fc2ブログ

CCP卒業猫たちのその後・・・はっぴーらいふ♪

  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

すみ太郎&ノイン(23)

こんにちは
毎日暑い日ですね。

コロナ、熱中症に気を付けながらの毎日です。

すみたろう、ノインも毎日の様にお気に入りの場所で寝ています。

すみたろうは私のベッドの上でお気に入りのネズミのおもちゃと夢の中。

ノインは主人のベッドの上でカメラを意識して寝ています。
2人ともこの夏の暑さには勝てずに、私達と同様エアコンの部屋がお気に入りの様ですね。
すみたろうは椅子の上の猫ベッドもお気に入りですよ。

ノインはすみたろうよりも、貫禄が出てきましたねwww。

スミノイ①

スミノイ②

スミノイ③

スミノイ④


8月も終わろうとしているのに、暑さが厳しいですね。
すみ太郎君、ノインちゃん、それぞれにお気に入りの場所で
寛いでいる様子、微笑ましいです。

ノインちゃんはカメラが気になるんですね。
さすが、女の子。
やはり女の子の方が精神的な成長が早いように思います。
その分、貫禄も出るんですね(笑)

すみ太郎君の方が甘えん坊でしょうか。
涼しいお部屋で暑さを乗り切ってもらいましょう。

スポンサーサイト





  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

まめ(チタ)&こむぎ(ルッカ)(1)

こんにちは。
正式譲渡後、2週間経ちましたので近況報告させていただきます。

まめもこむぎも毎日、たくさん寝てたくさん遊んで気づいたらすぐに取っ組み合いをしています。
どちらかが寝ていてもくっついたり、手を出してそこからまた遊び始めます。
疲れるとどこでも寝られるようになりました。
ご飯をねだるようになり、大体時間と量、回数を決めてあげていますが
ご飯の用意をしようとするとストーカーしてきて、早くちょうだいと急かしてきます。
そこもまた可愛いです。
ご飯を消化器サポートから少し安い子猫用のものに変えたのですが、
食いつきも良く排泄もしっかりしていて、下痢もしていないのでこのまま続けようと思います。
とても甘え上手で、ご飯はあげると全て完食しています。

毎日とても元気に暮らしています。

マメコムギ①

マメコムギ②

マメコムギ③


チタ改めまめ君、ルッカ改めこむぎちゃんの1回目の近況報告をありがとうございます。
かわいいお名前をつけてくださり、ありがとうございます。

すっかりご家族との一員として、
新しい生活にも慣れてきた様子ですね。

思いっきり、食べて遊んで寝る、すっかりと今の生活を楽しんでいるようです。
食事を変えても、お腹の調子も安定しているようで良かったです。
気にかけてくださり、ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。



  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

景綱&三日月(5)

毎日暑い日が続いておりますが、2匹とも元気にやっております。

1歳になって景綱はずっしり重くなりました。
三日月は来た当初よりは大きくなったと思いますがフワフワのチビちゃんです。
精神的に幼いのは景綱で、いつも三日月にちょっかいを出しています。
いろんな仕草や表情を見ていると飽きません。家具を齧ったり、爪とぎしても許しちゃいます。

また来年も元気に誕生日が迎えられますように

カゲミカ①

カゲミカ②


景綱くん、三日月ちゃん、1歳を迎えたんですね。
お誕生日おめでとうございます。

あんなに小さかった2匹が無事に
元気に過ごせていること、本当にうれしく思います。

どうしても女の子の方が小柄ですが、
精神的には大人になりますよね。
景綱くんの方が幼さが残ることと思います。

家具を齧ったり、爪を立ててしまっているんですね(>_<)。
上手に注意してあげてください。

温かい目で育ててくださり、ありがとうございます。


  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

藤吉(ライト)&茶々(シャイン)(1)

正式に引き取ってから1週間ちょっと経ちましたが、ずいぶんとデレな部分を見せてくれるようになりました!

2匹の気分次第で触らせてくれないときもありますが。笑

やんちゃといえば藤吉というイメージでしたが、最近では茶々もおてんばな一面が見られるようになり、
日々新しい発見に楽しませてもらっています!

何をするにもどこに行くにもいつも一緒な2匹です。

藤茶①

藤茶②

藤茶③

藤茶④


ライト改め藤吉くん、シャイン改め茶々ちゃんの近況報告をありがとうございます。
それぞれに立派なお名前をありがとうございます。
これからも仲良く一緒に暮らせること、心から安心しています。

デレも出てきているんですね。
ただ、猫さんは気まぐれな面も多いので、
振り回されちゃうこともあるかもしれません(^^;。
それが魅力のひとつかなとも、思っています。

先日、ワクチン接種の報告もありがとうございました。

兄弟のリヒト、ルーチェも一緒に卒業していますので、
そちらの近況報告も楽しみになさってくださいね。

今後とも、よろしくお願いいたします。



  1. 平成30年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

わか(14)

こんにちは。

5月にお隣の街に引越しました。
新居に慣れるまで1週間かかりましたが、今はすっかり馴染んでいます。
この状況で私の仕事も在宅リモートになり、わかと一緒にいる時間も増えました。
わかにとってはストレスかもと思っていましたが、キャットタワーから仕事の様子を眺めて、たまに参加してきます。
今の環境のほうが嬉しいのかもしれません。
食欲も落ちず、元気です。夜も相変わらず、ベッドの上で、私の足元で寝ます。
このまま暑い夏を乗り切ってほしいです。

わか①

わか②

わか③


お引越しされていたんですね。
すぐに新しいお家にも慣れたようで良かったです。

一緒に過ごす時間を楽しんでくれているようですね。
お仕事の邪魔をしていなければ良いのですが・・。

今年の夏は特別に暑いですが、
食欲も落ちずに安心ですね。

はい、このまま乗り切ってもらいましょう。
ご報告、ありがとうございました。



  1. 平成26年&令和元年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

花&ジャック(5)

ジャックが我が家に来て1年が経ちました。
1歳になり、だいぶ落ち着いてきたと思います。

お水におもちゃや前足を入れる癖もほとんど見られなくなり、安心していましたが、新しい癖が…。
うん○を出し切るまえにトイレからダッシュで出てきてしまい、
トイレの外やリビング・廊下などたまに最後のうん○が転がり落ちてたりするのです。
これにはもう、家族全員笑うしかありません(笑)
臭いけど、うん○転がしながら可愛い「にゃ〜」にみんな癒やされてます。

花ちゃんは相変わらずマイペース。
でもジャックとの距離も、だいぶ縮まってきたように感じます。
ナデナデも大好きで、寄って来たときにナデナデしてあげると、
横になって気持ち良さそうに目をつむって、前足をグーパーしながらゴロゴロいってます。

毎日暑いですが、皆さんお身体気を付けて下さいね。

ジャック①

ジャック②

ジャック③


ジャックちゃんを迎えてもらい、1年になるんですね。
すっかりと家族の一員ですね。
大切に育ててくださり、ありがとうございます。

また新たな問題ですか・・。
トイレの途中で慌てて出てしまうんですね(笑)
ご家族に多めに見てもらっているようですが、
床などを汚してしまい、困りますよね。
お姉さんたちを見習って落ち着いてトイレをしてもらいたいものです。

花ちゃん、ジャックちゃんを受け入れてくれているようですね。
それぞれの猫さんとの関係も築けているようで安心です。
花ちゃんもマイペースながら、上手に甘えながら過ごしている様子。
ご家族がそれぞれを尊重してくださっているからだと思います。

引き続き、よろしくお願いいたします。



  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ラシ(5)

梅雨が明けたと思ったら一直線で夏が来ましたね。
暑い毎日です。お変わりなくお過ごしでしょうか。
ラシちゃんは引きこもりの生活から卒業してくれたようです。
色々な所に出てきてくれるようになりました。
まだ撫で撫でさせてくれるところまでには…
お迎えをして半年になりました。
一年が過ぎる頃にはもっと仲良しになっていられるのではと思って楽しみにしています。
残暑もきびしいようですがどうぞお体に気をつけてお過ごし下さい。
またご報告致します。

ラシ①

ラシ②


ラシちゃん、引きこもり生活卒業、おめでとうございます!!
写真からも寛いでいる様子が伝わります。

毎回、進化(?)してくれていて、素晴らしいです。
じっくりとお付き合いしてくださり、ありがとうございます。

きっとさらに進化をとげてくれることでしょう。
でも焦らずに・・ですね。
本当にうれしい報告をありがとうございます。
私たちも感激です。

引き続き、よろしくお願いいたします。



  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ひめ(6)

お世話になっております。
報告が遅くなって申し訳ありません。

毎日厳しい暑さになり我が家ではフローリングや廊下に行き倒れてる猫ちゃんによく遭遇します。

ひめ①

暑くならないように常にエアコンもつけているのですが、高確率でお腹を見せたひめが転がっています。

ひめ②

お昼寝もベッドでお腹を出していて、安心してくれてるんだなという嬉しい思いと同時にそんなに無防備で大丈夫なのかと心配になります。

ひめ③

コロコロ転がってる時間が増えたものの、食欲もバッチリでおもちゃでは相変わらず元気遊んでいますのでご安心ください。

ひめ④

コロナに加えて毎日暑い日が続きますがお体に気をつけてお過ごしください。
また報告します。


猫さんたち、みんな、心地よいと思う場所で思い思いに伸びて寝ていますね。
本当に呆れるほどに、無防備に(笑)

ひめちゃんも心から安心しきって寛いでいる様子が伺えます。
食欲も元気も変わらない様子で何よりです。

こちらへのお気遣いもありがとうございます。
引き続き、よろしくお願いいたします。



  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

あかつき&いちか(3)

こんにちは。

遅い梅雨明けから、暑さが続いていますね。

あかつき、いちかは普通のネコさんのように、涼を求めて自由に動けないので空調効かせた部屋で過ごしてもらっていますよ。

快適な環境に満足してくれているのか、2匹ともへそ天で寝ています。

アカイチ①

アカイチ②


2匹とも、へそ天でご機嫌ですね。
こんな姿も不思議と品があります。

あかつきちゃん、ちょっと体が締まったでしょうか。

暑い日が続きますが、
環境を整えてくださり、ありがとうございます。
足先なども問題なさそうですね。

大切に育ててくださり、ありがとうございます。
引き続き、よろしくお願いいたします。



  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

Pim(エピナー)&Pom(レチュー)(1)

近況報告が遅くなり大変申し訳ございません。
無事7月20日に2回目のワクチン接種が完了しました。

また8月7日に避妊・去勢手術を2匹とも実施する予定となります。
(まつうら動物病院で予約をしております。)

朝から活発に2匹で運動会を実施し、
10時過ぎには昼寝→運動会→昼寝の繰り返しです。
PimとPomのおかげで、家が今まで以上に明るくなったと実感してます。

ピムポム①

ピムポム②


エピナー改めPimちゃん、レチュー改めPomちゃんの近況報告をありがとうございます。
こちらの投稿も遅くなってしまい、申し訳ありません。

姉妹らしいかわいいお名前をつけてくださり、
ありがとうございます。

よく遊び、よく食べ、よく遊ぶ毎日だと思います。
もう避妊手術も終わったとの報告も受けています。

次回の報告で改めてご紹介をできればと思っています。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。


  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ハッポ&マーボ(4)

少し遅くなってしまいましたが、ハッポ・マーボの譲渡後4か目のレポートです。

ハッポ・マーボとも変わらずに元気です。ともに、ますます落ち着いてきました。
食事の時間の前に部屋へ行くと、これまでは「早く、早く!」という感じでドアの前でそわそわしていたのですが、
最近は「食事をくれる人はまだ来ていない」と完全にわかってきたのか、椅子の上や床でゴロンとしたまま。
しかし、食事をくれる人の足音が聞こえたらすぐにドアの前に移動して、揃って待っているようになっています。

マーボのおもちゃ遊びも大人しいものになってきました。
紐のおもちゃを見せると掴み取ろうとはするのですが、以前は高いところで見せると大ジャンプをしたりしていたのに、
このごろは「手が届く範囲で」という感じです。
そのためか、やや運動不足のような感があり、また少し重くなった気がしています。

ハッポの左前足と腹部の脱毛は、とくに治療はしていないのですが、かなりよくなってきた感じです。
写真ではまだ赤みが見られますが、新しい毛も少しずつ生えてきているようです。
近いうちに検診と予防接種で病院に連れて行こうと思っていますので、そのときに改めて診察してもらおうと考えています。

ひとまず月次のご報告までで失礼いたします。
引き続き、今後ともよろしくお願い申し上げます。時節柄、なにとぞご自愛下さい。

ハッポ1

ハッポ2

ハッポ3

ハッポ腹

マーボ1

マーボ2

マーボ3


ハッポ君もマーボ君も、落ち着いてきているんですね。
成長の早さを感じます。

ごはんをくれる方のことも心得ている様子。
しっかりと学習済みですね。
成長が落ち着いてきたこともあるかもしれませんね。

暑さのあまり、運動量も減っているようでしたら、
食事量の調整も必要かもしれませんね。

ハッポ君の皮膚炎も落ち着いてきたようで良かったです。
報告をありがとうございます。

いつもお気遣いもありがとうございます。
ご家族もご自愛くださいませ。


  1. 平成30年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

さつき(10)

こんにちは。さつきの近況報告です。
2月末にララくんを迎えてから5ヶ月が経ちました。
さつきは2歳2ヶ月になり、ララは、今まだ8ヶ月ですがどう見てもさつきよりでかい。
さつきのあとばかり追って、キャリーケースでさつきが寝ていれば、狭い中無理やり入ってきたり、
さつきがご飯を食べてると、自分のがあるのに、同じお皿で食べたくて横取り。
さつきは、じっと我慢しています。
かと言って、仲が悪いわけではなく、朝と夜の猛スピードでの追いかけっこ。
2匹でお互い猫パンチ。散々遊んで、同じタイミングで、こてっと眠る姿がすごく癒やされます。

さつき①

さつき②

さつき③


さつきちゃん、ララ君のお姉さんをがんばっているようですね。
ララ君がさつきちゃんを慕っている様子が伝わります。
二人とも美猫さんですね。

男の子の方がやはり体格が大きいですから、
すぐに追い越されてしまいますね。
力も強いと思うので、遊ぶ時なども気をつけてあげてください。

さつきちゃんにとっては、少しララ君と離れてゆっくり出来る時間があると良いかもしれませんね。
お姉さんをがんばっているさつきちゃん、褒めてあげたいです。


  1. 令和元年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

タピ&ココ(7)

ご無沙汰しております。
我が家に来てから1年が経ちました。

相変わらず2匹とも
抱っこなどは嫌がりますが
夜は一緒に寝てます!
タピはどこに行くにも付いて来て
撫でてほしいと可愛い声でにゃ〜と擦り寄ってきます。
てんかん発作は落ち着いてますが心配です…

ココは甘えて来るとき、ひとりがいいときなど
ハッキリした性格です。
予防接種に行ったときに
久しぶりに車に乗せたのですが
暴れて鳴き喚いて凄かったです…

毎日 2匹に癒やされ1日に
何度カワイイ♡と言うかわからないぐらい
親バカしてます。

またご報告いたします。

タピココ①

タピココ②

タピココ③


抱っこが苦手な猫さん、けっこう多いです。
でもでも、夜は一緒が安心なんですものね。
添い寝ができる幸せも大きいですよね。

タピ君はどこにでもついていきたい、
甘えん坊さんなんですね。

その後、てんかん発作はいかがでしょう?
発作が起きていないと良いのですが・・。

ココちゃん、はっきりとしているところが女の子らしいですね。
通院は大変でしたね。
お疲れ様でした。
日ごろからキャリーに慣れてもらうのも、
良いかもしれませんね。

そんなにかわいいと言ってもらえる、
タピ君、ココちゃんも幸せですね。
引き続き、よろしくお願いいたします。



  1. 平成28年
    30年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

まるこ&結弦(8)

ご無沙汰しています。
報告が遅くなり申し訳ありません。
コロナで大変な世の中ですが、家のこども達は元気に過ごしています。
今年の健康診断もすみましたが、心配なことが2点。
まずまる子ですが、左右の腎臓の大きさに多少違いが見られるとのことでした。
微妙なところのようです。尿や血液等に異常はないので、とりあえず経過観察。
多飲、頻尿等が見られたらすぐに病院へとのことです。
今のところ療養食も必要ないとのことなので、ドライを減らして、水分多めのウェットの割合を多くしています。
次は結弦。健康体なのですが、コレステロール値が高め。
肥満ぎみなのです。まる子のご飯をつまみ食いしてきたつけが…。
こちらの食事管理不足です。すみません。
食事時は今まで以上に目を離さずに、まる子が食べ終えたられたらすぐに器を下げるようにしています。
ちょっと目を離すとすぐに結弦が行ってしまうので。忍者並の素早さです。

二人はけっこう仲良しになり、冬場にはしょっちゅうくっついて寝ていました。
毛繕いもし合ったりして微笑ましいです。(8割くらい結弦からのアプローチですが…)

ずっと元気でいて欲しいので、体調管理に気を付けます。

マルユズ①

マルユズ②

マルユズ③

マルユズ④

マルユズ⑤

マルユズ⑦


検診でそれぞれに分かったことがあるようですが、
基本、二人とも元気そうで良かったです。

体調を把握できたことで気をつけることなど、
見つかりますものね。

写真からものびのび、安心して過ごしている様子が伝わります。
まるこちゃんも結弦くんを受け入れた感じですかね。

また、ときどきでも微笑ましい報告をお待ちしています。



  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ちろる&ちょこ(7)

お世話になります
相変わらず仲良しちろるとちょこです

チロルチョコ①


扉越しに遊んだり

チロルチョコ②

チロルチョコ③

スズメに夢中になったり
楽しそうでなによりです。笑

8月の譲渡会も無事に行われる事を祈っています。


ちろるくん、ちょこくん、仲良く変わらずに過ごしているようですね。
様々なことに関心を持ちますよね。
夢中になっている様子は後姿でもかわいいです♡

はい、幸せ探し会の開催も状況を見つつとはなりますが、
保護猫たちもご縁を待っていますので、
無事に開催できることを祈るばかりです。
いつも気にかけてくださり、ありがとうございます。



NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

茅ヶ崎キャッツプロテクト

Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト

最新トラックバック

月別アーカイブ