あんず(8)
ご無沙汰しています
あんずの近況です
22日に3歳のお誕生日を迎えました
初めてケーキを買ってみました
食べてくれるか不安だったのですが、最初にクリームを指であげるとペロッと一口食べ、
スポンジは小さくちぎると食べてくれました
でもやっぱりお気に入りは周りのチュールです
これはあっと言う間に完食でした
2月には一週間のペットホテル経験もしました
大丈夫かな?と随分心配したのですが、「初日からお腹を見せてゴロゴロ言ってました音符」とのお言葉をいただき、
嬉しいやら悲しいやら…でした
どこででもその場の生活を満喫できるようです(笑)
よく寝て、よく食べて幸せをいっぱい運んでくれています!!️



あんずちゃん、3歳のお誕生日おめでとうございます。
おすまし顔で、すっかりとお姉さんになりましたね。
専用のケーキを用意してもらって、あんずちゃんも幸せですね。
チュールをいちばん喜んだのは、複雑ですね・・。
ペットホテルもご機嫌で過ごせたとは・・。
さすがです!!
以前のようにテンションが上がり過ぎることもないんですね。
確かにご家族としては、複雑でしょうか(^^;
あんずちゃんが穏やかでいられるのも、
日常的に安定して生活していることの表れだとも思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。
あんずの近況です
22日に3歳のお誕生日を迎えました
初めてケーキを買ってみました
食べてくれるか不安だったのですが、最初にクリームを指であげるとペロッと一口食べ、
スポンジは小さくちぎると食べてくれました
でもやっぱりお気に入りは周りのチュールです
これはあっと言う間に完食でした
2月には一週間のペットホテル経験もしました
大丈夫かな?と随分心配したのですが、「初日からお腹を見せてゴロゴロ言ってました音符」とのお言葉をいただき、
嬉しいやら悲しいやら…でした
どこででもその場の生活を満喫できるようです(笑)
よく寝て、よく食べて幸せをいっぱい運んでくれています!!️



あんずちゃん、3歳のお誕生日おめでとうございます。
おすまし顔で、すっかりとお姉さんになりましたね。
専用のケーキを用意してもらって、あんずちゃんも幸せですね。
チュールをいちばん喜んだのは、複雑ですね・・。
ペットホテルもご機嫌で過ごせたとは・・。
さすがです!!
以前のようにテンションが上がり過ぎることもないんですね。
確かにご家族としては、複雑でしょうか(^^;
あんずちゃんが穏やかでいられるのも、
日常的に安定して生活していることの表れだとも思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
チロ&メル(9)
ご無沙汰しております。チロ&メル(雉白兎&雉之介)のご報告です。
もうすぐ3歳の誕生日を迎えます。
思い返すとこの1年で2匹はとても変化したと思います。家に来た時から野性味あ
ふれる2匹。
特にメルは野生そのもの。家に来たのは生後2か月を過ぎたくらいでしたが、お
母さん猫の教育が良かったのか、小さい2匹で数々の修羅場を乗り越えてきたか
らなのか。チロよりも痩せっぽっちのメルの方が、大らかで呑気なチロを守って
いました。
絶対人の膝の上には乗らなかったし、人間に甘える仕草を一切しませんでした。
「シャー!フー!」こそ言わないけれど(これまで聞いたことありません)、寝
るときは見えないところに隠れていました。初めての場所や人は先ずメルが試し
て、大丈夫ならチロが行く、という感じ。
それが、年を追うごとに、1か月に1回くらいは人を選んでお膝でゴロゴロ言う
ようになり、それが1週間に一度になり、今では立派な家猫と呼べるほどに甘え
上手になりました。
どこで監視しているのか、私が朝起床するとすかさずやってきて、ゴロゴロスリ
スリ。洗面台に上り、壁ドンならぬ肩ドンで顔をなめてくれますハート(ザラザラ舌
はかなり痛い)息子が見ているとしないんですよねー。そういうところは高倉健
みたいな堅気?なところがあります。お風呂上りも足の水滴を舐めとってくれた
りします。(痛っ)
チロは相変わらずマイペースで、夜泣きも年に数回。家に来た当初は毎日だった
ので、全っ然マシです。
しかも声のボリュームを下げるということを覚えてくれました!布団の周り(耳
元)で鳴く時はボリューム小で。台所ではボリューム大。相変わらず主張は激し
いです。
そして、甘え方も激しいです。三男とはまるで兄弟。鼻の挨拶に始まり、ずーっ
と三男の膝の上です。朝も三男を起こすのはチロの役目。素晴らしい目覚ましで
す。人の顔見りゃ「ニャーニャー」ですから。
チロは構って欲しい!撫でて欲しい!メルは構いたい!舐めたい!と思って人に
近づく様です。
写真を見てお分かりの通り、2匹は本当に仲良しで、毛繕いし合ったり、鬼ごっ
こをしたり、見ていてほっこりします。
お腹が弱いのも相変わらず。基本はチキン系のカリカリです。たま~にウェット
をあげると大喜びですが、翌日は柔らかウンチくんです( ノД`) ささ身の茹でた
ものや鳥節をかけて変化を付けています。お魚系はダメそうで避けています。
先日TVで、「野良猫の平均寿命は3年」というのを聞きました。うちの子たちも
野良のままだと今まで生きて来られたか分からないな。。。としみじみ思い、一
層愛おしくなります。チロは食いしん坊なので、食べると下痢しそうでも食べち
ゃうし(いつも先ずはメルに確認してもらってからやります)、メルはふわふわ
の毛並みですが、若干薄くて冬は寒そう。野良では生きていくのが難しそうな子
たちなのです。
CCPの皆さんが保護して下さったから、今こうして我が家は幸せいっぱいです。
ありがとうございます。




チロ君、メル君、もうすぐ3歳の誕生日、おめでとうございます。
メル君が完全にチロ君をリードしている感じなんですね。
兄弟でも性格が全く違い、そしてとっても仲良しで微笑ましいです♡
ご家族との関わり合いもそれぞれなんですね。
日常が目に浮かぶようで、うれしい報告をありがとうございます。
お腹は弱いですか?
ウェットフードも種類によって脂肪分が多いものもありますから、
それらが合わないでしょうか・・(>_<)。
そうですね・・、外での暮らしは厳しいです。
今年は気温の変動が激しかったですしね。
チロ君、メル君も保護主さん、ミルクボランティアさんが彼らを
里親さんに繋いでくださいました。
この春も、乳飲み子の保護が入りました。
無事にご縁を繋いていきたく思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。
もうすぐ3歳の誕生日を迎えます。
思い返すとこの1年で2匹はとても変化したと思います。家に来た時から野性味あ
ふれる2匹。
特にメルは野生そのもの。家に来たのは生後2か月を過ぎたくらいでしたが、お
母さん猫の教育が良かったのか、小さい2匹で数々の修羅場を乗り越えてきたか
らなのか。チロよりも痩せっぽっちのメルの方が、大らかで呑気なチロを守って
いました。
絶対人の膝の上には乗らなかったし、人間に甘える仕草を一切しませんでした。
「シャー!フー!」こそ言わないけれど(これまで聞いたことありません)、寝
るときは見えないところに隠れていました。初めての場所や人は先ずメルが試し
て、大丈夫ならチロが行く、という感じ。
それが、年を追うごとに、1か月に1回くらいは人を選んでお膝でゴロゴロ言う
ようになり、それが1週間に一度になり、今では立派な家猫と呼べるほどに甘え
上手になりました。
どこで監視しているのか、私が朝起床するとすかさずやってきて、ゴロゴロスリ
スリ。洗面台に上り、壁ドンならぬ肩ドンで顔をなめてくれますハート(ザラザラ舌
はかなり痛い)息子が見ているとしないんですよねー。そういうところは高倉健
みたいな堅気?なところがあります。お風呂上りも足の水滴を舐めとってくれた
りします。(痛っ)
チロは相変わらずマイペースで、夜泣きも年に数回。家に来た当初は毎日だった
ので、全っ然マシです。
しかも声のボリュームを下げるということを覚えてくれました!布団の周り(耳
元)で鳴く時はボリューム小で。台所ではボリューム大。相変わらず主張は激し
いです。
そして、甘え方も激しいです。三男とはまるで兄弟。鼻の挨拶に始まり、ずーっ
と三男の膝の上です。朝も三男を起こすのはチロの役目。素晴らしい目覚ましで
す。人の顔見りゃ「ニャーニャー」ですから。
チロは構って欲しい!撫でて欲しい!メルは構いたい!舐めたい!と思って人に
近づく様です。
写真を見てお分かりの通り、2匹は本当に仲良しで、毛繕いし合ったり、鬼ごっ
こをしたり、見ていてほっこりします。
お腹が弱いのも相変わらず。基本はチキン系のカリカリです。たま~にウェット
をあげると大喜びですが、翌日は柔らかウンチくんです( ノД`) ささ身の茹でた
ものや鳥節をかけて変化を付けています。お魚系はダメそうで避けています。
先日TVで、「野良猫の平均寿命は3年」というのを聞きました。うちの子たちも
野良のままだと今まで生きて来られたか分からないな。。。としみじみ思い、一
層愛おしくなります。チロは食いしん坊なので、食べると下痢しそうでも食べち
ゃうし(いつも先ずはメルに確認してもらってからやります)、メルはふわふわ
の毛並みですが、若干薄くて冬は寒そう。野良では生きていくのが難しそうな子
たちなのです。
CCPの皆さんが保護して下さったから、今こうして我が家は幸せいっぱいです。
ありがとうございます。




チロ君、メル君、もうすぐ3歳の誕生日、おめでとうございます。
メル君が完全にチロ君をリードしている感じなんですね。
兄弟でも性格が全く違い、そしてとっても仲良しで微笑ましいです♡
ご家族との関わり合いもそれぞれなんですね。
日常が目に浮かぶようで、うれしい報告をありがとうございます。
お腹は弱いですか?
ウェットフードも種類によって脂肪分が多いものもありますから、
それらが合わないでしょうか・・(>_<)。
そうですね・・、外での暮らしは厳しいです。
今年は気温の変動が激しかったですしね。
チロ君、メル君も保護主さん、ミルクボランティアさんが彼らを
里親さんに繋いでくださいました。
この春も、乳飲み子の保護が入りました。
無事にご縁を繋いていきたく思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。
ワガ&コデ(3)
ワガとコデ猫少しずつ慣れてきてますo(^▽^)o
最近の課題は、キャリーを購入したのですが、コデちゃんが…なかなか入ってくれなくて、かなりの悩みです(。-_-。)
でも、二人とも元気いっぱい家の中で運動会を楽しんでいます。
ワガは、男の子だからか、コデちゃんよりもひとまわり大きなカラダになっています。
私たちがソファーで休んでいると、二人とも側に寄ってきて、一緒にまったり出来るようになり、とても幸せな気分です(*^_^*)



ワガ君、コデちゃん、元気に遊びまわっているようですね。
はい、やはり男の子の方が体は大きくなります。
ただ、遊ぶなかでの力加減はできるようになるのではないかと思います。
ずっと一緒ですものね。
兄妹で迎えてもらえて良かったです(*^_^*)
キャリーはどういう形状でしょう?
普段からケージの中やよくいる場所に置いておき、
ベッド代わりにするのもひとつですし、
何かにくるまれることを気にいる子も多いので、
静かにしているところに大きめの洗濯ネットをかけてゆっくりと中に入れていき、
ファスナーを閉められたら、そのままキャリーに入れてしまうという方法もあります。
無理やりだと、嫌な印象がどんどん強くなってしまうかもしれませんので、
何か工夫ができると良いと思います。
ソファーでまったりできるくらい、慣れてきたのですね~。
想像しても、こちらの顔が緩みます。
引き続き、よろしくお願いいたします。
最近の課題は、キャリーを購入したのですが、コデちゃんが…なかなか入ってくれなくて、かなりの悩みです(。-_-。)
でも、二人とも元気いっぱい家の中で運動会を楽しんでいます。
ワガは、男の子だからか、コデちゃんよりもひとまわり大きなカラダになっています。
私たちがソファーで休んでいると、二人とも側に寄ってきて、一緒にまったり出来るようになり、とても幸せな気分です(*^_^*)



ワガ君、コデちゃん、元気に遊びまわっているようですね。
はい、やはり男の子の方が体は大きくなります。
ただ、遊ぶなかでの力加減はできるようになるのではないかと思います。
ずっと一緒ですものね。
兄妹で迎えてもらえて良かったです(*^_^*)
キャリーはどういう形状でしょう?
普段からケージの中やよくいる場所に置いておき、
ベッド代わりにするのもひとつですし、
何かにくるまれることを気にいる子も多いので、
静かにしているところに大きめの洗濯ネットをかけてゆっくりと中に入れていき、
ファスナーを閉められたら、そのままキャリーに入れてしまうという方法もあります。
無理やりだと、嫌な印象がどんどん強くなってしまうかもしれませんので、
何か工夫ができると良いと思います。
ソファーでまったりできるくらい、慣れてきたのですね~。
想像しても、こちらの顔が緩みます。
引き続き、よろしくお願いいたします。
アル(1)
新学期が始まり、慌ただしさについつい近況報告が遅れてしまいました。ごめんなさいm(_ _)m
さて、譲渡から1ヶ月弱が過ぎたアルちゃん。
最初の頃は押し入れやコタツの中でお昼寝していましたが、
その後はチェストの上(アルちゃん専用毛布付き)、庭に面したサッシ前のカーペット、
リビングのソファーと色々なところでお昼寝するようになりました。
ごはんはカリカリも食べますが、ウェットタイプがお好みのご様子。おやつはネコ用鰹節が大好き。
もちろん○ュールも大好き。そんなアルちゃんの体重は現在4.4㎏
「アルちゃん、大きくなったよね…」と家族全員が感じています。
上から見ると明らかにお腹が横にぽちゃっと出ている…。
ネコの成長期っていつまでだろうと慌ててネットで調べ、キャットフードの説明を良く読んで
体重に合わせてごはんとおやつの量を調整していますが、可愛くおねだりするアルちゃん…。
アルちゃんの為です。負けないぞ!
色々と新たな発見もありました。ある日の夜、リビングで寛いでいた主人の足にやたらと身体を擦り付けるアルちゃん。
そのうち、興奮したのか主人の足をガブガブ!
…どうやら原因は湿布のようです。夜中に寝ているところをガブガブされたこともありましたが、
ガブガブしたらすかさず大きな声で叱るようにしていたら大分収まりました。
脱衣場で高校生の息子が脱いだワイシャツに身体を擦り付けていた事もありましたが…。
アルちゃん、匂いフェチなのかしら…でも、それもこの子の個性よねw
以上、アルちゃんの近況報告でした(^^)




お忙しいなか、アルちゃんの1回目の近況報告をありがとうございます。
もうすっかりとご家族との生活に慣れている様子ですね。
気温によって寝る場所も変わってきますね。
自分で調整しているんですね。
避妊手術が済んでますし、1歳も過ぎましたから、
ここからは太りやすくなるかと思います。
フードの基準量は多めに記載されていることが多いので、
太り始めているようでしたら、減量する必要がありますね。
量を減らすだけだとお腹は空いてしまうと気の毒なので、
避妊済み用などカロリーが抑えられたものに切り替えると良いと思います。
おやつはなおのこと、カロリーが高いので注意が必要ですね。
かわいくおねだりされると、つい、あげたくなってしまいますけどね・・(^^;。
また、アルちゃんの様子をお知らせください。
今後とも、よろしくお願いいたします。
さて、譲渡から1ヶ月弱が過ぎたアルちゃん。
最初の頃は押し入れやコタツの中でお昼寝していましたが、
その後はチェストの上(アルちゃん専用毛布付き)、庭に面したサッシ前のカーペット、
リビングのソファーと色々なところでお昼寝するようになりました。
ごはんはカリカリも食べますが、ウェットタイプがお好みのご様子。おやつはネコ用鰹節が大好き。
もちろん○ュールも大好き。そんなアルちゃんの体重は現在4.4㎏
「アルちゃん、大きくなったよね…」と家族全員が感じています。
上から見ると明らかにお腹が横にぽちゃっと出ている…。
ネコの成長期っていつまでだろうと慌ててネットで調べ、キャットフードの説明を良く読んで
体重に合わせてごはんとおやつの量を調整していますが、可愛くおねだりするアルちゃん…。
アルちゃんの為です。負けないぞ!
色々と新たな発見もありました。ある日の夜、リビングで寛いでいた主人の足にやたらと身体を擦り付けるアルちゃん。
そのうち、興奮したのか主人の足をガブガブ!
…どうやら原因は湿布のようです。夜中に寝ているところをガブガブされたこともありましたが、
ガブガブしたらすかさず大きな声で叱るようにしていたら大分収まりました。
脱衣場で高校生の息子が脱いだワイシャツに身体を擦り付けていた事もありましたが…。
アルちゃん、匂いフェチなのかしら…でも、それもこの子の個性よねw
以上、アルちゃんの近況報告でした(^^)




お忙しいなか、アルちゃんの1回目の近況報告をありがとうございます。
もうすっかりとご家族との生活に慣れている様子ですね。
気温によって寝る場所も変わってきますね。
自分で調整しているんですね。
避妊手術が済んでますし、1歳も過ぎましたから、
ここからは太りやすくなるかと思います。
フードの基準量は多めに記載されていることが多いので、
太り始めているようでしたら、減量する必要がありますね。
量を減らすだけだとお腹は空いてしまうと気の毒なので、
避妊済み用などカロリーが抑えられたものに切り替えると良いと思います。
おやつはなおのこと、カロリーが高いので注意が必要ですね。
かわいくおねだりされると、つい、あげたくなってしまいますけどね・・(^^;。
また、アルちゃんの様子をお知らせください。
今後とも、よろしくお願いいたします。
あん(9)
あんちゃん、4月18日で2歳になりました。
我が家にやってきて1年半が経ちました。
初めての猫との生活にこちらはドキドキしていましたが、
あんちゃんは人見知りすることもなく、すぐに順応して、
いつも私たち家族を幸せな気持ちにしてくれています。
もうあんちゃんのいない生活は考えられないです。
あいかわらず元気で主張は強いです。(声が大きい)
そしてあいかわらずおかあさんの膝は大好きですがお父さんのお膝には来てくれません。
ただ、うたたねしていると足の間で寝てくれてたりはします。(かわいい)




あんちゃん、2歳のお誕生日おめでとう!!
変わらずに元気な様子で何よりです。
みなさんにかわいがってもらい、幸せですね。
ただ、そんなに主張が強いですか・・。
優しいご家族に甘えているのかもしれませんね。
ワガママはほどほどにお願いしますね、あんちゃん。
ドアップもたまらなくかわいいです。
引き続き、よろしくお願いいたします。
我が家にやってきて1年半が経ちました。
初めての猫との生活にこちらはドキドキしていましたが、
あんちゃんは人見知りすることもなく、すぐに順応して、
いつも私たち家族を幸せな気持ちにしてくれています。
もうあんちゃんのいない生活は考えられないです。
あいかわらず元気で主張は強いです。(声が大きい)
そしてあいかわらずおかあさんの膝は大好きですがお父さんのお膝には来てくれません。
ただ、うたたねしていると足の間で寝てくれてたりはします。(かわいい)




あんちゃん、2歳のお誕生日おめでとう!!
変わらずに元気な様子で何よりです。
みなさんにかわいがってもらい、幸せですね。
ただ、そんなに主張が強いですか・・。
優しいご家族に甘えているのかもしれませんね。
ワガママはほどほどにお願いしますね、あんちゃん。
ドアップもたまらなくかわいいです。
引き続き、よろしくお願いいたします。
アブソレム(11)
いつもお世話になっております。
暖かくなってきた今日この頃、Absolem は3歳になりましたさくら
異食症は変わらずで、油断すると色々とボロボロで、先日はそれが原因で布団に吐かれ、、、。ダブルパンチです。
それ以外は、悪知恵の働く頭のいい子です。
ご飯を一時保管していたシンク下の扉を器用に開けたり、シンク上の戸棚はチャイルドロックを破壊する暴れっぷり、、、。
ご飯は電子レンジに入れておくことで解決です。
ゴミ箱が開けられないよう、蓋の上にカゴを置いていますが、そのカゴを落とせばゴミ箱を漁れることを覚え、、、。
牛乳が大好きで、お腹もゆるくならなので毎日あげるのですが(かかりつけの獣医さんに確認してあげています)、小皿に少し入れ、お座りをするようになりました。注ぎ口から直飲みもありますが、、、。
こたつ掛けを年末前に駄目にされたため、こたつ掛けなし、暖房なしで過ごしたせいか、心なしか毛が増えたかな?薄い毛をラバーブラシで撫でると抜け毛が絡みます。
①少し暖かくなると、ゴム製のスリッパがお気に入りになります。暖かくて気持ち良いのですかね。僕の!と言わんばりです。

②上からの、スリッパ枕にお休み中。

③今冬季は服の中に入ることを覚えました(笑)昼寝中や夜リビングで寛いでいるときは服の中です。

アブソレム君、3歳になっても、いろいろといたずらが続いている様子(>_<)
ご迷惑をおかけします。
ただ、いまのところ、食べたものを吐き出してくれているなら、
不幸中の幸いでしょうか(^^;。
お腹のなかで詰まってしまうことが心配ですから。
様々なことを覚えてしまい、対策も大変なご様子。
しっかりと対応をしてくださり、ありがとうございます。
結局、こたつ掛けも取り払われたのですね・・。
寒さに弱いアブソレム君ですが、
毛並みが増えたのは良かったです!
洋服の中に入っての寝顔はたまらないですね。
癒しの時間になっているでしょうか。
引き続き、よろしくお願いいたします。
暖かくなってきた今日この頃、Absolem は3歳になりましたさくら
異食症は変わらずで、油断すると色々とボロボロで、先日はそれが原因で布団に吐かれ、、、。ダブルパンチです。
それ以外は、悪知恵の働く頭のいい子です。
ご飯を一時保管していたシンク下の扉を器用に開けたり、シンク上の戸棚はチャイルドロックを破壊する暴れっぷり、、、。
ご飯は電子レンジに入れておくことで解決です。
ゴミ箱が開けられないよう、蓋の上にカゴを置いていますが、そのカゴを落とせばゴミ箱を漁れることを覚え、、、。
牛乳が大好きで、お腹もゆるくならなので毎日あげるのですが(かかりつけの獣医さんに確認してあげています)、小皿に少し入れ、お座りをするようになりました。注ぎ口から直飲みもありますが、、、。
こたつ掛けを年末前に駄目にされたため、こたつ掛けなし、暖房なしで過ごしたせいか、心なしか毛が増えたかな?薄い毛をラバーブラシで撫でると抜け毛が絡みます。
①少し暖かくなると、ゴム製のスリッパがお気に入りになります。暖かくて気持ち良いのですかね。僕の!と言わんばりです。

②上からの、スリッパ枕にお休み中。

③今冬季は服の中に入ることを覚えました(笑)昼寝中や夜リビングで寛いでいるときは服の中です。

アブソレム君、3歳になっても、いろいろといたずらが続いている様子(>_<)
ご迷惑をおかけします。
ただ、いまのところ、食べたものを吐き出してくれているなら、
不幸中の幸いでしょうか(^^;。
お腹のなかで詰まってしまうことが心配ですから。
様々なことを覚えてしまい、対策も大変なご様子。
しっかりと対応をしてくださり、ありがとうございます。
結局、こたつ掛けも取り払われたのですね・・。
寒さに弱いアブソレム君ですが、
毛並みが増えたのは良かったです!
洋服の中に入っての寝顔はたまらないですね。
癒しの時間になっているでしょうか。
引き続き、よろしくお願いいたします。
絹(3)
絹ちゃんの3回目の近況報告です。
相変わらず食欲旺盛、元気モリモリの毎日です!
ダメと怒られていることも理解しているようで、目を盗んではうまくやっています。笑
リラックスしている時の足の広げ方があまりにも脱力すぎるのですが、
それがまたかわいいなぁーと思う日々です。



絹ちゃん、変わらずに元気そうで何よりです。
目を盗んでいろいろといたずらをしちゃうんですね(>_<)
大切なものなどにいたずらをしていないと良いのですが・・。
へそ天なうえに、大また開きですごいノビノビですね~(笑)
寛いでいる、安心しきっている証拠です!!
気温が上がってきて、朝、起きるのもさらに早くなっていないか、
気がかりです。
いろいろと多めに見てくださり、ありがとうございます。
相変わらず食欲旺盛、元気モリモリの毎日です!
ダメと怒られていることも理解しているようで、目を盗んではうまくやっています。笑
リラックスしている時の足の広げ方があまりにも脱力すぎるのですが、
それがまたかわいいなぁーと思う日々です。



絹ちゃん、変わらずに元気そうで何よりです。
目を盗んでいろいろといたずらをしちゃうんですね(>_<)
大切なものなどにいたずらをしていないと良いのですが・・。
へそ天なうえに、大また開きですごいノビノビですね~(笑)
寛いでいる、安心しきっている証拠です!!
気温が上がってきて、朝、起きるのもさらに早くなっていないか、
気がかりです。
いろいろと多めに見てくださり、ありがとうございます。
トラ&レオ(11)
本当の暫くぶりで申し訳ありません
私は体調をくずし酷くなり寝たきりになってました
猫達は元気すぎるのですが
トラも今年で7才になります!レオも5才、あおも2才かな!?
私の健忘症もあり多分この年で良いとおもいます!
あっという間に年をとっていくんですね…ちと寂しい気持ちにもなりました
トラとあおの仲が悪くて私が部屋にいないとトラの毛玉が部屋中に落ちています。相性が悪いようです
トラを保護にしてくださって本当によかった!
毎日寝るのも一緒、必ず名前を呼ぶとわ~んと返事をして甘え過ぎる位甘えてきます
レオも甘えてきますが、猫それぞれですね!
あおは去勢するのが遅かったのでちと扱いにくいですが、それでも可愛いです

トラ君、レオ君の近況報告をありがとうございます。
トラ君は7歳、レオ君は6歳になるのではないかと思いますが、
いかがでしょう。
残念ながら、アオ君の年齢が分からないのですが・・。
本当に猫さんの年齢が進むことが早く感じられ、
寂しい気持ちになりますね・・。
トラ君とアオ君、仲が良くないとのことですが、
こうしてケージの中にいられることはすごいですね。
体調をずいぶんと崩されていたのですね。
とても、気がかりです。
どうぞ、ご無理のないようにお過ごしください。
私は体調をくずし酷くなり寝たきりになってました
猫達は元気すぎるのですが
トラも今年で7才になります!レオも5才、あおも2才かな!?
私の健忘症もあり多分この年で良いとおもいます!
あっという間に年をとっていくんですね…ちと寂しい気持ちにもなりました
トラとあおの仲が悪くて私が部屋にいないとトラの毛玉が部屋中に落ちています。相性が悪いようです
トラを保護にしてくださって本当によかった!
毎日寝るのも一緒、必ず名前を呼ぶとわ~んと返事をして甘え過ぎる位甘えてきます
レオも甘えてきますが、猫それぞれですね!
あおは去勢するのが遅かったのでちと扱いにくいですが、それでも可愛いです

トラ君、レオ君の近況報告をありがとうございます。
トラ君は7歳、レオ君は6歳になるのではないかと思いますが、
いかがでしょう。
残念ながら、アオ君の年齢が分からないのですが・・。
本当に猫さんの年齢が進むことが早く感じられ、
寂しい気持ちになりますね・・。
トラ君とアオ君、仲が良くないとのことですが、
こうしてケージの中にいられることはすごいですね。
体調をずいぶんと崩されていたのですね。
とても、気がかりです。
どうぞ、ご無理のないようにお過ごしください。
ひもまる&ライ太(7)
ご無沙汰しております。
皆さまお元気でいらっしゃいますか?
お久しぶりですが、近況報告です。
2匹とも元気いっぱいです!
ひもまるは昨日で2歳になり、ライ太ももうすぐ2歳になります。
相変わらずのラブラブっぷりを発揮、そして来客にも全く物怖じせず接客してくれる頼もしい2匹です。
すっかり大きくなったのに、なんとか頑張って膝に2匹で乗ろうとしてくるのがもう可愛くて重くて笑。
こちらの愛情は日に日に増すばかりです。




ひもまる君、ライ太君、2歳のお誕生日、おめでとうございます。
すくすくと元気に過ごしてくれているようで、何よりです。
兄弟ではないのが不思議なくらい仲良しの二人。
お客さんがいらしても、立派に接客できるんですね(*^_^*)
こんなに大きくなっても、一緒に膝に乗ってくるなんて、
かわいいけれど足がしびれたりと大変そうですね(^^;。
こちらへのお気遣いもありがとうございます。
また、記念日などに近況報告をいただけると、うれしく思います。
皆さまお元気でいらっしゃいますか?
お久しぶりですが、近況報告です。
2匹とも元気いっぱいです!
ひもまるは昨日で2歳になり、ライ太ももうすぐ2歳になります。
相変わらずのラブラブっぷりを発揮、そして来客にも全く物怖じせず接客してくれる頼もしい2匹です。
すっかり大きくなったのに、なんとか頑張って膝に2匹で乗ろうとしてくるのがもう可愛くて重くて笑。
こちらの愛情は日に日に増すばかりです。




ひもまる君、ライ太君、2歳のお誕生日、おめでとうございます。
すくすくと元気に過ごしてくれているようで、何よりです。
兄弟ではないのが不思議なくらい仲良しの二人。
お客さんがいらしても、立派に接客できるんですね(*^_^*)
こんなに大きくなっても、一緒に膝に乗ってくるなんて、
かわいいけれど足がしびれたりと大変そうですね(^^;。
こちらへのお気遣いもありがとうございます。
また、記念日などに近況報告をいただけると、うれしく思います。
さつき(6)
こんにちは。さつきの6回めの近況報告です。
悩んでいた爪切りは、教えていただいたように、大きめの洗濯バサミを使い、短時間ですが切らせてくれるようになりました。
ありがとうございました。
さつきは、すごく早起きで3時くらいから目が覚めて、私を起こそうとにゃーにゃー大騒ぎ。
目覚ましは4時にかけているので、まだ、1時間寝れるでしょ。と、言い聞かせてみるものの、
起きようよーと、ベットから降りたり上がったりを繰り返し、すりすりしてきて、寝ていられないし。
結局、目覚ましが鳴る前に完全に目が覚めてしまいます。
早起きは、勘弁して!
さつきの今ハマってる事。
暖かい日も、曇りの日も、風が吹いて寒い日もベランダが大好き。
洗濯機がピーピーと終わる音が聞こえると、どこからともなく走ってきて、
さぁ、ベランダ行くよと、私の先頭をきって小走り。
ベランダへ出て空を見上げ、鳥を見たり、飛行機を見たり、
小さい虫を見つけて追いかけたりと、気持ち良さそうにゴロゴロしたりと、
嬉しそう私が洗濯物を干している間、ほんとに楽しそうに遊んでいます。
楽しそうにしているので、30分くらいは、干し終わってもそのまま、
私もさつきと一緒にひなたぼっこしてます。寒い日は、ちょっと厚着して。



さつきちゃん、少しでもスムースに爪切りができたようで良かったです。
他の方も猫に起こされて困るとのことでした。
夜に眠るのも早いですかね・・。
3時はさすがに困りますね(>_<)。
根本的な解決ではないですが、寝室に入れないようにするのもひとつですが、
なおのこと、騒いじゃいますかね・・。
ベランダは外の空気も感じられて良い刺激になるかもしれません。
気をつけていらっしゃることと思いますが、
事故も多いので、極力、ベランダにも出ないようにお伝えしています。
くれぐれも、ご注意くださいね。
悩んでいた爪切りは、教えていただいたように、大きめの洗濯バサミを使い、短時間ですが切らせてくれるようになりました。
ありがとうございました。
さつきは、すごく早起きで3時くらいから目が覚めて、私を起こそうとにゃーにゃー大騒ぎ。
目覚ましは4時にかけているので、まだ、1時間寝れるでしょ。と、言い聞かせてみるものの、
起きようよーと、ベットから降りたり上がったりを繰り返し、すりすりしてきて、寝ていられないし。
結局、目覚ましが鳴る前に完全に目が覚めてしまいます。
早起きは、勘弁して!
さつきの今ハマってる事。
暖かい日も、曇りの日も、風が吹いて寒い日もベランダが大好き。
洗濯機がピーピーと終わる音が聞こえると、どこからともなく走ってきて、
さぁ、ベランダ行くよと、私の先頭をきって小走り。
ベランダへ出て空を見上げ、鳥を見たり、飛行機を見たり、
小さい虫を見つけて追いかけたりと、気持ち良さそうにゴロゴロしたりと、
嬉しそう私が洗濯物を干している間、ほんとに楽しそうに遊んでいます。
楽しそうにしているので、30分くらいは、干し終わってもそのまま、
私もさつきと一緒にひなたぼっこしてます。寒い日は、ちょっと厚着して。



さつきちゃん、少しでもスムースに爪切りができたようで良かったです。
他の方も猫に起こされて困るとのことでした。
夜に眠るのも早いですかね・・。
3時はさすがに困りますね(>_<)。
根本的な解決ではないですが、寝室に入れないようにするのもひとつですが、
なおのこと、騒いじゃいますかね・・。
ベランダは外の空気も感じられて良い刺激になるかもしれません。
気をつけていらっしゃることと思いますが、
事故も多いので、極力、ベランダにも出ないようにお伝えしています。
くれぐれも、ご注意くださいね。
うに(3)
うにの3回目の近況報告です。
今日はうにの1歳の誕生日!おいしいオヤツでお祝いです。
毎日末っ子モード全開で家中を走り回っては疲れてねむねむ。そしてまた走り回って…と、元気いっぱいです。
身体つきや表情も大人びてきましたが、まだまだやんちゃなわがまま娘。先日は、ティッシュを全部ひっぱりだして夫に叱られましたが、分かってくれたかなぁ?という感じです(苦笑
猫あるあるですね(笑
先住の2匹ともすっかり馴染んで、姉とうふとは、まったりする時は近い距離でも問題なし!毎晩一緒に布団の上で寝ています。叱る時はきちんと叱ってくれる頼もしいお姉ちゃんぶりで、うにも日々学んでいる様子。
兄もうふとは、一緒に寝ることはないのですが、うにが箪笥の一番上に居てもイライラすることもなくなり、一段下で寛いだりしています。お互いの距離感が出来上がりつつあるように感じます。
すっかり我が家の娘になり、もう新入り、先住という言葉が似合わないぐらいです(^^)
そうそう、うには寝言がとても多いのです。おかしくて可愛いのですが、ちょっと心配になるくらい(^^;
毎日うれしそうに長〜い尻尾をめいっぱい立てて、練り歩いたり走ったりする姿をみると幸せな気分になります。
わがままになり過ぎないように、わたし達が気をつけなくては!
以上、近況報告でした。





近況報告をいただいてから投稿が遅くなり、失礼しました。
うにちゃんも1歳のお誕生日を迎えたんですね。
おめでとうございます。
毎回、とうふお姉さん、もうふお兄さんとの距離が縮まっている様子でしたが、
先住、新入りの言葉が似合わないほどとは、本当にうれしい言葉です。
とうふお姉さんも上手に指導してくれているようですし、
うにちゃんも賢い子なので分かってくれることと思います。
それでもわがままな面が目立つでしょうか。
言えば分かる子だと思うので、よろしくお願いいたします。
私もあまり猫さんの寝言を聴いたことがないんですが、
夢をよく見ているんですね、きっと。
どんな夢を見ているのか、覗いてみたいですね(笑)。
今日はうにの1歳の誕生日!おいしいオヤツでお祝いです。
毎日末っ子モード全開で家中を走り回っては疲れてねむねむ。そしてまた走り回って…と、元気いっぱいです。
身体つきや表情も大人びてきましたが、まだまだやんちゃなわがまま娘。先日は、ティッシュを全部ひっぱりだして夫に叱られましたが、分かってくれたかなぁ?という感じです(苦笑
猫あるあるですね(笑
先住の2匹ともすっかり馴染んで、姉とうふとは、まったりする時は近い距離でも問題なし!毎晩一緒に布団の上で寝ています。叱る時はきちんと叱ってくれる頼もしいお姉ちゃんぶりで、うにも日々学んでいる様子。
兄もうふとは、一緒に寝ることはないのですが、うにが箪笥の一番上に居てもイライラすることもなくなり、一段下で寛いだりしています。お互いの距離感が出来上がりつつあるように感じます。
すっかり我が家の娘になり、もう新入り、先住という言葉が似合わないぐらいです(^^)
そうそう、うには寝言がとても多いのです。おかしくて可愛いのですが、ちょっと心配になるくらい(^^;
毎日うれしそうに長〜い尻尾をめいっぱい立てて、練り歩いたり走ったりする姿をみると幸せな気分になります。
わがままになり過ぎないように、わたし達が気をつけなくては!
以上、近況報告でした。





近況報告をいただいてから投稿が遅くなり、失礼しました。
うにちゃんも1歳のお誕生日を迎えたんですね。
おめでとうございます。
毎回、とうふお姉さん、もうふお兄さんとの距離が縮まっている様子でしたが、
先住、新入りの言葉が似合わないほどとは、本当にうれしい言葉です。
とうふお姉さんも上手に指導してくれているようですし、
うにちゃんも賢い子なので分かってくれることと思います。
それでもわがままな面が目立つでしょうか。
言えば分かる子だと思うので、よろしくお願いいたします。
私もあまり猫さんの寝言を聴いたことがないんですが、
夢をよく見ているんですね、きっと。
どんな夢を見ているのか、覗いてみたいですね(笑)。
桜次郎(10)
こんにちは。
桜次郎、元気にのんびり暮らしています。
腎臓、肝臓の投薬は続いてますが、この2ヶ月食用も戻り、ガリガリくんから、少しふんわり感が出てきました。
桜の季節に保護してくださったので、桜次郎。
満開の桜を見ながら、桜次郎と巡り会えた喜びをかみしめてます。



桜次郎君の近況報告をありがとうございます。
まさに春は桜次郎君の季節ですね。
肝臓、腎臓の治療を続けながら、体調も安定している様子で何よりです。
体もふっくらしてきたなんて、素晴らしいですね。
毛並みも良さそうです。
ご家族がしっかりとサポートしてくださったおかげです。
ありがとうございます。
これからも、穏やかに過ごしてもらえることを祈るばかりです。
引き続き、よろしくお願いいたします。
桜次郎、元気にのんびり暮らしています。
腎臓、肝臓の投薬は続いてますが、この2ヶ月食用も戻り、ガリガリくんから、少しふんわり感が出てきました。
桜の季節に保護してくださったので、桜次郎。
満開の桜を見ながら、桜次郎と巡り会えた喜びをかみしめてます。



桜次郎君の近況報告をありがとうございます。
まさに春は桜次郎君の季節ですね。
肝臓、腎臓の治療を続けながら、体調も安定している様子で何よりです。
体もふっくらしてきたなんて、素晴らしいですね。
毛並みも良さそうです。
ご家族がしっかりとサポートしてくださったおかげです。
ありがとうございます。
これからも、穏やかに過ごしてもらえることを祈るばかりです。
引き続き、よろしくお願いいたします。
なつめ(4)
お世話になっております。
なつめさんはこの春に1歳になりました!!
甘えんぼうは相変わらずで人のあとをぴったりくっついてきます。
トイレの前でも待っていてくれます。
最近は「だるまさんが転んだ」的な遊びが出来るようになりました。
まんまるの目でソロリソロリと近づいてくる様子が可愛くておかしくて仕事の疲れも忘れてしまいます。
最近は抜け毛も増えてきました。 主人が出勤前と帰宅後にグローブタイプのもので撫でて浮いた毛をとっている毎日です。
1歳の記念にキティちゃんのブランケットをプレゼントしたところモミモミしてお昼寝…気に入ってくれたみたいです。

観葉植物が気になるらしくいつも狙っています。
調べたところ猫には害がない種類らしいですがむしられたり食べたりして欲しくはないので
目がはなせません。


なつめちゃんも、1歳のお誕生日、おめでとう!!
続々とお祝いのご報告が入って、こちらもうれしい限りです。
キティちゃんブランケットの上でうっとり♡ですね。
だるまさん転んだ遊びができるんですか!?
想像しただけでも、かわい過ぎますね!
気温が高くなり、抜け毛が増えてくることと思います。
おっしゃるように抜け毛を取ってあげることで、
毛づくろい後の嘔吐も避けられると思うので、
ぜひ続けてあげてください。
観葉植物にも興味があるようですね。
はい、いたずらしないことに越したことはないですね。
ご報告をありがとうございました。
なつめさんはこの春に1歳になりました!!
甘えんぼうは相変わらずで人のあとをぴったりくっついてきます。
トイレの前でも待っていてくれます。
最近は「だるまさんが転んだ」的な遊びが出来るようになりました。
まんまるの目でソロリソロリと近づいてくる様子が可愛くておかしくて仕事の疲れも忘れてしまいます。
最近は抜け毛も増えてきました。 主人が出勤前と帰宅後にグローブタイプのもので撫でて浮いた毛をとっている毎日です。
1歳の記念にキティちゃんのブランケットをプレゼントしたところモミモミしてお昼寝…気に入ってくれたみたいです。

観葉植物が気になるらしくいつも狙っています。
調べたところ猫には害がない種類らしいですがむしられたり食べたりして欲しくはないので
目がはなせません。


なつめちゃんも、1歳のお誕生日、おめでとう!!
続々とお祝いのご報告が入って、こちらもうれしい限りです。
キティちゃんブランケットの上でうっとり♡ですね。
だるまさん転んだ遊びができるんですか!?
想像しただけでも、かわい過ぎますね!
気温が高くなり、抜け毛が増えてくることと思います。
おっしゃるように抜け毛を取ってあげることで、
毛づくろい後の嘔吐も避けられると思うので、
ぜひ続けてあげてください。
観葉植物にも興味があるようですね。
はい、いたずらしないことに越したことはないですね。
ご報告をありがとうございました。
モカ&ラテ(4)
最近暖かくなったので2匹の動きが軽快になった気がします。
毛も抜けてるので、生えかわりでしょうか?
早朝の遊び方がとても激しいのは変わりませんね。元気に遊ぶ姿を見ていると安心します。
爪切りを2匹とも嫌がるのですが、これは全ての猫に共通するのでしょうか?
食事の量が落ち着いてきましたが、体重は変わりません。不思議ですね。
2匹ともとても元気に毎日過ごしています


暖かくなり、毛が抜けることも増えると思います。
毛づくろいも増えると思うので、ぜひ、ブラッシングもマメにしていただくと
毛を吐くことの対策になるかと思います。
爪切りも嫌がる子が多いです。
足の先端は敏感ですし、抑えられることが苦手な子も多いですね。
眠そうなときに少しずつ切るか、首根っこを洗濯ばさみなどでつまむのも
ひとつの手ではあります。
それでも、どうしてもご自宅だと自由がきいてしまうので、
大変なようでしたら、動物病院で切ってもらうことが安心ですね。
成長度合いも緩やかになってきていると思います。
あんなに小さかった姉妹が立派に成長して、
元気な姿を見せてもらい、うれしいことです。
ありがとうございます。
毛も抜けてるので、生えかわりでしょうか?
早朝の遊び方がとても激しいのは変わりませんね。元気に遊ぶ姿を見ていると安心します。
爪切りを2匹とも嫌がるのですが、これは全ての猫に共通するのでしょうか?
食事の量が落ち着いてきましたが、体重は変わりません。不思議ですね。
2匹ともとても元気に毎日過ごしています


暖かくなり、毛が抜けることも増えると思います。
毛づくろいも増えると思うので、ぜひ、ブラッシングもマメにしていただくと
毛を吐くことの対策になるかと思います。
爪切りも嫌がる子が多いです。
足の先端は敏感ですし、抑えられることが苦手な子も多いですね。
眠そうなときに少しずつ切るか、首根っこを洗濯ばさみなどでつまむのも
ひとつの手ではあります。
それでも、どうしてもご自宅だと自由がきいてしまうので、
大変なようでしたら、動物病院で切ってもらうことが安心ですね。
成長度合いも緩やかになってきていると思います。
あんなに小さかった姉妹が立派に成長して、
元気な姿を見せてもらい、うれしいことです。
ありがとうございます。
アウル&ガゼル(7)
アウル&ガゼルの7回目の近況報告です!
今月で1歳になり、我が家に来て7ヶ月になります。
最近の2匹は、高い所に乗るのがお気に入りの様です…しかしコテンコテンと寝っ転がり、おっちょこちょいのガゼルは落ちてしまいました。
なんとか着地はできたので、怪我などはなかったのですが、いつもヒヤヒヤしてます!
アウルは、だいぶ私達家族に慣れてきたようで、自分からスリスリゴロゴロするようになってきました!
でも、ガゼルのことが大好きな様で、ガゼルが1番私達が2番な感じです。
写真は、後姿が現在の姿で、前をむいているのが5ヶ月前の姿です!
同じ窓なのですが、いまでは2匹でギュウギュウです…
体重は、ガゼルが6キロ、アウルが5.8キロと立派になってきました!
5か月前

現在


猫は高いところが好きですよね。
寒い時期は特に温かい高いところを好んでいたかもしれません。
ガゼル君、おっちょこちょいなところがあるんですね・・。
ケガがなくて良かったです・・。
ずっと兄弟でいるので、その絆はなかなか強いかもしれませんね。
一緒に家族に迎えてくださり、ありがとうございます。
ご家族のもと、二人が安心して過ごせていることと思います。
同じ窓での写真、立派に成長していることが分かりやすいですね。
そして、今も無理にでも二人で窓に乗るところが、
なんとも微笑ましいです。
今月で1歳になり、我が家に来て7ヶ月になります。
最近の2匹は、高い所に乗るのがお気に入りの様です…しかしコテンコテンと寝っ転がり、おっちょこちょいのガゼルは落ちてしまいました。
なんとか着地はできたので、怪我などはなかったのですが、いつもヒヤヒヤしてます!
アウルは、だいぶ私達家族に慣れてきたようで、自分からスリスリゴロゴロするようになってきました!
でも、ガゼルのことが大好きな様で、ガゼルが1番私達が2番な感じです。
写真は、後姿が現在の姿で、前をむいているのが5ヶ月前の姿です!
同じ窓なのですが、いまでは2匹でギュウギュウです…
体重は、ガゼルが6キロ、アウルが5.8キロと立派になってきました!
5か月前

現在


猫は高いところが好きですよね。
寒い時期は特に温かい高いところを好んでいたかもしれません。
ガゼル君、おっちょこちょいなところがあるんですね・・。
ケガがなくて良かったです・・。
ずっと兄弟でいるので、その絆はなかなか強いかもしれませんね。
一緒に家族に迎えてくださり、ありがとうございます。
ご家族のもと、二人が安心して過ごせていることと思います。
同じ窓での写真、立派に成長していることが分かりやすいですね。
そして、今も無理にでも二人で窓に乗るところが、
なんとも微笑ましいです。
あんこ(4)
こんにちは。
あんこさん4回目の報告になります。
あんこさんの体調については代表者様宛で報告させていただいたのですが、
ご報告の通りこちらの勘違いである事が分かった為、元気いっぱいです。
ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
軟便の問題がないと分かってから、買い物の度に「このおやつ買ってもいいかな?」
とつい手に取りそうになる事が増えたので気を付けたいなと思います。
今月末はあんこさんの1歳の誕生日になります。
何かささやかにお祝いを出来たらなと思っています。



あんこ君、軟便問題が解決していて良かったです。
体調も安定していて元気いっぱいなようなら、少しのお楽しみもあっても良いかもしれませんね。
ほどほどのお楽しみもあって良いかとは思います。
もうすぐ1歳になるんですね。
ご家族のもとで誕生日を迎えられて良かったです!
それ自体がうれしいことだと思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。
あんこさん4回目の報告になります。
あんこさんの体調については代表者様宛で報告させていただいたのですが、
ご報告の通りこちらの勘違いである事が分かった為、元気いっぱいです。
ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
軟便の問題がないと分かってから、買い物の度に「このおやつ買ってもいいかな?」
とつい手に取りそうになる事が増えたので気を付けたいなと思います。
今月末はあんこさんの1歳の誕生日になります。
何かささやかにお祝いを出来たらなと思っています。



あんこ君、軟便問題が解決していて良かったです。
体調も安定していて元気いっぱいなようなら、少しのお楽しみもあっても良いかもしれませんね。
ほどほどのお楽しみもあって良いかとは思います。
もうすぐ1歳になるんですね。
ご家族のもとで誕生日を迎えられて良かったです!
それ自体がうれしいことだと思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。
アレオ(6)
お世話になります。桜が咲いてきましたね(^^)
まだ肌寒い日も続きますが皆様お元気でしょうか。
アレオは毎日元気です!
子どもと2泊3日で千葉の友達の家(パパは仕事で家。)に行きましたが、昼一時間ほど義母に来てもらい、何とか無事お留守番することができました(^_^)夜パパは居るので安心でしたが。
帰った日は落ち着かない様子でしたが、安心したのか次の日はずーっと昼寝してました(^^)
外への興味も相変わらずで
網戸にへばりつくので(いつか破けそう!)写真のようにガードしてみました。あと念のためベランダの柵に網を張りました。
これから夏が来るので窓を沢山開けたいのですが、こわいですねー。
写真は
窓のガード(本当は棚板)、

人間のように外を見る、

とろんとするアレオです。

では、また、失礼します。
桜も満開を迎えましたね。
気温が低いお蔭で桜が長く楽しめることは、うれしいです。
アレオ君、お留守番をがんばったんですね。
寂しかったこととは思いますが、
安心して過ごせるご自宅でのお留守番がいちばん、安心かもしれません。
そして、外への関心も高まっている様子・・。
しっかりとした対策をありがとうございます。
外を眺める後姿も、かわいいです♡
これから窓を開ける機会も増えると思うので、
注意が必要になりますね。
引き続き、よろしくお願いいたします。
まだ肌寒い日も続きますが皆様お元気でしょうか。
アレオは毎日元気です!
子どもと2泊3日で千葉の友達の家(パパは仕事で家。)に行きましたが、昼一時間ほど義母に来てもらい、何とか無事お留守番することができました(^_^)夜パパは居るので安心でしたが。
帰った日は落ち着かない様子でしたが、安心したのか次の日はずーっと昼寝してました(^^)
外への興味も相変わらずで
網戸にへばりつくので(いつか破けそう!)写真のようにガードしてみました。あと念のためベランダの柵に網を張りました。
これから夏が来るので窓を沢山開けたいのですが、こわいですねー。
写真は
窓のガード(本当は棚板)、

人間のように外を見る、

とろんとするアレオです。

では、また、失礼します。
桜も満開を迎えましたね。
気温が低いお蔭で桜が長く楽しめることは、うれしいです。
アレオ君、お留守番をがんばったんですね。
寂しかったこととは思いますが、
安心して過ごせるご自宅でのお留守番がいちばん、安心かもしれません。
そして、外への関心も高まっている様子・・。
しっかりとした対策をありがとうございます。
外を眺める後姿も、かわいいです♡
これから窓を開ける機会も増えると思うので、
注意が必要になりますね。
引き続き、よろしくお願いいたします。
麦&福
こんにちは。
麦と福の8回目の報告です。
お姉さんになった2匹ですが、
まだまだお転婆盛りです。
最近の麦は、
私、忙しいんです!!
妹ちゃん(←麦と福のご主人)が学校に行く前に私がリュックに顔を突っ込んで忘れ物ないかチェックしなくちゃいけないし、
おじちゃん(先住猫)が調子が悪いときは寄り添ってあげなきゃいけないし、
受験生のお姉ちゃんが塾から帰ってきたらドアの前まで行ってお出迎えのスリゴロしなくちゃいけないし、
お父さんが帰ってきたらお膝に乗って甘えなくちゃいけないし、
ソファに置いてある毛布に乗ってモミモミしなくちゃいけないし、
おじちゃんと福ちゃんとお風呂場探検ツアー(←3匹の最近のブームです)も行かなくちゃいけないし、
誰かがソファに上着(ボア系ね)置いちゃったらそれにもモミモミしなくちゃいけないし、
福ちゃんのじゃれ合いも相手しなくちゃいけないし、
ゴロゴロ爆音で喉も鳴っちゃうし、
もー忙しい!
ああ忙しい!
ああモミモミ!
ああゴロゴロ!
…避妊手術をしてしまいましたが、もし麦がお母さんになったら、きっとお世話の上手なお母さんになったと思います(笑)
一方、福は、
麦と先住猫とお風呂場探検ツアーと、
麦とじゃれ合い以外は、
じーっと静かに窓の外をみてばかり。
お姉ちゃんが受験生だから?
福は、
“私は奇跡の子だよ。お姉ちゃんが人事を尽くしたのなら、私が天命を呼んできてあげる。”
と言わんばかり?に呼んできてくれたおかげかどうかはわかりませんが(笑)無事にお姉ちゃんは合格しました~(ホッ)。
来月で麦も福も一歳のお誕生日を迎えます(^_^)
益々楽しみです。





麦ちゃん、福ちゃんの楽しい報告をありがとうございます。
麦ちゃん、ご家族とそれぞれの関わりがあって、
本当に忙しそうですね・・。
そんなにお世話好きだったとは・・(笑)。
お兄さん猫さんの容態は気がかりですが、
麦ちゃんの付き添いが役に立っていることを願います。
二人を受け入れてくれた心の広いお兄さん猫さん、
まだまだお元気でいてほしいものです。
お姉さんの合格、おめでとうございます!
もちろん、ご本人の努力と実力の結果のことと思いますが、
奇跡の猫、福ちゃんがそばにいたこと、
応援になっていたら、幸いです。
麦と福の8回目の報告です。
お姉さんになった2匹ですが、
まだまだお転婆盛りです。
最近の麦は、
私、忙しいんです!!
妹ちゃん(←麦と福のご主人)が学校に行く前に私がリュックに顔を突っ込んで忘れ物ないかチェックしなくちゃいけないし、
おじちゃん(先住猫)が調子が悪いときは寄り添ってあげなきゃいけないし、
受験生のお姉ちゃんが塾から帰ってきたらドアの前まで行ってお出迎えのスリゴロしなくちゃいけないし、
お父さんが帰ってきたらお膝に乗って甘えなくちゃいけないし、
ソファに置いてある毛布に乗ってモミモミしなくちゃいけないし、
おじちゃんと福ちゃんとお風呂場探検ツアー(←3匹の最近のブームです)も行かなくちゃいけないし、
誰かがソファに上着(ボア系ね)置いちゃったらそれにもモミモミしなくちゃいけないし、
福ちゃんのじゃれ合いも相手しなくちゃいけないし、
ゴロゴロ爆音で喉も鳴っちゃうし、
もー忙しい!
ああ忙しい!
ああモミモミ!
ああゴロゴロ!
…避妊手術をしてしまいましたが、もし麦がお母さんになったら、きっとお世話の上手なお母さんになったと思います(笑)
一方、福は、
麦と先住猫とお風呂場探検ツアーと、
麦とじゃれ合い以外は、
じーっと静かに窓の外をみてばかり。
お姉ちゃんが受験生だから?
福は、
“私は奇跡の子だよ。お姉ちゃんが人事を尽くしたのなら、私が天命を呼んできてあげる。”
と言わんばかり?に呼んできてくれたおかげかどうかはわかりませんが(笑)無事にお姉ちゃんは合格しました~(ホッ)。
来月で麦も福も一歳のお誕生日を迎えます(^_^)
益々楽しみです。





麦ちゃん、福ちゃんの楽しい報告をありがとうございます。
麦ちゃん、ご家族とそれぞれの関わりがあって、
本当に忙しそうですね・・。
そんなにお世話好きだったとは・・(笑)。
お兄さん猫さんの容態は気がかりですが、
麦ちゃんの付き添いが役に立っていることを願います。
二人を受け入れてくれた心の広いお兄さん猫さん、
まだまだお元気でいてほしいものです。
お姉さんの合格、おめでとうございます!
もちろん、ご本人の努力と実力の結果のことと思いますが、
奇跡の猫、福ちゃんがそばにいたこと、
応援になっていたら、幸いです。
レオ(5)
こんにちは、レオの5回目近況報告です!
レオは変わらず元気にしております。
レオ、食欲旺盛は前からなのですが、最近ちょっと太ってきてしまいました…
高いところへ飛び乗る時など、ズッコケる事などが多くなってきた様に感じます。
お留守番のご褒美におやつをあげたり
可愛すぎておやつをあげたりしてしまうので
少し気をつけてダイエットしなくてはいけない
なと感じてるこの頃です。




レオ君の近況報告をありがとうございます。
確かにお腹まわりがふっくらとしてきたような・・(笑)
そうですね・・おやつを調整することがいちばん、減量には役立つことと思います。
人もそうですが・・(笑)
お留守番のあとに、ご褒美をあげたくなるのも、分かります。
そこは、ぐぐっとガマンをしていただき、なでなでご褒美でも十分だと思いますよ。
ジャンプでずっこけないことの方が、大切ですものね。
無理のないように、減量に励んでください。
レオは変わらず元気にしております。
レオ、食欲旺盛は前からなのですが、最近ちょっと太ってきてしまいました…
高いところへ飛び乗る時など、ズッコケる事などが多くなってきた様に感じます。
お留守番のご褒美におやつをあげたり
可愛すぎておやつをあげたりしてしまうので
少し気をつけてダイエットしなくてはいけない
なと感じてるこの頃です。




レオ君の近況報告をありがとうございます。
確かにお腹まわりがふっくらとしてきたような・・(笑)
そうですね・・おやつを調整することがいちばん、減量には役立つことと思います。
人もそうですが・・(笑)
お留守番のあとに、ご褒美をあげたくなるのも、分かります。
そこは、ぐぐっとガマンをしていただき、なでなでご褒美でも十分だと思いますよ。
ジャンプでずっこけないことの方が、大切ですものね。
無理のないように、減量に励んでください。
プロフィール
Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト
最新記事
- 都希名(4) 2023/05/27 (05/28)
- すみ太郎&ノイン(26) 2023/05/21 (05/22)
- あかつき&いちか(11) 2023/05/17 (05/21)
- 藤吉&茶々(10) 2023/05/15 (05/19)
- 虎&銀ノ助(10) 2023/05/15 (05/18)
- もなか&かりん(3) 2023/05/12 (05/15)
- 美奈(43)2023/05/10 (05/14)
- カレンチャン(2) 2023/05/10 (05/12)
- ベル(月見)&ぶぶ(紅葉)&ココ(日光梨)(1) 2023/05/06 (05/11)
- 結衣&源(11) 2023/05/06 (05/10)
最新コメント
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(5) 2023/04/04 (04/17)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(5) 2023/04/04 (04/17)
- ccpアフターサポート:てん&そら&あめ(3) 2023/02/14 (02/27)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(3) 2023/02/14 (02/24)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(3) 2022/10/09 (10/19)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(3) 2022/10/09 (10/18)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:ワガ&コデ(10) 2021/09/08 (09/15)
- もちけら:ワガ&コデ(10) 2021/09/08 (09/15)
- CCPアフターサポート:海斗(13) (06/22)
- ゴトウ ジュンコ:海斗(13) (06/20)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/05 (17)
- 2023/04 (12)
- 2023/03 (12)
- 2023/02 (16)
- 2023/01 (16)
- 2022/12 (21)
- 2022/11 (23)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (14)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (14)
- 2022/06 (18)
- 2022/05 (23)
- 2022/04 (21)
- 2022/03 (20)
- 2022/02 (26)
- 2022/01 (24)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (19)
- 2021/10 (20)
- 2021/09 (21)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (22)
- 2021/06 (12)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (15)
- 2021/03 (15)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (21)
- 2020/11 (12)
- 2020/10 (20)
- 2020/09 (13)
- 2020/08 (15)
- 2020/07 (7)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (19)
- 2020/04 (17)
- 2020/03 (15)
- 2020/02 (18)
- 2020/01 (18)
- 2019/12 (15)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (15)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (12)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (18)
- 2019/05 (16)
- 2019/04 (22)
- 2019/03 (20)
- 2019/02 (21)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (20)
- 2018/11 (16)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (24)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (22)
- 2018/06 (20)
- 2018/05 (25)
- 2018/04 (28)
- 2018/03 (27)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (30)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (29)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (18)
- 2017/08 (14)
- 2017/07 (16)
- 2017/06 (15)
- 2017/05 (17)
- 2017/04 (20)
- 2017/03 (19)
- 2017/02 (19)
- 2017/01 (15)
- 2016/12 (15)
- 2016/11 (14)
- 2016/10 (21)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (14)
- 2016/07 (10)
- 2016/06 (14)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (14)
- 2016/03 (15)
- 2016/02 (13)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (16)
- 2015/10 (14)
- 2015/09 (14)
- 2015/08 (12)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (14)
- 2015/05 (16)
- 2015/04 (14)
- 2015/03 (16)
- 2015/02 (11)
- 2015/01 (15)
- 2014/12 (14)
- 2014/11 (13)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (13)
- 2014/07 (9)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (20)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (15)
- 2013/10 (24)
- 2013/09 (22)
- 2013/08 (27)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (28)
- 2013/04 (20)
カテゴリ