fc2ブログ

CCP卒業猫たちのその後・・・はっぴーらいふ♪

  1. 令和元年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

国芳&北斎(5)

国芳と北斎ですが、4/18に1歳になり、ますます元気…と言いたいのですが
北斎が今週木曜、おしっこの色が赤っぽいような気がして病院に連れて行きました
検査してもらい膀胱炎と診断があり、注射をしてもらいました

北斎は抱っこは好きではないようですが、甘えたい時は自分から来てドテッと横になったり、

そっと膝に乗ってきたり、とっても可愛いです
細かった身体もしっかりしてきました

国芳は相変わらずよく食べ、甘えっ子で、とっても元気にしています
爪切りも耳掃除もやりやすくて助かります

GW中に北斎は再診なので、またご報告します

国北①

国北②

国北③

国北④

国北⑤


国芳くん、北斎くん、お誕生日、おめでとうございます。
体格もしっかりとしている様子ですね。

北斎くん、どの後のおしっこの様子はいかがでしょう?
再診も問題ないことを願っています。

控えめにも甘えてくれる様子がまた、かわいいですね。
一方、国芳くんはべったりと甘えてくるんですね。
写真で見ると、どちらもかなりべったりと甘えている様子で、微笑ましいです。

爪切りや耳掃除も協力的で優等生ですね。
それでは、北斎くんの再診も含め、またのご報告をお願いします。

スポンサーサイト





  1. 平成26年&令和元年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

花&ジャック(4)

ご報告途絶えてしまい、すみません。
ジャックと花ちゃんの近況報告です。

花ちゃんは先日一日ドックに行ってきました。
結果は体重は3.8キロで特に悪い所はありませんでした!
年々年をとり寝ている時間が増えてきましたが、それでも仕事から帰ってきて玄関を開けると、
今までベッドで寝ていたのに起きてちょっと離れた所でお迎えに来てくれていたり、
なでて〜とゴロゴロ言いながらスリスリ来るのに、撫で始めるとすぐどこかへ行ってしまうツンデレ?
な感じが可愛くて仕方ないです♡

ジャックは相変わらず家族皆から甘やかされて、甘ったれに育ってます。
毎晩私の布団に入ってきては、腕を勝手に枕代わりにして朝まで一緒に寝ていたり、
掃除や洗濯をしていても後をくっついて来ては、遊ぼ♪と目で訴えられて…
結局負けて家の中をドタバタ走り回って遊んでいます。
今も私の膝の上で足を放り出して寝ています。そんな姿に毎日癒やされてます。

コロナで毎日の生活が落ち着きませんが、皆様お気をつけて生活して下さいね。

ハナジャック①

ハナジャック②

ハナジャック③

ハナジャック④


ご報告、ありがとうございます。

花ちゃん、1日ドック、お疲れ様でした。
問題なく健康的に過ごしている様子で安心できますね。

お出迎えもしてくれるんですか。
たまらないですね~。

ジャックちゃんも変わらずに甘え上手で
みなさんにかわいがってもらっている様子。
末っ子の甘えん坊な感じがお顔にも出ていますね。

猫さんどおしの関係も良さそうですね。

こちらへのお気遣いもありがとうございます。
また、ご報告をお願いいたします。



  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ひめ(3)

報告が遅くなってしまい申し訳ありません。
ひめは相変わらずゴロゴロすりすりで甘えん坊です。
毎日よく食べてたくさん遊んでしっかり出して元気に過ごしています。

外出自粛でお兄ちゃんお姉ちゃんが家の中で走り回っているのですが、
ひめもその後ろを着いて走っているのを見ると三兄妹のようでほっこりします。

ひめ①

甘えん坊度も増していて、かまってほしいのに反応してもらえない時はピョンっとジャンプして前足でタッチしてアピールしてきます。

ひめ②

高いところに登りたがってよくウォーターサーバーの上に乗るのですが、
肉球で給水のボタンを押して水を出してしまうのが悩みです。
(お湯は操作が複雑なので出ません)可愛くて許してしまいます…

ひめ③

夜にお兄ちゃんお姉ちゃんが寝たら膝に乗ってきてフミフミごろごろが日課になっています。
至福の時です。

ひめ④


お兄ちゃん、お姉ちゃんと過ごせる時間も増えて、
ひめちゃんも喜んでいることでしょう。
写真を見るだけでも、ほっこりします。

甘え上手なんですね。
タッチでアピール、かわいいです。

ウォーターサーバーの上は温かいんでしょうか。
水が出てしまうのは、困りますよね(^^;

ご家族みなさんにかわいがってもらい、
ひめちゃん、本当に幸せものです。

これからも、よろしくお願いいたします。


  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ビスコ&ポポロン(3)

こんにちは。
最近のビスコとポポロンの生活状況をお伝えします。
元気にしており、家に懐いたせいか遊び回っています。
激しすぎて画像に撮れませんが、疲れて仲良く寝ている画像をお送り致します。

ビスポポ①

ビスポポ②

ビスポポ③

ビスポポ④


ビスコ君、ポポロンちゃん、変わらずに元気そうで良かったです。
そうですよね・・、元気すぎて写真におさめるのも大変ですよね・・。

寝ている写真ばかりになってしまうこと、理解できます。
寝ている写真からも、ご家族に甘え、
安心しきっている様子が伝わります。

また、様子をお知らせくださいね。



  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

トラ&レオ(12)

ご無沙汰しております

とても良い報告があります!
あおのマーキング!
去勢手術したら飽きたのかしなくなりました!
もう3歳なのに諦めてたのですが助かってます!

最近、レオが威嚇するように怒ることが多くなりました!
いったい何が気に入らないのかトラに怒っています!
トラは相変わらずの超甘えん坊!私が留守すると帰宅したとたんすりよりまくっています!

病気もなく元気です!

皆様コロナにまけず!過ごしましょうびっくりマーク
早く終息しますように

トラレオアオ①

トラレオアオ②


トラ君とレオ君、関係が難しい様子。
甘え上手なトラ君に嫉妬しているんでしょうか。
こんなにくっついていると、仲が良さそうですが・・。

仲が良くてもちょっとしたことでのいざこざはありますね。
それが家族なんだとも思います。

アオ君は去勢手術でスプレーが治まって良かったです!
確かに3歳になっていると、難しいことも多いと思うので、
落ち着いて本当に良かったです。



  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

まお(4)

お世話になっております。
まおちゃんの近況をお伝えします。

前回ご報告した内容とほとんどかわらず、毎日元気に過ごしています。

チュールやシーバ等が大好きです!
じいじにおねだりする時は、下からまんまるお目めで見上げて、可愛い声で鳴きます。
可愛すぎます~!!
毎日の量を考えて、太らない様に、あげすぎに注意してます。

猫草が好きで、かなり食べるので、猫草の鉢、3鉢を交互に育てながら、まおちゃんに草をあげています。

遊びは、紐やボール、小さいぬいぐるみを投げると走って取りに行き、くわえて戻ってきます。
そしてまた投げてとまおちゃんが疲れるまで遊んであげます。

まおちゃんはいつもリビングにいるので、外側の廊下でじいじの足音がすると、一目散にドアに寄ってきます。

だれに抱っこされても大丈夫で、本当に穏やかで優しい、いい子です。
家族のみんなが大好きです!

マオ①

マオ②


まおちゃん、変わらずに元気そうですね。
おすましで写真におさまり、本当にかわいいです。

おやつをあげるのは、じいじ様の担当でしょうか。
足音で分かるんですね。

おやつをくれる人、遊んでくれる人、
甘えさせてくれる人、ご家族の役割分担も分かっているようですね。

おもちゃも投げると持ってきてくれるんですね。
良い運動にもなって、とっても良いです。

穏やかで優しいまおちゃん、
ご家族みなさんにかわいがってもらい、幸せですね。
これからも引き続き、よろしくお願いいたします。


  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

あかつき&いちか

お世話になっております。

あかつき、いちかの近況報告です。

今世の中は新型コロナで大変な状況ですね。私も在宅ワークになりました。
集まらない、近寄らない、密閉しない。「集・近・閉」に気を付けましょう。
でも、あかつき、いちかはStay homeですから、いつもと変わらない日常を送っています。

手足が無いハンディはありますが、それに合わせた生活環境を試行錯誤しています。

床はクッションフロアの上に敷きパットや低反発マットを敷いています。
時々トイレを失敗することがあるので、敷きパットは裏面に防水処理がされたものを使っています。
洗濯できるし、裏にオシッコが抜けないし、非常に便利です。

食事は、当初ニュートロでないと下痢しちゃうという情報でしたが、今は下痢することなく他のドライフードでも大丈夫です。

そんなわけで、元気に過ごしています。

以上、近況報告でした。

アカイチ①

アカイチ②


あかつきちゃん、いちかちゃんの近況報告をありがとうございます。
美人っぷりは変わらず、いちかちゃんは体がしっかりとなったように思えます。
いかがでしょう。
お腹も落ち着いたのも良かったです。

さまざま、趣向をこらして整えてくださり、ありがとうございます。
安心して過ごせていることがお顔つきから伝わります。

お手数をおかけすることと思いますが、
引き続き、よろしくお願いいたします。

次回のご報告も楽しみにしています。


  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

アブソレム(14)

世界は大変なことになっていますね。
CCPの皆様は大丈夫ですか?

そんな中、Absolemは4歳?になりました。

激痩?から獣医さんのアドバイスでご飯を58から76g〜80gに増やしたところ、
体重は3.5~6kgになり、めっちゃいい子ちゃんに、、、。
相変わらず色々漁りますが、いい子ちゃんです。特に朝、泣き喚かなくなりました。
夜は相変わらず、寝る前のご飯後はなにやら、にゃいにゃい言いながら歩き回りますが。
特に大きな変化もなく、のんびり過ごしています。
若干、湿疹が出るときもありますが、病院に行くほどでもなく。
目下の悩みは、お尻を上げてオシッコをするのをやめてくれないことですかね。

①それまで大人しくお腹のあたりで丸まっていたのに、菓子パン開けたら動き出したので、
チャックを上まで締めても、何食ってんだ?!と無理矢理出てきました。
アブソレム①

②日向ぼっこ
アブソレム②

③箱がいいの。
アブソレム③

④舌、出てるよー?
アブソレム④

⑤なんや?
 分かりづらいですが、お尻は上にあります。Uの字になってます。
アブソレム⑤

⑥イケメンからの
(服の中で後ろ足がピヨーンとセクシーに伸びていたので、、、)
アブソレム⑤

⑦エイリアン!
 注意:上と同じ猫です(笑)
アブソレム⑦


食事量が増やしたことで、身体も精神面も落ち着いたようで、良かったです。
もう少しふっくらしても良さそうなくらいでしょうか。
毛量のせいもあって、どうしても痩せてみえちゃいますね・・。

排尿の仕方の問題ということですね・・。
何かのきっかけで始まったんでしょうか。
壁に向かってするんでしょうか。
それは困りますね。

決まった場所でしてしまうのなら、
まずはペットシーツでガードすることがひとつの対策です。
ちゃんと、トイレを使うこともあるんですよね。

ひとつが解決するとまた新たな問題が・・。
お手数をおかけしますが、今後ともよろしくお願いいたします。




  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ラシ(2)

こんばんは
お世話になっております。お変わりございませんか。
ラシちゃんの2回めのご報告をさせていただきます。
ご飯をよく食べてとても元気に過ごす毎日です。
朝と、夜のご飯の時以外はまだまだ姿を見せてくれる様子もないのですが、
健康で居てくれるのを何よりと思い、心を開いてくれる日を楽しみにしながらラシちゃんとの時間をのんびり送っています。
なんとも大変な世の中になってまいりました。どうぞお体を大事にお過ごしください。

ラシ①

ラシ②


ラシちゃん、変わりなく元気そうですね。

まだ、ごはんのとき以外は隠れてしまうことも多そうですなので、
写真を撮ってもらうことも大変ですよね。
そのなか、かわいい写真をありがとうございます。

食べている写真、前よりも近くで写真が撮れていますよね。
すごい!

ラシちゃんとの時間、ゆっくりと育んでくださいね。
きっとあとになって、良い思い出になることと思います。

代表もかなりの時間をかけて、ラシちゃんとの関係を作ってきました。
絆が深まったときの喜びは、大きいことと思いますよ。

ラシちゃんを迎え、長い目で見てくださり、ありがとうございます。
そのこと自体に私たちは感謝しています。


  1. 令和元年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ランチ(5)

お世話になっております。
シータ改めランチの報告です。

気になる目ヤニもありましたがお薬が効きキレイになりました。そして甘えん坊に成長しております。

いつでも足元に寄ってきて、ゴロンと横になり
撫で撫でを要求。
トイレもお風呂も出待ちをしてくれます。

初めての雪も経験しました。
とても興味深そうに外を眺めている姿が
可愛かったです。

先住カリン様とは、ケンカもしますが
丁度良い距離感を保っている感じです^_^

布団には入ってきますし、
どんなに触っても嫌がらないのですが
まだ、、抱っこは無理そうです。。

コロナが心配の日々
サポートの方々も体調にお気を付け下さい。
引き続き宜しくお願い致します

ランチ①

ランチ②

ランチ③

ランチ④


ランチちゃん、目やにも落ち着き、スッキリして良かったです。
通院など、お疲れ様でした。

ランチちゃんがそんなに甘えん坊さんに♡
出待ちをするほど、ラブなんですね。
たっぷりと愛情をかけてくださり、本当にありがとうございます。

季節外れの雪には驚きましたが、
猫さんたち、興味津々ですよね。

カリンさまとも良い距離感とのこと。
お転婆な面もある、ランチちゃんを受け入れてくれてうれしいです。

こちらへのお気遣いもありがとうございます。
次のご報告も楽しみにしています。



  1. 令和元年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ボブ&テール(8)

コロナで大変ですが、ボブとテールはすこぶる元気です。
このところ、夕飯に無一物をあげているのですが、2匹とも「早くちょうだいよー」とカウンターにジャンプしてきます。それを振り払いつつ、お皿に入れたあと、食べさせますが、大抵ボブがガーッと食べてテールのお皿を横取りするので、油断できません。
そのボブは、食べ物の好みが時々変わる感じで、カツオが続くと、
「なんか今日はカツオの気分じゃないから、鶏にしてくんない?」と言う態度をとります。
そしてこちらが「ダメだよー。今日はこれだけだよー。」
と言っている間にいつも横取りされているテールがボブの分まで食べているという。。。
でも仲の良さは相変わらずです。
暖かくなって外への関心も強くなっています。
時々外にふらーっと出てしまい、慌てて捕まえる、ということがあります。気をつけなくては。
一番下の写真は在宅勤務のお供をしているボブです。

ボブテール①

ボブテール②

ボブテール③


無一物、気に入ってもらえているようで、うれしいです。
ボブ君、食べるのが早いわりに、好みが難しいところもあるんですね(^^;

そういうときは、テールちゃん、してやったり!ですね(笑)

ボブ君、在宅ワークのお供まで。
ご家族が家にいる時間が増えていること、
ボブ君、テールちゃんも喜んでいることでしょう。
お仕事の邪魔をしていなければ、よいのですが(^^;

外への関心も高まっているでしょうか・・。
玄関や窓を開けるときには、手前に1枚扉などがある状況を作っていただくなど、
対策が必要かと思います。
何かに驚いて急に飛び出していくなんていうこともないとは言えないので。
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

元気よく仲良く、何よりです。
不安定なときですので、ご家族もご自愛くださいませ。


  1. 令和元年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ボブ&テール(8)

コロナで大変ですが、ボブとテールはすこぶる元気です。
このところ、夕飯に無一物をあげているのですが、2匹とも「早くちょうだいよー」とカウンターにジャンプしてきます。それを振り払いつつ、お皿に入れたあと、食べさせますが、大抵ボブがガーッと食べてテールのお皿を横取りするので、油断できません。
そのボブは、食べ物の好みが時々変わる感じで、カツオが続くと、
「なんか今日はカツオの気分じゃないから、鶏にしてくんない?」と言う態度をとります。
そしてこちらが「ダメだよー。今日はこれだけだよー。」
と言っている間にいつも横取りされているテールがボブの分まで食べているという。。。
でも仲の良さは相変わらずです。
暖かくなって外への関心も強くなっています。
時々外にふらーっと出てしまい、慌てて捕まえる、ということがあります。気をつけなくては。
一番下の写真は在宅勤務のお供をしているボブです。

ボブテール①

ボブテール②

ボブテール③


無一物、気に入ってもらえているようで、うれしいです。
ボブ君、食べるのが早いわりに、好みが難しいところもあるんですね(^^;

そういうときは、テールちゃん、してやったり!ですね(笑)

ボブ君、在宅ワークのお供まで。
ご家族が家にいる時間が増えていること、
ボブ君、テールちゃんも喜んでいることでしょう。
お仕事の邪魔をしていなければ、よいのですが(^^;

元気よく仲良く、何よりです。
不安定なときですので、ご家族もご自愛くださいませ。


  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ちろる&ちょこ(4)

お世話になります。
ちろるとちょこです。
この子たち本当に仲良しで、ご飯もお水飲むのもイタズラするのも鳴きだすのも寝るのもトイレのタイミングまで全部一緒。。
ですが、最近各自お気に入りの場所をみつけたらしくソロ活動も。笑
夜は変わらず布団の中で一緒に寝ているのですがペースに慣れてきてくれたらしく朝までぐっすり寝てくれています!
隣にまだ小さいふたつのあたまが並んで寝ているのをみると可愛くて可愛くて♡
まだまだイタズラ盛りですが家の子になってくれて本当に感謝です。

チロルチョコ①

チロルチョコ②

チロルチョコ③

チロルチョコ④


ちろるくん、ちょこくん、そんなにリンクして過ごしているんですね。
もう双子ちゃん状態。

そんななかでも、ソロ活動も出てきた様子。
すこしずつ、個性もでてくるでしょうか。

夜もぐっすりと眠れるようになったようですね。
ご家族も安心のことでしょう。

安心しきって熟睡している姿は、本当に愛しいですよね。
まだまだ、いたずらもあるかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。


  1. 令和元年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

大五郎(6)

かなり長く、連絡入れなくてすみません。

大五郎いつもと変わらず、大五郎の好きな場所でのんびりとしています。
ストーブの前とゲージの上がお気に入りで、お腹を上に向けて。
今、娘が大学が授業が延期になって大五郎と今まで接する事を出来なかった分、
構いたくて、でも大五郎は面倒のようで、娘の足音を聞くと、そっと起きて、逃げる準備をします。
その様子が可愛いのと、娘のしつこさに観念して、
じっと寝て尻尾を娘に向けてブランと揺らしてます。
余りのしつこさに私達も娘に注意しますが、大五郎は可愛くて構いたくなるのもわかるなぁ。

大五郎①

大五郎②

大五郎③


お忙しいなか、ご報告をありがとうございます。

大五郎君、お家のいろいろな場所で寛いでいるようですね。
安心しきっている様子が伝わります。

かわいくてついつい、お姉さんも構い過ぎてしまうんですね(笑)
こんな状況のなかなので、みなさんで大五郎君に癒されちゃってくださいませ。



  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ハッポ&マーボ(2)

いつもお世話になっております。

ハッポ・マーボの譲渡後1か目のレポートです。

ハッポ・マーボとも完全に馴染んで、お腹を上にして寝転ぶリラックスしたポーズもかなり見られるようになりました。
食欲もあいかわらずですが、以前はあっという間に食べていたのが、このごろはゆっくりと何回かに分けて食べています。

性格の違いもさらにはっきりしてきて、ハッポはいつも落ち着いていて、周りのようすをしっかりと観察している感じです。
また、いわゆる「聞きわけのよい子」になってきました。なお、猫砂の種類を変えたためか、猫砂を食べることはなくなりました。

マーボはますます活発になっています。
好きな紐のおもちゃを少し離れたところで揺らすと、すぐに飛びつくのではなく「狩り」のポーズを取り、
タイミングを見計らって一気に「仕留める」ような野性味が出てきました。
また、ハッポ・マーボとも「お座り」の意味がわかってきたのか、少しずつできるようになってきています。

ところでマーボですが、10日ほど前から、便に血が付くことがありました。見た目はとても元気で、
食欲もあり、特になにかを気にしてる感じでもなかったのでようすを見ていたのですが、
何回か続いたので病院で診察をしてもらいまいた。
熱もなく、検便も問題ないとのことで、整腸剤を処方してもらい、経過観察ということになりました。

前回、病院に連れて行ったときは恐怖心からか大泣きしていましたが、
今回は慣れたのか、鳴き声も出さずに落ち着いていました。薬も嫌がることなく、
顔の前に差し出すと自ら舐めにきて飲んでいます。

ひとまず用件までで失礼いたします。引き続き、今後ともよろしくお願い申し上げます。
時節柄、なにとぞご自愛下さい。

ハッポ・マーボ1[1]

ハッポ・マーボ2[1]

ハッポ1[1]

ハッポ2[1]

ハッポ3[1]

ハッポ6[1]

ハッポ4[1]

マーボ1[1]

マーボ2[1]

マーボ3[1]

マーボ4[1]


ハッポ君、マーボ君ともに、すっかりとお家での生活に慣れたようですね。
お腹を上にして寝転ぶなんて、寛いでいる証拠ですから。

食べる勢いが落ち着いてきたということですが、
確かに体格もしっかりとしたようなので、
十分に行き届いているようです。

ここからは太り過ぎないようにも、注意が必要かもしれません。
すっかりお顔も体つきも、男の子らしくなっているようです。

それぞれの個性にも磨きがかかっているようですね。
静のハッポ君と動のマーボ君という感じでしょうか。
お座りも覚えたんでしょうか・・。
賢い!

その後、マーボ君の便は落ち着いたでしょうか。
便に血がつくなんて、少し驚いてしまいますよね。

また、様子をお知らせください。
こちらへのお気遣いもありがとうございます。



  1. 令和元年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

珊瑚(6)

お世話になっております。
珊瑚6回目の報告です。
相変わらずご飯が大好きなのでお座り、お手、おかわりを教えたところ
なんとなんと!
1日でマスターしました!!!

でもご飯が欲しい時に勝手にお手とおかわりをしてしまうのは困ったものです笑
次はなにを教えようか考えています♪
来月は珊瑚の1歳の誕生日。すくすくと育ってくれて嬉しい限りです。
また報告します!
コロナが早く落ち着きますように...

珊瑚①

珊瑚②

珊瑚③

珊瑚④


珊瑚ちゃん、なんて賢いんでしょう。
それとも、教えるのが上手なんでしょうか。
きっと、どちらもですね。

おねだりでお手とおかわりをしちゃうなんて、
やっぱり賢すぎます。

もうすぐ、1歳の誕生日ですね。
賢く、穏やかに育っている様子。
大切に育ててくださり、ありがとうございます。



  1. 令和2年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ソル&マル(3)

こんばんは。

最近は暖かい日が続いて、お部屋で気持ち良さそうに過ごしています。

ソルマル⑦

昨日、無事に去勢手術を終えました。

ソルマル⑤

ソルマル⑥

初めての経験でソワソワしている私達でしたが、病院の待合室でCCP卒業猫さんと飼い主さんと偶然出会いもあり、リラックスできました表情にっこり️

家に着いてからはとりあえず眠そうだったので、ゆっくり過ごしました。

ソルマル④

ソルマル③

それでもごはんとお水の解禁時間になり用意すると、
待ってました!と言わんばかりにさっそく食べていました!
まだまだ傷も痛む時期だと思いますので、様子を見ていきます。

最近、またそれぞれ新しいお気に入りの場所を見つけたようです♪

ソルマル②

ソルマル①

ドタバタと走り回っている姿はうまく写真には収めることができませんが、相変わらず走り回って元気いっぱいです!

また報告いたします。


ソル君、マル君の去勢手術、お疲れ様でした。
無事に終わって良かったです。

家に戻ったときには、眠そうにゆっくりだったとしても、
すぐにいつも通りの様子で安心でしたね。

動物病院の待合室での交流も良いですね。
お互いの不安も癒されそうです。

独特の場所を気に入って、それぞれ収まっているんですね。
表情もかわいいです♡

そうそう、元気すぎて写真に納まりにくいですよね。
起きている写真が撮れているだけでも、素晴らしいです。
ありがとうございます。



NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

茅ヶ崎キャッツプロテクト

Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト

最新トラックバック

月別アーカイブ