小麦さん(ルナ)(1)
こんにちは、お世話になっております。
ルナちゃん改め小麦さんの報告です。
正式譲渡後に食欲不振と軟便で病院に行ってきました。
ご心配をおかけしましたが、お陰様で今は元通り元気になり、モリモリ食べています。
お腹が空いたり、甘えたい時はか細い声で鳴いています。
撫でて〜も自分から頭を私達の手にグイグイ押し当ててきます。
オレンジ色の靴紐で遊んでもらうのが大好きです。
窓から外をジッと眺めたり、お風呂のドア前で座りこんだり、猫背の後ろ姿も可愛い!
こんなに人好きな子に出会えて本当に私達家族も幸せです。ありがとうございます。
年末年始冷え込むようです。皆さまお身体ご自愛ください。
またご報告します。





ルナちゃんは小麦さんになったのですね。
ステキなお名前をつけていただき、ありがとうございます。
正式譲渡後に体調不良もあったようで、
心配されたことと思います。
すぐに改善したようで良かったです。
ご家族のお世話もあってのことと思います。
こちらへのお気遣いも、ありがとうございます。
引き続き、小麦さんをよろしくお願いいたします。
ルナちゃん改め小麦さんの報告です。
正式譲渡後に食欲不振と軟便で病院に行ってきました。
ご心配をおかけしましたが、お陰様で今は元通り元気になり、モリモリ食べています。
お腹が空いたり、甘えたい時はか細い声で鳴いています。
撫でて〜も自分から頭を私達の手にグイグイ押し当ててきます。
オレンジ色の靴紐で遊んでもらうのが大好きです。
窓から外をジッと眺めたり、お風呂のドア前で座りこんだり、猫背の後ろ姿も可愛い!
こんなに人好きな子に出会えて本当に私達家族も幸せです。ありがとうございます。
年末年始冷え込むようです。皆さまお身体ご自愛ください。
またご報告します。





ルナちゃんは小麦さんになったのですね。
ステキなお名前をつけていただき、ありがとうございます。
正式譲渡後に体調不良もあったようで、
心配されたことと思います。
すぐに改善したようで良かったです。
ご家族のお世話もあってのことと思います。
こちらへのお気遣いも、ありがとうございます。
引き続き、小麦さんをよろしくお願いいたします。
あんこ(ドナルド)(1)
こんにちは。その後体調は如何でしょうか?
ドナルド君改めあんこさんの1回目の報告になります。
あんこさんが来てトライアル期間含め1ヵ月以上経ちますが緩めのうんちで病院行った以外は心配事もなく元気に過ごしております。(現在エサを変えて様子を見ています)
あんこさんがうちに来て3日くらいまではソファーの下に隠れてしまうことも多かったですがその後はソファー下に隠れる事が無くなり、ソファーの上やマット、ペット用のホットカーペットで過ごす事が多いです。
人慣れも早く私がそばにいるとお膝に乗りたがったり、ごろ寝している時には上に乗ってくる甘えん坊になりました。
猫さんが懐いてくれるまで時間が掛かるという話をよく耳にしていたので、こんなに早く懐いてくれるとは思わなかったです。
ちょっと自己主張が強いところには手を焼いていますが楽しく過ごしております。
長く一緒にいられる様に頑張っていきたいと思います。
またご報告します。




初めてのはっぴ-らいふへのご報告をありがとうございます!
緩めのウンチもすぐに改善できたんですね。
確かにフードによって便の状態は変わりますね。
3日でお家に慣れてくれたのは、早かったと思います。
ご家族との相性も良かった故ですね。
末永く、ドナルドあらため、あんこ君をよろしくお願いいたします。
あんこ君、自己主張はほどほどにお願いしますよ。
ドナルド君改めあんこさんの1回目の報告になります。
あんこさんが来てトライアル期間含め1ヵ月以上経ちますが緩めのうんちで病院行った以外は心配事もなく元気に過ごしております。(現在エサを変えて様子を見ています)
あんこさんがうちに来て3日くらいまではソファーの下に隠れてしまうことも多かったですがその後はソファー下に隠れる事が無くなり、ソファーの上やマット、ペット用のホットカーペットで過ごす事が多いです。
人慣れも早く私がそばにいるとお膝に乗りたがったり、ごろ寝している時には上に乗ってくる甘えん坊になりました。
猫さんが懐いてくれるまで時間が掛かるという話をよく耳にしていたので、こんなに早く懐いてくれるとは思わなかったです。
ちょっと自己主張が強いところには手を焼いていますが楽しく過ごしております。
長く一緒にいられる様に頑張っていきたいと思います。
またご報告します。




初めてのはっぴ-らいふへのご報告をありがとうございます!
緩めのウンチもすぐに改善できたんですね。
確かにフードによって便の状態は変わりますね。
3日でお家に慣れてくれたのは、早かったと思います。
ご家族との相性も良かった故ですね。
末永く、ドナルドあらため、あんこ君をよろしくお願いいたします。
あんこ君、自己主張はほどほどにお願いしますよ。
ハナ(ナハ)(10)
ハナちゃんは先日はじめて毛玉を吐きました。いきなりでびっくりしました(((^^;)
最近寒くなりこたつに良く潜り込んでいます。留守番の時や夜中、部屋の温度はどのぐらいにすれば良いでしょうか?




ハナちゃん、かわいいお顔からユーモアのある表情まで、
いろいろなお顔を見せてくれますね。
急に毛玉を吐き出すと、驚いてしまうことでしょう。
春や秋の換毛期には、毛づくろいが増えて多くの毛がお腹に入って、
まとめて吐き出すことがあります。
その時期には、ブラッシングを小まめにして抜け毛を取り除いてあげると
吐くことの予防になりますね。
ハナちゃんは、お家で初めての冬を迎えるんですね。
冬の室温は、その子の好みにもよりますが、
20℃から24℃くらいが適温だと思います。
乾燥も進むので、湿度は50~60%くらいに保てると良いですね。
こたつも良いですし、ペット用のヒーターや
湯たんぽを使うことで、省エネ対策にもなると思いますよ。
最近寒くなりこたつに良く潜り込んでいます。留守番の時や夜中、部屋の温度はどのぐらいにすれば良いでしょうか?




ハナちゃん、かわいいお顔からユーモアのある表情まで、
いろいろなお顔を見せてくれますね。
急に毛玉を吐き出すと、驚いてしまうことでしょう。
春や秋の換毛期には、毛づくろいが増えて多くの毛がお腹に入って、
まとめて吐き出すことがあります。
その時期には、ブラッシングを小まめにして抜け毛を取り除いてあげると
吐くことの予防になりますね。
ハナちゃんは、お家で初めての冬を迎えるんですね。
冬の室温は、その子の好みにもよりますが、
20℃から24℃くらいが適温だと思います。
乾燥も進むので、湿度は50~60%くらいに保てると良いですね。
こたつも良いですし、ペット用のヒーターや
湯たんぽを使うことで、省エネ対策にもなると思いますよ。
レオ&サラ(4)
大変ご無沙汰しております。
レオ&サラの近況報告です。
相変わらず2匹はプロレスごっこをしたりペットボトルのキャップで遊んだりしています。
サラは犬の様にキャップを投げると私のところに持ってきたりします(^-^)
我が家に来た頃はレオの方が甘えん坊でサラはツンデレちゃんなのかと思っていましたが
最近ではサラの甘えん坊っぷりが半端ないです(笑)
サラはよくふみふみしているのですが
最近はレオもふみふみしていて、2匹と一緒に寝てるのですが
レオは毎日朝お腹の上でふみふみをして私を起こしてくれます(笑)





レオ君もサラちゃんも元気に遊んでいるようですね。
サラちゃんも甘えん坊ぶりが発揮されてきたようで、微笑ましいです。
朝、猫に起こしてもらうのも、幸せを感じますよね。
そして、ずっと仲良しの二人でいてね。
レオ&サラの近況報告です。
相変わらず2匹はプロレスごっこをしたりペットボトルのキャップで遊んだりしています。
サラは犬の様にキャップを投げると私のところに持ってきたりします(^-^)
我が家に来た頃はレオの方が甘えん坊でサラはツンデレちゃんなのかと思っていましたが
最近ではサラの甘えん坊っぷりが半端ないです(笑)
サラはよくふみふみしているのですが
最近はレオもふみふみしていて、2匹と一緒に寝てるのですが
レオは毎日朝お腹の上でふみふみをして私を起こしてくれます(笑)





レオ君もサラちゃんも元気に遊んでいるようですね。
サラちゃんも甘えん坊ぶりが発揮されてきたようで、微笑ましいです。
朝、猫に起こしてもらうのも、幸せを感じますよね。
そして、ずっと仲良しの二人でいてね。
- 平成27年&29年度卒業猫
- tb: 0
- cm: 0
- [ edit ]
ミサンガ&ミラ(19)
こんにちは。ミラが家に来て一年が経ちました。
ミラはすっかりお嬢様となり、ひっきりなしにナデナデしてー!と鳴いてきます
そしてかなりのイタズラっ子です。
色々な物を落としたり転がしてみたり。
まだ抱っこはさせてもらえませんが、わざとミサンガ兄さんを撫でていると割り込んできます。
兄さんは優しいのですぐに撤退してしまいます。
とっても仲良しの2匹です。
朝と夜11時からの運動会も欠かしません。




ミラちゃん、すっかりと甘えてナデナデを要求するんですね。
そして、ミサンガ兄さんと仲良しで、なんとも微笑ましいです。
優しいご家族と大好きなミサンガ兄さんと一緒でミラちゃん、幸せですね。
いたずらは、ほどほどにお願いしますよ~。
ミラはすっかりお嬢様となり、ひっきりなしにナデナデしてー!と鳴いてきます
そしてかなりのイタズラっ子です。
色々な物を落としたり転がしてみたり。
まだ抱っこはさせてもらえませんが、わざとミサンガ兄さんを撫でていると割り込んできます。
兄さんは優しいのですぐに撤退してしまいます。
とっても仲良しの2匹です。
朝と夜11時からの運動会も欠かしません。




ミラちゃん、すっかりと甘えてナデナデを要求するんですね。
そして、ミサンガ兄さんと仲良しで、なんとも微笑ましいです。
優しいご家族と大好きなミサンガ兄さんと一緒でミラちゃん、幸せですね。
いたずらは、ほどほどにお願いしますよ~。
かやさん(10)
かやさんの近況報告です。
急に寒い日が続くようになりましたね。
我が家は常時暖房がついているので、家主も、かやさんも、ぬくぬく過ごしています。
新しく出した毛布を気に入ったようです。顎が置けるところがあると、なおよいようです。
かやさんと暮らすようになってから、空気清浄機のフィルタの交換時期が短くなったように感じます。やはり、毛が目に詰まってしまうのでしょうか、、、。
今年は、臭いがすごかったので、交換して綺麗になりました。
今年も残り一ヶ月。
何気ない日々が、なにより幸せです。


本当に急に寒くなりましたから、毛布にくるまり、お顔をちょこんと乗せて、
かやさんも幸せそうです。
空気清浄機のフィルター、気づいたことがありませんでしたが、
確かにそうなのかもしれません。
私も気をつけてみます。
急に寒い日が続くようになりましたね。
我が家は常時暖房がついているので、家主も、かやさんも、ぬくぬく過ごしています。
新しく出した毛布を気に入ったようです。顎が置けるところがあると、なおよいようです。
かやさんと暮らすようになってから、空気清浄機のフィルタの交換時期が短くなったように感じます。やはり、毛が目に詰まってしまうのでしょうか、、、。
今年は、臭いがすごかったので、交換して綺麗になりました。
今年も残り一ヶ月。
何気ない日々が、なにより幸せです。


本当に急に寒くなりましたから、毛布にくるまり、お顔をちょこんと乗せて、
かやさんも幸せそうです。
空気清浄機のフィルター、気づいたことがありませんでしたが、
確かにそうなのかもしれません。
私も気をつけてみます。
アブソレム(10)
Absolemとの生活も3年目に突入しました。
相変わらず自己主張が強いワガママ君です。
食に対する執着も激しい。私がコーヒーを飲むときは、牛乳をあげるのが習慣化しています。それでも、コーヒーを飲む。人が何か口にしているときは、自分にも何かないと気が済まないようです。
先シーズンにボロ雑巾にされ、新調したこたつ掛けはすでに継ぎ接ぎだらけ、、、。
この夏は、エアコンを付けて寝ていましたが寒いのか人にへばりつき、、、。
一度は寝苦しくて夜中目を覚ましたら、服の中に入り込んで背中に直にへばりついていました(笑)
今は夜寝る前のご飯を食べ、何やらニャーニャー喚いたあと、布団に入り込み、脇の下がお気に入りのようです。
布団に入る際、何故か顔面にお尻を差し出した形でしばし止まるので、ヤメて頂きたい、、、。
ご飯は肉メインのものから魚メインのキャットフードに変えてみました。
においが軽減されたので、良かったです。
①飲み終わったコーヒーの強奪現場です。これがデカマグカップでも取っ手をくわえてやります。

②日向ぼっこ中ですが、、、どんな格好してるんだか、、、。

③小さいバッグに入り込んで寝てます。入れてないし、、、。

④ネットカゴも好きです。カゴが潰れても気にしません。

⑤肉球に並んだホクロが可愛くて撮ったんですが、見下ろしてるAbsolem が怖いです。弾力のあるモコモコ肉球がチャームポイント!?踏みつけられる時は、むにゅ。とします(笑)

⑥W杯期間中に撮った一枚です。ナイスカット!と言いたいところですが、スカってます。挙句、ボックスが見事に破壊されてます。

アブソレム君、相変わらず、ヤンチャをしているようですね。
彼のわがままを受け入れていただき、有り難いことです。
急に寒くもなってきたので、温もりも求めてくることでしょうね。
フードを変更して臭いも軽減されて、何よりです。
猫一倍、寒さに弱いアブソレム君、これから、ますます、くっついてくることでしょうね。
相変わらず自己主張が強いワガママ君です。
食に対する執着も激しい。私がコーヒーを飲むときは、牛乳をあげるのが習慣化しています。それでも、コーヒーを飲む。人が何か口にしているときは、自分にも何かないと気が済まないようです。
先シーズンにボロ雑巾にされ、新調したこたつ掛けはすでに継ぎ接ぎだらけ、、、。
この夏は、エアコンを付けて寝ていましたが寒いのか人にへばりつき、、、。
一度は寝苦しくて夜中目を覚ましたら、服の中に入り込んで背中に直にへばりついていました(笑)
今は夜寝る前のご飯を食べ、何やらニャーニャー喚いたあと、布団に入り込み、脇の下がお気に入りのようです。
布団に入る際、何故か顔面にお尻を差し出した形でしばし止まるので、ヤメて頂きたい、、、。
ご飯は肉メインのものから魚メインのキャットフードに変えてみました。
においが軽減されたので、良かったです。
①飲み終わったコーヒーの強奪現場です。これがデカマグカップでも取っ手をくわえてやります。

②日向ぼっこ中ですが、、、どんな格好してるんだか、、、。

③小さいバッグに入り込んで寝てます。入れてないし、、、。

④ネットカゴも好きです。カゴが潰れても気にしません。

⑤肉球に並んだホクロが可愛くて撮ったんですが、見下ろしてるAbsolem が怖いです。弾力のあるモコモコ肉球がチャームポイント!?踏みつけられる時は、むにゅ。とします(笑)

⑥W杯期間中に撮った一枚です。ナイスカット!と言いたいところですが、スカってます。挙句、ボックスが見事に破壊されてます。

アブソレム君、相変わらず、ヤンチャをしているようですね。
彼のわがままを受け入れていただき、有り難いことです。
急に寒くもなってきたので、温もりも求めてくることでしょうね。
フードを変更して臭いも軽減されて、何よりです。
猫一倍、寒さに弱いアブソレム君、これから、ますます、くっついてくることでしょうね。
ぴっぴ(2) 2018/12/7
最近のぴっぴはあいかわらずびびりです。
そしてあいかわらずケージ以外で触らせてくれませんし、あいかわらずのワガママ姫です。
可愛く寄ってくるな…と思っていると、人間のおかずをねだり、盗もうとしています。
(食卓の目玉焼きもツナで和えたレンコンも被害に遭い、現行犯で叱られています…)
でも、そんなところも可愛くて、可愛くて、可愛い!!︎
抱っこして〜って言ってはくれませんが、抱っこ出来るようになりました。
楽しくはなさそうですが、くつろいでいる時に頼んだら黙って爪も切らせてくれました。
ゆっくり友好協定を築いている毎日です。


ぴっぴちゃん、人間の食べ物に興味あるんですか。
おいしい匂いに我慢できなかったのかもしれません。
人間が落ち着いて食べられないようなら、人間のご飯時にケージに入ってもらうのもひとつの手です。
抱っこも爪切りも出来るようになって、少しずつ前進していますね。
ゆっくり気長に良い関係を築いていってください。
そしてあいかわらずケージ以外で触らせてくれませんし、あいかわらずのワガママ姫です。
可愛く寄ってくるな…と思っていると、人間のおかずをねだり、盗もうとしています。
(食卓の目玉焼きもツナで和えたレンコンも被害に遭い、現行犯で叱られています…)
でも、そんなところも可愛くて、可愛くて、可愛い!!︎
抱っこして〜って言ってはくれませんが、抱っこ出来るようになりました。
楽しくはなさそうですが、くつろいでいる時に頼んだら黙って爪も切らせてくれました。
ゆっくり友好協定を築いている毎日です。


ぴっぴちゃん、人間の食べ物に興味あるんですか。
おいしい匂いに我慢できなかったのかもしれません。
人間が落ち着いて食べられないようなら、人間のご飯時にケージに入ってもらうのもひとつの手です。
抱っこも爪切りも出来るようになって、少しずつ前進していますね。
ゆっくり気長に良い関係を築いていってください。
レオ(2) 2018/12/4
今晩は。レオの2回目、近況報告です。
レオは日々元気にしています。
最近はおやつ好き好きになってます。
あげすぎてもあまり良くないので、お留守番を頑張ったご褒美にという事であげてます。
喉を鳴らしながら勢いよく食べる為、すぐに無くなっちゃうんですよね。
でも、ちゃんと「お留守番頑張ったねー!偉かったもんねー!また頑張ったら食べようね」って言うと分かってるようです。
あとは先日、昼間にシャワー入浴をしました。
気持ちいい〜って感じでは無かったですが、そこまで暴れることは無かったです!
入浴後の乾かしが大変でした。
おもちゃのレオブームはペットボトルのキャップです^_^
こちらが指で飛ばすと凄い勢いで取りに行きます。
レオには沢山話しかけるんですが「レオ、かっこいいねー」って言うと嬉しそうなんですよ^_^
最近はこちらの言うことが色々と分かってきてくれてる様な気がします。
どんどんお兄さんになってます。





レオくん、すくすくと成長してますね。
お留守番頑張ったご褒美におやつがもらえるなら、お留守番さみしくないですね。
ペットボトルのキャップは、コロコロと転がって、みんな好きな遊びだと思います。
家具の下の方に入ってしまうのが難点ですが、そこに手を突っ込んで、取れた時の嬉しそうなお顔がたまりません。
仔猫時代は短いですから、たくさん楽しんでくださいね。
レオは日々元気にしています。
最近はおやつ好き好きになってます。
あげすぎてもあまり良くないので、お留守番を頑張ったご褒美にという事であげてます。
喉を鳴らしながら勢いよく食べる為、すぐに無くなっちゃうんですよね。
でも、ちゃんと「お留守番頑張ったねー!偉かったもんねー!また頑張ったら食べようね」って言うと分かってるようです。
あとは先日、昼間にシャワー入浴をしました。
気持ちいい〜って感じでは無かったですが、そこまで暴れることは無かったです!
入浴後の乾かしが大変でした。
おもちゃのレオブームはペットボトルのキャップです^_^
こちらが指で飛ばすと凄い勢いで取りに行きます。
レオには沢山話しかけるんですが「レオ、かっこいいねー」って言うと嬉しそうなんですよ^_^
最近はこちらの言うことが色々と分かってきてくれてる様な気がします。
どんどんお兄さんになってます。





レオくん、すくすくと成長してますね。
お留守番頑張ったご褒美におやつがもらえるなら、お留守番さみしくないですね。
ペットボトルのキャップは、コロコロと転がって、みんな好きな遊びだと思います。
家具の下の方に入ってしまうのが難点ですが、そこに手を突っ込んで、取れた時の嬉しそうなお顔がたまりません。
仔猫時代は短いですから、たくさん楽しんでくださいね。
- 平成29年度
&30年度卒業猫 - tb: 0
- cm: 0
- [ edit ]
ナル&キチ(12) 2018/12/2
CCPの皆さまいつもお世話になっております。
あっという間に師走ですね!
最近、風邪大流行しています。
皆様の疲れたお身体をご自愛ください。
キチが大きくなりましたっ!
可愛らしい高い小さい声でよくおしゃべりするようになってます。すっかり甘えっ子です。
ナルはムッチムチになり、以前少食で心配していたのがウソのようです。
顔やら髪の毛を舐めたり噛み噛みしたり、顔で顔をスリスリしてくれたり、、、
一緒に寝てくれるこの季節、幸せです!♡^_^
また、お気に入りのピンクの靴紐を咥えて、私達の横にポトリと置きに来て、ちょこんと座って遊んでくれるのを待つんです。
なんだか意思疎通がとても嬉しい瞬間です!^_^
キチ、ファンに乗らないでぇ〜ヽ(;▽;)

仲良しさん♡

ナル、まだ眠い〜

その顔!!

抱っこ好き キっちゃん

本年も大変お世話になり、ありがとうございました!
キチちゃん、大きくなりましたねー。
抱っこが好きなんですか。
姉妹のぴっぴちゃん(フィガロ)は、まだケージの中だけでしかナデナデさせてくれないそうです。
キチちゃんのような甘えん坊さんに変身して欲しいです(祈)。
ナルちゃんはピンクの靴紐がお気に入りなんですね。
遊んでいる時のお顔がかわいいです♪
ナルちゃんとキチちゃんでくっついて寝れば暖かいですね。
2匹だとお留守番も出来るし、癒されるし、良いことづくしです。
楽しいクリスマスとお正月をお迎えください。
あっという間に師走ですね!
最近、風邪大流行しています。
皆様の疲れたお身体をご自愛ください。
キチが大きくなりましたっ!
可愛らしい高い小さい声でよくおしゃべりするようになってます。すっかり甘えっ子です。
ナルはムッチムチになり、以前少食で心配していたのがウソのようです。
顔やら髪の毛を舐めたり噛み噛みしたり、顔で顔をスリスリしてくれたり、、、
一緒に寝てくれるこの季節、幸せです!♡^_^
また、お気に入りのピンクの靴紐を咥えて、私達の横にポトリと置きに来て、ちょこんと座って遊んでくれるのを待つんです。
なんだか意思疎通がとても嬉しい瞬間です!^_^
キチ、ファンに乗らないでぇ〜ヽ(;▽;)

仲良しさん♡

ナル、まだ眠い〜

その顔!!

抱っこ好き キっちゃん

本年も大変お世話になり、ありがとうございました!
キチちゃん、大きくなりましたねー。
抱っこが好きなんですか。
姉妹のぴっぴちゃん(フィガロ)は、まだケージの中だけでしかナデナデさせてくれないそうです。
キチちゃんのような甘えん坊さんに変身して欲しいです(祈)。
ナルちゃんはピンクの靴紐がお気に入りなんですね。
遊んでいる時のお顔がかわいいです♪
ナルちゃんとキチちゃんでくっついて寝れば暖かいですね。
2匹だとお留守番も出来るし、癒されるし、良いことづくしです。
楽しいクリスマスとお正月をお迎えください。
あずき(5) 2018/12/4
こんにちは。
麻央ちゃんあらため、あずきです。
すっかり落ち葉が道を覆って
冬にむかってますね…
我が家は日光に当たるところが
多く、日中はあちこち移動しています。
日光がない時間帯は
暖房のあたるソファーを
占領です!!!
そして夜は私が片付けをしていると
IHの上でくつろぎます。
正式譲渡から3ヶ月過ぎましたが
変わらずよく食べよく出し(笑)
よくイタズラをします。
シンクの中に入りたがるので
手作りのガードをいつもしています。
人の食べ物をあげたことはないのに
興味津々です。やれやれー
またご報告します。



あずきちゃん元気そうですね。
IHの上は暖かいのでしょうか?
単にお母さんの近くにいたいのかな。
シンクの中に入りたがる猫いますよね。
わが家の猫も同じで、同じようにワイヤーネットでふたをしています。
人間の食べ物は、いつもあずきちゃんが食べているご飯と違う匂いがして、興味があるんでしょうね。
あずきちゃん、人間のご飯は、猫にはおいしくないから食べないでね。
麻央ちゃんあらため、あずきです。
すっかり落ち葉が道を覆って
冬にむかってますね…
我が家は日光に当たるところが
多く、日中はあちこち移動しています。
日光がない時間帯は
暖房のあたるソファーを
占領です!!!
そして夜は私が片付けをしていると
IHの上でくつろぎます。
正式譲渡から3ヶ月過ぎましたが
変わらずよく食べよく出し(笑)
よくイタズラをします。
シンクの中に入りたがるので
手作りのガードをいつもしています。
人の食べ物をあげたことはないのに
興味津々です。やれやれー
またご報告します。



あずきちゃん元気そうですね。
IHの上は暖かいのでしょうか?
単にお母さんの近くにいたいのかな。
シンクの中に入りたがる猫いますよね。
わが家の猫も同じで、同じようにワイヤーネットでふたをしています。
人間の食べ物は、いつもあずきちゃんが食べているご飯と違う匂いがして、興味があるんでしょうね。
あずきちゃん、人間のご飯は、猫にはおいしくないから食べないでね。
- 平成29年度
&30年度卒業猫 - tb: 0
- cm: 0
- [ edit ]
サバ吉&ビビ(11) 2018/12/2
お世話になっております。
10月にサバ吉は、ワクチンを打ってきました。
二人とも健康で、元気に過ごしています。
ここ最近は食欲が旺盛で、
餌の時間が近づいてくるとちょーだいのアピールをしてきます。
ビビの朝の餌ちょーだいのアピール時間が私たちの起床時間なので、
目覚まし代わりになっています。
■珍しくかわいいツーショットが撮れました!

■段ボールに入るサバ吉

■棚の上から見下ろすビビ

■丸くなって寝るサバ吉とビビ

■伸びて寝るサバ吉

よろしくお願い致します。
サバ吉くんとビビちゃんのツーショットは、美男美女カップルですねー、素敵です。
冬に備えて食欲旺盛になるのは、健康な証拠です。
準備万端ですね。
ビビちゃんのお腹空いたご飯ちょうだいアピールが、人間の起床時間と同じだと助かりますね。
休日も朝寝坊出来ないのが難点ですが(笑)。
10月にサバ吉は、ワクチンを打ってきました。
二人とも健康で、元気に過ごしています。
ここ最近は食欲が旺盛で、
餌の時間が近づいてくるとちょーだいのアピールをしてきます。
ビビの朝の餌ちょーだいのアピール時間が私たちの起床時間なので、
目覚まし代わりになっています。
■珍しくかわいいツーショットが撮れました!

■段ボールに入るサバ吉

■棚の上から見下ろすビビ

■丸くなって寝るサバ吉とビビ

■伸びて寝るサバ吉

よろしくお願い致します。
サバ吉くんとビビちゃんのツーショットは、美男美女カップルですねー、素敵です。
冬に備えて食欲旺盛になるのは、健康な証拠です。
準備万端ですね。
ビビちゃんのお腹空いたご飯ちょうだいアピールが、人間の起床時間と同じだと助かりますね。
休日も朝寝坊出来ないのが難点ですが(笑)。
麦&福(7) 2018/11/23
こんにちは。
麦と福の7回目の報告です。
ちびちゃんだった2匹はだいぶ大きくなりました。
すっかり大麦ちゃんとと大福ちゃんです(笑)
先日、お姉ちゃんに、
(先住猫が“お座り”ができるので)
“麦はできないでしょ~”と言われたからか?
“麦だってできるもん!!”と言わんばかりに
“お座り”と言われたら、ちょこんと座っていました(笑)
先日は、暖かそうな所、見つけたー!
と先住猫の上に乗ってました(笑)
麦の性格はファインディング・ニモに出てくるドリーの様な、明るくて気さくな感じです。
一方、“ケージからはお母さんがだ抱っこしてくれなければ出ません。”
自分で出るなんてあり得ない!!”、の
お嬢さん気質な福は、お座りなんて言われたところでするわけありません(笑)
高いところから外を眺めるのが好きで、静かな時間を過ごすことを好みます。そして人が食べているお菓子が大好き!
誰かが何かを食べていると、何それー?食べたーい、と寄ってきます(笑)
何気に食いしん坊な一面もあります。
いつもお母さんに抱っこや、手で体を撫でてほしいとアピールする甘えんぼちゃんです。
2匹の個性がそれぞれに違うと判って、先住猫の性格とこれまた違い、
2匹の猫を新たに家族にできた事が改めて幸せだなと感じています。



麦ちゃん、暖かい場所見つけたねーと言いたいところですが、先住猫さんの上にのっちゃダメでしょう。
先住猫さん、優しいですね。
お座りが出来るなんてすごいです。
福ちゃんはお嬢様気質で甘えん坊で食いしん坊。
猫の個性はみんな違います。
面白いですね。
麦と福の7回目の報告です。
ちびちゃんだった2匹はだいぶ大きくなりました。
すっかり大麦ちゃんとと大福ちゃんです(笑)
先日、お姉ちゃんに、
(先住猫が“お座り”ができるので)
“麦はできないでしょ~”と言われたからか?
“麦だってできるもん!!”と言わんばかりに
“お座り”と言われたら、ちょこんと座っていました(笑)
先日は、暖かそうな所、見つけたー!
と先住猫の上に乗ってました(笑)
麦の性格はファインディング・ニモに出てくるドリーの様な、明るくて気さくな感じです。
一方、“ケージからはお母さんがだ抱っこしてくれなければ出ません。”
自分で出るなんてあり得ない!!”、の
お嬢さん気質な福は、お座りなんて言われたところでするわけありません(笑)
高いところから外を眺めるのが好きで、静かな時間を過ごすことを好みます。そして人が食べているお菓子が大好き!
誰かが何かを食べていると、何それー?食べたーい、と寄ってきます(笑)
何気に食いしん坊な一面もあります。
いつもお母さんに抱っこや、手で体を撫でてほしいとアピールする甘えんぼちゃんです。
2匹の個性がそれぞれに違うと判って、先住猫の性格とこれまた違い、
2匹の猫を新たに家族にできた事が改めて幸せだなと感じています。



麦ちゃん、暖かい場所見つけたねーと言いたいところですが、先住猫さんの上にのっちゃダメでしょう。
先住猫さん、優しいですね。
お座りが出来るなんてすごいです。
福ちゃんはお嬢様気質で甘えん坊で食いしん坊。
猫の個性はみんな違います。
面白いですね。
さつき(2) 2018/12/2
こんにちは。
さつきちゃんの2回目の近況報告です。
さつきの1番のお気にいり。
ピンクの紐のおもちゃ。
おもちゃの置いてある場所から、紐をずるずるとくわえてきて、遊んでアピール。
さんざんじゃれまくり、疲れてこてっと眠りにはいる姿にすごく癒されます。
一日置きに四時間ぐらい留守をするのですが、はじめは、ケージに入るのを嫌がり、逃げ回ったりしてたので、しばらくダッコして落ち着かせてから、ケージにいれていました。
今は、出掛ける支度を始めると察するのか、行ってくるねと声をかけてばいばいをすると、ケージのベッドで、じっとしています。
でも、遊んでいたり、キャットタワーで、外を見ていたりしているのに、ケージに入れるのも可哀想な気がします。
でも、まだ、一人で部屋の中に離しておくのも不安です。
いつ頃ぐらいになったら、一人で部屋に放しておけるようになるのでしょうか。
さつきちゃん用に、小さいクリスマスツリーをプレゼント。
でも、かじかじしたり、ねこパンチしたり。
今年初めての一緒のクリスマス。
さつきのクリスマスケーキケーキ楽しみにしていてね。



さつきちゃん、ピンクの紐のオモチャがお気に入りなんですね。
遊んでほしくなると、くわえて持ってくるなんてかわいいです♪
お留守番の間、今はケージに入れているようですが、だいぶお家にも慣れてきたと思いますから、ケージに入るのを嫌がるようでしたら、自由にしていただいて構いません。
ただ、その際、必ず、オモチャ、クリスマスツリー、人間の食べ物は絶対にさつきちゃんの手の届く場所に置かないでください。
特に紐状のオモチャを誤食すると、さつきちゃんはとても苦しいですし、開腹手術になることがあります。
よろしくお願いします。
さつきちゃんの2回目の近況報告です。
さつきの1番のお気にいり。
ピンクの紐のおもちゃ。
おもちゃの置いてある場所から、紐をずるずるとくわえてきて、遊んでアピール。
さんざんじゃれまくり、疲れてこてっと眠りにはいる姿にすごく癒されます。
一日置きに四時間ぐらい留守をするのですが、はじめは、ケージに入るのを嫌がり、逃げ回ったりしてたので、しばらくダッコして落ち着かせてから、ケージにいれていました。
今は、出掛ける支度を始めると察するのか、行ってくるねと声をかけてばいばいをすると、ケージのベッドで、じっとしています。
でも、遊んでいたり、キャットタワーで、外を見ていたりしているのに、ケージに入れるのも可哀想な気がします。
でも、まだ、一人で部屋の中に離しておくのも不安です。
いつ頃ぐらいになったら、一人で部屋に放しておけるようになるのでしょうか。
さつきちゃん用に、小さいクリスマスツリーをプレゼント。
でも、かじかじしたり、ねこパンチしたり。
今年初めての一緒のクリスマス。
さつきのクリスマスケーキケーキ楽しみにしていてね。



さつきちゃん、ピンクの紐のオモチャがお気に入りなんですね。
遊んでほしくなると、くわえて持ってくるなんてかわいいです♪
お留守番の間、今はケージに入れているようですが、だいぶお家にも慣れてきたと思いますから、ケージに入るのを嫌がるようでしたら、自由にしていただいて構いません。
ただ、その際、必ず、オモチャ、クリスマスツリー、人間の食べ物は絶対にさつきちゃんの手の届く場所に置かないでください。
特に紐状のオモチャを誤食すると、さつきちゃんはとても苦しいですし、開腹手術になることがあります。
よろしくお願いします。
サニー&ムッタ(6) 2018/11/22
少し間隔が空きましたが、サニーとムッタの近況報告です。
11月22日でサニーとムッタが我が家にやってきて丁度一年になりました。
やって来た日にケージの中でブルブルと震えてたのを思い出します。
サニーもムッタも6kg位で成長は止まりました。
最近は、寒くなってきてお布団の上がお気に入りで、朝起きると大抵お布団の上にいます。
サニーは、高いところが好きでレンジフードの上に登るのが毎日の日課で、ムッタは、ナデナデが大好きでしょっちゅうおねだりして、すこぶる元気です。
また今度、サニーとムッタの元気な姿を報告します。





サニーくんとムッタくんがお家の仔になって1年経ちましたね。
あれからすくすくと成長して6キロになりましたか。
もう十分ですね(笑)。
お布団で一緒に寝ると暖かいですよね。
仲良し兄弟、これからもずっと元気でいてね。
11月22日でサニーとムッタが我が家にやってきて丁度一年になりました。
やって来た日にケージの中でブルブルと震えてたのを思い出します。
サニーもムッタも6kg位で成長は止まりました。
最近は、寒くなってきてお布団の上がお気に入りで、朝起きると大抵お布団の上にいます。
サニーは、高いところが好きでレンジフードの上に登るのが毎日の日課で、ムッタは、ナデナデが大好きでしょっちゅうおねだりして、すこぶる元気です。
また今度、サニーとムッタの元気な姿を報告します。





サニーくんとムッタくんがお家の仔になって1年経ちましたね。
あれからすくすくと成長して6キロになりましたか。
もう十分ですね(笑)。
お布団で一緒に寝ると暖かいですよね。
仲良し兄弟、これからもずっと元気でいてね。
プロフィール
Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト
最新記事
- 都希名(4) 2023/05/27 (05/28)
- すみ太郎&ノイン(26) 2023/05/21 (05/22)
- あかつき&いちか(11) 2023/05/17 (05/21)
- 藤吉&茶々(10) 2023/05/15 (05/19)
- 虎&銀ノ助(10) 2023/05/15 (05/18)
- もなか&かりん(3) 2023/05/12 (05/15)
- 美奈(43)2023/05/10 (05/14)
- カレンチャン(2) 2023/05/10 (05/12)
- ベル(月見)&ぶぶ(紅葉)&ココ(日光梨)(1) 2023/05/06 (05/11)
- 結衣&源(11) 2023/05/06 (05/10)
最新コメント
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(5) 2023/04/04 (04/17)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(5) 2023/04/04 (04/17)
- ccpアフターサポート:てん&そら&あめ(3) 2023/02/14 (02/27)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(3) 2023/02/14 (02/24)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(3) 2022/10/09 (10/19)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(3) 2022/10/09 (10/18)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:ワガ&コデ(10) 2021/09/08 (09/15)
- もちけら:ワガ&コデ(10) 2021/09/08 (09/15)
- CCPアフターサポート:海斗(13) (06/22)
- ゴトウ ジュンコ:海斗(13) (06/20)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/05 (17)
- 2023/04 (12)
- 2023/03 (12)
- 2023/02 (16)
- 2023/01 (16)
- 2022/12 (21)
- 2022/11 (23)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (14)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (14)
- 2022/06 (18)
- 2022/05 (23)
- 2022/04 (21)
- 2022/03 (20)
- 2022/02 (26)
- 2022/01 (24)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (19)
- 2021/10 (20)
- 2021/09 (21)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (22)
- 2021/06 (12)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (15)
- 2021/03 (15)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (21)
- 2020/11 (12)
- 2020/10 (20)
- 2020/09 (13)
- 2020/08 (15)
- 2020/07 (7)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (19)
- 2020/04 (17)
- 2020/03 (15)
- 2020/02 (18)
- 2020/01 (18)
- 2019/12 (15)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (15)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (12)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (18)
- 2019/05 (16)
- 2019/04 (22)
- 2019/03 (20)
- 2019/02 (21)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (20)
- 2018/11 (16)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (24)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (22)
- 2018/06 (20)
- 2018/05 (25)
- 2018/04 (28)
- 2018/03 (27)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (30)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (29)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (18)
- 2017/08 (14)
- 2017/07 (16)
- 2017/06 (15)
- 2017/05 (17)
- 2017/04 (20)
- 2017/03 (19)
- 2017/02 (19)
- 2017/01 (15)
- 2016/12 (15)
- 2016/11 (14)
- 2016/10 (21)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (14)
- 2016/07 (10)
- 2016/06 (14)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (14)
- 2016/03 (15)
- 2016/02 (13)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (16)
- 2015/10 (14)
- 2015/09 (14)
- 2015/08 (12)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (14)
- 2015/05 (16)
- 2015/04 (14)
- 2015/03 (16)
- 2015/02 (11)
- 2015/01 (15)
- 2014/12 (14)
- 2014/11 (13)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (13)
- 2014/07 (9)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (20)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (15)
- 2013/10 (24)
- 2013/09 (22)
- 2013/08 (27)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (28)
- 2013/04 (20)
カテゴリ