fc2ブログ

CCP卒業猫たちのその後・・・はっぴーらいふ♪

  1. 平成30年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

リング&リノ(4) 2018/9/23

大変ご無沙汰をして申し訳
ございません。

リノ&リングの近況報告です。

2匹共に1歳を過ぎ元気にしています。
リノはお姉さんのような
落ちつきで、リングの面倒を
よくみてくれます。

リングは変わらず、
鳴き叫んだり、落ちついたりを
繰り返してはいますが、

家族で色々と対応を考えたり
成長過程だと受けいれて

頑張って育てています。
また、ご報告します。

リング&リノ-14

リング&リノ-15

リング&リノ-16

リング&リノ-17

リング&リノ-18


リノちゃんがリングちゃんの面倒をよくみてくれるんですね。
偉いです。
誕生日ケーキがかわいいですね。
ヒツジの被り物も似合ってます。
リングちゃんはバッチの効果はどうですか?
徐々に落ち着いてくれることを願っています。


スポンサーサイト





  1. 平成29年度
    &30年度卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ナル&キチ(10) 2018/9/23

CCPの皆様こんにちは^_^
いつもお世話になっております!

9月初旬にキチは無事避妊手術して頂き、抜糸まで舐めまわすこともなく安心な術後でした。
しかも小さな傷あとで、M先生ありがとうございました!

日々元気に家中引っ掻き回してくれる女子達は、この一ヶ月も病気知らずで、ゴハン、ウ○チも順調そのものでした(=^x^=)
どんなにワイルドでもそれが最高!!!と思います。
FIPを経験してから、健康は当たり前でなく、素晴らしいことと実感な毎日です。
私達は初代の子(=^x^=)に本当に尊いものを教えて貰いました!ありがとう(=^x^=)

ナルは我が家へ来て一年過ぎましたー!
あっという間です♡
これからもずっとよろしくねーと、ギュ〜〜っと ハグをお見舞いしましたー!笑

☆キチ…手術跡でーす

キチ-10

☆キッチン襲撃!

キチ-12

☆お気に入りの寝床

キチ-11

☆くつろぎナル♡

キチ-13

これからもよろしくお願いいたします(=^x^=)


キチちゃん、不妊手術お疲れ様でした。
傷口をなめて糸がいつの間にか減ることがよくあるんですが、キチちゃんはなめることなく抜糸出来てよかったですね。
猫の病気を経験すると、仔猫の多少のイタズラとかは、些細なことに感じませんか?
元気でいてくれるだけで十分ですよね。
キチちゃんの姉妹のフィガロにも、素敵なご縁がありますように。
ワクチン接種のご連絡、有難うございました。




  1. 平成30年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

麦&福(5) 2018/9/23

こんにちは。
麦と福の5回目の報告です。
先日、検診に行きましたら、
麦は約3000g、福は2980gでした。
我が家に来たときは2匹とも1000gなかったのに。
大きくなりました!
もうちょっと大きくなるかと思います。
まだまだ元気いっぱいの2匹。
これから涼しくなりますが、引き続き元気に過ごして欲しいです。

麦&福-15

麦&福-16

麦&福-17


すくすくと成長しているようですね。
1歳になるぐらいまでは成長すると思います。
襖の紙をビリビリにしたのは誰かな~?
麦ちゃんのような気がしますが、先住猫さんだったりして(笑)。
急に寒くなってきましたから、体調を崩さないようにしてくださいね。




  1. 平成30年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

クロ&マナ(7) 2018/9/17

CCPのみなさま、茅ケ崎生まれのネコさんのために日々の活動お疲れ様です。
幸せ募集中の後輩たちの成長を毎度、楽しく拝見しております。
「早くこっちにおいで〜」

クロくん、マナちゃんは毎日追いかけっこをしたりプロレスごっこをしたり元気いっぱい。
昼間家族の留守中は爆睡して充電しています。
姉弟一緒なので寂しくありません。
誰か帰ってくると駆け寄ってお出迎え。
「ゴハン?」と聞くと「ゴハーン」と大合唱。本当にゴハンと言ってます。
自分の名前は覚えられないのに(笑)
お気に入りのオモチャは幸せ探し会で買ったニャンコプター。
プロペラがどんどん消えていくので、ドーンと大人買いしてしまいました。


アチョー!!︎

くろ&まな-28

キッチンのママを見てたら眠くなっちゃった。

くろ&まな-29

なかよし💛

くろ&まな-30


1匹だとお留守番の間が気になりますが、2匹だと寂しくないでしょうし、安心してお仕事に行けますね。
クロくんとマナちゃんは姉弟でとても仲良しですから、2匹一緒に家族に迎えてもらって本当に良かったです。
ニャンコプターのプロペラは行方不明になりますよね。
プロペラだけ販売してくれるといいのに。
イタズラ防止用のキッチンのワイヤーネットは、穴から手が出ないように、ワイヤーかひもでクロスに結んであるんですね。
さすがにこれでは手が出せないでしょう。
完璧です。




  1. 平成30年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ジロウ(2) 2018/9/11

こんにちは。お世話になっております。
しばらく暑さの名残がありましたが、今日あたりは少し秋の風を感じますね。

酷暑の間も食欲の衰えをまったく感じさせず、ジロウはあいかわらず毎日モリモリ食べています。
最近、飼育本を参考に茹でた鶏のササミをごはんに少し混ぜるようにあげはじめたところ、ますます食欲とまらず!
特にチキンスープ(茹で汁)をカリカリごはんにかけてあげると、やめられないとまらない!のようです。

ジロウ-04

夏休み中は息子との仲も深まったようで、自由研究を始めるとすぐに駆けてきて模造紙の上を独占(笑)。

ジロウ-05

男同士、良い距離感のようです。

ジロウ-06

夏の間のお悩みは、早朝の起きてよコール。
別室で寝ているのですが、3時半〜4時頃からニャーニャー鳴き始めます。
どうしてよいやら分からず、日中できるだけカラダを動かすように遊び相手をしたりしてみたのですが、あまり状況は変わらず諦めるのを待つようにしています。
別室で熟睡している私たちも目覚めるような声なので、外まで聞こえているのかなあ…と思うと、ちょっと心配です。

ともあれ、体調も良く、引き続き私たちとも良好な関係を作っています^ ^
相変わらず、家族それぞれジロウにメロメロです。

これからもご活動が拡がり、たくさんの保護猫ちゃんたちが幸せに暮らせますこと、お祈りしております。


ジロウくん、鶏肉やゆで汁が好きなんですね。
ご飯がおいしいのは良いことです。
ジロウくん専用のフードテーブルの前で良い表情をしていますね。
猫は早起きですが、朝3~4時に起きてニャーニャー鳴かれるのは困りますね~。
無視するか、少量のご飯を与えてまた寝てもらうか、どちらかでしょうか。
ご家族と良い関係が築けているようで良かったです。




  1. 平成30年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

あずき(2) 2018/9/15、9/21

あずき(麻央ちゃん)の近況報告です。

こんにちは。
早いもので正式譲渡から半月です。
家族全員が遊んだり抱っこしたりと
休む暇なし!?の人気です。

4日ほど前から少しくしゃみ、鼻水。
13日の朝に右目が半分くらいしか
開けられず、痒いのか
顔を洗いまくっていました。

これは大変と、その日に病院へ。
猫ヘルペスのようでした。
それから目薬や飲み薬を
頑張っているのですが
全然できず(泣)
今日は何に混ぜても薬は口にしていません。

でも病院で注射したのが効いたのか
いくらか目はよくなってきました。
くしゃみ鼻水はなく
元気いっぱい遊ぶので
目以外はいつもと変わらない感じです。

落ち込みまくっていますが
私も頑張らないと!
またご報告します。

病院では待合室で寝ていました(笑)

あずき-03

あずき-04


9/21に届いた近況です。

先日報告しました、猫ヘルペスです。
あれから投薬と目薬を頑張って
かなりよくなりました。

鼻水はなく、くしゃみを1日1回くらい。
よく食べよく出しています。

病院で診ていただいたところ
あと少し投薬と目薬になりました。
体重が良い感じで増えていたらしく
スクスク成長中です。

写真は台所のマットでイタズラし
見つかってしまった!ところです。

またご報告します。

あずき-05

あずき-06

あずき-07


あずきちゃん、ヘルペスになっちゃったんですね。
あんなに人間大好きなのに、保定されるのがイヤなようで、点眼と投薬は苦労されたと思います。
あずきちゃん、元気復活したのはいいけど、イタズラはほどほどにね。




  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

あんず(7) 2018/9/15

ご無沙汰しています
あんずの最近の様子です

8月末にワクチン接種とマイクロチップの装着をしてきました
行きの車でも病院に着いてからもずーっとうるさいくらいおしゃべりだったのに、チップの注射は相当痛かったようで帰りの車はびっくりするくらい大人しかったです

夏が暑すぎたせいか、少し食べる量が減りましたがきちんと排便もできていますし、元気に毎日遊んでぐっすり寝ています
ここ数日涼しくなったのでもうお布団に入ってくるようになり、とてもかわいいです

家族全員あんずに癒されまくりです

あんず-19

あんず-20

あんず-21


あんずちゃん、ワクチン接種とマイクロチップを挿入したんですね。
マイクロチップの注射針は太めなので痛い場合があるのかもしれません。
急に寒くなったり、また暑くなったりして、気温の変動が激しい時期になりました。
くしゃみが出ないといいですね。




  1. 平成30年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

茶太郎(カイ)(1) 2018/9/16

CCPの皆さま
大変お世話になっております。
茶太郎くんの正式譲渡から二週間が過ぎました。
茶太郎くんは名前をカイくんと改め、体調も良好で日々の大半をのんびり寝て過ごしています。
心配していた排便も1日半に一回程度になっています。
1日二回の食事はがっついて食べていて、体重は4.6kg位でキープしています。
赤い首輪をプレゼントしました。
名探偵コ○ンくんのような蝶ネクタイ付き。
しかし、写真を撮った5分後には首輪なしの姿で現れました。(^ω^)
ちなみにネクタイ部分は2日で取れました…
登るのは苦手?かと思っていましたが、キャットタワーの上で寝ている姿も見られるようになりました。
困っていることは一つ。
ソファーに粗相することが三回ありました。
何かストレスがあるのでしょうか?

カイ-01

カイ-02

カイ-03


茶太郎くん改めカイくん、赤い首輪が似合ってますね。
立派なキャットタワーを用意してもらって、最初は使わなかったんでしょうか?
保護猫部屋になかったから、使い方が分からなかったのかも。
今は登ってくれるようになって良かったです。
ソファへの粗相は、トイレを増やしてもらって、徐々に改善しているようですね。
何か気になることがありましたら、アフターサポートの方にお気軽にご相談ください。




  1. 平成30年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

リナ(3) 2018/9/9、2018/9/15

こんにちは。
少し報告に間が空いてしまい申し訳ありません。
遂に、今週はリナの避妊手術です。
無事に終わります様に。
リナは変わらず毎日元気一杯でいつもいたずらを探し回っています。
パワーアップした感じです。
先住猫のナナとも追いかけっこで遊んでいます。
手術が終わったらまた報告したいと思います。

リナ-06

リナ-07

リナ-08


昨日、避妊手術を受けて来ました。
今朝は昨日より少し元気になって
ほっとしてます。

リナ-09

リナ-10

リナ-11


リナちゃん、不妊手術お疲れ様でした。
無事に終わって良かったですね。
お腹のポヨンがかわいいです。
手術後は少し元気がなかったんでしょうか?
もういつものリナちゃんに戻った頃かな。
抜糸まで糸が残っていますように(笑)。




  1. 平成27年度卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

れんげ&はっさく(17) 2018/9/8

こんばんは。
昨年のお引っ越しから1年。
もともといたかのようにすっかりくつろいで過ごせるようになりました。
一時期、れんげとはっさくが大ゲンカをし、顔を合わせればうーしゃー言うということもありましたが、しばらくすると何事もなかったかのように元通りになりました。
2歳の息子がお手伝いで2匹にご飯をあげてくれます。

はっさくは先月予防接種を受けました。
今はどうやら膀胱炎のようで病院通いが続いています。
れんげは来月予防接種を受けます。

れんげ&はっさく-n09

れんげ&はっさく-n10

れんげ&はっさく-n11


れんげちゃんとはっさくくん、一時期険悪な雰囲気になったようですが、元通りの関係に戻って良かったです。
息子さんが猫たちのお世話を手伝ってるんですね。
偉いです。
はっさくくんは膀胱炎になっちゃったんですね。
早く治りますように。




  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

優樹菜(9) 2018/9/1

まだまだ蒸し暑い毎日ですが皆様お元気ですか?
仔猫ちゃんのみならず、大人猫さんも次々にご縁に恵まれていることをとても嬉しく思っています!

優樹菜を譲渡していただいてから1年が経ち、優樹菜は7歳になりました!
特別な事は何もせず、お祝いの言葉と沢山のナデナデをプレゼントしました。

体調も良く、毎日フワフワボールをドリブルして遊んでいます。

毛もサラふわで、いつもいい匂いがします。
耳も口も全く臭いません。
名前を呼ぶと小走りしてきて膝に乗ってくれます。最高の相棒です!

CCPの皆様、保護主様に心より感謝申し上げます。

動物病院でお会いできた、とのくん、ひめちゃん、治療がんばってください!
またね☆


テーブルの上がお気に入り。飲み物にはいつのまにか毛が浮いて、、(>_<)

優樹菜-34

ティッシュを次々と引っ張り出す優樹菜

優樹菜-35

両手で持ってガブガブ!大興奮!

優樹菜-36

二度寝しそうになると枕元で優しく起こしてくれる優樹菜

優樹菜-37


優樹菜ちゃん、7歳になったんですね。
優樹菜ちゃんへのギフトは、物よりも、里親さんにナデナデしてもらったり、一日一緒にイチャイチャする方が嬉しいように思います。
素敵な誕生日になりましたね。
ティッシュを引っ張り出して遊ぶなんて仔猫みたいでかわいいです♪
朝は優しく起こしてくれるなんて、お母さん思いですね。
これからもずっと元気で、家族と楽しく過ごしてくださいね。




  1. 平成28年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

かやさん(7) 2018/9/7

かやさんの近況報告です。

今月も元気に過ごしています。
食欲の秋ですが、ダイエット継続中です。
お客さんにも「かやさん痩せたね~!」と言っていただけるので、少しは成果が出ているようです。
あまり無理はせず、ゆっくり健康的に痩せられるようにこれからも続けていきたいと思います。

かや-11


かやさん、ダイエット頑張ってるんですね。
お客さんにも分かるぐらいなら痩せたんだと思います。
体に負担がかからないように時間をかけて、少しずつ体重を落とすことをおススメします。




  1. 平成28年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

すだち(9) 2018/9/2

こんにちは。すだち3歳になりました!

季節の変わり目にお腹が緩くなる事はありますが、とっても元気で遊ぶの大好きです。

ママにしか喉をゴロゴロ鳴らして甘えることはなかったのですが、最近次男に甘える事を覚えたようで、「すだちのゴロゴロ初めて聞いた!」と喜んでいました。

お姉ちゃんネコともプロレスごっこしたり、戸棚の中をいたずらしたり、一緒に寝たりと仲良く過ごしています。

可愛いすだちに毎日癒されています。
保護主様、CCPの皆様ありがとうございます!

すだち-25

すだち-26

すだち-27


すだちくん、3歳の誕生日おめでとう!
お姉さん猫と仲良しで、イタズラも一緒にやったりして、楽しく過ごしているようですね。
これからもずっと元気で、みんなを癒してね。




  1. 平成30年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ハナ(ナハ)(8) 2018/9/1

こんにちは!
ハナちゃんは、食欲旺盛でご飯の時間が近づくと真剣な眼差しで訴えてきます。
その渋い顔も可愛いくてたまりません。

ウサちゃんが大好きで、抱っこしたり噛み噛みしたりウサちゃんでサッカーしたり色々です。

最近は夏休みにペットホテルを利用しましたが、 “楽しかった〜♬☆” という表情で帰ってきたので安心しました。
M動物病院の皆さんに感謝です。

ナハ-22

ナハ-23

ナハ-24


ハナちゃんのご飯おねだりのお顔がかわいいですねー。
お友達のウサちゃんを抱っこしているお顔もかわいいです♪
夏休みは、M動物病院のペットホテルを利用したんですね。
赤ちゃん時代からお世話になっている病院ですから、安心できたのかも。
先生や看護士さんたちも、小さな頃から知ってるハナちゃんがお泊りに来て、きっと嬉しかったと思います。
ハナちゃんがご機嫌で過ごせたようで良かったですね。




  1. 平成30年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

天(4) 2018/9/1

こんにちは!
天の4回目の報告です!

体重3.1kgになりました〜
中身はまだまだお子ちゃまですが、意外にも素直な性格のようで叱られたことはやらなくなり、とてもおりこうさんです♪

激しい遊びを好むのでフードだけでカロリー足りてるのかな…?と、オヤツとして焼き鰹をあげているのですが、ほぐしている間もおとなしく待っていられ、また鳴き声もピャーッと甲高いけど小さめの鳴き方がギャングとのギャップで萌え萌えの毎日…。

息子が叱られて泣いてると、どうしたんだ?大丈夫か?みたいに手でちょんちょん触りつつ覗き込んだり、息子への怒りも吹き飛ぶ可愛さです(笑)

天-19

天-20

天-21

天-22

天-23

天-24


天くん、保護猫時代はヤンチャでしたが、ダメなことを注意されると学習するんですね。
賢いです。
おやつの焼きカツオを準備している間、ちゃんと待てが出来るのも偉いですね。
先住猫さんがご飯を食べている最中の写真が面白いです。
天くんが先住猫さんにちょっかいを出しているのに、長毛だからガブガブしても、噛まれている猫は痛くもかゆくにないんですよね。
長毛さんあるあるです。
天くんにとって息子さんは弟のような存在なのかもしれません。
優しいですね。




  1. 平成30年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

レオ&サラ(2) 2018/8/26

ご無沙汰しております。
2匹の近況報告です。

変わらずに大運動会&プロレスごっこで我が家は賑わっております(笑)

レオ&サラ-06

最近は食器棚や冷蔵庫の上に乗るのがお好きなようでキッチンに立つ度に上から監視されております(笑)

レオ&サラ-07

寝る時はいつもくっついて寝ています。
レオの寝相の悪さは今も健在です(笑)

レオ&サラ-08

レオ&サラ-09

レオ&サラ-10

近々去勢、避妊をしようと思っています。


レオくん、サラちゃん、元気いっぱいにしているようですね。
そろそろ不妊手術の時期です。
特に今年はメスの仔猫の発情が早い傾向にありますので、早めにかかりつけの動物病院に手術の相談をすることをおススメします。
手術後は、オスは小さくなったタマタマの写真、メスはお腹の写真をメールに添付してください。
よろしくお願いします。




  1. 平成27年度卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

もも&かぼす(22) 2018/9/1

こんちには!
8/28は推定ですが、モモちゃんとカボス君の誕生日でした。
無事に3歳を迎える事が出来ました〜
おめでとう!
ささやかですが、大好きな(ちゅーる)でお祝いです。
また、記念にかねてより作りたかった
キャットタワーも作りました!
カボス君は登ってくれますが、モモちゃんは何故か警戒しており中々登ってくれません(TT)
モモちゃんはキャットタワーより以前からお気に入りの本棚の上の方が落ち着くみたいです。
2匹とも、暑いですが毎日元気にしてます!
また連絡させていただきます!

もも&かぼす-66

もも&かぼす-67

もも&かぼす-68

もも&かぼす-69


ももちゃん、かぼすくん、3歳の誕生日おめでとう!
キャットタワーを手作りでしょうか?
素敵ですね。
かぼすくんはさっそくハンモックを使って気持ち良さそうです。
ももちゃんは意外と慎重派なのかも。
誕生日は特別、ちゅーるをもらって良かったね。




  1. 平成30年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

麦&福(4) 2018/8/27

こんにちは。
麦と福の避妊手術を8月25日(土)に受けてきましたのでご報告致します。

麦&福-13

麦&福-14


麦ちゃん、福ちゃん、不妊手術お疲れ様でした。
とても小さな傷ですね。
今頃は、抜糸をして元気に走り回ってるんじゃないでしょうか。
無事に終わって良かったです。




  1. 平成29年度
    &30年度卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ナル&キチ(9) 2018/8/24

CCPの皆様
いつもお世話になっております。

大きくなったキチの最近は、ムササビ並みに家の中を飛んでおります!
ジャンプ…ではなく飛びます、ウチの子は!笑

ナル&キチは益々相棒らしく、時に姉妹らしく、親子のようにいろいろな様子を見せてくれます。

私が日々思うのは、ただ元気いっぱいでいてほしいということだけですが、やはりキチが来てくれてナルの幸せは増し増しだったと自信を持ってこの1ヶ月半で感じます!
キチ!ありがと〜(=^x^=)

あともう一つ嬉しいことが♡
キチはいつもナルナルってナルにしか甘えなかったのに、数日前から急に私達にも甘えてくれるように!
ミッミッって2回ずつ小さく高く鳴き、抱っこをねだるようになりました♡
最近まではねむねむモードの時以外は人間家族が近寄ると、サササーッと逃げちゃうので淋しい感じでした。
何がキッカケだったのか?急変で甘えん坊になってくれたことが不思議で、すっごく嬉しい最近です!
今日のキチは体をくっつけて来て、まだまだ足りないっていうように擦り付けて来て隙間なく、ピタッとくっついてきます!
かわいぃ…

ではまた、元気な二人の様子を送ります。

ねっむ〜〜〜〜〜

キチ-05

もうすぐ飛びますッ

キチ-06

たまらず参戦!ナイス ディフェンス!

キチ-07

気持ちいぃ〜〜♪ナル

キチ-08

見上げられ、かわいい♡(親バカ)

キチ-09


キチちゃんが来たことで、ナルちゃんとご家族がますますハッピーになっていますね。
人間より猫の方が好きだったキチちゃんが、どのような心境の変化があったんでしょうか、甘えん坊さんに変化して嬉しいですね。
テレビでサッカーに参加したり、ナルちゃんと仲良くしたり、本当に楽しそうです。
姉妹のフィガロにも素敵な家族が見つかりますように。




  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

陸斗(18) 2018/8/20

暑い暑い夏ですね。
酷暑の中の保護活動(TNR 幸せ探し会 イベント等) 頭が下がります。
無理せずに頑張ってください(予定等合わず一緒に活動できず 申し訳ないです)。

陸斗は、ほぼ24時間 エアコンの中で快適に過ごしてます。
朝、エアコンを止めて掃除してると「早くエアコン付けてくれ~」って感じで
エアコンを付けてあげると仰向けになって寝てます。
相変わらずの甘えん坊ですが、健康で元気です。

画像は
①あまり仲良くないもずくと。ひょっこりもずくに可愛いところをもっていかれた。

陸斗-n16

②1人で寝てたのにもずくが来て嫌なんだけど・・・

陸斗-n17

③気持ちいいなぁ

陸斗-n18

④ガチャでオランダの被り物が出ました→早く取ってくれ~ぼくは男じゃ(陸斗より)

陸斗-n19

⑤みんなで外を見てます。

陸斗-n20


陸斗くん、もずくちゃんのことが今もあまり好きではないんですね。
もずくちゃんの方は、全然気にしていないようですが…。
陸斗くんは陸斗くんらしく、そのままでいいと思います。
3匹で網戸から外をのぞいている写真が素敵ですね。
程よい距離で仲良くしてね。




  1. 平成30年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

わか(7) 2018/8/24

こんにちは。

わかが来て5ヶ月になります。
本当に丈夫なようで、体調を崩すことなくよく食べよく遊びます。

朝同じ時間に起こしに来るのですが、反応しないと耳元まで来て大きな声で呼びます。
それでもだめなら、乗っかってきます。
5キロ近いのでさすがに起きます、、、。

新しい給水器も水の流れに興味を持ち、設置直後から飲んでくれています。

今月ワクチン接種にと思っていたのですが、昨年の接種証明書を確認したら10月中旬だったので、涼しくなった頃に連れて行くことにしました。
キャリーが遊び場のひとつになっているので移動は大丈夫かなと思います。

またご報告します。

わか-18

わか-19

わか-20

わか-21


猫って、朝は同じ時間に起こしに来ますよね。
起きるまでベロベロなめたり、のってきたりして、お休みの日でも寝坊出来ません(苦笑)。
キャリーは、遊んだり昼寝する場所にしておくと、スムーズにキャリーに入って病院へ連れて行けると思います。
ただ移動した先が病院だと分かると、それ以降はキャリー=病院と刷り込まれてしまう可能性がありますが…。
ワクチンが終わったら、お知らせくださると助かります。
よろしくお願いします。




  1. 平成30年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

麻央(あずき)(1) 2018/9/1

今日は私に突発で仕事がはいり
夕方帰宅した時に玄関で待っててくれないかなーと
淡い期待を抱いていましたが
玄関には居なかったです…
2階から急いで降りてきてはくれました!

ブログ、拝見しました。
いろいろな方の想いがあって
今こうして、うちの家族に迎えたことがわかり
感激しました。
長くながーく一緒にいられるよう、
精一杯頑張ります!

今日は誰かがうちにいたので
寂しくもなく、食べて出して
おもちゃでめいっぱい 遊び
寝たい時に眠る…
これまでとかわりません。
ザ・ねこ な様子です(笑)

新しいトイレは31日にすぐに使っていました。
水は相変わらずこぼしちゃいます。
大きめの入れ物にしたのですが…
少しずつ楽しみながらグッズは
揃えていこうと思います。

またご報告します。

あずき-01

あずき-02


麻央改めあずきちゃんは、保護当時から、人間が大好きで、愛情表現の激しい猫でした。
顎や首を噛もうとすることがあり、慣れると来ると分かるので、避けられますが、最近はどうですか?
猫を飼い始めると猫グッズがどんどん増えてきますよね。
ペット用品売り場に行けば、水の容器もいろんなタイプがありますから、試してみてください。
保護当時はどうなるかと思いましたが、精神的に落ち着いて穏やかさも出てきましたね。
まだまだお子ちゃまなので、少々のお転婆は大目に見てください。
よろしくお願いします。




  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

春太&春馬(8) 2018/9/2

春太、春馬の近況報告を送らせて頂きます。

暑い夏でしたが、部屋を涼しくしてどうにか乗り越えることができました。
二人とも食欲もあって体調を崩すこともありませんでしたが、
床のさらに涼しいところでべたーっと寝転がるのが日課です。

洗濯を干すためにベランダに出るとついてくるようになったので、
何もない時でも春馬がとくにベランダに出たいと催促するのですが、
最近の猛暑で窓を開けると熱気を察して諦めるようになり、
特にワクチン更新と検診のために動物病院に出かけた時はあまりにも外が暑く、
日中に外に出たがるのは少し懲りたようです。

私事ですが、実は6月に結婚式を挙げまして、
春太と春馬の二人も参加して欲しかったのですが会場の関係で難しかったので、
代理のぬいぐるみとケーキのマジパンで参加してもらいました。
ぬいぐるみは二人の写真に正装をさせてウェルカムスペースから参加してもらいました。
ケーキのマジパンは参列者の皆に好評で、帰宅後に本人たちとも記念撮影しました。
プチギフトで作った二人の匂い袋も喜んでもらえました。

のびのび生活している二人ですが、春馬が一段と甘えん坊になって、
頭やお腹をめちゃくちゃに撫でまわして欲しかったり、
春太によく絡むようになったので、しょっちゅう舐め回していたり
怒られて追いかけっこをするようになりました。
一方で春太の方も相変わらず抱っこされるのが大好きで、
恥ずかしい格好になりながらお腹を撫でまわされるのがお気に入りです。
家の中に敵がいないので気が抜けきっている二人ですが、
掃除機を動かしたときだけは臨戦態勢になっています。
ともあれ相変わらず元気で過ごしています。

春太&春馬-27

春太&春馬-28

春太&春馬-29

春太&春馬-30

春太&春馬-31

春太&春馬-32

春太&春馬-33

春太&春馬-34


結婚式をあげられたんですね。
おめでとうございます♥♥♥
式には、おしゃれした春太くんと春馬くんのぬいぐるみが参加して、家族全員でゲストをおもてなししたんですね。
マジパンで出来た春太くんと春馬くんは、本当によく似ています。
プチギフトの匂い袋も素敵です!
最近は、こういうギフトも出来るんですね。

今年の夏は、暑かったですね~。
体調を崩すことなく、過ごすことが出来て良かったです。
ますます甘えん坊になった、春太くんと春馬くん、パパとママ、お母さんに大事にしてもらって、幸せですね。
素敵な近況報告を有難うございました。
幸せのお裾分けをいただいて、ほっこりとした気持ちになりました。




  1. 平成30年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

コスタ(ハル)&ソール(景虎)(1) 2018/8/31

8月上旬に正式譲渡させていただきましたコスタとソールの近況報告をさせていただきます。
(報告が遅くなりまして申し訳ありません!)

まず、コスタとソールの新しい名前ですが
コスタ → ハル
ソール → 景虎(かげとら)
になりました!
旦那の好きな戦国武将の名前から貰いました。

2匹とも、毎日どれだけ食べても「お腹すいた〜」と催促するくらいたくさん食べ、怒涛の勢いで走り回り、いつの間にかパタッと寝ている、そんな日々です。

ハル&景虎-01

もうすぐ3歳の息子のおもちゃを猫2匹も使って遊び、また猫に買ってきたおもちゃを息子も使って遊ぶという、どのおもちゃも息子と猫2匹がシェアをして遊んでいます。

ハル&景虎-02

やっとキャリーバッグも届いたので、近々ワクチンを打ってもらいに行こうと思っています。
ワクチン、無事に終わりますように!

まだまだ暑い日が続きますが、体調に気を付けて夏を乗り切りましょう!


コスタくんがハルくん、ソールくんが景虎くん、カッコいい名前になりましたね。
育ち盛りですから、よく食べ、よく遊び、パタッと寝る、そんな毎日ではないかと思います。
この2匹は本当によく遊びますよね。
妹のイゾラが強い訳だ(笑)。
息子さんとも良い関係が築けているようで良かったです。
ワクチン頑張ってくださいね。





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

茅ヶ崎キャッツプロテクト

Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト

最新トラックバック

月別アーカイブ