだと思います。
特にラテちゃんは、ごはんアピールが上手なんですね。
つい、かわいくてあげ過ぎちゃいそうです・・が、
調整してくださっていることと思います。
はい、ご家族で良い年をお迎えくださいね。
- 平成30年&令和3年
- tb: 0
- cm: 0
- [ edit ]
レオ&サラ(2) 2021/12/09
お世話になります。
遅くなりましたが2回目サラの近況報告です。
サラは益々元気ハツラツっ子です!
色んなものに興味津々で口に入れて
しまって…(ー ー;)
この間少し目を離した際、おもちゃの紐を
噛みちぎって食べてしまいました(°_°)
病院へ!っと思いましたが、その後も凄く
元気で食欲も旺盛。様子をみる事にしたら翌日
便から出てきました!ほっとしました(T_T)
まだまだ元気な年頃だから、もっともっと
注意しなくてはなと思います。
ですがお留守番もしっかり頑張ってくれて
とっても良い子な面も少しはあります笑
そんな時はいっぱい褒めて抱きしめてます!
もう少し落ち着いてお姉さんになったら
ゲージから出してお留守番させたいなと思ってるんですが、まだまだ時間がかかるかな…
といったところです。
レオも変わらず元気にしています☆
サラはレオ兄ちゃん大好きで後ばかり付いて
回ってます^_^またご報告させて頂きます。





サラちゃん、すっかりレオくんになついているようですね。
2ショットがたくさん、素敵です。
まだまだやんちゃ盛り。
いたずらもありますよね。
おもちゃの管理には、十分にお気をつけくださいね。
今回は便から出てきたようで、本当に良かったです。
食べたものの大きさや量によっては、
腸管で詰まってしまうと手術が必要になります。
食べたばかりでまだ胃にあるようなら、
動物病院で処置が可能かもしれません。
脅しのようになってしまって、ごめんなさいね。
ただ、症状が出るのは、このように詰まってしまったときで、
すぐには何もおこらないことが多いんですよね。
とにかく、今回はすぐに便から出すことができて
本当に良かったです。
お留守番も問題なくできるのですね。
頼もしいです。
引き続き、よろしくお願いいたします。
遅くなりましたが2回目サラの近況報告です。
サラは益々元気ハツラツっ子です!
色んなものに興味津々で口に入れて
しまって…(ー ー;)
この間少し目を離した際、おもちゃの紐を
噛みちぎって食べてしまいました(°_°)
病院へ!っと思いましたが、その後も凄く
元気で食欲も旺盛。様子をみる事にしたら翌日
便から出てきました!ほっとしました(T_T)
まだまだ元気な年頃だから、もっともっと
注意しなくてはなと思います。
ですがお留守番もしっかり頑張ってくれて
とっても良い子な面も少しはあります笑
そんな時はいっぱい褒めて抱きしめてます!
もう少し落ち着いてお姉さんになったら
ゲージから出してお留守番させたいなと思ってるんですが、まだまだ時間がかかるかな…
といったところです。
レオも変わらず元気にしています☆
サラはレオ兄ちゃん大好きで後ばかり付いて
回ってます^_^またご報告させて頂きます。





サラちゃん、すっかりレオくんになついているようですね。
2ショットがたくさん、素敵です。
まだまだやんちゃ盛り。
いたずらもありますよね。
おもちゃの管理には、十分にお気をつけくださいね。
今回は便から出てきたようで、本当に良かったです。
食べたものの大きさや量によっては、
腸管で詰まってしまうと手術が必要になります。
食べたばかりでまだ胃にあるようなら、
動物病院で処置が可能かもしれません。
脅しのようになってしまって、ごめんなさいね。
ただ、症状が出るのは、このように詰まってしまったときで、
すぐには何もおこらないことが多いんですよね。
とにかく、今回はすぐに便から出すことができて
本当に良かったです。
お留守番も問題なくできるのですね。
頼もしいです。
引き続き、よろしくお願いいたします。
メイ(2)
メイはすっかり家に馴染み、トライアルで我が家に来た時よりも自我がしっかりしてきたように感じます。
以前はただ臆病で、人なら誰でも大好き!な子でしたが、
相手によってゴロゴロしたり、逃げ回ったりするようになり、意志をハッキリ表現するようになっています。
もちろん家族にはベッタリで、いつでも家族が見えるところでのんびりしています。
そして、見えないところにいる時は大体イタズラをしています…(笑)
以前よりイタズラも激化してきて、少し大変なところもありますが、
そんなイタズラすら彼女のかわいさで、許せてしまいます。
また来月、ご報告のメールをさせていただきます。




メイちゃん、安心してノビノビと過ごせている様子。
ご家族にはべったりで、ゲームも一緒に楽しんでいるんですね。
表情がイキイキとしています!
いたずら、激しいですか・・。
まだまだ、やんちゃな時期だとは思います。
ご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが。
ご家族とメイちゃんの安全のため、
対策と工夫が必要ですね。
そして、写真撮影も慣れているご様子。
どれも、素敵に撮れていますね。
次回も楽しみにしております。
以前はただ臆病で、人なら誰でも大好き!な子でしたが、
相手によってゴロゴロしたり、逃げ回ったりするようになり、意志をハッキリ表現するようになっています。
もちろん家族にはベッタリで、いつでも家族が見えるところでのんびりしています。
そして、見えないところにいる時は大体イタズラをしています…(笑)
以前よりイタズラも激化してきて、少し大変なところもありますが、
そんなイタズラすら彼女のかわいさで、許せてしまいます。
また来月、ご報告のメールをさせていただきます。




メイちゃん、安心してノビノビと過ごせている様子。
ご家族にはべったりで、ゲームも一緒に楽しんでいるんですね。
表情がイキイキとしています!
いたずら、激しいですか・・。
まだまだ、やんちゃな時期だとは思います。
ご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが。
ご家族とメイちゃんの安全のため、
対策と工夫が必要ですね。
そして、写真撮影も慣れているご様子。
どれも、素敵に撮れていますね。
次回も楽しみにしております。
ぐり(6) 2021/12/03
ぐりも載せてもらえて感激です!
他の子たちの写真も、この子達ぐりの兄弟かななんていいながら見ています。
ぐりは相変わらず食欲旺盛で、最近は冷蔵庫の上に乗るのが好きです。
高いのが好きなのかとキャットタワーも買ってあげました。
でも一番上までは登らず、真ん中辺か巣穴の中に入っています。
あとは新しいベッドが気に入って、フミフミしながら寝ています。
爪は頑なに切らせてくれないので、又病院に行った時切ってもらうしかないなぁという感じです😸




ぐりちゃん、ギリギリ、カレンダー掲載に間に合いました!
喜んでもらえて良かったです。
寒くなると、高いところが温かくて好みますよね。
でも、キャットタワーは上段まで上がっていないんですね・・。
ベッドも新しいものをありがとうございます。
爪切りもおやつなどを使いながら、少しずつ、
慣れていけると良いですね。
ではでは、またのご報告をお待ちしています。
他の子たちの写真も、この子達ぐりの兄弟かななんていいながら見ています。
ぐりは相変わらず食欲旺盛で、最近は冷蔵庫の上に乗るのが好きです。
高いのが好きなのかとキャットタワーも買ってあげました。
でも一番上までは登らず、真ん中辺か巣穴の中に入っています。
あとは新しいベッドが気に入って、フミフミしながら寝ています。
爪は頑なに切らせてくれないので、又病院に行った時切ってもらうしかないなぁという感じです😸




ぐりちゃん、ギリギリ、カレンダー掲載に間に合いました!
喜んでもらえて良かったです。
寒くなると、高いところが温かくて好みますよね。
でも、キャットタワーは上段まで上がっていないんですね・・。
ベッドも新しいものをありがとうございます。
爪切りもおやつなどを使いながら、少しずつ、
慣れていけると良いですね。
ではでは、またのご報告をお待ちしています。
アラミス・しまさぶろう(アラミス)(1) 2021/12/01
こんにちは。
アラミスくんの近況報告が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ずっと悩んでいた名前ですが、1つに決められなかったので、
ミドルネームとして残す形で「アラミス・しまざぶろう」になりました(笑)
※「しま」は実家猫からもじり、保護猫を引き取るのは3匹目ということで「さぶろう」
アラミスでも、しまざぶろうでも反応してくれるので、本人的にはどちらでも良いのかもしれません。
最近は寒くなってきたので、気づくとベッドで寝ています。
朝はほぼ、人のそばでぬくぬくしています。
お腹や背中の上に寝られることもしばしばあり、電気つけたらまだ眠そうでした(笑)
またご報告させて頂きます。



アラミス・しまさぶろうくんの1回目の近況報告をありがとうございます。
ミドルネームのある保護猫さんは、初めてのことと思います。
「しまさぶろう」というお名前も思いがこもったものですね。
呼び寄せるときなどは、何と呼ばれるのか、気になるところです・・笑。
写真もお腹に乗っているところでしょうか。
すっかりと甘えているんですね。
これから、重くて苦しくなりそうです・・。
ご無理のないようになさってくださいね。
次回のご報告、楽しみにしております。
アラミスくんの近況報告が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ずっと悩んでいた名前ですが、1つに決められなかったので、
ミドルネームとして残す形で「アラミス・しまざぶろう」になりました(笑)
※「しま」は実家猫からもじり、保護猫を引き取るのは3匹目ということで「さぶろう」
アラミスでも、しまざぶろうでも反応してくれるので、本人的にはどちらでも良いのかもしれません。
最近は寒くなってきたので、気づくとベッドで寝ています。
朝はほぼ、人のそばでぬくぬくしています。
お腹や背中の上に寝られることもしばしばあり、電気つけたらまだ眠そうでした(笑)
またご報告させて頂きます。



アラミス・しまさぶろうくんの1回目の近況報告をありがとうございます。
ミドルネームのある保護猫さんは、初めてのことと思います。
「しまさぶろう」というお名前も思いがこもったものですね。
呼び寄せるときなどは、何と呼ばれるのか、気になるところです・・笑。
写真もお腹に乗っているところでしょうか。
すっかりと甘えているんですね。
これから、重くて苦しくなりそうです・・。
ご無理のないようになさってくださいね。
次回のご報告、楽しみにしております。
のん&さぶ(8) 2021/12/1
待望のCCPさん作成・オリジナルカレンダーが届きました!
我が家の「のんさぶ」も載っています。自画自賛ですがかわいいです。嬉しいです。ついにグラビアデビューなのかな?(お持ちの方は探してみてね。)
さて、
どうも、我が家のネコさんたちはお客さまが苦手です。
まぁ、それだけ用心深いのかもしれませんが。
先日、姪夫婦が。別の日に甥が一泊で遊びに来ました。(このところ新型ウイルスが落ち着いてきていたので。)
もともと、玄関での宅配さんたちにも過剰に逃げ回っていたのですが、案の定、いずこかへ隠れたまま出てきません。
それでも、さぶはご飯を食べましたが、のんはご飯も食べませんでした、、、
この分だと皆が集まるお正月はかなり心配です。




のんちゃん、さぶくんの小まめなご報告をありがとうございます。
カレンダー、みなさんに喜んでもらえて、
私たちもうれしいです。
2匹とも、お客様が苦手なのですね。
そういう子も多いと思います。
まずは安全地帯の確保をお願いします。
お客様とは離れて過ごせる、安心できる場所。
ケージなども役立つかもしれません。
特にのんちゃんは、食事も食べないのでは、気がかりですね。
時間と共に、お客様がいることに慣れそうであれば、
お客様から好物のおやつをあげてもらうのも良いですが、
ここは無理せず、2匹の安心を優先してあげてくださいね。
我が家の「のんさぶ」も載っています。自画自賛ですがかわいいです。嬉しいです。ついにグラビアデビューなのかな?(お持ちの方は探してみてね。)
さて、
どうも、我が家のネコさんたちはお客さまが苦手です。
まぁ、それだけ用心深いのかもしれませんが。
先日、姪夫婦が。別の日に甥が一泊で遊びに来ました。(このところ新型ウイルスが落ち着いてきていたので。)
もともと、玄関での宅配さんたちにも過剰に逃げ回っていたのですが、案の定、いずこかへ隠れたまま出てきません。
それでも、さぶはご飯を食べましたが、のんはご飯も食べませんでした、、、
この分だと皆が集まるお正月はかなり心配です。




のんちゃん、さぶくんの小まめなご報告をありがとうございます。
カレンダー、みなさんに喜んでもらえて、
私たちもうれしいです。
2匹とも、お客様が苦手なのですね。
そういう子も多いと思います。
まずは安全地帯の確保をお願いします。
お客様とは離れて過ごせる、安心できる場所。
ケージなども役立つかもしれません。
特にのんちゃんは、食事も食べないのでは、気がかりですね。
時間と共に、お客様がいることに慣れそうであれば、
お客様から好物のおやつをあげてもらうのも良いですが、
ここは無理せず、2匹の安心を優先してあげてくださいね。
サミー&アンヌ(7) 2021/11/29
ccpの皆様 カレンダー届きました。我が家の2匹も参加出来て家族がとても喜んでます。
ありがとうございました!
サミーとアンヌの肝臓の数値がちょっと安定してきたので検査が2ヶ月後になり様子を見ることになりました。
身体も大きくなってきているので。暫くは同じご飯と薬とサプリメントを継続してみます。


カレンダー、喜んでいただけて良かったです。
サミー君、アンヌちゃんの2ショット、絵になりますよね~。
肝臓の数値も改善して本当に良かったです。
ここまで、ご家族もサミー君、アンヌちゃんもお疲れさまでした。
まだ食事や薬などは続くようですが、
ご家族のサポートがあれば、兄妹もがんばってくれることでしょう。
引き続き、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
サミーとアンヌの肝臓の数値がちょっと安定してきたので検査が2ヶ月後になり様子を見ることになりました。
身体も大きくなってきているので。暫くは同じご飯と薬とサプリメントを継続してみます。


カレンダー、喜んでいただけて良かったです。
サミー君、アンヌちゃんの2ショット、絵になりますよね~。
肝臓の数値も改善して本当に良かったです。
ここまで、ご家族もサミー君、アンヌちゃんもお疲れさまでした。
まだ食事や薬などは続くようですが、
ご家族のサポートがあれば、兄妹もがんばってくれることでしょう。
引き続き、よろしくお願いいたします。
おこげ(9) 2021/11/28
お世話になっております。
この度、おこげが我が家にやってきてから1年経ち、ワクチンと血液検査もしましたのでご報告させていただきます。
まず血液検査ですが、全て基準値範囲内で安心しました。
病院には夫が連れて行ったのですが、ワクチンも採血もジッと耐えて頑張っていたそうです。
「手入れされていて毛艶もキレイだね」と先生にお褒めいただけたそうで、ご満悦な飼い主です(笑)
最近のおこげは9月の終わりに誕生した私の娘のお姉さんをしてくれています。
娘が来てから、最初の2,3日は食欲が落ちましたが、その後は精神的に安定し、娘の存在を次第に受け入れてくれました。
今は娘のことが何かと気になるようで、ベビーベッドで一緒に寝たり、娘の手足にじゃれついたり、
娘が泣いてると駆け寄って心配してくれたりと微笑ましい光景が数多く見受けられるようになりました。
特にここ2,3日で驚いたのは、夫や私がおもちゃでおこげと遊んでいると、
おこげが娘のところにおもちゃを持っていくようになったことです。
「これ楽しいから遊んでごらん」と言っているようで本当に温かい気持ちにさせてくれてます。
肝心の娘は無反応ですが(笑)
今まで超甘えん坊のおこげに対して、何かと過保護な私たちでしたが、
いつのまにか逞ましく成長しているんだなぁと感じる今日この頃です。
そんなおこげの優しさに助けられているね、とよく夫と話しています。
どうしても娘ばかりに掛かりきりになってしまい、寂しそうにしてることもあるのですが
今後も出来る限りおこげとの時間も作っていこうと思っています。
長くなりましたが、おこげの報告でした。
次第に寒さが増してきましたのでCCPの皆様、猫さん達、お身体に気をつけてお過ごし下さい。






おこげちゃん、お家に迎えてもらい、1年が経ったのですね。
立派に健やかに育っていること、うれしく思います。
お忙しい中、ご報告をありがとうございます。
そして素敵なお姉さんへと成長して、
本当にたくましさを感じますね。
娘さんの誕生、おめでとうございます。
おこげちゃんとのエピソード、写真、
本当に微笑ましく温かい気持ちになります。
娘さんの成長も楽しみですね。
おこげちゃんも見守ってくれることでしょう。
またのご報告も、ご無理のない範囲でよろしくお願いいたします。
この度、おこげが我が家にやってきてから1年経ち、ワクチンと血液検査もしましたのでご報告させていただきます。
まず血液検査ですが、全て基準値範囲内で安心しました。
病院には夫が連れて行ったのですが、ワクチンも採血もジッと耐えて頑張っていたそうです。
「手入れされていて毛艶もキレイだね」と先生にお褒めいただけたそうで、ご満悦な飼い主です(笑)
最近のおこげは9月の終わりに誕生した私の娘のお姉さんをしてくれています。
娘が来てから、最初の2,3日は食欲が落ちましたが、その後は精神的に安定し、娘の存在を次第に受け入れてくれました。
今は娘のことが何かと気になるようで、ベビーベッドで一緒に寝たり、娘の手足にじゃれついたり、
娘が泣いてると駆け寄って心配してくれたりと微笑ましい光景が数多く見受けられるようになりました。
特にここ2,3日で驚いたのは、夫や私がおもちゃでおこげと遊んでいると、
おこげが娘のところにおもちゃを持っていくようになったことです。
「これ楽しいから遊んでごらん」と言っているようで本当に温かい気持ちにさせてくれてます。
肝心の娘は無反応ですが(笑)
今まで超甘えん坊のおこげに対して、何かと過保護な私たちでしたが、
いつのまにか逞ましく成長しているんだなぁと感じる今日この頃です。
そんなおこげの優しさに助けられているね、とよく夫と話しています。
どうしても娘ばかりに掛かりきりになってしまい、寂しそうにしてることもあるのですが
今後も出来る限りおこげとの時間も作っていこうと思っています。
長くなりましたが、おこげの報告でした。
次第に寒さが増してきましたのでCCPの皆様、猫さん達、お身体に気をつけてお過ごし下さい。






おこげちゃん、お家に迎えてもらい、1年が経ったのですね。
立派に健やかに育っていること、うれしく思います。
お忙しい中、ご報告をありがとうございます。
そして素敵なお姉さんへと成長して、
本当にたくましさを感じますね。
娘さんの誕生、おめでとうございます。
おこげちゃんとのエピソード、写真、
本当に微笑ましく温かい気持ちになります。
娘さんの成長も楽しみですね。
おこげちゃんも見守ってくれることでしょう。
またのご報告も、ご無理のない範囲でよろしくお願いいたします。
すだち(11) 2021/11/28
ご無沙汰しております。
カレンダー届きました!どの猫ちゃんも幸せそうな顔をしていて、私も幸せな気持ちになりました。ありがとうございます。
6歳になったすだちですが、去年の報告時にストルバイト結石は落ち着いたと書きましたが、
療法食を変更後(もちろん先生の指示ですよ)再発してしまいました。
療法食選びに難航しましたが、今の療法食で再発はなく1年近く経ちます。
しかし、尿検査で細菌が見つかり投薬治療したり、療法食を食べてる割にはphが高かったりするので、
定期的に通院して尿検査をしています。
でも、すだちはとっても元気で、ララ姉ちゃんに戦いを挑んだり、家族に甘えたりして過ごしています。
すだちとの幸せな生活は、保護主様とccpのおかげです。
本当にありがとうございます。すだちもうちに来て良かったと思ってくれてるといいなぁ〜
1匹でも多く幸せなおうちが見つかるように、ccpの活動を陰ながら応援しています。




すだちくん6歳のご報告、ありがとうございます。
この1年でまたストラバイトが出たり、
尿に細菌が見つかったりとあったようですが、
その都度、動物病院での通院、治療をありがとうございます。
ララ姉さんに挑むこともあるようですが、
背中を寄せている写真から幸せが伝わります。
カレンダーも気に入っていただけて良かったです。
次回はさらに良いものをお届けしたいと思っています。
それでは引き続き、よろしくお願いいたします。
カレンダー届きました!どの猫ちゃんも幸せそうな顔をしていて、私も幸せな気持ちになりました。ありがとうございます。
6歳になったすだちですが、去年の報告時にストルバイト結石は落ち着いたと書きましたが、
療法食を変更後(もちろん先生の指示ですよ)再発してしまいました。
療法食選びに難航しましたが、今の療法食で再発はなく1年近く経ちます。
しかし、尿検査で細菌が見つかり投薬治療したり、療法食を食べてる割にはphが高かったりするので、
定期的に通院して尿検査をしています。
でも、すだちはとっても元気で、ララ姉ちゃんに戦いを挑んだり、家族に甘えたりして過ごしています。
すだちとの幸せな生活は、保護主様とccpのおかげです。
本当にありがとうございます。すだちもうちに来て良かったと思ってくれてるといいなぁ〜
1匹でも多く幸せなおうちが見つかるように、ccpの活動を陰ながら応援しています。




すだちくん6歳のご報告、ありがとうございます。
この1年でまたストラバイトが出たり、
尿に細菌が見つかったりとあったようですが、
その都度、動物病院での通院、治療をありがとうございます。
ララ姉さんに挑むこともあるようですが、
背中を寄せている写真から幸せが伝わります。
カレンダーも気に入っていただけて良かったです。
次回はさらに良いものをお届けしたいと思っています。
それでは引き続き、よろしくお願いいたします。
プロフィール
Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト
最新記事
- 都希名(4) 2023/05/27 (05/28)
- すみ太郎&ノイン(26) 2023/05/21 (05/22)
- あかつき&いちか(11) 2023/05/17 (05/21)
- 藤吉&茶々(10) 2023/05/15 (05/19)
- 虎&銀ノ助(10) 2023/05/15 (05/18)
- もなか&かりん(3) 2023/05/12 (05/15)
- 美奈(43)2023/05/10 (05/14)
- カレンチャン(2) 2023/05/10 (05/12)
- ベル(月見)&ぶぶ(紅葉)&ココ(日光梨)(1) 2023/05/06 (05/11)
- 結衣&源(11) 2023/05/06 (05/10)
最新コメント
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(5) 2023/04/04 (04/17)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(5) 2023/04/04 (04/17)
- ccpアフターサポート:てん&そら&あめ(3) 2023/02/14 (02/27)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(3) 2023/02/14 (02/24)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(3) 2022/10/09 (10/19)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(3) 2022/10/09 (10/18)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:ワガ&コデ(10) 2021/09/08 (09/15)
- もちけら:ワガ&コデ(10) 2021/09/08 (09/15)
- CCPアフターサポート:海斗(13) (06/22)
- ゴトウ ジュンコ:海斗(13) (06/20)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/05 (17)
- 2023/04 (12)
- 2023/03 (12)
- 2023/02 (16)
- 2023/01 (16)
- 2022/12 (21)
- 2022/11 (23)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (14)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (14)
- 2022/06 (18)
- 2022/05 (23)
- 2022/04 (21)
- 2022/03 (20)
- 2022/02 (26)
- 2022/01 (24)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (19)
- 2021/10 (20)
- 2021/09 (21)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (22)
- 2021/06 (12)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (15)
- 2021/03 (15)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (21)
- 2020/11 (12)
- 2020/10 (20)
- 2020/09 (13)
- 2020/08 (15)
- 2020/07 (7)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (19)
- 2020/04 (17)
- 2020/03 (15)
- 2020/02 (18)
- 2020/01 (18)
- 2019/12 (15)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (15)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (12)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (18)
- 2019/05 (16)
- 2019/04 (22)
- 2019/03 (20)
- 2019/02 (21)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (20)
- 2018/11 (16)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (24)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (22)
- 2018/06 (20)
- 2018/05 (25)
- 2018/04 (28)
- 2018/03 (27)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (30)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (29)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (18)
- 2017/08 (14)
- 2017/07 (16)
- 2017/06 (15)
- 2017/05 (17)
- 2017/04 (20)
- 2017/03 (19)
- 2017/02 (19)
- 2017/01 (15)
- 2016/12 (15)
- 2016/11 (14)
- 2016/10 (21)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (14)
- 2016/07 (10)
- 2016/06 (14)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (14)
- 2016/03 (15)
- 2016/02 (13)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (16)
- 2015/10 (14)
- 2015/09 (14)
- 2015/08 (12)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (14)
- 2015/05 (16)
- 2015/04 (14)
- 2015/03 (16)
- 2015/02 (11)
- 2015/01 (15)
- 2014/12 (14)
- 2014/11 (13)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (13)
- 2014/07 (9)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (20)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (15)
- 2013/10 (24)
- 2013/09 (22)
- 2013/08 (27)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (28)
- 2013/04 (20)
カテゴリ