fc2ブログ

CCP卒業猫たちのその後・・・はっぴーらいふ♪

  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

リリー&海(4) 2021/11/26

ご無沙汰しております。
前回から近況報告が大分間が空いてしまい、
申し訳ありません。
先日カレンダーが届きました!
猫ちゃん満載で眺めているとニヤニヤしてしまいます。

今回は、9月にワクチンと血液検査を受けに病院へ
行った時の事をご報告します。
カイは簡単に洗濯ネットに入れて病院へ連れて行く事が出来ました。
病院院でも大人しくしており、先生にあちこち触られてもいい子にしてました。
体重は5kgで先生からは、ちょうど良い大きさたまと
言われ血液検査の結果も問題なかったです。

大変だったのはリリーで、先にカイが捕まるのを見ているせいか警戒して逃げ回り、40分程格闘。
もう連れて行くのはダメかもと思い 最後にちゅ〜るで
キャリーバッグへ誘き寄せたところ、これが成功し何とか連れて行くことが出来ました。
ただ連れて行く間中ずっーと怒っていて、病院でも先生に
シャーと言い、口の中や触診などは出来ませんでした。
体重は4.5kgで血液検査の結果はほぼ問題無し。
PCVの値だけ基準値より高かったのですが、先生いわく
今とても興奮しているので、一時的なものでしょうとの事でした。

次回リリーを病院行に連れて行くときは、また作戦考えないとダメですね。

リリカイ① 21.11

リリカイ②


リリーちゃん、海くんのご報告、ありがとうございます。
カレンダーも気に入っていただけ、こちらもうれしいです。
さらに良いものをお届けしたいと思っています。

通院、お疲れ様でした。
海くんは通院も体調も問題なくて良かったです。

リリーちゃんは大変でしたね・・。
チュールで引き寄せられるようでしたら、
これからも上手に使えると良いですね。

日頃からケージやキャリーバッグに慣れておくことも良いと思います。
ケージに誘導できていると、洗濯ネットにも入れやすいと思います。
ケージやキャリーバッグなどの中で好きなものを食べる習慣をつけられると良いですね。

しばらく通院の必要ないと思いますが、
長い時間をかけてゆっくりと練習できると良いですね。

スポンサーサイト





  1. 令和元年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

にゃんたろう&みぃのすけ(8) 2021.11.26

御無沙汰しております。
にゃんたろうとみいのすけです。
家族になって二年が過ぎました。


にゃんたろうは昨年から定期的に病院で尿の数値を見てもらっていますが、
良くなったり今一つだったりを繰り返し、悪い時はお薬を出してもらっています。
先生の指示通り療法食のみを与え、水分を多くとらせるようにしていたのですが
5月には尿が詰まってしまい、治療をしました。
完璧な状態にならないのは体質なのかもということで、これからもこまめに
尿のチェックと水分補給に気をつけ、定期的に通院していこうと思います。
とはいえ、本人(本猫?)は超元気。
今も豪快にじゃれて華麗なジャンピングキャッチを見せてくれます。
みいのすけはよく食べよく出し血液検査の結果も言うこと無し。
相変わらず愛嬌たっぷりで、甘えてゴロンとお腹を見せる時は勢いが良すぎて
いつもゴンッと頭を打つので皆に笑いながら心配されています。
かわいいツーショットを、と思ったらシンクロあくびが撮れました。
ではまたご報告します。

にゃんみい2

にゃんみいアクビ


お久しぶりです。
にゃんたろうくん&みぃのすけくんの近況報告をありがとうございます。

にゃんたろうくんは尿が詰まってしまったこともあり、
それは心配もご苦労もあったことでしょう。
これからの時期、さらに飲水量が減ると思うので、
水分摂取の工夫が必要になりますね。

みいのすけくんのお茶目ぶりが和ませてくれますね。
兄弟で迎えていただき、本当に良かったです。

そして仲良し2ショットに加え、ジャストタイミングのあくび2ショット。
これは狙っても撮れないですよね。
素敵かわいい写真をありがとうございます。

また良いタイミングで、お知らせくださいね。



  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ナン(メルシー)&テオ(スパシー)(1) 2021/11/26

ご報告が遅くなってしまいました。
トライアルから、もうすぐ1ヶ月経過します。
メルシーはナンちゃんに、スパシーはテオさんとなりました。
お気に入りのおもちゃは、ペットボトルキャップと、ボールペン。
フロアワイパーも大好きで、トコトコと歩み寄り、ガッツリ離しません。
二匹の成長は早いもので、来月は避妊と去勢手術をします。
無事に何事もないようにと思います。

ナンテオ①

ナンテオ②

ナンテオ③

ナンテオ④


メルシー改めナンちゃん、スパシー改めテオくん、
1回目の近況報告と呼びやすいかわいいお名前をありがとうございます。

兄妹、のびのびと暮らしている様子がうかがえます。
それぞれの名前の由来など、あるのでしょうか。

身近なものを上手におもちゃにしている様子。
かじって一部を飲み込んでいたりという、事故のないように、
目の届くところで遊ばせてあげてくださいね。

早いものでもう、避妊去勢手術の時期も迫っているのですね。
次回は、無事に手術が済んだご報告となることでしょう。
はい、何事もなく無事に終わることを信じています。

今後とも、よろしくお願いいたします。


  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

サニー&ムッタ(8) 2021/11/22

11月22日は、良いニャンニャンの日という事で、サニーとムッタがうちに来てまる4年となりました。1年ぶりの報告です。
病気や怪我もなく、元気に過ごしてくれてます。
サニー は、看板猫の自覚が出てきたのか、お客様が来ると割と直ぐにスリスリするようになりました。
ムッタは、お客様が来ると隠れて、出てくるのはお腹が空いた頃の2、3時間後です。

2匹ともとっても可愛く、男前になってます。

サニムタ①

サニムタ②

サニムタ③

サニムタ④

サニムタ⑤

サニムタ⑥

サニムタ⑦


サニーくん、ムッタくんの1年ぶりの近況報告、
ありがとうございます。

仲良く元気そうで何よりです。
サニーくんは接客係として活躍。
そしてムッタくんも時間が経つと空腹には耐えられずに
姿を見せてくれるんですね。

えっと・・写真の印象なんですが、
どちらもお腹周りがなかなか、立派な様子。
ムッタくんは毛量の影響もあるかもしれませんが・・。
体重管理もご注意くださいね。

それでは、また良いタイミングでのご報告、
よろしくお願いいたします。



  1. 平成30年&令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

レオ&サラ(美浜)(1) 2021/11/22 

ご無沙汰しております。
この度、18日に新たな家族を(美浜ちゃん)
正式譲渡させて頂きました^_^

2018年に先住猫であるレオ(バナナ君)
を譲渡して頂いてから早3年、美浜ちゃんを
無事に迎えられて本当に良かったです☆

美浜ちゃんはサラと名付けました!
レオとサラで今後とも宜しくお願い致します。

サラは凄く元気いっぱいです!!
ゲージから出るとほぼずっと動き回っている
ので、こちらから休憩しよーっと休ませる感じです。
レオはそんなサラを見守りつつ、たまに
うるさいと怒ってる感じの時もあります(^^;)

トライアル中は相性ダメかなー?大丈夫かな
ー?っと観察しながら過ごし、だんだんと仲良くなってるなと感じましたが今でも激しく
取っ組み合いしてると(°▽°)っとなります笑
ですが2人で寝てるところなど見ると本当に
可愛くて癒されます☆

まだまだ元気いっぱいのサラ。玩具や色んな物をかじってしまう事もあり、
好奇心旺盛で目が離せないけど事故がない様に楽しく過ごして行きたいなと思います。
またご報告させて頂きます!

レオサラ①

レオサラ②

レオサラ③

レオサラ④


美浜改めサラちゃんの1回目の近況報告、ありがとうございます。
レオくんにもしっかりと受け入れてもらえ、
すっかりとご家族の一員に収まっているようですね。
写真からも安心が伝わってきます。

サラちゃん、まだまだヤンチャですよね・・。
レオくんにしっかりと指導してもらえればと思います。

女の子の方が落ち着くまでの時間も比較的に短いことが多いので、
今のヤンチャぶりも懐かしいくらいになるのではないかと期待しています。

それまで、レオくんにも多めに見てもらい、
ここぞというときには、猫的指導を入れてくれることでしょう。

取っ組み合いになると、ドキッとされるかもしれませんが、
ちゃんと加減はしてくれていることと思います。

はい、事故がないようには見守りをお願いいたします。
まだまだ手がかかることが多いかもしれませんが、
どうぞ、よろしくお願いいたします。


  1. 令和元年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ボブ&テール(12) 2021/11/21

こんにちは。カレンダーありがとうございました!
それもトップバッターで写真が載るとは何たる光栄。ボブとテールも大喜び(笑)です。
さて、もうすぐ12月ですね。ボブとテールは元気にしています。相変わらず仲良しです。
健康診断に獣医さんのところに行ったら、テールちゃんが「痩せて下さい」といわれてしまいました。
その後ダイエット用カリカリを与えているのですが、効果が出ているか、というとビミョーです。
2匹で1日に一回くらい大運動会をやっているので(ドドドド、と走り、ボボーンとジャンプ、というかなり激しい運動会です。)
それなりに運動しているのですが。あと、ボブはよくセーターとか靴下をかじります(汗)ウールがお好みのようです。

ボブテール① 21,11

ボブテール②

ボブテール③


カレンダー気に入っていただけて良かったです。
さらに良いものをお届けしたいと思っています。
今回もと~っても素敵な写真をありがとうございます。

テールちゃん、太りすぎを指摘されたんですね・・。
写真ではそこまでではなさそうですが、
さっそく、ダイエットフードに切り替えてくださりありがとうございます。
少し時間をかけて食べる工夫などもできると良いかもしれません。

ボブくんはウールをかじってしまうんですね。
かじっても良いようなゴム製のおもちゃとか、
ガム系の長くかじって食べるおやつなども良いかもしれません。
かじってしまいそうなウール類は放置しないように注意が必要ですね。

ではでは、また良いタイミングでご報告くださいね。



  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

そら(龍輝)&うみ(波輝)(1) 2021/11/20

すみません。 月に一度と勘違いしてしまい、送信が遅れてしまいました。
申し訳ございません。

2人共だいぶ心を開いてくれてガシガシ触らせてくれてます。 犬ともお互い気にすることなく平和に暮らしています。 
とってもヤンチャで甘えん坊です☆
昨日初の爪切りにチャレンジしました。
なかなか大変でした。
これからどんどん仲良くなって信頼関係を築いて行きます。

そらうみ①

そらうみ②

そらうみ③

そらうみ④

そらうみ⑤


すっかりとご家族との生活に慣れたようですね。
落ち着いて過ごしている様子がうかがえます。

わんちゃんも受け入れてくれて良かったです。
ヤンチャしているんですね・・。

爪切り大変でしたか・・。
おやつ使いながらもお勧めですよ。

また次回のご報告、よろしくお願いします。



  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

らい&はる(3) 2021/11/18

CCPの皆さま、お世話になります。
先日カレンダーが届きました。
卒業したねこちゃんが沢山載っていて賑やかなカレンダー❣️とても素敵です。
最後のページにらい(茶斗)を見つけて嬉しくなりました。皆さん忙しい中の製作ありがとうございました。
さて、らいとはるの近況です。
遊ぶの大好きな2匹は元気に過ごしています。
はるがようやく2キロになりました!骨格が小さいのでらいに比べて小さく感じますがゆっくり成長を見守っていきます。
らいは好奇心旺盛で運動量も日ごとに増し増しです。オモチャで遊ぶのも激しいです。
でも甘える時はゴロゴロ爆音で膝の上から降りてくれません。
はるはらいの目を盗んで膝に乗りに来てくれます。
小さかった時は2匹一緒に膝の上もできましたが、今はらいが大きくなり、はるが諦めて降りています。
寒くなり、床暖をつけると床で伸びる可愛い2匹です。

らいはる①

らいはる②

らいはる③


らいくん、はるちゃんの体格差、大きいものの、
はるちゃんもゆっくりと成長している様子が確認でき、
うれしく思います。

再来年のカレンダーには、はるちゃんも一緒に載りたいですね。
さらに良いのものをお届けしたいと思っています。

はるちゃんもお膝を満喫できますように。
床暖房、やはり良いですね。
うらやましいです~。

らいくん、やんちゃぶりも発揮している様子。
体力の差もあるでしょうから、
しっかりとらいくんには発散してもらい、
はるちゃんに優しく接してくれることを願っています。

引き続き、よろしくお願いいたします。


  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

メイ(シュガー)(1) 2021/11/18

ご報告が遅くなってしまい申し訳ありません。
シュガーはメイという名前になり、我が家に来て1ヶ月弱とは思えないくらいのびのびと過ごしております。

1ヶ月前よりも全体的に色が濃くなって、お顔の虎模様がハッキリしてきました。
何よりも身体が信じられないくらい成長して、オトナ体型に近付いてきたように感じます。
食欲も旺盛で、当初は半日かけてチビチビ食べていたフードも、僅かな時間でペロッと完食して、
1日に何度もご飯を要求してきます…。(でもデブっちゃうから、かわいそうだけど大半は我慢してもらってます)

キリッとしたお顔ですが、性格は変わらず甘えんぼの寂しがり屋で、
人が居るところにベッタリ付いてきて、トイレも一緒、ご飯も一緒、寝る時も一緒に寝ています。

すっかり我が家のお嬢様になりました。
またご報告メール送らせていただきます。
メイ①

メイ②

メイ③


シュガー改め、メイちゃんの1回目の近況報告、
ありがとうございます。

すっかりご家族との生活に慣れ、
べったりと甘えているようですね。
今まで大勢の猫に囲まれて育ちましたから、
1匹になる経験もなく、寂しさもあったと思います・・。

とにかく、ご家族と一緒が安心なんですね。
かわいがってくださり、ありがとうございます。

確かに成長を感じますね。
まだ成長期ではあるので、
食事の量は少しずつ増やしてもらっても良いと思います。
体格を確認しつつですね。

幸せが伝わる、ご報告をありがとうございます。
次回のご報告も楽しみにしております。



  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

うみ&もり(9) 2021/11/14

こんにちは
かわいいカレンダー届きました!
表紙のシマシマ軍団かわいい!
そして我が子はもちろんかわいい!
ほかのニャンコ達も、いつも卒業猫さんのご報告を読ませていただいてるので、
親戚の子達を見るような気持ちで見させていただきました。

日々お忙しい中、素敵なカレンダーを作ってくださってありがとうございました。来年、毎日見るのが楽しみです。
お疲れ様でした。

うみ&もりちゃんは、食欲の秋絶賛爆食い中でどんどんデカくなってます。
仲良くくっついてる時間もありますが、
本気で眠る時は大きくなり過ぎたからかそれぞれのお気に入りの場所で眠ってます。
早いもので、来月でうちに来て一年。予防接種で病院に連れて行った時の体重測定が不安です。。笑
うみもり①


ベロしまい忘れがちなもりちゃん
うみもり②

うみもり③


お気に入りのテレビはNHKダーウィンが来た
うみもり⑤

お外を見るのが好きなうみちゃん
うみもり④

BSの岩合さんの猫歩きが好き!
うみもり⑥


カレンダーが無事にお手元に届き、
喜んでいただけてうれしく思います。

反省点も多々ありますが、お言葉を励みに次回に活かしたいと思います。
卒業猫たちのことを親戚の子のよううに思っていただけているなんて、
私たちもうれしい限りです。
これからも、見守ってくださると、有り難いです。

うみもりちゃん、お家に迎えていただき、
もうすぐ1年になるのですか・・・。
立派に成長するわけですね。

好きな場所、興味のあるものもそれぞれ。
自立心も出てくることと思います。

舌出しもりちゃん、お茶目でかわいいですね。
また、良いタイミングでのご報告、お待ちしています。




  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

みぃ助(8) 2021/11/14

ご無沙汰しています。

深まる秋、CCPの皆様はお元気でしょうか。

先日は、来年のカレンダーをありがとうございました。
幸せをGETした保護猫ちゃん達は、どの子もとっても幸せそうな様子なのがとっても良いですね。

来年一年間、幸せそうな保護猫ちゃん達を毎日見て暮らしていたら、私達も幸せを感じて暮らせそうな気がします。

素敵なカレンダーを作成していただき、本当にありがとうございました。

みぃ助はというと、我が家での暮らしが丸一年となり、
主人、息子、私の各々とのコミュニケーションの取り方も心得ていて、我が家のアイドルです。
持病の腎臓のお薬を飲んだり、定期的な血液検査は苦痛だろうに、我慢してくれています。
運良く数値が改善して、治療から解放される日が来る事を願っています。

数値上腎臓に問題があっても基本的には元気、やはり男の子、かなりのやんちゃ君です。
先日、ヒヤっとする事がありました。
私は洗濯物を取り込む時はいつも、みぃ助がベランダに出ないよう気をつけています。
しかし先日は押し入れで寝ているはずのみぃ助がベランダ出ていてビックリしました。
また別の日は、外出先から私が帰宅の際、玄関を開けた途端に足元に来ていて、
タッチの差で持っていた鞄で外に出そうなみぃ助を押さえてセーフでした。
これまでのみぃ助の様子では、この子は外には出る気は無さそうだと勝手に思い込んでいました。
よその猫ちゃんの脱走事件をFacebookで知る度全く他人事でした。

一歳半になったみぃ助は、おもちゃへの向き合い方をはじめ、
何かが変わった様子だと息子が言うように、精神的にも成長したのかもしれませんね。
とにかく、今後は脱走に気をつけたいと思います。

これから寒くなりますので、CCPの皆様もお身体ご自愛ください。

みぃ助①

みぃ助②

みぃ助③


来年のカレンダー、無事に届き、喜んでもらえて良かったです。
初めてのことで様々、反省点はありますが、
再来年のカレンダーへ活かしたいと思っています。

みぃ助くん、お家の子記念1周年、おめでとうございます。
ご家族との関係性も、それぞれに築いているようですね。

とはいえ、やんちゃな面もあり、危険もあったのですね。
はい、脱走対策は今一度、見直しをお願いいたします。

ネットや二重扉で対策されているお宅が多いですよ。
検査結果も改善することを私たちも願っています。



  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

レオ&トラ(1) 2021/11/14

連絡が遅くなりました
トラとレオは元気にしています 
先住猫が亡くなって、時期がきたら今度はもう少し
若い猫さんがいいなって思っていたけど
ご縁があったシニア猫さんたち
でも可愛さは子猫とおんなじです
トラはこれでもかというくらい抱っこしての甘えん坊
おしゃべりもいたずらも大好き💕
レオはおとなしくて泣き声も控えめ
甘え方がわからなくてもじもじしてる感じが可愛い😍
それぞれ個性的です
時々場所取りで喧嘩もしますが仲良しです
うちにやってくるまで大変な思いもしたと思うけどこれからはのんびりと
いつまでも元気でいてほしいです
すてきなご縁に感謝しています

トラレオ①

トラレオ②


レオくん、トラくん、再出発1回目の近況報告をありがとうございます。
預かりからの正式譲渡、
誰もが安心してお繋ぎできるご縁、
こちらこそありがとうございます。

思いっきり甘えるトラくんと
遠慮がちなレオくん。
それぞれですよね。

シニア期を迎えても元気そうで何よりです。
シニア猫さんとの生活、またたまらないですよね。
のびのび、安心している様子が伝わってきます。

また次回のご報告、お待ちしています。



  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

テト&チロル(4)

ご連絡が遅くなり申し訳ありません。

朝夕は冷え込むようになってきましたが、2匹は毎日元気に過ごしています。
元気過ぎるのも困りものですが、かわいいのでついつい許してしまいますね。
本気のじゃれあいで血が出ることもありますが、仲良く暖めあって寝ることもあります。

チロルは遠慮がちに膝の上へ乗ってくれるようになりました。
テトは膝には乗らず、身体を寄せるようにえびす顔で寝ています。

すっかり大人っぽい顔つきになってきましたが、家族みんなで猫なで声で話しかけています笑

またご連絡します。

テトチロル①

テトチロル②

テトチロル③

テトチロル④


まだまだやんちゃでじゃれ合いが激しいこともあるかもしれません。
お互いで加減を覚えてもらい、流血にならないようお願いしたいですね。

なんだかんだ、仲良し兄弟、
寝るときには。くっついていたりですよね。

ご家族との距離感もそれぞれ。
チロルくんが甘えている様子を見て
テトくんも、そのうちにお膝・・と言うこともあるかもしれません。

これからの変化も楽しみですね。


  1. 平成28年&令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

らん&きゃりー&こも(13) 2021/11/13

こんにちは。
昨日、避妊手術してきました。
特に問題なく血液検査も良好で一安心です。
ただ、エリザベスカラーを付けているので、思うように動けずとても大人しいので、
抜糸をして全快になった時が、かなり怖いです。

最近の3匹の様子は、きゃりーは、相変わらず厳しいお姉さんで、らんとこもは、毎日運動会状態です。
部屋中走り回ったり、ジャレあったりして楽しそうです。

らんもきゃりーも、こもが静かなので心配そうにしています。
早くいつもの、こもになって欲しいです。

では、また来月報告させて頂きます。

ランキャリーこも①

ランキャリーこも②

ランキャリーこも③

ランキャリーこも④


こもちゃん、避妊手術、お疲れ様でした。
検査も問題なく、無事に手術も終わり、安心ですね。

ピンクのカラーもお似合いでかわいいです。

きゃりーちゃんはしつけ係、
らんちゃんは遊び役、
それぞれのお姉さんとご家族にかわいがってもらえて、
こもちゃん、幸せですね。

次回のご報告も楽しみにお待ちしています。



  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

のん&さぶ(8) 2021/11/11

11月11日(ポッキーの日)、いつもお世話になっているCPPさんから待望の21年カレンダーが届きました。

早速拝見すると2月のページに我が家の「のんさぶ」のスナップが!

 いやいやなんとも。我が家のネコさんたちが、ついにグラビアデビューしちゃいましたね。

ちょっと、感動もんです。



 最近の、のんとさぶは「釣り竿」の先についた「鳥の羽根」に夢中です。

 食後にはおもちゃがしまってあるクローゼットの前に二人で待機。

 遊んであげないと、のんは鳴いて大騒ぎです。

 天気の良い日には網戸越しに外の鳥さんたちの見物。

 そういえば今年の夏、G君2匹とハエさん1匹が室内に潜入。しかしそこは「飛んで火にいる夏の虫たち」。
我が家のふたりの警備員にあっけなく御用となりました。(無念)。

のんさぶ①

のんさぶ②

のんさぶ③

のんさぶ④


カレンダー無事にお届けできて、安心しました。
初めてのことで様々、反省点はありますが、
再来年のカレンダーに活かしたいと思います。

再来年のカレンダー掲載候補にもなりますので、
また素敵な写真をお待ちしています。

「鳥の羽のおもちゃ」に夢中で
「リアルな昆虫」にも反応が早いようで
頼もしいですね。

羽のおもちゃも夢中になりすぎて、
破壊して誤嚥などのないように、
すでにしっかりと対応してくださっているようではありますが、
改めて管理にはご注意くださいね。
しつこくて、すみません・・。



  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

サミー&アンヌ(6)

ccpの皆様こんにちは。はっぴーらいふ楽しく拝見しております。
サミーとアンヌもまもなく7ヶ月になります。毎月の病院通いは必要ですが2匹ともすくすく大きく育って元気いっぱいです。
兄妹仲良くくっついて寝ている姿に癒される毎日です。
カレンダー楽しみに待っております。

サミアン①

サミアン②

サミアン③


毎月の受診、お疲れ様です。
経過が良いようで何よりです。

仲良し2ショット、癒やされますよね。
仲良し兄妹で暮らせていること、こちらも安心です。

カレンダー、遅くなっており申し訳ありません。
もう間もなく、お届けできる予定ですので、
もう少しだけ、お待ちくださいね。


  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ラテ&コッペ(3) 2021/11/03

ご無沙汰しております。
ラテとコッペのご報告です。

10月9日に二人とも無事に不妊手術を終え、とても元気にしています。

寒くなってきたので暖かい場所を探してぬくぬくしています。

そろそろ6ヶ月になりますが、運動能力がどんどん高くなって、いろんなところを冒険しています。
それと同時に落ち着く居場所も見つけているようです。

今回の写真も二人のお気に入りの場所、洗濯かごのなかです。
ラテコッペ

またご連絡します。


避妊去勢手術、お疲れ様でした。
無事に済んで、ホッとされたことでしょう。

猫さんたち、快適な場所を探すこと、
天才的ですよね。
これからの時期は、暖かい場所で日向ですかね。

元気にお家生活を楽しんでもらいましょう。


  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

あんにゃ&おんじ(4)

ペットホテルに預けて帰って来てからチョー甘えん坊になりました。
「撫でて〜」アピールが凄い。行く先々ついて来て足元でスリスリ。しばらく撫でてあげるとご満悦です。
行動範囲が広がって来たので高い位置に猫用アスレチックを作りました。
ハンモック兼吊り橋と日向ぼっこ用ベッド。毎日それぞれ好きなところでお昼寝しています。

あんおん①

あんおん②

あんおん③

あんおん④


初めてのペットホテル、寂しかったんですね・・。
ご家族への愛着がますます、高まる機会となりましたね。

立派なハンモッグに日向ぼっこ用ベッドなど、
快適で楽しめる空間作りですね。
素晴らしいです。

余計な心配かもしれませんが、
これはかなり高いところにあるのでしょうか。
でしたら、落下防止対策などの配慮もお願いしたく思いました。

とにかく、ご満悦な様子がやんちゃな兄弟の表情からもうかがえます。
心から感謝いたします。



  1. 令和3年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

うに&もずく(5)

紅葉の美しい季節となりましたが、CCP様にはお変わりなくお過ごしのことと存じ上げます。
日頃はお世話になりまして、心より感謝申し上げます。

うに、もずくは何事もなく日々元気に過ごしております😊
3月上旬産まれなので今月で8ヶ月
あっという間に1年を迎えそうです✨

お留守番も多いので2匹には申し訳無いですが、2匹で仲良く待ってくれていて有難いです😊
本当に仲良しな兄妹なので、毎日私へ癒しと笑いを届けてくれています😍

寒さが日一日と深まってまいります。
お体には十分お気をつけください。

うにもずく①

うにもずく②

うにもずく③


仲良し兄妹、すくすくと元気に育っているようですね。
お忙しい中、お世話をありがとうございます。

兄妹でお留守番ができると、
安心感も大きいですよね。

もずくちゃん、かぶり物が似合っていますね。
気に入っているようにも見えます。

こちらへのお気遣いもありがとうございます。
引き続き、よろしくお願いいたします。




NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

茅ヶ崎キャッツプロテクト

Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト

最新トラックバック

月別アーカイブ