fc2ブログ

CCP卒業猫たちのその後・・・はっぴーらいふ♪

  1. 平成28年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

だんご(3) 2018/1/24

ご無沙汰しています。

近況報告が少なくて申し訳ありません。

ダンゴは相変わらず元気で、毎日マイペースで楽しそうに暮らしています。

私どもも癒される毎日で、ダンゴが我が家に来てくれたことに本当に感謝しています。

近況写真を二枚添付いたします。


一枚目は「菩薩顔」。

ほとんど怒ることのない、優しくのんびりしたダンゴです。

だんご-03


二枚目は「四角くなったネコ」

円型になった猫はよく見ますが、ここまで四角くなったネコを見たのは初めてでした。

昨年のイグ・ノーベル物理学賞の受賞テーマが「猫は液体になれるか?」でしたが、

「なれる」という結論でいいのではないでしょうか(笑)。

だんご-04

今後ともよろしくお願いいたします。


だんごくん、お久しぶりです。
だんごくんは穏やかな性格で甘えん坊、見ているだけで癒されますよね。
箱に収まっただんごくん、隙間なくはまったことで四角になったんでしょうね。
見事な四角形です。
猫は、入れ物次第でどのような形にでもなれるのではないかと思います。
おもしろいですね。


スポンサーサイト





  1. 平成28年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

まるこ(4) 2018/1/24

連絡が遅くなり大変申し訳ありません。
おかげさまで元気に過ごしています。
歯も今のところ問題はなく、3月の予防接種と健康診断の際にまた診ていただきます。
家ではすっかりお嬢様で、いろいろお喋りをしています。
今ではまる子のいない生活は考えられません。
本当にありがとうございます。
今年も元気に過ごせるように、気をつけていきます。

まるこ-04

この間の雪に興味津々でした。

まるこ-05

去年のベストショットです。
かわいすぎます。

まるこ-06


まるこちゃん、お久しぶりです。
愛されていますね~。
かわいいですもんね。
雪を見ているまるこちゃん、少し太りました?(笑)
お口の状態は問題ないみたいで良かったです。
お口のことで何か変化がありましたら、知らせていただけると嬉しいです。
何事もないことが一番ですが。
よろしくお願いします!




  1. 平成27年度卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

もも&かぼす(18) 2018/1/20

こんにちは!
寒い日が続きますが、ももちゃんとかぼす君は元気一杯で毎日を過ごしてます。
今日は3種ワクチンを接種してきました!
昨年はかぼす君は大暴れだったのですが、
今日はお利口にしてくれてました(^^)
ももちゃんは昨年同様で怖さのあまり
ペチャンコになりお餅のようになってました(^^;
二匹ともお疲れ様ね!

もも&かぼす-54

もも&かぼす-55

もも&かぼす-56


ももちゃん、かぼすくん、年に一度のワクチン接種お疲れ様でした。
かぼすくんは今回は暴れることなくサクッと終わって良かったですね。
ももちゃんは固まってしまったんですか。
怖かったんですね。
ワクチン接種が終わるとホッとしますよね。
病気をせずに、また一年後にワクチンとなりますように。




  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

すみ太郎&ノイン(14) 2018/1/18

こんにちは

遅くなりましたが、明けましておめでとう御座います
今年も宜しくお願い致します…

すみたろうとノインは何時もの如く少し距離を置いて過ごしています。

どちらとも、マイペースなのでしょうね。

時には一人遊び、時にはべったりとしています…

面白いですね、猫って…。
相性が良いのか?悪いのか?
一緒に寝たりしているので、心配はしていませんけど。すみたろうもっとノインちゃんと遊んで~ですね。

すみ太郎&ノイン-23

すみ太郎&ノイン-24

すみ太郎&ノイン-26

すみ太郎&ノイン-27

すみ太郎&ノイン-28


すみ太郎くんとノインちゃん、仲良しだと思います。
相性が悪いと、同じ部屋にいるのも難しいですよ。
ひとりになりたい時もあれば、一緒に寝たい時もあります。
すみ太郎くんが重いから、ノインちゃんは時々ひとりになりたいのかも。
ダイエット頑張れ!




  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ルビス(3) 2018/1/17

ルビス(リーヴちゃん)はおかげさまで、ずっと元気に過ごせています。

もう、みんなの膝にのぼって来てくれます。
写真は、パパの膝の上で、子どもに頭をなでられて、気持ちよさそうにしているところです。

もう1枚は、新しいおもちゃに夢中になっているところです。

大人しい性格なので、何の悪さもせずいい子です。
強いて言えば、段ボールの爪研ぎは使わずに、ソファーをひっかくくらいです。

ルビス-04

ルビス-05


ルビスちゃん、お膝が大好きなんですね。
お膝の上で息子さんにナデナデされて、とっても気持ち良さそうな顔をしています。
イタズラをしないで良い仔にしてるんですね。
ソファで爪とぎは困りますが、猫を飼っているお家のソファはたいがいボロボロになります。
仕方ないですね。




  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

アン(4) 2018/1/14

あんちゃん(さおりちゃん)が来てから14週たちました。

元気です。よく食べて、よく眠ります。

アン-30

アン-31

アン-32

アン-33

アン-34

キャットウォーク作成中です。

アン-35

豆大福は、他人とは思えない…?

アン-36

やっぱりお膝が好き


アンちゃん、愛されていますね~。
キャットウォークを手作りされてるんですか。
完成が楽しみですね。
お膝が大好きなアンちゃん。
アンちゃんだけのお膝ができて良かったね。




  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ミーナ(6) 

こんにちは!
先住猫のクーちゃんは腎臓の療法食なので、ごはんは扉閉めて分けて、扉の前にはミーナが開けて入ってこないよう新聞紙入れの上に4キロのダンベルを乗せて防御しているのですが…

ミーナ、筋トレをしてるかのように、最初開けられなかったのが、今は開けて入ってこれるようになってしまいました(笑)

体もさらに重くなり(筋肉アップのせい?)、まるでフィットネスモデルみたいです(笑)

クーちゃんとは、寒くて暖房器具つけた時、ちょっとの間だけ奇跡的に2人がくっつきました!

ミーナ-09

左がミーナです。

そしてこちらの写真は、布団で丸くなって気持ち良く寝てるミーナです。

ミーナ-10

これからもクーちゃんと共に、一生大事に一緒に暮らしていきます!

今まで大変お世話になりましたm(_ _)m

ありがとうございました!


ミーナちゃん、日に日にたくましくなっているんですね。。。
先住猫さんよりも立派な体になって。
寒いと休戦になるのか、どこのお宅の猫たちもくっついて寝るようです。

はっぴーらいふ♪への近況報告は、正式譲渡後6~7回でいったん終了しますが、その後は任意になります。
うちのこ記念日や誕生日、ワクチン接種の時期等に、一年に一回程度、近況を知らせていただけると、保護主さんやCCPスタッフたちがとても喜びます。
よろしくお願いします!




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

サラちゃん(9) 2018/1/6

サラちゃんは相変わらず快眠快便で元気です!
とご報告したいのですが、去年やった猫ドックで腎臓がちょっときになる結果が出てしまいました。
今月にも又検査をする予定ですので、その結果を又お知らせしますね。

尿検査も怪しかったのですが、年末に再検査した時には大丈夫だったのでホッとしています。

相変わらず親バカで、姉や甥っ子達には笑われつつ、可愛いでちゅねー、と言いながら顔中にキスしまくっています。
泊まりがけで家族が来ると最初の日は2階に隠れて、次の日は廊下をウロウロし、3日目で同じ部屋にようやく来てウロウロする
というのがパターンになりました。
うちに来て3年目に突入したので、出来れば1日ぐらいで慣れてくれるといいのですが。

サラちゃんは元気です。
すこーし体重の増減があるけど、よく吐き戻しもあったりしたので
食事は病院で買ってるDr.IDEAとドクターズケアブレンドしてそこに懐石をトッピングしています。

長くなりましたが、贔屓目に見ても可愛いサラちゃんと楽しく生活しています。
最後の写真は岩合さんのネコ歩きに釘付けな1枚です。

サラちゃん-n12

サラちゃん-n13

サラちゃん-n14

サラちゃん-n15


サラちゃん、お久しぶりです。
岩合さんのネコ歩きを真剣に見ている背中がかわいいですね。
サラちゃんは誰が見ても美猫さんだと思いますよ♥
腎臓の数値が改善しているといいですね。




  1. 平成30年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

オヴ(との)&テラ(ひめ)(1) 2018/1/20

1月6日にとの(雄)、ひめ(雌)を譲渡頂きました竹内です。
譲渡頂いた2匹のネコとも健康で仲良く、問題なく過ごしてます。
2匹譲って頂いたおかげで家の中で家族がかまっていられない時でもネコ同士でじゃれ合って遊んでいます。
食事、排泄ともに問題ありません。
名前は、先日お知らせしたようにオブはとの(とのちーと呼んでます)、テラはひめ(ひめちーと呼んでます)、と名前をつけました(^^)

トノ&ヒメ-01

家族もみんなネコと遊ぶことが出来て本当に幸せです。
ありがとうございました。

トノ&ヒメ-02


温泉兄妹のオヴはとのくん、テラはひめちゃんという素敵な名前になったんですね。
黒猫2匹で区別がつきにくいと思われがちですが、とのくんの方が体が大きくて、意外とすぐに分かります。
2匹一緒だとお留守番が出来るし、イタズラは2倍ですが、楽しいことは2倍以上ありますよね。
そろそろ不妊手術を考える時期です。
オス&メスの組み合わせの場合、早めに手術することをおススメします。
かかりつけの病院に相談してくださいね。




  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

真琴(ひもまる)&しのぶ(ライ太)(1) 2018/1/19

お世話になっております。
ご連絡が大変遅くなり、申し訳ありません!
ひもまるとライ太の近況報告です。

2匹がうちに来て、もうすぐ2カ月になります。

2匹とも風邪もひかず、すくすく元気に成長しています!
そして相変わらずとても仲良しです。

新しいベッドを気に入ってくれたみたいで、ぴったりくっついて一緒に寝ています。
甘えて膝に来てくれるのも可愛くて、でも膝に乗るときもやっぱり2匹一緒なので重さはそれなりです笑
となりに別の膝があっても、同じ膝に乗りたいみたいです。

どちらかというとライ太→ひもまるの愛が深いようで、ひもまるが膝に乗ると、必ずライ太もひもまるの上に乗っかってきます。
ひもまるも重そうです笑

キャットステップを増やしたのですが、箱から出すときから興味津々、組み立て中もステップに乗ったり降りたり。
やっと設置したらすぐに乗って、最上段とその下でじゃれて遊んでいました!
何でも使ってくれて嬉しい限りです。
運動会も3Dでできるようになって、運動量も増えたかなぁと思います。

おしゃべりなライ太は、いろんなところに行ってはちょこんと座って、なーなーとよく鳴きます。
どーしたのー?とお迎えに行くと鳴き止みます。
座り姿が可愛いんです。

ひもまるは鳴き声を使い分けているみたいで、おねだりするときはほんとに可愛くてか細い声でちょうだーいと言います笑

何より仲良しの2匹をみるのが一番幸せです。
これからも2匹の成長が楽しみです。

またご報告します。

ひもまる&ライ太-01

ひもまる&ライ太-02

ひもまる&ライ太-03

ひもまる&ライ太-04

ひもまる&ライ太-05

ひもまる&ライ太-06

ひもまる&ライ太-07

ひもまる&ライ太-08

ひもまる&ライ太-09


ひもまるくん、ライ太くんはお母さんは異なるのに、うまが合うのか、保護猫時代から仲良しでした。
ずっと2匹一緒のお家が見つかって本当に嬉しいです。
キャットタワーは、部品が入った箱を開けた時から、組み立てている最中、組み立て後も、猫たちは楽しそうに遊んでますよね。
猫たちはお手伝いしてるつもりなんでしょうが、、、(笑)。
2匹だとお留守番が出来るし、かわいさも2倍。
イタズラも2倍で大変な面もありますが、猫との生活を楽しんでくださいね。
次の報告も楽しみにしています。




  1. 平成27年
    &29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ミサンガ&ミラ(14) 2018/1/9

こんにちは。
ミラはまだ私達とは距離をとっていますが、色々な物をオモチャにして遊んでいます。
好奇心旺盛です。なのでわざとミラの近くでジグソーパズルをやってみました。
期待通り箱の中からそーっと手を伸ばしてピースを取ろうとしていましたよ。
ミサンガ兄さんはいつも見守ってくれています。

ミラ-09

ミラ-10

ミラ-11


ミサンガくんがミラちゃんを守ってくれていますね。
ありがとう。
オモチャに興味があり遊んでいるなら、少し時間はかかるかもしれませんが、徐々に人間にも慣れてくると思います。
気長にゆっくりと仲良くなってくださいね。




  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

晴子&よしえ(3) 2018/1/13

こんにちは!

晴子ちゃん、よしえちゃんの報告です。
2匹ともたくさん甘えてくれるようになりました🎵
よしえちゃんは、膝があいていると、ここは私の場所よ〜 っときてくれます。
晴子ちゃんは、なかなか膝にはきてくれませんが、 なでなでしてほしい〜と来てくれます。

食欲もあり、風邪も引かず、元気です!

晴子&よしえ-04

晴子&よしえ-05


よしえちゃんはお膝が大好きなんですね。
晴子ちゃんはスリスリ担当ですか。
猫の個性は様々でおもしろいですね。
寒いので、暖かくしてくださいね。




  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

蘭丸(2) 2018/1/10

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

蘭丸はとても元気です
食欲もすごくて、もっとくれと泣いてスリスリしてくるので困ってしまいます

私にとても懐いてくれて、私が行くとこ行くとこついてきてくれます
寝るときも布団に入って一緒に寝るように
可愛くてたまりませんね
でも、毎朝6時半前後に、ニャーニャー言いながら私の頭を猫パンチして起こしてくるんです
ご飯くれってことなんですね
無視すると、手を甘噛みしてきたり、猫パンチが激しくなったり…
携帯を触ると携帯を噛んできます 笑
休みの日もその時間に起こしてくるので、もっと寝ていたいのに困ってしまいます
そこだけが悩みですかね 笑

年末にやっと爪が切れました
要領がわかったので、次からは上手く切れると思います
ほかに困るようなことはなく、家族と仲良く過ごしております

蘭丸-03

先住犬とも仲良くしております!

蘭丸-04


蘭丸ちゃん、朝のご飯くれくれ攻撃が激しいんですね。
わが家でも毎朝、猫パンチ、ベロベロされて、布団を被って耐えています(笑)。
休日であろうと、同じ時間に起こされますよね。。。
先住犬とも良い関係が築けているようで良かったです。
ワンちゃんのご飯を狙って脱走しちゃダメですよー。




  1. 平成28年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

こはく(6) 2018/1/11

ご無沙汰しております。

コハク君は毎日元気です。

来たばかりの時は絶対お布団にはいりませんでしたが、今は毎晩私か娘たちのお布団の中で眠ります。

波打ってた髭も立派な髭にはえかわり凛々しい顔。

先猫ふくとも猫団子で仲良しです。

毎日幸せです。

こはく-20

こはく-21

こはく-22


こはくくん、先住猫さんとくっついて仲良しですね~。
お布団で寝てくれると、人間も猫もポカポカで幸せです。
寒いので、体調を崩さないようにしてくださいね。




  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

サニー&ムッタ(2) 2018/1/7

サニーとムッタの近況報告です。

すくすくとサニーとムッタも大きくなり、最近サニーを抱っこすると重く感じたので、体重をはかるとサニーは3.2kgでした。
何キロまで成長するやら。
サニーもムッタもスリゴロを覚えてしてくるのですが、ムッタは頭突きばりのスリゴロです。

順調に慣れてきているのですが、ひとつ問題が。。。
この前、シーリングファンを回したら、サニーがこの世の終わりとばかりに驚き、引きこもり。
ムッタもつられて、引きこもり。
それ以来、シーリングファンのスイッチはオフに。
シーリングファンに慣れる日は来るのか?

でも、そんなサニーとムッタの可愛さはとどまるところを知りません。

また、連絡します。

サニー&ムッタ-05

サニー&ムッタ-06

サニー&ムッタ-07

サニー&ムッタ-08

サニー&ムッタ-09


ムッタくんもスリゴロになったんですねー。
良かったです。
頭突きタイプは体が大きくなると、頭突きパワーで人間の体がよろけますから気を付けてくださいね(笑)。
シーリングファンが怖いんですか。。。
時々、作動させて徐々に慣れてくれるといいですね。
ダメな場合は、サーキュレータで(笑)。




  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

クラーロ(テオ)(1) 2018/1/11

クラーロは我が家で「テオ」という名をつけまして、新たな一歩を踏み出しております。
テオはフランスの男の子に人気の名前で、「神からの贈り物」といった意味をもっています。

先日、2度目の3種混合ワクチンを打ち、マイクロチップも装着いたしました。
先住猫とは追いかけっこをするなどアグレッシブに交友しています。
喧嘩には至らないので仲良しです。
食欲旺盛で所定の量はペロリと完食し、ウンチもとても大きいです(笑)

イタズラが増えてきて、特に食べ物への興味が強いようでして私どもも保管方法に気をつけるようにしております。
甘えん坊ぶりは相変わらずでして、とてもよく懐いており大変可愛いです。

テオ-01

テオ-02

テオ-03

テオ-04


クラーロくん、テオくんという素敵な意味を持つ名前になったんですね。
おしとやかなお姉さん猫とやんちゃ盛りのテオくん、仲良くなれて良かったです。
きっとお姉さんが優しいんでしょうね。
今度の幸せ探し会で、妹のヒヨリちゃんにも優しい家族が見つかりますように。




  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ピノノアール&メルロー(3) 2017/1/2

2017.4.18生まれ
ピノ♀&メルロー♀

3回目の報告です(*^o^*)

二人とも元気に過ごしています♪
家の中は、会話と笑顔が溢れていて、とっても幸せな毎日です(*^o^*)

ピノ&メルロー-06

とにかくくっついて寝たいようで、いつもぎゅうぎゅうになっています。
夜は私のお布団の中で、ポジション争いをしています。
あったかくて、気持ち良く、今年は湯たんぽいらずになりそうです。

ピノ&メルロー-07

写真にはなかなかおさめられませんが、部屋の隅っこからカーテンレールの上まで、走り回っています!
ごはんはよく食べて、よく出していますが、体重が2.6㎏〜2.7㎏で、少し小さい…??
運動量がものすごく多いからか、ちょっとずつ大きくなってはいますが…アスリート体系、と思うことにしています。
大丈夫かな(汗

ピノ&メルロー-08

↑ピピはとっても優しくて、よく話し相手になってくれます(*^o^*)
後ろの左足が落ちてるのからわかるように、ピピはちょっとだけ、ドジです。

ピノ&メルロー-09

↑メルの方が運動神経が良くて、走ってる姿はチーターみたいです!天真爛漫でマイペース。
甘えるのも上手です。

レスリング兄妹がみんな幸せをゲットして、本当に嬉しい限りです!
沢山の猫ちゃんががんばってたり、幸せになったりを見られるのはとっても癒されます♡
これからもHP、毎日楽しみにチェックさせていただきますね(*^o^*)

ではまた!


ピノちゃん&メルローちゃん、本当に仲良し姉妹ですね。
2匹とも小柄な体形なんですね。
兄弟のしのぶくんとさおりちゃん(アン)は、だいぶ成長しているようですが(笑)、兄弟であっても個体差はありますので、体調に気になる点がなければ問題ないと思います。
猫がいると家族の会話と笑顔が増えますよね。
いつも素敵な写真を有難うございます。




  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

チョコ&レイト(12) 2018/1/1

明けましておめでとうございます!
チョコ&レイトの近況です。
最近は寒さも厳しくなり、暖房完備が必需の状態ですが11月より遥かにイキイキしています。
もうすぐ二匹が我が家に来て一年になります。

これからも家族四人の物語を作って行きます!!

チョコレイト-31

チョコレイト-32

チョコレイト-33


11月頃だと暖房をつけるか迷いますが、今年の冬は寒いので、24時間暖房は必須ですよね。
そのせいか、猫は丸くなるよりもノビノビと寝ているような気がしますが(笑)。
チョコちゃんは美猫さん、レイトくんはやっぱりお笑い担当に見えて、つい笑ってしまいますね。




  1. 平成27年度卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

桜次郎(9) 2018/1/1

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

桜次郎ですが、年末に爪切りに行ったところ、体重が減っているのでと、採血したところ、腎臓、肝臓の数値が良くないとなり、毎日の投薬、週2の点滴通院となりました。
不調を全く感じてなかったので、受診結果にかなりショックでしたが…

桜次郎くん、健気に頑張ってます。
家族全員で復活を願ってます!

桜次郎-n15

桜次郎-n16

おーちゃん、ガンバレ!!


桜次郎くん、腎臓と肝臓の数値が良くないんですね。
猫は体調が良くなくてもギリギリまで隠します。
人間がおかしいと感じる頃には、相当病状が進んでいることもあるようです。
毎日の投薬と通院は大変でしょうが、きっと良くなると私たちも信じています。




  1. 平成27年
    &29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ミサンガ&ミラ(13) 2017/12/29

こんにちは。
寒い日々が続いていますね。
ミサンガもミラも、家で1番暖かい場所を見つけて昼寝をしています。
起きてきたな、と思っていると2匹で運動会を始めるのが定番です。
おかげでミサンガは少し痩せました。

ミラ-06

ミラ-07

ミラ-08


ミラちゃん、気持ち良さそうに寝てますね。
ミラちゃんとミサンガくんが一緒に運動会して、ミサンガくんの体重が少し減って良かったですね。
ミサンガくん、ミラちゃんを受け入れてくれて有難う。




  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

クジラ(8) 2017/12/27

お久しぶりです。
トライアルをした日から、1年になります。
あっという間の1年です。
もうすっかり我が家の次男。
相変わらず頭の良い子です(^^)
そして、お水を飲むスタイルも相変わらず…(笑)

先週、M動物病院へワクチン接種に行ってきました。
車の中のニャーニャーは、私の心を焦らせるけど、 それ以外はビックリするほど落ち着いていて、 私よりもしっかりしていました。
あんなに大人しく注射されるとは…尊敬します。
ただいま5.8㎏です。
健康チェック中に、口の中(歯茎)にできものを発見しました。
食欲も変わらず、元気もあり、気にして触る様子もないので、 私は気がついてあげられませんでした。
先生は、まだ若いし、口の中は歯も歯茎もとっても綺麗なので、 珍しいとのこと。
この先は様子をみて決めたいと思います。
私としては、消えていってくれたらいいなと願うばかりです。

クジラ-21

クジラ-22


クジラくん、5.8キロですか、大きくなりましたね。
すみ太郎くん(イルカ)もポッチャリしているし、兄弟みんな大柄なのかもしれません。
口の中は、痛がるような様子でもなければ、なかなか見る機会はないと思います。
自然に消えてくれれば一番良いと思いますが、これはどうかな…。
何か変化がありましたら知らせていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。




  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

オニキス(3) 2017/12/27

お世話になっております。
12月15日に去勢手術を済ませました。
術後の経過もとても良く
当日こそ痛そうに動いていましたがあまり傷を機にする様子もなく
エリザベスカラーも出番なしでした。
ただ、帰宅して病院の匂いがついたからなのか同居2匹がシャーシャー近寄らせなくなってしまい手術はされるしシャーシャー怒られるし。。。
しょんぼりしていました。
2日ほど寂しい思いをしてましたが段々と近寄っても怒られなくなり3日ほどで元どおり仲良しになりました。
術前

オニキス-06

術後

オニキス-07

オニキス-08


素敵なタマタマの写真を有難うございます!
病院の匂いがついてると、他の猫たちにシャーシャーされちゃうんですよね。
ちょっと寂しかったオニキスくん、数日でまたみんなと仲良くなれて良かったです。




  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

凛&蘭(4) 2018/1/6

お世話になっております!
もうすっかり家にも慣れた模様です!
仲良く二人で遊んでるのですが、女の子のくせにかなり激しくじゃれ合ってます!
体重はどんどん増え凛は3.1キロで、蘭は良く動くせいか2.8キロと少し小柄でスレンダーのまま。
とにかく元気そのものです!
以上、近況報告でした。

りん&らん-19

りん&らん-21


凛ちゃんと欄ちゃん、すくすくと成長していますね。
女の子はおとなしいと思われがちですが、猫の場合、かなりお転婆で激しく遊びます。
それが普通ですので、温かく見守ってください。
キレイなお家と聞いていますので、傷だらけになりませんように(祈)。




  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

すみ太郎&ノイン(13) 2017/12/16

こんにちは

今年もあと僅かとなりましたね。

今年は可愛い2匹のネコ、すみたろうと、ノインが家族になりました。

最近、2匹は一人遊びが好きになり、ノインは気に入った玩具を口にくわえて来て遊んでと言う様になりました。

すみたろうは以前からマイペースでしたが、ノインが二階で遊んでいると、僕も一緒に遊んでと言ってはノインの邪魔をします。

ノインは一寸不機嫌になりますが、結局は一緒に遊びます。

怪我も、病気もせず年越しが出来そうです。

来年も又、二匹から目が離せません

ベッドカバーに潜って居るのがノインで、すみたろうはそれをじーっと見ています。
その後、すみたろうがカバーに潜って居るノインに飛びついて遊んでいました。

すみ太郎&ノイン-18

すみ太郎&ノイン-19

すみ太郎&ノイン-20

すみ太郎&ノイン-21

すみ太郎&ノイン-22


ノインちゃんがおとにゃになってきて、ひとりでいたい時もあるんでしょうね。
すみ太郎くんはノインちゃんが大好きで、一緒に遊びたいんだと思います。
ノインちゃん、大きいお兄ちゃんはノインちゃんのことが大好きみたいだから、鬱陶しい時もあるかもしれないけど、一緒に遊んであげてね。




  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

はち(4) 2017/12/24

はちが我が家に加わって3ヶ月目のご報告です。

ワクチンをしに病院に行ってきました。
健康状態は良好で、検査に出すためコロナの抗体価がわかるのは来月ですが、その他の数値から見て大丈夫じゃないか、ということでした!
まだわかりませんが、ひとまず嬉しいです。

はちのご飯はNUTROで決まりのようで、安定の食べっぷりを見せてくれています。
普段はドライフードをあげて、おやつにウェットタイプを細かく分けてあげているのですが、よっぽどはちの味覚に合うようで「わにゃーーん」と言いながら寄ってきます。
かわいい。゜(゜´ω`゜)゜。

おもちゃはトンネルがお気に入りで、ひとつめは破れてしまい、新しいのを購入しました(写真は1代目です)。
走りながら飛び込み、ローリングしたりしています。
手作りぽんぽんもお気に入りのようです。
軽くて爪に引っかかりやすいので、自分で上に投げたりできるのが楽しそうです。
窓から朝日が注ぐ時間帯は、光の反射に反応してジャンプして遊びます。
猫は光が好きなんですね。

枕で寝るのは日常になり、ちょっと首と髪の毛への負担が心配ですが(笑)、嬉しさの方が大きい。。。
猫あるあるでしょうか。

ともあれ、毎日楽しいです。
3ヶ月目のはちでした。

はち-14

はち-15

はち-16

はち-17


はちくん、たくさん遊んでますね。
保護猫時代は寝ている時間が多かった気がするので(スイッチが入るまで時間がかかるタイプでした)、光やボンボンで遊ぶ姿が新鮮です。
枕で一緒に寝るのは、人間の方は寝にくいですけど、すぐ近くに猫がいて、気持ち良さそうに寝ていると嬉しいですよね。
体調も良さそうですし、お気に入りのご飯が見つかって、はちくん良かったね。




  1. 平成28年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ラブ(10) 2017/12/23

こんばんは。
ラブちゃんが来て1年が経ちました。
相変わらず元気に過ごしております。
おトイレ問題ですが、元の場所とリビングにもトイレを設置してどちらでも、おトイレ出来るようしたところ、自分でも出来ようになりました。
最近の出来事ですが、お気に入りのササミのおやつがあるのですが、ある日から食べるものと、食べないものが出てきてしまいました。
製造元に連絡したり、色々調べたところ、中に入っている防腐剤が食べるものと、食べないもので違っていました。
そんな繊細な部分があってちょっとビックリです。
今は手作りのおやつに変更しました。
これからもっと寒くなりますので、風邪など引かないようにしたいと思います。
皆様もどうぞご自愛ください。
また会場に伺わせて頂きます。

ラブ-20

ラブ-21


ラブちゃん、トイレ問題は解決したんですね。
良かったです。
おやつのササミに、そんな違いがあるんですか。
微妙な味の違いが分かるラブちゃんはすごいです。
手作りのおやつが一番安全ですね。




  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

あめ&ぷぅ(3) 2017/12/19

あめとぷぅの正式譲渡から2ヶ月が過ぎました。
報告遅れてすみません(^-^;
11月の避妊去勢手術時の血液検査で、雨の肝障害、骨障害などに関わる数値が高く再検査となり、その結果がわかってから…・・・と思ったもので。
「すっきり!大丈夫でした!」と報告したかったのですが、残念ながら、経過観察、2~3ヶ月後にまた検査となってしまいました。
前回からはかなり下がったのですが、まだまだ高めで(^-^;
でも、元気一杯!です。

相変わらず、二人は仲良しです。
でも、プロレスと追いかけっこは白熱しており、怪我しないかとひやひやしています。
玩具もいろいろあるのですが、結局「雨の日に新聞にかかってくるビニール」や「荷物が梱包されてきた結束バンド」「靴の中敷きの切れっ端」「ティッシュの空き箱」「シャンパンの栓」「トイレットペーパーの芯をスライスしたやつ」など、笑ってしまうものばかりがお気に入りです。

段々と二人の違いも出てきて面白いです。
なでて欲しい時、あめは頭をゴッツンゴッツンぶつけてきますが、ぷぅは目の前まで来てバタッと寝っ転がります。
あめはほとんど鳴きませんが、ぷぅはよく鳴くようになりました。
お腹がすいたよ、寂しかったよ、眠いよetc.と。でも、小さな小さな声なんです(笑)
叱られた時、ぷぅは私の顔をジーッと見て「やっべー、おばちゃん、怒ってるー。なんて言ってるかわかんないけど、間違いなく怒ってるー」と反省します。
シュンとして大人しくなります。
あめはとにかく聞こえないふり!!そして「知ーらない!あたし、なーんにもしてないもーん!」と知らんぷり…さすが、今年の女の子(笑) 
そんな二人ですが、共通して大好きなのが、ブラッシングです。
ブラシ(…といっても、何年か前に私がお腹の脂肪?セルライト?を揉み出すとかいって購入したグローブです)を見せると飛んできます。あめはちょっとしか取れませんが、ぷぅはさすが耳毛が長いだけあって(笑)よく取れます。
丸めて自分玉を作っているのですが、しょっちゅうなくしてくるので、なかなか大きくならず、ウサギのフンみたいです(笑)
大きくなったら、写真送りますね♪

今年最後の譲渡会でトライアルを決めたみんながうまくいきますように(*^-^)ノ

雨風-06

雨風-07

雨風-08

雨風-09

雨風-10


買ったオモチャよりも、こういったごく普通の物の方が激しく遊ぶんですよね。
わが家でも、荷物梱包用のバンドが人気です。
もみだしグローブは、猫用のブラシのグローブに素材が似ているのかもしれません。
毛玉ボールはみんな好きですよね。
サッカーして、家具の下に入ってしまって、大掃除の時に何個も見つかります。
今度の検査で肝臓の数値が下がりますように。




  1. 平成28年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

美奈(19) 2017/12/25

こんにちわ

すっかりご無沙汰してしまいました。

真ちゃんの手術の日には美奈ちゃんに供血してもらい、真は闘病生活を送っています。

そんな真を心配して美奈はいつもくっついています。

1日でも長く、一緒に過ごしてほしい、と思っています。

2017年もあと少しとなりました。

CCPの皆様もどうぞ良い年をお迎えください。

幸せな子が増えますように!!

美奈-37

美奈-38

美奈-39


美奈ちゃん、シン兄ちゃんが手術の時に供血したんですね。
偉いです。
シン兄ちゃんと美奈ちゃんとの仲良し生活が、これからもずっとずっと続きますように。
祈っています。




  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

アン(3) 2017/12/17

あんちゃん(さおりちゃん)が来てから10週間です。

よく食べ、よく眠り、元気です。
どんどん大きくなってます。

アン-15

注、あくび終わり

アン-16

たまにテレビも見ます

アン-17

アン-18

アネックスも使いこなし

アン-19

アン-20

よく寝て

アン-21

アン-22

アン-23

よく遊び

アン-26

毛布に入り込んだり

アン-27

アン-28

アン-29

お膝が好き

アン-24

日向も好き

アン-25


アンちゃん、たくさん食べて遊んで寝てるせいか、お腹が成長してきていますね~。
毛布の中で目がランランとしているお顔もかわいいです。
たくさん甘えてひとりっこ生活を満喫してね。




  1. 平成29年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

アンバー(小夏)(1) 2017/12/31

こんにちは。ご無沙汰しております。
小夏が我が家に来て早いもので1ヶ月がたちました。
最初は遠慮して小夏に顔面を猫パンチ連打されてもじっと耐えていたももも最近やっと嫌なときはシャーと言えるようになり、毎日仲良く一緒に遊んでいます。
毎日大騒ぎです(笑)

小夏-01

小夏が倒したサボテンの置物に群がるふたり

小夏は10日ほど前に次々に乳歯が抜けたと思ったら、こんなに寒いのに発情らしき声で鳴き始めビックリ‼️
慌てて先週(22日)に避妊手術しました。

小夏-02

小夏-05

私が苦労して手作りしたエプロンは一晩にして翌日の朝きれいに脱ぎ捨てられていました…。
どうやって脱いだんでしょうか(笑)

小夏-03

小夏は相変わらず甘えん坊で私にくっついてばかりいますが、以前のようにしがみつく様な事はなくなりひとりでいる事も増えてきました。
少しは安心してくれたかな?

小夏-06

小夏-04


今年はかわいい小夏と出会えて本当にいい年になりました。
ご縁を結んでいただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

皆さまも良いお年をお迎えください。


アンバー改め小夏ちゃん、不妊手術していただいて有難うございます。
せっかく作ってもらった術後服を脱いじゃったんですね~。
傷はキレイですし、しつこくなめなければ服が無くても大丈夫だと思います。
先住猫さんは白猫なのでデリケートなんじゃないかと思っていましたが、小夏ちゃんと良い関係が築けているようで嬉しいです。
ももちゃん、小夏ちゃんが嫌がることをしたら、きちんと怒ってね。
小夏ちゃんを受け入れてくれてありがとう。
小夏ちゃんのことをよろしくお願いします。





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

茅ヶ崎キャッツプロテクト

Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト

最新トラックバック

月別アーカイブ