こんぶ&ふわ(28) 2021/10/27
こんにちは
こんぶ4月、ふわちゃん6月の6才の誕生日でそれぞれ報告しようとしてたのですが、
こんぶが舐めてハゲてしまってなかなかお伝えするのができませんでした。
副代表には相談にのっていただき今もお世話になっております。
寒くなりこんぶの至福の季節がやって来ました🎵
ふわちゃんの温もりを感じながら毎日一緒に寝ています。
ホント、ふわちゃん無しではいられない子です。
ふわちゃんはというと賢いこなのでキッチンの棚にお菓子が入っていることを知っていて人が
キッチンに行くと現れて鳴いてかわいいポーズをしてアピールしてます。
「お母ーしゃま」と私の後をついてきたり(特にこんぶ)2人ともますます可愛くなってしまいました。
こんな素敵な日々を送れるのもCCP、ボランティアみなさまのお力添えのおかげと感謝しています。
カレンダー楽しみにしてます(^o^)






こんぶくん、今回は落ち着くまでに時間がかかってしまいましたね・・。
度々の通院もお疲れ様でした。
ふわちゃんと思う存分、くっついて過ごせる季節となり、
幸せな季節ですね。
ふわちゃんのお腹に顔を埋めているお顔、
この幸せを邪魔しないて~という感じでしょうか・・笑。
ふわちゃん、賢くしたたかに(?)おねだりをするんですね。
二人が安心して過ごせる環境を整えてくださり、
ありがとうございます。
カレンダーのお届けは、もう少しお時間をいただきます。
お待たせしていて、すみません・・。
こんぶ4月、ふわちゃん6月の6才の誕生日でそれぞれ報告しようとしてたのですが、
こんぶが舐めてハゲてしまってなかなかお伝えするのができませんでした。
副代表には相談にのっていただき今もお世話になっております。
寒くなりこんぶの至福の季節がやって来ました🎵
ふわちゃんの温もりを感じながら毎日一緒に寝ています。
ホント、ふわちゃん無しではいられない子です。
ふわちゃんはというと賢いこなのでキッチンの棚にお菓子が入っていることを知っていて人が
キッチンに行くと現れて鳴いてかわいいポーズをしてアピールしてます。
「お母ーしゃま」と私の後をついてきたり(特にこんぶ)2人ともますます可愛くなってしまいました。
こんな素敵な日々を送れるのもCCP、ボランティアみなさまのお力添えのおかげと感謝しています。
カレンダー楽しみにしてます(^o^)






こんぶくん、今回は落ち着くまでに時間がかかってしまいましたね・・。
度々の通院もお疲れ様でした。
ふわちゃんと思う存分、くっついて過ごせる季節となり、
幸せな季節ですね。
ふわちゃんのお腹に顔を埋めているお顔、
この幸せを邪魔しないて~という感じでしょうか・・笑。
ふわちゃん、賢くしたたかに(?)おねだりをするんですね。
二人が安心して過ごせる環境を整えてくださり、
ありがとうございます。
カレンダーのお届けは、もう少しお時間をいただきます。
お待たせしていて、すみません・・。
スポンサーサイト
- 平成28年&令和3年
- tb: 0
- cm: 0
- [ edit ]
らん&きゃりー&こも(12) 2021/10/25
こんにちは。
報告が遅くなりすみません。
先日、三種混合ワクチンに行ってきました。
道中も病院でもお利口さんのこもちゃんでした。
最近のこもちゃんは、相変わらずおてんばで、本気で走り回ると捕まえられない程の速さで元気いっぱいです。
らんちゃんとは、シッポで遊んでもらったり、追いかけっこして遊んでもらってますが、
きゃりーちゃんには、社会の厳しさを毎日教えてもらってます。
来月は、避妊手術の予定です。
では、また連絡させて頂きます。



こもちゃん、1回目のご報告をありがとうございます。
ワクチンもお疲れ様でした。
通院はおりこうさん。
お家では、かなりのやんちゃぶりですか・・。
写真からもやんちゃぶりが伝わります笑。
らんちゃん、きゃりーちゃんにもかわいがってもらっている様子。
優しいお姉さんたちですね。
時には厳しく、指導もあるんですね。
頼もしいです。
次回は避妊手術後の報告ですね。
無事のご報告をお待ちしています。
今後とも、よろしくお願いいたします。
報告が遅くなりすみません。
先日、三種混合ワクチンに行ってきました。
道中も病院でもお利口さんのこもちゃんでした。
最近のこもちゃんは、相変わらずおてんばで、本気で走り回ると捕まえられない程の速さで元気いっぱいです。
らんちゃんとは、シッポで遊んでもらったり、追いかけっこして遊んでもらってますが、
きゃりーちゃんには、社会の厳しさを毎日教えてもらってます。
来月は、避妊手術の予定です。
では、また連絡させて頂きます。



こもちゃん、1回目のご報告をありがとうございます。
ワクチンもお疲れ様でした。
通院はおりこうさん。
お家では、かなりのやんちゃぶりですか・・。
写真からもやんちゃぶりが伝わります笑。
らんちゃん、きゃりーちゃんにもかわいがってもらっている様子。
優しいお姉さんたちですね。
時には厳しく、指導もあるんですね。
頼もしいです。
次回は避妊手術後の報告ですね。
無事のご報告をお待ちしています。
今後とも、よろしくお願いいたします。
ポンセ&マルテ(3) 2021/10/24
お世話になっております。
ポンセ・マルテの3回目の近況報告をさせていただきます。
先週末に去勢手術を受けてきました。
去勢手術後は寒くなったことも重なってか、柔らかい便が続いて心配でしたが、ここ2日は通常の硬さに戻ってきてホッとしております。
そのほか、術部位も化膿することもなく、無事終わって良かったです。
最近は寒さもあってか、2人一緒に抱き合っていることが多いです。
写真のハンモックは2人のお気に入りで、我々がいないときはハンモックで寝ています。

長時間外出すると、帰ってきたことが嬉しいのか、玄関まで迎えに来てくれます。
毎日仕事から帰るのが楽しみで、とても癒やされる毎日です。

最後に、最近寒くなったので冬用の布団を出したのですが、2人もお気に入りのようで、寝るときは毛布の中や上で寝てくれています。
ポンセの模様と毛布の色が似ているので、特にポンセはこの毛布がお気に入りのようです。

それでは、また次回ご報告させていただきます。
去勢手術、がんばりましたね。
軟便になったりと心配もあったかと思いますが、
すぐに落ち着いたようで良かったです。
朝晩は冷え込むようになりましたから、
体調も崩しやすいかと思います。
ハンモックで仲良く抱き合っている様子、
なんともかわいいですね。
兄弟揃ってのお出迎えもたまらないですね。
帰路も足早になりそうです・・。
はい、次回のご報告も楽しみにお待ちしています。
ポンセ・マルテの3回目の近況報告をさせていただきます。
先週末に去勢手術を受けてきました。
去勢手術後は寒くなったことも重なってか、柔らかい便が続いて心配でしたが、ここ2日は通常の硬さに戻ってきてホッとしております。
そのほか、術部位も化膿することもなく、無事終わって良かったです。
最近は寒さもあってか、2人一緒に抱き合っていることが多いです。
写真のハンモックは2人のお気に入りで、我々がいないときはハンモックで寝ています。

長時間外出すると、帰ってきたことが嬉しいのか、玄関まで迎えに来てくれます。
毎日仕事から帰るのが楽しみで、とても癒やされる毎日です。

最後に、最近寒くなったので冬用の布団を出したのですが、2人もお気に入りのようで、寝るときは毛布の中や上で寝てくれています。
ポンセの模様と毛布の色が似ているので、特にポンセはこの毛布がお気に入りのようです。

それでは、また次回ご報告させていただきます。
去勢手術、がんばりましたね。
軟便になったりと心配もあったかと思いますが、
すぐに落ち着いたようで良かったです。
朝晩は冷え込むようになりましたから、
体調も崩しやすいかと思います。
ハンモックで仲良く抱き合っている様子、
なんともかわいいですね。
兄弟揃ってのお出迎えもたまらないですね。
帰路も足早になりそうです・・。
はい、次回のご報告も楽しみにお待ちしています。
テト&チロル(3)
お世話になっております。
2匹が我が家へ来てから3ヶ月ほど経過しました。
去勢後も体調を崩すこともなく元気にすくすく育っています。
チロルが食欲旺盛でテトとの体重に開きが出てきたので肥満にならないよう気をつけたいと思います。
秋らしい季節になってきたので、膝の上に乗って暖をとってくれることを心待ちにしているのですが、
なかなか乗ってくれません笑
毎日無防備な寝姿に癒されています。
思わず顔を埋めたくなってしまいますね。
またご連絡します。




兄弟仲良く、変わりなく元気な様子ですね。
本当に無防備に寝ますよね。
かわいいです。
甘えん坊でも、膝には乗らない子もいたりします・・。
無理はしないほうが良いですが、
おもちゃやおやつなどを使って、膝の上に誘導してみてもよいかもしれません。
お膝に乗ってみたら、こんなに心地よかったのか‥と、
目覚めちゃうかもしれませんよ。
乗ってくれるのはうれしいですけど、
しばらく動けなくなるので、ご注意を笑。
2匹が我が家へ来てから3ヶ月ほど経過しました。
去勢後も体調を崩すこともなく元気にすくすく育っています。
チロルが食欲旺盛でテトとの体重に開きが出てきたので肥満にならないよう気をつけたいと思います。
秋らしい季節になってきたので、膝の上に乗って暖をとってくれることを心待ちにしているのですが、
なかなか乗ってくれません笑
毎日無防備な寝姿に癒されています。
思わず顔を埋めたくなってしまいますね。
またご連絡します。




兄弟仲良く、変わりなく元気な様子ですね。
本当に無防備に寝ますよね。
かわいいです。
甘えん坊でも、膝には乗らない子もいたりします・・。
無理はしないほうが良いですが、
おもちゃやおやつなどを使って、膝の上に誘導してみてもよいかもしれません。
お膝に乗ってみたら、こんなに心地よかったのか‥と、
目覚めちゃうかもしれませんよ。
乗ってくれるのはうれしいですけど、
しばらく動けなくなるので、ご注意を笑。
らい&はる(2) 2021/10/16
らいとはるは無事に去勢・避妊手術を済ませました。
手術後はらいがはるに対して威嚇してピリピリモードでしたが、4日後にはそれも収まり2匹仲良く過ごしています。
はるは食が細くなかなか体重が増えませんが、動きは俊敏です。(1.8キロ)
らいは甘えん坊ではるが膝の上にいると直ぐに察知してはるの場所を横取りします。(2.4キロ)
そして遊びになるとタワーに登ったり降りたり、ソファの周りを急スピードで走り、
人間を踏み台にして追いかけっこを楽しんでいます。
元気な2匹に圧倒されますが毎日を楽しく過ごしています。



らいくん、はるちゃん、避妊去勢手術、お疲れさまでした。
術後は機嫌悪かったですか‥。
慣れない病院で緊張もあったかもしれませんね。
経過が順調でいまは元気いっぱいな様子で何よりです。
無防備に大きく伸びて寝ていますね。
兄妹なかよく、すくすく育ってほしいものです。
手術後はらいがはるに対して威嚇してピリピリモードでしたが、4日後にはそれも収まり2匹仲良く過ごしています。
はるは食が細くなかなか体重が増えませんが、動きは俊敏です。(1.8キロ)
らいは甘えん坊ではるが膝の上にいると直ぐに察知してはるの場所を横取りします。(2.4キロ)
そして遊びになるとタワーに登ったり降りたり、ソファの周りを急スピードで走り、
人間を踏み台にして追いかけっこを楽しんでいます。
元気な2匹に圧倒されますが毎日を楽しく過ごしています。



らいくん、はるちゃん、避妊去勢手術、お疲れさまでした。
術後は機嫌悪かったですか‥。
慣れない病院で緊張もあったかもしれませんね。
経過が順調でいまは元気いっぱいな様子で何よりです。
無防備に大きく伸びて寝ていますね。
兄妹なかよく、すくすく育ってほしいものです。
サミー&アンヌ(5)
こんばんは
10月に入り朝晩は涼しくなりましたね。いかがお過ごしですか?
サミーとアンヌは絨毯の上でゴロゴロのんびりしていることが多くなってきました。
今日いつも食べてるドライフードが無くなり少し早めですが病院で血液検査に行ってきました。
今回は2匹とも数値の改善が見られました。特にサミーが良くなりました。
今回はドライフード、薬、サプリメントの相性が良かったようで暫くは同じ内容で様子を見る事になりました。少し安心しました。
アンヌも一つ前の数値まで下がって来ました。暫くは血液検査が必要ですがいずれは薬無しを目標にしていきます。


サミーくん、アンヌちゃん、検査結果の改善が見られて良かったです。
投薬、フードやサプリメントの調整もがんばりましたものね。
さらに改善が見られることを期待しています。
涼しくなって過ごしやすくなったことでしょう。
のんびりまったり、一緒に楽しんでくださいね。
10月に入り朝晩は涼しくなりましたね。いかがお過ごしですか?
サミーとアンヌは絨毯の上でゴロゴロのんびりしていることが多くなってきました。
今日いつも食べてるドライフードが無くなり少し早めですが病院で血液検査に行ってきました。
今回は2匹とも数値の改善が見られました。特にサミーが良くなりました。
今回はドライフード、薬、サプリメントの相性が良かったようで暫くは同じ内容で様子を見る事になりました。少し安心しました。
アンヌも一つ前の数値まで下がって来ました。暫くは血液検査が必要ですがいずれは薬無しを目標にしていきます。


サミーくん、アンヌちゃん、検査結果の改善が見られて良かったです。
投薬、フードやサプリメントの調整もがんばりましたものね。
さらに改善が見られることを期待しています。
涼しくなって過ごしやすくなったことでしょう。
のんびりまったり、一緒に楽しんでくださいね。
セブン&ソフィ(1) 2021/10/09
近況報告をずっとしていなくて申し訳ありません。
ソフィーもセブンもおもちゃが大好きで出すと走って駆けつけて来ます。
小さな虫や蜘蛛を見つけると2匹並んでじっと見つめ猫パンチ。
ソフィーもセブンも特定の家族には近づいて来ますが、あまり触れ合わない家族でも逃げたり隠れたり、
ということもだんだんなくなってきていて、ここでの生活に慣れてきたようです。
新しいお布団を用意するとなかなか近づかないものの、どちらかが使うと安心するのか2匹とも入ってることがあります。
ふかふかのものでは気持ちよくなってしまうのか粗相もしますが、元気に仲良く過ごしています。
健康診断に行くと、2匹とも少しだけ太り気味と言われますが、問題のある体重ではないと言われます。
ご飯は通常の猫の量をあげても必ず残っているので、食べている量は少ないはずなのですが…。
悪戯が大好きなソフィーとセブンは、開いたタンスの中に入ったり
仕事用の服の入った袋に入って寛いで服が毛まみれになったり(ソフィー)、
留め具を付けていない重めの引き出しに前足をかけて、
後ろ足で下の段を蹴って引き出しを開けるという荒業を生み出したり(セブン)と、
困ってしまうけれど可愛くて許してしまいます…笑
外から「かわいい〜」という声が聞こえて見てみると、
窓からソフィーかセブンが外を覗いて人や車や鳥などを見ていて、
外の世界にも興味津々です。



セブンくん、ソフィーちゃんの近況報告、
ありがとうございます。
ご心配してくださっていた方もいらしたかと思います。
お待たせいたしました~。
セブンくん、立派に大きく成長しましたね。
ソフィイちゃんとも仲良しで元気な様子で安心しました。
お布団、粗相をしちゃうこともあるんですよね・・。
一度してしまうと、繰り返してしまうかもしれないので、
しばらく使わないようにした方が良いかもしれません・・。
まだいたずらも絶えないと思いますが、
ほどほどに留めてもらわないとですね。
通りがかりの方にも人気で
ご家族ともすっかり仲良しの様子。
次回のお知らせも楽しみにしております。
ソフィーもセブンもおもちゃが大好きで出すと走って駆けつけて来ます。
小さな虫や蜘蛛を見つけると2匹並んでじっと見つめ猫パンチ。
ソフィーもセブンも特定の家族には近づいて来ますが、あまり触れ合わない家族でも逃げたり隠れたり、
ということもだんだんなくなってきていて、ここでの生活に慣れてきたようです。
新しいお布団を用意するとなかなか近づかないものの、どちらかが使うと安心するのか2匹とも入ってることがあります。
ふかふかのものでは気持ちよくなってしまうのか粗相もしますが、元気に仲良く過ごしています。
健康診断に行くと、2匹とも少しだけ太り気味と言われますが、問題のある体重ではないと言われます。
ご飯は通常の猫の量をあげても必ず残っているので、食べている量は少ないはずなのですが…。
悪戯が大好きなソフィーとセブンは、開いたタンスの中に入ったり
仕事用の服の入った袋に入って寛いで服が毛まみれになったり(ソフィー)、
留め具を付けていない重めの引き出しに前足をかけて、
後ろ足で下の段を蹴って引き出しを開けるという荒業を生み出したり(セブン)と、
困ってしまうけれど可愛くて許してしまいます…笑
外から「かわいい〜」という声が聞こえて見てみると、
窓からソフィーかセブンが外を覗いて人や車や鳥などを見ていて、
外の世界にも興味津々です。



セブンくん、ソフィーちゃんの近況報告、
ありがとうございます。
ご心配してくださっていた方もいらしたかと思います。
お待たせいたしました~。
セブンくん、立派に大きく成長しましたね。
ソフィイちゃんとも仲良しで元気な様子で安心しました。
お布団、粗相をしちゃうこともあるんですよね・・。
一度してしまうと、繰り返してしまうかもしれないので、
しばらく使わないようにした方が良いかもしれません・・。
まだいたずらも絶えないと思いますが、
ほどほどに留めてもらわないとですね。
通りがかりの方にも人気で
ご家族ともすっかり仲良しの様子。
次回のお知らせも楽しみにしております。
ごま(10) 2021/10/08
今のところ、吐いてしまうのは2ヶ月に1回程度に減っているので、大丈夫そうです。
8月にワクチンと健診に行きましたが、検査結果も問題無く終わりました!
体重も5キロでちょうど良いと言われましたので、女の子としては元々の骨格が大きいのでしょうかね。
それと、昨日の地震ではかなり驚いてビクついてましたが、朝5時にはお腹が減った〜!
と起こしに来てくれましたので、特に問題なさそうです。
それでは、またご報告させて頂きます!



ごまちゃん、体調が安定していて良かったです。
確かに女の子としては、大柄かもしれません。
でも、ちょうど良い体格ということですね。
先日の地震、久しぶりに大きかったですもんね・・。
驚いた動物は多かったことと思います。
翌日にはいつも通りの様子で安心できましたね。
8月にワクチンと健診に行きましたが、検査結果も問題無く終わりました!
体重も5キロでちょうど良いと言われましたので、女の子としては元々の骨格が大きいのでしょうかね。
それと、昨日の地震ではかなり驚いてビクついてましたが、朝5時にはお腹が減った〜!
と起こしに来てくれましたので、特に問題なさそうです。
それでは、またご報告させて頂きます!



ごまちゃん、体調が安定していて良かったです。
確かに女の子としては、大柄かもしれません。
でも、ちょうど良い体格ということですね。
先日の地震、久しぶりに大きかったですもんね・・。
驚いた動物は多かったことと思います。
翌日にはいつも通りの様子で安心できましたね。
陸斗(20) 2021/10/06
お久しぶりです!人間の弟たちからは大人気の優しい陸斗です。体調もよく元気にしております。
ぶどうの箱がちょうど良い大きさ

ロフトから降りたいのに妹のもずくが待ち構えてます(>_<)

やさしい空にいちゃんとご飯タイム

可愛い♡

お隣りのまるちゃんにご挨拶

嫌なんですけど・・

仲良くみんなでご飯

いつも頭の下がる活動 ありがとうございます(=^ェ^=)
陸斗くん、ご家族とも同居猫さんたちとも、
仲良く楽しく過ごしている様子が伝わります。
そして、お隣の猫さんともご挨拶をする仲なんですね。
素敵です。
やはり、食べるときには空にいさんが真ん中なんですね。
猫さんたちのバランスも良いのでしょうね。
楽しい写真をたくさん、ありがとうございました。
ぶどうの箱がちょうど良い大きさ

ロフトから降りたいのに妹のもずくが待ち構えてます(>_<)

やさしい空にいちゃんとご飯タイム

可愛い♡

お隣りのまるちゃんにご挨拶

嫌なんですけど・・

仲良くみんなでご飯

いつも頭の下がる活動 ありがとうございます(=^ェ^=)
陸斗くん、ご家族とも同居猫さんたちとも、
仲良く楽しく過ごしている様子が伝わります。
そして、お隣の猫さんともご挨拶をする仲なんですね。
素敵です。
やはり、食べるときには空にいさんが真ん中なんですね。
猫さんたちのバランスも良いのでしょうね。
楽しい写真をたくさん、ありがとうございました。
月&舞(7) 2021/10/04
季節外れの暑い日が続いていますが2匹は相変わらず元気に過ごしております。
月 5.6キロ、舞 4.9キロとあまり太らないようにキープさせています。
2匹とも家族に気を遣って(?)か、毎日夜寝る場所が違います。
長男の布団だったり次男の横だったり押入れだったり、でもだいたい布団におもちゃは持ってきているようです。
この前、舞が台所に登っていて降りたあとに、月がベシッと舞に猫パンチをしていました。
それがなんだか「ダメでしょ!」と叱っているように見えて思わず笑ってしまいました。
これから涼しく過ごしやすい季節となりますがccpスタッフさん達もお体に気をつけてご自愛ください。
よろしくお願いいたします。






おもちゃ持参でご家族のお布団を回っているって、
なんともかわいいですね。
前回、私が相性があるみたいなんて書いてしまいましたが、
ご家族みなさんとの相性はもう、バッチリですね。
月くんは舞ちゃんに対して、本当に躾をしてくれたかのようですね。
躍動感あふれる写真から、リラックスしきりの写真。
そして、やっぱり兄妹の仲良しぶりが伝わる写真、ありがとうございます。
月 5.6キロ、舞 4.9キロとあまり太らないようにキープさせています。
2匹とも家族に気を遣って(?)か、毎日夜寝る場所が違います。
長男の布団だったり次男の横だったり押入れだったり、でもだいたい布団におもちゃは持ってきているようです。
この前、舞が台所に登っていて降りたあとに、月がベシッと舞に猫パンチをしていました。
それがなんだか「ダメでしょ!」と叱っているように見えて思わず笑ってしまいました。
これから涼しく過ごしやすい季節となりますがccpスタッフさん達もお体に気をつけてご自愛ください。
よろしくお願いいたします。






おもちゃ持参でご家族のお布団を回っているって、
なんともかわいいですね。
前回、私が相性があるみたいなんて書いてしまいましたが、
ご家族みなさんとの相性はもう、バッチリですね。
月くんは舞ちゃんに対して、本当に躾をしてくれたかのようですね。
躍動感あふれる写真から、リラックスしきりの写真。
そして、やっぱり兄妹の仲良しぶりが伝わる写真、ありがとうございます。
ミルク&チョコ(7) 2021/10/04
ハッピ(ミルク)とボーナ(チョコ)の近況報告です。
今朝(10/4)は、混合ワクチンの接種に行きましたが、家を出てから泣き続けていました。
ミルクは、病院につくと泣き止みましたが、チョコは、病院でもずっと泣き続けていました。
診察室に入ってもチョコは、少し暴れましたが、2匹とも無事に摂取ができました。
診察室を出てからは、泣く事もなくおとなしくなりました。
目ヤニ、歯、聴診器、体温測定とお腹を触診して頂きましたが、問題ないようでした。
ダイエット食にしてからは、お腹のポッコリ感もなくなり、元気に成長しました。
2匹でピッタリしたり、追いかけっこをしたりと、仲良く過ごしています。
1枚目は、昼食後でベッドの上でくつろいでいる2匹です。

2枚目は、二人でピッタリとくっついている写真です。

3枚目は、輪っか状に伸びた状態でくつろいでいます。

4枚目は、寝ている時に電気を点けたら、目を手で覆って眠ろうとしています。

5枚目は、新しい家具を購入したら、早速棚に乗ってポーズをとってくれました。

6枚目、7枚目は、猫用ベットの新しいのを購入したので、古いものをゲージから出して
床に置いていたら、お気に入りのようでくつろぐので、捨てないままにしています。


8枚は、2匹が椅子の上にキレイに並んで納まっています。

いつもながら、ぴったりと寄り添う仲良し兄妹ですね。
一緒に家族に迎えていただき、本当に良かったと思います。
ワクチン接種、お疲れ様でした。
けっこう鳴いちゃうんですね。
健康状態も良好で接種も無事に終わり良かったです。
お腹もすっきりでダイエット成功ですね。
使い馴染んだものが良かったりしますよね。
新しい物にも慣れてくれるとは思いますが、
馴染んだものもそのまま置いてもらい、喜んでいますね。
今朝(10/4)は、混合ワクチンの接種に行きましたが、家を出てから泣き続けていました。
ミルクは、病院につくと泣き止みましたが、チョコは、病院でもずっと泣き続けていました。
診察室に入ってもチョコは、少し暴れましたが、2匹とも無事に摂取ができました。
診察室を出てからは、泣く事もなくおとなしくなりました。
目ヤニ、歯、聴診器、体温測定とお腹を触診して頂きましたが、問題ないようでした。
ダイエット食にしてからは、お腹のポッコリ感もなくなり、元気に成長しました。
2匹でピッタリしたり、追いかけっこをしたりと、仲良く過ごしています。
1枚目は、昼食後でベッドの上でくつろいでいる2匹です。

2枚目は、二人でピッタリとくっついている写真です。

3枚目は、輪っか状に伸びた状態でくつろいでいます。

4枚目は、寝ている時に電気を点けたら、目を手で覆って眠ろうとしています。

5枚目は、新しい家具を購入したら、早速棚に乗ってポーズをとってくれました。

6枚目、7枚目は、猫用ベットの新しいのを購入したので、古いものをゲージから出して
床に置いていたら、お気に入りのようでくつろぐので、捨てないままにしています。


8枚は、2匹が椅子の上にキレイに並んで納まっています。

いつもながら、ぴったりと寄り添う仲良し兄妹ですね。
一緒に家族に迎えていただき、本当に良かったと思います。
ワクチン接種、お疲れ様でした。
けっこう鳴いちゃうんですね。
健康状態も良好で接種も無事に終わり良かったです。
お腹もすっきりでダイエット成功ですね。
使い馴染んだものが良かったりしますよね。
新しい物にも慣れてくれるとは思いますが、
馴染んだものもそのまま置いてもらい、喜んでいますね。
うみ&もり(8)
うみもりちゃん達、先日体重を測ったところ…うみ4.2kg、もり6.0kgでした!
うみは暑い時期は食が細くなり、餌を入れてあげても知らんぷり。
もりは自分の分プラス、隣の残った餌をせっせと食べてあげているうちにどんどん大きくなってしまいました。
抱っこするのも、よいしょ!と言わないと持ち上げられないほどです。2匹抱っこは厳しい。。
ようやく涼しくなってきて、うみの食欲も戻り、夜中の大運動会もますます激しくなって来ました。
秋の夜長、深夜までドタバタは続いています。
写メは
暑い日中はピアノの譜面台と窓の間にひそむうみ(ご近所さんに見られてます)、

夜は叱ってもテーブルや机の上で寛ぐうみもり!、



中学生の通学リュックに興味津々。以上です。

それではまた!
うみちゃん、食欲が戻って良かったです。
もりくんは立派に成長しましたね。
写真からは、どちらも極端に痩せたり太ったりしていないように見えますが、
さわり心地など、いかがでしょうか。
テーブル、乗っちゃいますよね・・。
猫を叱って止めさせるのは、なかなか難しいです。
物理的に乗れないようにしてしまうか(それも難しいですね)、
一時的にでもテーブルの周囲に両面テープを貼るとか、
返しをつけるなどの方法もあるとは思います。
こちらが根負けしてしまうことが多いかもしれませんね汗。
お兄さんとも仲良しなんですね。
一緒に学校に行きたいのかしら(笑)。
うみは暑い時期は食が細くなり、餌を入れてあげても知らんぷり。
もりは自分の分プラス、隣の残った餌をせっせと食べてあげているうちにどんどん大きくなってしまいました。
抱っこするのも、よいしょ!と言わないと持ち上げられないほどです。2匹抱っこは厳しい。。
ようやく涼しくなってきて、うみの食欲も戻り、夜中の大運動会もますます激しくなって来ました。
秋の夜長、深夜までドタバタは続いています。
写メは
暑い日中はピアノの譜面台と窓の間にひそむうみ(ご近所さんに見られてます)、

夜は叱ってもテーブルや机の上で寛ぐうみもり!、



中学生の通学リュックに興味津々。以上です。

それではまた!
うみちゃん、食欲が戻って良かったです。
もりくんは立派に成長しましたね。
写真からは、どちらも極端に痩せたり太ったりしていないように見えますが、
さわり心地など、いかがでしょうか。
テーブル、乗っちゃいますよね・・。
猫を叱って止めさせるのは、なかなか難しいです。
物理的に乗れないようにしてしまうか(それも難しいですね)、
一時的にでもテーブルの周囲に両面テープを貼るとか、
返しをつけるなどの方法もあるとは思います。
こちらが根負けしてしまうことが多いかもしれませんね汗。
お兄さんとも仲良しなんですね。
一緒に学校に行きたいのかしら(笑)。
タピ&ココ(8)
ご無沙汰しています。報告が遅くなってしまいましたが、譲渡されて2年が経ち2歳になりました。
外に出たがることはないのですが、ベランダにすごく出たがるので、
簡素ですがゲージを作って洗濯物を干したりしてるときは、そこに入れています。
相変わらず、タピは私にベッタリで、どこに行くにもついて来て、出掛けて帰るとお迎えに来てくれます。
ココは自分の要求があるときは来るけど、あとは自由気ままに生活しています。
CCPの方々のお陰でこんな素敵な出会いができたことを、とても感謝しています。
コロナ禍で大変だと思いますが、皆さまもお身体に気をつけて下さい。




タピくん、ココちゃんの近況報告をありがとうございます。
ベランダで過ごすためのケージ、素晴らしいです!!
このような対応に感激しています。
外の空気や音を感じられ、良い気分転換にもなると思います。
素敵なDIYに感心するばかりです。
タピちゃんは、すっかり甘えん坊さん、
ココちゃんはマイペース、それぞれですよね。
そしていつも一緒の仲良しさんですね。
こちらへのお気遣いもありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
外に出たがることはないのですが、ベランダにすごく出たがるので、
簡素ですがゲージを作って洗濯物を干したりしてるときは、そこに入れています。
相変わらず、タピは私にベッタリで、どこに行くにもついて来て、出掛けて帰るとお迎えに来てくれます。
ココは自分の要求があるときは来るけど、あとは自由気ままに生活しています。
CCPの方々のお陰でこんな素敵な出会いができたことを、とても感謝しています。
コロナ禍で大変だと思いますが、皆さまもお身体に気をつけて下さい。




タピくん、ココちゃんの近況報告をありがとうございます。
ベランダで過ごすためのケージ、素晴らしいです!!
このような対応に感激しています。
外の空気や音を感じられ、良い気分転換にもなると思います。
素敵なDIYに感心するばかりです。
タピちゃんは、すっかり甘えん坊さん、
ココちゃんはマイペース、それぞれですよね。
そしていつも一緒の仲良しさんですね。
こちらへのお気遣いもありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
モクモク&ニャンジャ(3)
ご無沙汰しております。
モクモクとニャンジャの近況報告です。
1歳5ヶ月を過ぎ大きさも体重も落ち着いてきました。2人とも元気です!


モクちゃんは、
相変わらずとても甘え上手ですが、以前まではどこか遠慮をしている風でした。ところが最近では、
なでなでしてーと頭を出して
側に来てくれるのでたまりません(o^^o)
まだまだ遊び盛りで、良く遊んで貰っています♡
短いしっぽがとても可愛いです。


ニャンちゃんは、
キッチンや洗面所に私が立っているとご飯ちょうだーいか、撫でてーっと
スリスリスリスリしてくれる様になりました。
以前より距離が近くなり、
トイレやお風呂にはいっているとドアの前で待っていてくれるので、ドアを開けるとドンっといつも当たってしまいます笑笑

猫ちゃんて可愛いですよね♡
家族みんなモクニャンにデレデレで声がワントーン上がります笑笑
不思議ですね(o^^o)

モクモクくん、ニャンジャくんの近況報告をありがとうございます。
モクちゃんはさらに甘え上手になり、
それを見なれってか、ニャンちゃんも甘えられるようになってきた感じでしょうか。
トイレやお風呂待ちをするなんて、すっかり甘えん坊さんですね。
ご家族に愛されてモクニャンちゃんも愛情豊かに育っていることが伝わります。
また次回のご報告もお待ちしております。
モクモクとニャンジャの近況報告です。
1歳5ヶ月を過ぎ大きさも体重も落ち着いてきました。2人とも元気です!


モクちゃんは、
相変わらずとても甘え上手ですが、以前まではどこか遠慮をしている風でした。ところが最近では、
なでなでしてーと頭を出して
側に来てくれるのでたまりません(o^^o)
まだまだ遊び盛りで、良く遊んで貰っています♡
短いしっぽがとても可愛いです。


ニャンちゃんは、
キッチンや洗面所に私が立っているとご飯ちょうだーいか、撫でてーっと
スリスリスリスリしてくれる様になりました。
以前より距離が近くなり、
トイレやお風呂にはいっているとドアの前で待っていてくれるので、ドアを開けるとドンっといつも当たってしまいます笑笑

猫ちゃんて可愛いですよね♡
家族みんなモクニャンにデレデレで声がワントーン上がります笑笑
不思議ですね(o^^o)

モクモクくん、ニャンジャくんの近況報告をありがとうございます。
モクちゃんはさらに甘え上手になり、
それを見なれってか、ニャンちゃんも甘えられるようになってきた感じでしょうか。
トイレやお風呂待ちをするなんて、すっかり甘えん坊さんですね。
ご家族に愛されてモクニャンちゃんも愛情豊かに育っていることが伝わります。
また次回のご報告もお待ちしております。
ラテ&コッペ(2) 2021/10/02
ラテとコッペのご報告です。
二人ともどんどん大きくなり、特に健康面で気になることはありません。
うまれて5ヶ月になるので、10月9日にまつうら動物病院で、避妊、去勢手術を予定しています。頑張ってきてほしいです。
気候もよくなり、窓を開けると外をジーッと見つめたり網戸をのぼったりするので、外に出てしまわないように見守っています。
またご連絡します。



ラテちゃん、コッペくん、仲良く元気に成長している様子。
安心して穏やかに過ごしている様子が伝わります。
間もなく、避妊去勢手術も控えているのですね。
次回には無事に手術を終えてのご報告となることでしょう。
外の匂いなど、興味津々かもしれません。
網戸を上ったり、破ることなども気がかりなので、
窓を開けるとしても補足していただき、
網戸ストッパーなどで対策をされると良いかと思います。
過ごしやすい季節になりましたが、
朝晩は冷えやすいので、ご注意なさってくださいね。
次回のご報告も楽しみにしております。
二人ともどんどん大きくなり、特に健康面で気になることはありません。
うまれて5ヶ月になるので、10月9日にまつうら動物病院で、避妊、去勢手術を予定しています。頑張ってきてほしいです。
気候もよくなり、窓を開けると外をジーッと見つめたり網戸をのぼったりするので、外に出てしまわないように見守っています。
またご連絡します。



ラテちゃん、コッペくん、仲良く元気に成長している様子。
安心して穏やかに過ごしている様子が伝わります。
間もなく、避妊去勢手術も控えているのですね。
次回には無事に手術を終えてのご報告となることでしょう。
外の匂いなど、興味津々かもしれません。
網戸を上ったり、破ることなども気がかりなので、
窓を開けるとしても補足していただき、
網戸ストッパーなどで対策をされると良いかと思います。
過ごしやすい季節になりましたが、
朝晩は冷えやすいので、ご注意なさってくださいね。
次回のご報告も楽しみにしております。
おんぷ♪&玄樹(9)
あの暑かった夏がすっかり影を潜め、涼しく過ごしやすい日々となってまいりましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
当家のにゃんず(玄樹&おんぷ♪)の近況報告をさせていただきます。
おんぷ♪は抗がん剤治療を継続しておりますが、
食欲旺盛でついに4キロ台に突入いたしました(笑)。
カリカリは高級品を好み、ウエットも「もっと欲しいにゃ~」を連呼、
体重は右肩上がりとなっております。写真で見ても、顔もふっくらし、
スレンダーボディだったお腹周りも、さわり心地が格段アップしてまいりました(笑)。
もちろん、毎週の通院も、毎食後のお薬も欠かさず頑張っております。
玄樹ですが、おんぷ♪の高級品のカリカリのつまみ食いは日常茶飯事ですが、
食べ残しのウエットを見つけては、綺麗に完食するということが日課になりつつあります。
たまに、明け方の4時頃に活性が上がり、部屋中を暴れ回った時期があったので、
夜食として少量のカリカリを出してみたところ、運動会が開催されることが格段に改善されました。
本来は日中に、もっと運動させればよいのですが、猫じゃらし系のおもちゃも、
すぐに寝っ転がって、手だけでちょっかいをだす程度‥。困りもんですねぇ(笑)。
こんなにゃんずですが、相互の毛づくろいや、宅急便の空き箱に2人で無理やり入ってみたり、
爪とぎタワーに一緒に乗ってみたりと、思わず写真を撮ってしまうようなシーンもあり、本当に癒されますね。
今後とも家族の一員として、大切に育て、暮らしていければと思います。
ふっくらしたおんぷ♪

玄樹の横顔

仲良く毛づくろい

秋箱に二人で

はみ出てる

玄樹

おんぷ♪のお気に入り

玄樹どうした(笑)

密です

爪とぎタワーの上で

おんぷ♪ちゃん、治療が順調なようで本当に何よりです。
がんばってくれていますね。
体格もふっくらしてきたようで、頼もしいです。
兄妹仲良く、いつも通りに過ごせることが本当に素晴らしいです。
ぎゅうぎゅうにくっついたり、玄樹くんのおどけた様子など、
本当に癒やしが大きいですね。
玄樹くんはますます、貫禄がついたよう。
遊びよりも食い気なんですかね。
食い気を生かして、宝探しゲームとか、
知育トイなどを使って食べることに時間をかけるのもひとつの方法ですよ~。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
当家のにゃんず(玄樹&おんぷ♪)の近況報告をさせていただきます。
おんぷ♪は抗がん剤治療を継続しておりますが、
食欲旺盛でついに4キロ台に突入いたしました(笑)。
カリカリは高級品を好み、ウエットも「もっと欲しいにゃ~」を連呼、
体重は右肩上がりとなっております。写真で見ても、顔もふっくらし、
スレンダーボディだったお腹周りも、さわり心地が格段アップしてまいりました(笑)。
もちろん、毎週の通院も、毎食後のお薬も欠かさず頑張っております。
玄樹ですが、おんぷ♪の高級品のカリカリのつまみ食いは日常茶飯事ですが、
食べ残しのウエットを見つけては、綺麗に完食するということが日課になりつつあります。
たまに、明け方の4時頃に活性が上がり、部屋中を暴れ回った時期があったので、
夜食として少量のカリカリを出してみたところ、運動会が開催されることが格段に改善されました。
本来は日中に、もっと運動させればよいのですが、猫じゃらし系のおもちゃも、
すぐに寝っ転がって、手だけでちょっかいをだす程度‥。困りもんですねぇ(笑)。
こんなにゃんずですが、相互の毛づくろいや、宅急便の空き箱に2人で無理やり入ってみたり、
爪とぎタワーに一緒に乗ってみたりと、思わず写真を撮ってしまうようなシーンもあり、本当に癒されますね。
今後とも家族の一員として、大切に育て、暮らしていければと思います。
ふっくらしたおんぷ♪

玄樹の横顔

仲良く毛づくろい

秋箱に二人で

はみ出てる

玄樹

おんぷ♪のお気に入り

玄樹どうした(笑)

密です

爪とぎタワーの上で

おんぷ♪ちゃん、治療が順調なようで本当に何よりです。
がんばってくれていますね。
体格もふっくらしてきたようで、頼もしいです。
兄妹仲良く、いつも通りに過ごせることが本当に素晴らしいです。
ぎゅうぎゅうにくっついたり、玄樹くんのおどけた様子など、
本当に癒やしが大きいですね。
玄樹くんはますます、貫禄がついたよう。
遊びよりも食い気なんですかね。
食い気を生かして、宝探しゲームとか、
知育トイなどを使って食べることに時間をかけるのもひとつの方法ですよ~。
らい(茶斗)&はる(黒羽)(1) 2021/10/01
CCPの皆様、お世話になります。
1回目のご報告です。
我が家に来てから1ヶ月。小さな2匹も大きくなり、らいは2キロを超えました。
はるはのんびりですが、目指せ2キロ❗️を目標にのびのびと安心してすごせるように見守っています。(1.5キロになりました)
小さいけれど、遊びになるとマッハ最速の追いかけっこをしています。
しっぽを膨らませ、背中の毛をぴーんと逆立てて凄い勢いで追いかけるはる。
らいも負けずにやり返しています。💦取っ組み合いになりゴロンゴロンと転がる姿に毎回ハラハラさせられています。
そして遊び疲れたら、液体になったのか⁉️ふにゃふにゃになって寝ています。(笑)
毎日かわいい寝顔に癒されています。
来週に避妊・去勢手術の予定です。手術に合わせてマイクロチップも入れます。
CCPの皆さんが繋げた大切な命。2匹の成長を楽しみながら過ごしていきたいです。




茶斗あらためらいくん、黒羽あらためはるちゃん、
1回目の近況報告をありがとうございます。
呼びやすくてそれぞれに似合ったお名前だと思います。
ありがとうございます。
身体が小さい分、小回りも利いて(笑)、
スピードもあるんでしょうね。
活発すぎて怖いくらいですか・・。
幸せさがし会で見る姿とは、別物ですよね。
避妊去勢手術も控えているのですね。
次回のご報告は無事に終わったあとでしょうか。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
1回目のご報告です。
我が家に来てから1ヶ月。小さな2匹も大きくなり、らいは2キロを超えました。
はるはのんびりですが、目指せ2キロ❗️を目標にのびのびと安心してすごせるように見守っています。(1.5キロになりました)
小さいけれど、遊びになるとマッハ最速の追いかけっこをしています。
しっぽを膨らませ、背中の毛をぴーんと逆立てて凄い勢いで追いかけるはる。
らいも負けずにやり返しています。💦取っ組み合いになりゴロンゴロンと転がる姿に毎回ハラハラさせられています。
そして遊び疲れたら、液体になったのか⁉️ふにゃふにゃになって寝ています。(笑)
毎日かわいい寝顔に癒されています。
来週に避妊・去勢手術の予定です。手術に合わせてマイクロチップも入れます。
CCPの皆さんが繋げた大切な命。2匹の成長を楽しみながら過ごしていきたいです。




茶斗あらためらいくん、黒羽あらためはるちゃん、
1回目の近況報告をありがとうございます。
呼びやすくてそれぞれに似合ったお名前だと思います。
ありがとうございます。
身体が小さい分、小回りも利いて(笑)、
スピードもあるんでしょうね。
活発すぎて怖いくらいですか・・。
幸せさがし会で見る姿とは、別物ですよね。
避妊去勢手術も控えているのですね。
次回のご報告は無事に終わったあとでしょうか。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
うに&もずく(4)
だいぶ秋めいて来ましたが、CCP様には変わらず茅ヶ崎の猫の為に日々活動して頂きありがとうございます😊
うに、もずく共に変わらず元気に過ごしております。
もずくが常に先を行く行動で驚かされていますが、そんな事も出来るんだ✨と飼い主は驚かされています笑
うにに関しては臆病で控えめな所は相変わらずですが、食欲旺盛でまだまだ大きくなりそうです😂
甘えん坊でトイレ、お風呂などどこにでも着いてくる2匹が本当に愛おしいです✨
寒暖差で体調崩しやすい季節なのでCCPの皆様もご自愛ください。




もずくちゃんの驚くほどの先回り行動、どういうものなんでしょう。
とても関心があります。
一方、うにくんは控えめながら、
体格はしっかりと大きくなっている様子。
それぞれに心身共に成長していることを感じます。
甘えん坊はますます・・ですかね。
こちらへのお気遣いもありがとうございます。
昼夜の気温の変動が大きいと着る物で調整できない猫さんの
管理も難しさがあると思います。
お気をつけてお過ごしくださいね。
うに、もずく共に変わらず元気に過ごしております。
もずくが常に先を行く行動で驚かされていますが、そんな事も出来るんだ✨と飼い主は驚かされています笑
うにに関しては臆病で控えめな所は相変わらずですが、食欲旺盛でまだまだ大きくなりそうです😂
甘えん坊でトイレ、お風呂などどこにでも着いてくる2匹が本当に愛おしいです✨
寒暖差で体調崩しやすい季節なのでCCPの皆様もご自愛ください。




もずくちゃんの驚くほどの先回り行動、どういうものなんでしょう。
とても関心があります。
一方、うにくんは控えめながら、
体格はしっかりと大きくなっている様子。
それぞれに心身共に成長していることを感じます。
甘えん坊はますます・・ですかね。
こちらへのお気遣いもありがとうございます。
昼夜の気温の変動が大きいと着る物で調整できない猫さんの
管理も難しさがあると思います。
お気をつけてお過ごしくださいね。
プロフィール
Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト
最新記事
最新コメント
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(6) 2023/08/14 (08/24)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(6) 2023/08/14 (08/23)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(6) 2023/08/14 (08/21)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(5) 2023/04/04 (04/17)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(5) 2023/04/04 (04/17)
- ccpアフターサポート:てん&そら&あめ(3) 2023/02/14 (02/27)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(3) 2023/02/14 (02/24)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(3) 2022/10/09 (10/19)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(3) 2022/10/09 (10/18)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:ワガ&コデ(10) 2021/09/08 (09/15)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/09 (9)
- 2023/08 (12)
- 2023/07 (12)
- 2023/06 (9)
- 2023/05 (19)
- 2023/04 (12)
- 2023/03 (12)
- 2023/02 (16)
- 2023/01 (16)
- 2022/12 (21)
- 2022/11 (23)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (14)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (14)
- 2022/06 (18)
- 2022/05 (23)
- 2022/04 (21)
- 2022/03 (20)
- 2022/02 (26)
- 2022/01 (24)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (19)
- 2021/10 (20)
- 2021/09 (21)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (22)
- 2021/06 (12)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (15)
- 2021/03 (15)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (21)
- 2020/11 (12)
- 2020/10 (20)
- 2020/09 (13)
- 2020/08 (15)
- 2020/07 (7)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (19)
- 2020/04 (17)
- 2020/03 (15)
- 2020/02 (18)
- 2020/01 (18)
- 2019/12 (15)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (15)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (12)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (18)
- 2019/05 (16)
- 2019/04 (22)
- 2019/03 (20)
- 2019/02 (21)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (20)
- 2018/11 (16)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (24)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (22)
- 2018/06 (20)
- 2018/05 (25)
- 2018/04 (28)
- 2018/03 (27)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (30)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (29)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (18)
- 2017/08 (14)
- 2017/07 (16)
- 2017/06 (15)
- 2017/05 (17)
- 2017/04 (20)
- 2017/03 (19)
- 2017/02 (19)
- 2017/01 (15)
- 2016/12 (15)
- 2016/11 (14)
- 2016/10 (21)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (14)
- 2016/07 (10)
- 2016/06 (14)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (14)
- 2016/03 (15)
- 2016/02 (13)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (16)
- 2015/10 (14)
- 2015/09 (14)
- 2015/08 (12)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (14)
- 2015/05 (16)
- 2015/04 (14)
- 2015/03 (16)
- 2015/02 (11)
- 2015/01 (15)
- 2014/12 (14)
- 2014/11 (13)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (13)
- 2014/07 (9)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (20)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (15)
- 2013/10 (24)
- 2013/09 (22)
- 2013/08 (27)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (28)
- 2013/04 (20)
カテゴリ