サスケ(3) 2017/12/16
こんにちは。サスケの近況報告です。
体重は4キロを超えました。
毛も冬仕様でアンダーコートがみっちり生え、体格もがっちりしてきて、見た目はもうすっかりオトナ猫。
でも、階段や廊下を走り回ったり、天井の梁まで飛び乗ったり、何かの中に入ってみたり、、中身は相変わらずのヤンチャ坊主です。
寝る時は中学生のおねえちゃんの部屋で寝ていますが、朝ドアを開けてもらうと、私たちの寝室にトットットとやってきて、「おはよ」と冷たいお鼻で顔をトンっとしてスリゴロしてくれます。
ちょっと前に買ったキャットタワーのてっぺんやハンモックでお昼寝するのが最近のお気に入り。
けど、どう見ても溢れちゃっています、、、(^^;;




サスケくん、もう4キロ超えたんですね。
素敵なキャットタワーを買ってもらって良かったね。
キャットタワーのハンモックやカップは、どのメーカーさんのも成猫には小さいような気がします。
サスケくんのせいじゃないですよ。
体は大きくなっても、中身はまだお子ちゃまです。
あんまりイタズラしないようにね。
体重は4キロを超えました。
毛も冬仕様でアンダーコートがみっちり生え、体格もがっちりしてきて、見た目はもうすっかりオトナ猫。
でも、階段や廊下を走り回ったり、天井の梁まで飛び乗ったり、何かの中に入ってみたり、、中身は相変わらずのヤンチャ坊主です。
寝る時は中学生のおねえちゃんの部屋で寝ていますが、朝ドアを開けてもらうと、私たちの寝室にトットットとやってきて、「おはよ」と冷たいお鼻で顔をトンっとしてスリゴロしてくれます。
ちょっと前に買ったキャットタワーのてっぺんやハンモックでお昼寝するのが最近のお気に入り。
けど、どう見ても溢れちゃっています、、、(^^;;




サスケくん、もう4キロ超えたんですね。
素敵なキャットタワーを買ってもらって良かったね。
キャットタワーのハンモックやカップは、どのメーカーさんのも成猫には小さいような気がします。
サスケくんのせいじゃないですよ。
体は大きくなっても、中身はまだお子ちゃまです。
あんまりイタズラしないようにね。
ナル(5) 2017/12/13
CCPの皆さま
いつもお世話になっております。
最近のナルですが、先日家に遊びに来た友人に、「ナルちゃん顔まーるい!可愛い〜!」と言われホントだーと気付きました。
全体的に大きくなっていたことははっきり見て取れていて、嬉しく思っていたのですが、
小顔でシュッとしたキツネ顔から、まん丸顔に!
今の丸顔、なんか癒されます!

先日、カチカチになった回虫さんがトイレにいまして、病院で薬塗って様子を見ていましたところ、二日後にかなりの回虫仲間を排出出来まして、スッキリしたナルです。
相変わらず、よく食べ、よく走り、遊び、甘えてくれています。
このままスクスク育って欲しいです。
真冬到来ですね。
TNR現場では暖かくしてご自愛下さい!


丸顔になってきたナルちゃん。
回虫がいたんですね。
回虫は一度駆虫しても、薬の効果が切れた頃に、弱っていた回虫が元気になってきて、また出る可能性がありますので、便の状態をよく見ていてください。
わが家の場合、駆虫して3か月後にまた回虫が出た猫がいて、他の猫全員ドロンタールかレボリューションして、トイレは全部洗浄と砂交換して大変でしたー(T_T)
いつもお世話になっております。
最近のナルですが、先日家に遊びに来た友人に、「ナルちゃん顔まーるい!可愛い〜!」と言われホントだーと気付きました。
全体的に大きくなっていたことははっきり見て取れていて、嬉しく思っていたのですが、
小顔でシュッとしたキツネ顔から、まん丸顔に!
今の丸顔、なんか癒されます!

先日、カチカチになった回虫さんがトイレにいまして、病院で薬塗って様子を見ていましたところ、二日後にかなりの回虫仲間を排出出来まして、スッキリしたナルです。
相変わらず、よく食べ、よく走り、遊び、甘えてくれています。
このままスクスク育って欲しいです。
真冬到来ですね。
TNR現場では暖かくしてご自愛下さい!


丸顔になってきたナルちゃん。
回虫がいたんですね。
回虫は一度駆虫しても、薬の効果が切れた頃に、弱っていた回虫が元気になってきて、また出る可能性がありますので、便の状態をよく見ていてください。
わが家の場合、駆虫して3か月後にまた回虫が出た猫がいて、他の猫全員ドロンタールかレボリューションして、トイレは全部洗浄と砂交換して大変でしたー(T_T)
サニー&セレーノ(ムッタ)(1) 2017/12/23
こんばんは。
サニーとムッタ(セレーノ改め)の近況です。
正式譲渡の時は、2人ともビビってたのですが、正式に迎えられたのを気付いたかどうかは知りませんが、次の日からサニーもムッタもナデナデが頻繁に出来るようになりました。
それでも、ムッタはまだまだ警戒していますが、サニーはナデナデ放題で、今は抱っことふかふか布団の訓練中です。
ムッタは抱っこにはまだ時間がかかりそうですが、シャーの回数も減りましたので、シャーシャー王子改め、モフモフ王子ってとこですかね。
相変わらず、起きてるときは、ほぼケンカ。
でも、寝るときは一緒なんで、仲良いのか?悪いのか?
でも、なぜか外を眺める時は、仲良さそうにしてます。
2人とも快食、快便で健康です。
また、連絡します。




サニーくんとムッタくん、少しずつ慣れてきているようですね。
兄弟といえども、性格は異なりますし、意見が合う時もあれば合わない時もある。
喧嘩するほど仲が良いということだと思います。
ゆっくり、サニーくんとムッタくんと仲良くなってくださいね。
サニーとムッタ(セレーノ改め)の近況です。
正式譲渡の時は、2人ともビビってたのですが、正式に迎えられたのを気付いたかどうかは知りませんが、次の日からサニーもムッタもナデナデが頻繁に出来るようになりました。
それでも、ムッタはまだまだ警戒していますが、サニーはナデナデ放題で、今は抱っことふかふか布団の訓練中です。
ムッタは抱っこにはまだ時間がかかりそうですが、シャーの回数も減りましたので、シャーシャー王子改め、モフモフ王子ってとこですかね。
相変わらず、起きてるときは、ほぼケンカ。
でも、寝るときは一緒なんで、仲良いのか?悪いのか?
でも、なぜか外を眺める時は、仲良さそうにしてます。
2人とも快食、快便で健康です。
また、連絡します。




サニーくんとムッタくん、少しずつ慣れてきているようですね。
兄弟といえども、性格は異なりますし、意見が合う時もあれば合わない時もある。
喧嘩するほど仲が良いということだと思います。
ゆっくり、サニーくんとムッタくんと仲良くなってくださいね。
アブソレム(8) 2017/12/8
Absolemがはじめてうちに来てから12月7日で一年が経ちました。
一年経ってもまったく猫の気持ちが分かりません、、、。
日々、苦労の連続です、、、。
先日はうっかりしていたら、ベランダに出てしまい両隣のお宅にご迷惑をお掛けしてしまいました、、、。
ウールサッキングも止まらず、気を付けてはいますが、なんでも食してしまいます。
ご飯の量を20gは増やしているので、おデブちゃんになりそうで、、、。
気まぐれさんすぎて、遊ぶタイミングが合ってくれず、、、。
ヒゲが二本しかないからか、かなりのドジっ子で、たまにキャットタワーから落ちてます。
どこまでワガママボーイになることやら、、、。
二枚目の写真は、もがいているわけではなく、ローリング中の写真です。
この日はこの中でうにうにしておりました。



猫の気持ちは、私たちも経験から推測しているだけなので、完全に理解できる人はいないと思います。
人それぞれ好きな猫のタイプがあり、アブソレムくんにはアブソレムくんの良さがあります。
猫飼いはみな自分が飼っている猫が世界一かわいいと思ってますよ。
私もその一人です(笑)。
あまり深く考えずに、猫との生活を楽しんでくださいね。
何か気になることがあれば、CCPアフターサポートに気軽に相談してください。
一年経ってもまったく猫の気持ちが分かりません、、、。
日々、苦労の連続です、、、。
先日はうっかりしていたら、ベランダに出てしまい両隣のお宅にご迷惑をお掛けしてしまいました、、、。
ウールサッキングも止まらず、気を付けてはいますが、なんでも食してしまいます。
ご飯の量を20gは増やしているので、おデブちゃんになりそうで、、、。
気まぐれさんすぎて、遊ぶタイミングが合ってくれず、、、。
ヒゲが二本しかないからか、かなりのドジっ子で、たまにキャットタワーから落ちてます。
どこまでワガママボーイになることやら、、、。
二枚目の写真は、もがいているわけではなく、ローリング中の写真です。
この日はこの中でうにうにしておりました。



猫の気持ちは、私たちも経験から推測しているだけなので、完全に理解できる人はいないと思います。
人それぞれ好きな猫のタイプがあり、アブソレムくんにはアブソレムくんの良さがあります。
猫飼いはみな自分が飼っている猫が世界一かわいいと思ってますよ。
私もその一人です(笑)。
あまり深く考えずに、猫との生活を楽しんでくださいね。
何か気になることがあれば、CCPアフターサポートに気軽に相談してください。
マイティ・ヴァイタル(4) 2017/12/5
ご無沙汰しております。
長い間ご報告をしておらず、失礼しました。
以下、ヴァイタル(旧マイティ)よりご報告です。
『12月4日で、この家に来てから1年経ったよ。
お祝いで、まぐろで作った『1』を食べたんだ。
8月、ぼくは大変な目に遭った。
ちょっとお留守番してる間に、ミシン糸を6メートルも飲んじゃった。
気持ち悪くなって、何回も獣医さんや夜間救急に行って、結局手術したよ。
そしたらすぐ元気になった。
この1年、毎日、お姉ちゃんもママもぼくを『ハンサム』ってほめてくれる。
パパはぼくが遊んであげないとさびしいみたい。
毎日ぬいぐるみハンティングをしたり、結構忙しいんだ。
これからも、家族と元気で暮らすね!』
というわけで、今年8月には開腹手術を受けて、命拾いをしたヴァイタル。
でも入院中にすっかり元気になり、安心しました。
それから同じく8月に、大きくて開けにくい掃き出し窓の網戸を開けて庭に
出てしまったようです。朝、網戸が開いていて、居間でセミを見せてくれました---。
慌てて網戸対策をして、脱走はその1度だけです。
ヴァイタルは活発ですが性格は穏やかで、本当にかわいいです。
またご報告します。
では。







マイティくん、お家の猫になって1年経ったんですね。
まぐろの「1」は良いアイデアですね。
参考にさせていただきます。
ミシン糸を誤食して大きくお腹を切開して、大変な手術を経験しましたね。
元気になって本当に良かったです。
お出かけしてセミをお土産にお持ち帰りしたんですか。
お外は怖いことがたくさんあるから、もう二度と出ないようにね。
脱走対策をしていただき有難うございます。
長い間ご報告をしておらず、失礼しました。
以下、ヴァイタル(旧マイティ)よりご報告です。
『12月4日で、この家に来てから1年経ったよ。
お祝いで、まぐろで作った『1』を食べたんだ。
8月、ぼくは大変な目に遭った。
ちょっとお留守番してる間に、ミシン糸を6メートルも飲んじゃった。
気持ち悪くなって、何回も獣医さんや夜間救急に行って、結局手術したよ。
そしたらすぐ元気になった。
この1年、毎日、お姉ちゃんもママもぼくを『ハンサム』ってほめてくれる。
パパはぼくが遊んであげないとさびしいみたい。
毎日ぬいぐるみハンティングをしたり、結構忙しいんだ。
これからも、家族と元気で暮らすね!』
というわけで、今年8月には開腹手術を受けて、命拾いをしたヴァイタル。
でも入院中にすっかり元気になり、安心しました。
それから同じく8月に、大きくて開けにくい掃き出し窓の網戸を開けて庭に
出てしまったようです。朝、網戸が開いていて、居間でセミを見せてくれました---。
慌てて網戸対策をして、脱走はその1度だけです。
ヴァイタルは活発ですが性格は穏やかで、本当にかわいいです。
またご報告します。
では。







マイティくん、お家の猫になって1年経ったんですね。
まぐろの「1」は良いアイデアですね。
参考にさせていただきます。
ミシン糸を誤食して大きくお腹を切開して、大変な手術を経験しましたね。
元気になって本当に良かったです。
お出かけしてセミをお土産にお持ち帰りしたんですか。
お外は怖いことがたくさんあるから、もう二度と出ないようにね。
脱走対策をしていただき有難うございます。
元気(44) 2017/12/1
ブログ更新いたしました。
↓ここをクリック↓
11月30日 今月のゴン太・元気・みいこ・&なな

見事な白キジ3匹の猫団子ですね。
暖かそうです。
ワンちゃんとも仲良しでステキな家族ですね。
【お知らせ】
元気くんは、闘病の末、2018年7月16日に永眠しました。
大好きな武蔵くんが旅立った後、みいこちゃん、ななちゃん、ゴンタくんに囲まれて、寂しくなかったと思います。
今頃、武蔵くんと一緒にいるでしょうね。
ご冥福をお祈りいたします。
↓ここをクリック↓
11月30日 今月のゴン太・元気・みいこ・&なな

見事な白キジ3匹の猫団子ですね。
暖かそうです。
ワンちゃんとも仲良しでステキな家族ですね。
【お知らせ】
元気くんは、闘病の末、2018年7月16日に永眠しました。
大好きな武蔵くんが旅立った後、みいこちゃん、ななちゃん、ゴンタくんに囲まれて、寂しくなかったと思います。
今頃、武蔵くんと一緒にいるでしょうね。
ご冥福をお祈りいたします。
リーヴァ(蘭丸)(1) 2017/12/18
連絡が遅くなり申し訳ありません。
リーヴァちゃん、
うちの息子が名前を『蘭丸』と名付け、らんちゃんと呼んでいます
毎日よく食べ、とっても元気いっぱい
先住犬とも、鼻つんつんしたりして仲良くなりました。
全然怖くないようですね。
網戸越しに犬の様子をよく眺めています。
懐くのがとても早く、くっついて来てくれるようになりました。
こたつが大好き
いないと思って探すと、こたつの中でぐっすり寝ていたり…
活動範囲が2階にも広がったので、見当たらなくて焦って探し回ることが多くなったので、鈴付きの首輪にしたら居場所がわかるようになりました。
とても可愛く、家族みんなで可愛がっています。
が、ひとつだけ困ったことが…
クリスマスツリーを壊すんです〜
葉っぱの部分を噛んでむしり取り、飾りもぼろぼろにし、飾りの玉を取って転がして遊ぶ
ツリーの下がゴミだらけです…。
こんな感じで、かなり慣れてくれた元気いっぱいのらんちゃんです。


蘭丸ちゃん、こたつが好きなんですね。
クリスマスツリーは、猫にとってはいろんなオモチャがついてる木です。
木登りしてツリーを倒すこともあります。
ツリーはあきらめた、という話もよく聞きますね。
元気で楽しく過ごしているようで良かったです。
リーヴァちゃん、
うちの息子が名前を『蘭丸』と名付け、らんちゃんと呼んでいます
毎日よく食べ、とっても元気いっぱい
先住犬とも、鼻つんつんしたりして仲良くなりました。
全然怖くないようですね。
網戸越しに犬の様子をよく眺めています。
懐くのがとても早く、くっついて来てくれるようになりました。
こたつが大好き
いないと思って探すと、こたつの中でぐっすり寝ていたり…
活動範囲が2階にも広がったので、見当たらなくて焦って探し回ることが多くなったので、鈴付きの首輪にしたら居場所がわかるようになりました。
とても可愛く、家族みんなで可愛がっています。
が、ひとつだけ困ったことが…
クリスマスツリーを壊すんです〜
葉っぱの部分を噛んでむしり取り、飾りもぼろぼろにし、飾りの玉を取って転がして遊ぶ
ツリーの下がゴミだらけです…。
こんな感じで、かなり慣れてくれた元気いっぱいのらんちゃんです。


蘭丸ちゃん、こたつが好きなんですね。
クリスマスツリーは、猫にとってはいろんなオモチャがついてる木です。
木登りしてツリーを倒すこともあります。
ツリーはあきらめた、という話もよく聞きますね。
元気で楽しく過ごしているようで良かったです。
こんぶ&ふわ(18) 2017/12/5
こんにちは
元気にしています
1ヶ月に一度の検診
こんぶ→オシッコ
ふわちゃん→肝臓
心配する数値ではなく様子をみています。
こんぶはビビりの寂しがりや暴れん坊将軍で脇腹とお腹を舐めてバゲちゃっています。
私もこんぶに全力で愛情を注いでいるのですが足りないようです。
ふわちゃんが一人優雅に寝ているところへ、こんぶが「お邪魔します」と近づきペロペロからのガブッ!そこからおい駆けっこが始まることも(;^_^A
ふわちゃんが絶対退かないということもあります。
両手両足で阻止しています。
そんな場面ばかりでなく、こんぶがおとなしくお邪魔させてもらって一緒に寝ています。
そんなこの子たちを見て、ホッこりした気持ちになる母です。
これから寒さ厳しくメンバーの皆さまも体に気をつけて良いお年をお迎えください。





こんぶくんは、寂しがりやさんで、ふわちゃんや飼い主さんに構って欲しくて仕方ないんでしょうね。
ふわちゃんはそんなこんぶくんを理解して受け入れているけど、ひとりになりたい時もある、女心は複雑です。
こんぶくん、ふわちゃんにあまりしつこくしちゃダメだよ。
これからもずっと仲良くね。
元気にしています
1ヶ月に一度の検診
こんぶ→オシッコ
ふわちゃん→肝臓
心配する数値ではなく様子をみています。
こんぶはビビりの寂しがりや暴れん坊将軍で脇腹とお腹を舐めてバゲちゃっています。
私もこんぶに全力で愛情を注いでいるのですが足りないようです。
ふわちゃんが一人優雅に寝ているところへ、こんぶが「お邪魔します」と近づきペロペロからのガブッ!そこからおい駆けっこが始まることも(;^_^A
ふわちゃんが絶対退かないということもあります。
両手両足で阻止しています。
そんな場面ばかりでなく、こんぶがおとなしくお邪魔させてもらって一緒に寝ています。
そんなこの子たちを見て、ホッこりした気持ちになる母です。
これから寒さ厳しくメンバーの皆さまも体に気をつけて良いお年をお迎えください。





こんぶくんは、寂しがりやさんで、ふわちゃんや飼い主さんに構って欲しくて仕方ないんでしょうね。
ふわちゃんはそんなこんぶくんを理解して受け入れているけど、ひとりになりたい時もある、女心は複雑です。
こんぶくん、ふわちゃんにあまりしつこくしちゃダメだよ。
これからもずっと仲良くね。
優樹菜(4) 2017/11/28
譲渡から3ヶ月の優樹菜です。
ますます仲良くなり、座ればお膝に、寝れば横に、ピタリとくっついてきます。
色々な声でよく話しかけてくれるし、
いつも私の行動を目で追っています。
相変わらず物静かで癒し系の優樹菜です。
ストレスのハゲはありますが、全体的に冬毛でモフモフになり、ホイップクリームな手触りです!
いい匂いなので、覆いかぶさって顔を埋めさせて貰うのですが、「しつこいわねー!」と、立ち去ってしまうことも(笑)
前回、枕を一緒に使って寝ると書いたのですが、最近は更にエスカレート!
私の首の上で寝るので苦しいです(笑)
5キロのボディが首に、、、
しかもフミフミするのでゲホッとなります!
首の上に横たわる…なぜでしょう?
血管があったかいから?
可哀想で退かすことができず、そのまま寝てしまうのですが、血行に悪そうな、、、
『明日の朝、生きて起きられますように』
ですね(笑)
あと、ケージの2段目よりも高い デスクに飛び乗るようになりました!
PC作業をしていると、突然ぴょんと乗ってきて、キーボードの上をトコトコ歩き、書類の上に鎮座、、、
構って欲しいのか、外の景色が見たいのか。
ヒーター あったか〜い

デスクの上から高貴なお顔で外を眺める

ポートレート(ハゲが無ければ素敵)

とうとう首の上で寝るようになってしまったんですね。。。
顔の近くで寝る猫は、飼い主さんのことが大好きなんです。
苦しいと思いますので、そっと横にずらすことをおススメします。
優樹菜ちゃんは里親さんが苦しいことが分からないので、優しく伝えてくださいね。
優樹菜ちゃんのハゲが少しずつ良くなりますように。
ますます仲良くなり、座ればお膝に、寝れば横に、ピタリとくっついてきます。
色々な声でよく話しかけてくれるし、
いつも私の行動を目で追っています。
相変わらず物静かで癒し系の優樹菜です。
ストレスのハゲはありますが、全体的に冬毛でモフモフになり、ホイップクリームな手触りです!
いい匂いなので、覆いかぶさって顔を埋めさせて貰うのですが、「しつこいわねー!」と、立ち去ってしまうことも(笑)
前回、枕を一緒に使って寝ると書いたのですが、最近は更にエスカレート!
私の首の上で寝るので苦しいです(笑)
5キロのボディが首に、、、
しかもフミフミするのでゲホッとなります!
首の上に横たわる…なぜでしょう?
血管があったかいから?
可哀想で退かすことができず、そのまま寝てしまうのですが、血行に悪そうな、、、
『明日の朝、生きて起きられますように』
ですね(笑)
あと、ケージの2段目よりも高い デスクに飛び乗るようになりました!
PC作業をしていると、突然ぴょんと乗ってきて、キーボードの上をトコトコ歩き、書類の上に鎮座、、、
構って欲しいのか、外の景色が見たいのか。
ヒーター あったか〜い

デスクの上から高貴なお顔で外を眺める

ポートレート(ハゲが無ければ素敵)

とうとう首の上で寝るようになってしまったんですね。。。
顔の近くで寝る猫は、飼い主さんのことが大好きなんです。
苦しいと思いますので、そっと横にずらすことをおススメします。
優樹菜ちゃんは里親さんが苦しいことが分からないので、優しく伝えてくださいね。
優樹菜ちゃんのハゲが少しずつ良くなりますように。
あんず(5) 2017/11/30
ご報告がおそくなってしまってすみませんでした。
最近のあんずの様子です。
環境が少し変わってしまい、全くのお留守番なしから週の半分ほどを一人でお留守番しなければならなくなりました。
どうなることかと心配でしたが、頑張ってくれています。
夕方家に帰ると出迎えてくれて、「ママ早く、早く」と何度も振り返りながらご飯のところに案内し「ほら、空っぽなの!」とご飯頂戴アピールがすごいです。
つい甘やかしてしまい、ぽっちゃりになっちゃいました。
お膝の上も大好きです。



あんずちゃんは環境の変化に適応できるタイプなので、お留守番時間が長くなっても大丈夫だと思います。
おうちにいるときは、たくさん構ってあげてください。
こんなにかわいいんですから、ついご飯をあげたくなっちゃいますよね。
冬ですから、少々ポッチャリさんでもOKだと思います。
最近のあんずの様子です。
環境が少し変わってしまい、全くのお留守番なしから週の半分ほどを一人でお留守番しなければならなくなりました。
どうなることかと心配でしたが、頑張ってくれています。
夕方家に帰ると出迎えてくれて、「ママ早く、早く」と何度も振り返りながらご飯のところに案内し「ほら、空っぽなの!」とご飯頂戴アピールがすごいです。
つい甘やかしてしまい、ぽっちゃりになっちゃいました。
お膝の上も大好きです。



あんずちゃんは環境の変化に適応できるタイプなので、お留守番時間が長くなっても大丈夫だと思います。
おうちにいるときは、たくさん構ってあげてください。
こんなにかわいいんですから、ついご飯をあげたくなっちゃいますよね。
冬ですから、少々ポッチャリさんでもOKだと思います。
麦(7) 2017/11/20
こんばんは
麦は相変わらず女王様です。
寒くなりはじめ、1番のお寝坊さんです。
布団を占領されたり、なかなか起きず布団をしまえません💦

お留守番が長いせいか、帰ってくれば甘ったれさんです😃

麦がきて、半年になります。
とにかく何をしてもかわいい💕

これからも元気でいてくれますように 麦との生活を楽しみたいと思います。
寒くなって、ますます猫が布団の上で寝ている時間が長くなりましたね。
わが家もなかなか布団を片付けることが出来なくて困っています。
起こすのもかわいそうですしね。
お膝にのったり、ちょっと手をかけてる写真がかわいいですね。
麦ちゃん、甘えん坊さんだから、今の生活が本当に幸せだと思います。
ずっと元気でいてね。
麦は相変わらず女王様です。
寒くなりはじめ、1番のお寝坊さんです。
布団を占領されたり、なかなか起きず布団をしまえません💦

お留守番が長いせいか、帰ってくれば甘ったれさんです😃

麦がきて、半年になります。
とにかく何をしてもかわいい💕

これからも元気でいてくれますように 麦との生活を楽しみたいと思います。
寒くなって、ますます猫が布団の上で寝ている時間が長くなりましたね。
わが家もなかなか布団を片付けることが出来なくて困っています。
起こすのもかわいそうですしね。
お膝にのったり、ちょっと手をかけてる写真がかわいいですね。
麦ちゃん、甘えん坊さんだから、今の生活が本当に幸せだと思います。
ずっと元気でいてね。
陸斗(17) 2017/11/19
こんにちは(=^x^=)
早いものであと少しで今年も終わりますね。
陸斗は夏に人間の弟が2人(双子ではないです) 産まれました。
大忙しの夏も陸斗は相変わらずの甘えん坊ぶりで朝からだっこ・だっこでした。
画像は
①あまり仲良くないもずくとのツーショット
顔の大きさが違いすぎる安室ちゃんとザキヤマって感じかな。
②もずくがちょっかい出すところ
③空にいちゃんとは仲良し
④夏に産まれた人間の弟と・・もう1人の赤ちゃんとのスリーショットは無理ですなぁ
(赤ちゃん苦手だから・・陸斗)
⑤ご飯を待つ3にゃん(みんな可愛い)
*CCPの活動 本当に頭が下がります。お身体を大切にして下さいね。





陸斗くんは、子猫の時と顔が変わらないですね。
本当にかわいい♪
妹のもずくちゃんは陸斗くんが好きなのに、陸斗くんはあまり好きじゃないんですね。
陸斗くん、人間の赤ちゃんも苦手ですか…。
まぁ、そこがまたかわいいんですよね。
早いものであと少しで今年も終わりますね。
陸斗は夏に人間の弟が2人(双子ではないです) 産まれました。
大忙しの夏も陸斗は相変わらずの甘えん坊ぶりで朝からだっこ・だっこでした。
画像は
①あまり仲良くないもずくとのツーショット
顔の大きさが違いすぎる安室ちゃんとザキヤマって感じかな。
②もずくがちょっかい出すところ
③空にいちゃんとは仲良し
④夏に産まれた人間の弟と・・もう1人の赤ちゃんとのスリーショットは無理ですなぁ
(赤ちゃん苦手だから・・陸斗)
⑤ご飯を待つ3にゃん(みんな可愛い)
*CCPの活動 本当に頭が下がります。お身体を大切にして下さいね。





陸斗くんは、子猫の時と顔が変わらないですね。
本当にかわいい♪
妹のもずくちゃんは陸斗くんが好きなのに、陸斗くんはあまり好きじゃないんですね。
陸斗くん、人間の赤ちゃんも苦手ですか…。
まぁ、そこがまたかわいいんですよね。
はち(3) 2017/11/18
はちの2か月目のご報告です。
最近寒くなってきて、はちが布団に入ってくれることも多くなりました。
ときどき舌を出して寝ていて、かわいいです。
前回の報告から変わったことというと、家の中にキャットタワーがたちました!
タワーにしがみついて、上段までがっつがっつ昇っていくのを見ると、買ってよかったと思います。
夜みんなが寝るころ、キャットタワ―の最上段から家の中を眺めるのがはちの日課のようです。
家族でご飯を食べていると、膝に乗ってきて机にあごをのっけています。
お箸をちょいちょいしたり、人間のご飯が気になるようです。
実ははちのご飯は、以前ご報告したものからさらに変わり、NUTROになりました。
以前のものは食いつきが悪くなってしまい…うーん、難しいです。
今のご飯は残さず食べてくれています。
12月はワクチンの時期なので、一緒にコロナウィルスの抗体価も調べてもらう予定です。
はちはマイペースに過ごしていますので、抗体価も低くなっているといいなと思います。
では、また来月~




はちくん、ピカピカのキャットタワーがお気に入りなんですね。
お布団の中でベロ出しして寝てる顔がかわいいです♪
ご飯は保護猫時代はなんでも食べていた気がしますが、ひとりっこだとワガママになるのかも。
今のご飯が飽きないでくれるといいですね。
コロナの抗体価が下がっていますように。
最近寒くなってきて、はちが布団に入ってくれることも多くなりました。
ときどき舌を出して寝ていて、かわいいです。
前回の報告から変わったことというと、家の中にキャットタワーがたちました!
タワーにしがみついて、上段までがっつがっつ昇っていくのを見ると、買ってよかったと思います。
夜みんなが寝るころ、キャットタワ―の最上段から家の中を眺めるのがはちの日課のようです。
家族でご飯を食べていると、膝に乗ってきて机にあごをのっけています。
お箸をちょいちょいしたり、人間のご飯が気になるようです。
実ははちのご飯は、以前ご報告したものからさらに変わり、NUTROになりました。
以前のものは食いつきが悪くなってしまい…うーん、難しいです。
今のご飯は残さず食べてくれています。
12月はワクチンの時期なので、一緒にコロナウィルスの抗体価も調べてもらう予定です。
はちはマイペースに過ごしていますので、抗体価も低くなっているといいなと思います。
では、また来月~




はちくん、ピカピカのキャットタワーがお気に入りなんですね。
お布団の中でベロ出しして寝てる顔がかわいいです♪
ご飯は保護猫時代はなんでも食べていた気がしますが、ひとりっこだとワガママになるのかも。
今のご飯が飽きないでくれるといいですね。
コロナの抗体価が下がっていますように。
春太&春馬(4) 2017/11/13
春太と春馬の近況報告をさせて頂きます。
10月はついに二人とも去勢手術に挑みました。
手術前の絶食がなかなか大変でしたが、日帰りで二人とも同じ日に無事に終えることができました。
当日は麻酔もありぐったりでしたが、夜にはいつもの様子に戻り、相変わらず家の中を走り回るようになりました。
術後の経過も特に問題なく、だんだんと体は大きくなっていきますが、
特に肥満ということもなく元気に過ごしております。
性格が変わるかも、と聞いていましたが、
少し甘えん坊になった位で、相変わらず食いしん坊の春太と、マイペースの春馬です。
当初はやせっぽっちの春馬でしたが、だんだんと顔も丸くなり
冬毛になってきたのか体の毛も伸びてきたので、春太と見分けがつかない時があります。
鼻の頭が黒とピンクだったのですが、春馬の鼻の頭がピンクがかってきて、そんなところまでそっくりです。
気温が下がってきてもうじき冬がやってきますが、
布団や毛布に入らず二人でひっついて寝ていることもあるので
この先寒さに気をつけていきたいと思います。



春太くん、春馬くん、不妊手術お疲れ様でした。
手術当日の朝ご飯抜きが大変なんですよね。
なんで今日はご飯ないの? お腹空いたよーとしつこかったのでは?
術後、性格が変わるかもと私も聞いたことがありますが、わが家の猫たちはますますパワーアップしました(笑)。
確かに、春太くんと春馬くん、ますます似てきましたね。
口元がそっくり。
夜はかなり冷えますので、猫たちが寒くないように暖かい場所を作ってあげてくださいね。
10月はついに二人とも去勢手術に挑みました。
手術前の絶食がなかなか大変でしたが、日帰りで二人とも同じ日に無事に終えることができました。
当日は麻酔もありぐったりでしたが、夜にはいつもの様子に戻り、相変わらず家の中を走り回るようになりました。
術後の経過も特に問題なく、だんだんと体は大きくなっていきますが、
特に肥満ということもなく元気に過ごしております。
性格が変わるかも、と聞いていましたが、
少し甘えん坊になった位で、相変わらず食いしん坊の春太と、マイペースの春馬です。
当初はやせっぽっちの春馬でしたが、だんだんと顔も丸くなり
冬毛になってきたのか体の毛も伸びてきたので、春太と見分けがつかない時があります。
鼻の頭が黒とピンクだったのですが、春馬の鼻の頭がピンクがかってきて、そんなところまでそっくりです。
気温が下がってきてもうじき冬がやってきますが、
布団や毛布に入らず二人でひっついて寝ていることもあるので
この先寒さに気をつけていきたいと思います。



春太くん、春馬くん、不妊手術お疲れ様でした。
手術当日の朝ご飯抜きが大変なんですよね。
なんで今日はご飯ないの? お腹空いたよーとしつこかったのでは?
術後、性格が変わるかもと私も聞いたことがありますが、わが家の猫たちはますますパワーアップしました(笑)。
確かに、春太くんと春馬くん、ますます似てきましたね。
口元がそっくり。
夜はかなり冷えますので、猫たちが寒くないように暖かい場所を作ってあげてくださいね。
ナル(4) 2017/11/6
C C Pの皆様いつもお世話になっております。
ナルの近況、ご報告します。
先月下旬に無事避妊手術を終え、エリザベス装着!
この装着期間のナルは、ずーっと主人か私に引っ付きっぱなしで赤ちゃんのようでした!
自由が利かなくて怖かったのかもしれませんね。
すぐ私たちの上に乗りたがる状態でした。
通常のナルに戻ってからは、走りまくり遊びまくりの日々です!
身体も3kgと大きくなり、顔つきも子猫ではなくなりつつあります。
成長が見て取れることがとっても嬉しい毎日です。
キッチンに飛び乗れるようになってしまい…食事作るときは、ナルのいたずらと奮闘してます!笑

寝るときは、私のふとんの中に入ってきて、一緒に寝てます。
これは私にとっては至福の時です!
寒くなってきたので、風邪などひかせないように、気を付けたいと思います。
皆様もご自愛ください!



ナルちゃん、不妊手術が無事に終わって良かったですね。
すっかり甘えん坊さんになっちゃって。
この時期、猫と一緒に布団で寝るのは至福のひとときですよね。
ナルちゃん、イタズラはほどほどにね。
ナルの近況、ご報告します。
先月下旬に無事避妊手術を終え、エリザベス装着!
この装着期間のナルは、ずーっと主人か私に引っ付きっぱなしで赤ちゃんのようでした!
自由が利かなくて怖かったのかもしれませんね。
すぐ私たちの上に乗りたがる状態でした。
通常のナルに戻ってからは、走りまくり遊びまくりの日々です!
身体も3kgと大きくなり、顔つきも子猫ではなくなりつつあります。
成長が見て取れることがとっても嬉しい毎日です。
キッチンに飛び乗れるようになってしまい…食事作るときは、ナルのいたずらと奮闘してます!笑

寝るときは、私のふとんの中に入ってきて、一緒に寝てます。
これは私にとっては至福の時です!
寒くなってきたので、風邪などひかせないように、気を付けたいと思います。
皆様もご自愛ください!



ナルちゃん、不妊手術が無事に終わって良かったですね。
すっかり甘えん坊さんになっちゃって。
この時期、猫と一緒に布団で寝るのは至福のひとときですよね。
ナルちゃん、イタズラはほどほどにね。
プロフィール
Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト
最新記事
- 都希名(4) 2023/05/27 (05/28)
- すみ太郎&ノイン(26) 2023/05/21 (05/22)
- あかつき&いちか(11) 2023/05/17 (05/21)
- 藤吉&茶々(10) 2023/05/15 (05/19)
- 虎&銀ノ助(10) 2023/05/15 (05/18)
- もなか&かりん(3) 2023/05/12 (05/15)
- 美奈(43)2023/05/10 (05/14)
- カレンチャン(2) 2023/05/10 (05/12)
- ベル(月見)&ぶぶ(紅葉)&ココ(日光梨)(1) 2023/05/06 (05/11)
- 結衣&源(11) 2023/05/06 (05/10)
最新コメント
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(5) 2023/04/04 (04/17)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(5) 2023/04/04 (04/17)
- ccpアフターサポート:てん&そら&あめ(3) 2023/02/14 (02/27)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(3) 2023/02/14 (02/24)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(3) 2022/10/09 (10/19)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(3) 2022/10/09 (10/18)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:ワガ&コデ(10) 2021/09/08 (09/15)
- もちけら:ワガ&コデ(10) 2021/09/08 (09/15)
- CCPアフターサポート:海斗(13) (06/22)
- ゴトウ ジュンコ:海斗(13) (06/20)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/05 (17)
- 2023/04 (12)
- 2023/03 (12)
- 2023/02 (16)
- 2023/01 (16)
- 2022/12 (21)
- 2022/11 (23)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (14)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (14)
- 2022/06 (18)
- 2022/05 (23)
- 2022/04 (21)
- 2022/03 (20)
- 2022/02 (26)
- 2022/01 (24)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (19)
- 2021/10 (20)
- 2021/09 (21)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (22)
- 2021/06 (12)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (15)
- 2021/03 (15)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (21)
- 2020/11 (12)
- 2020/10 (20)
- 2020/09 (13)
- 2020/08 (15)
- 2020/07 (7)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (19)
- 2020/04 (17)
- 2020/03 (15)
- 2020/02 (18)
- 2020/01 (18)
- 2019/12 (15)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (15)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (12)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (18)
- 2019/05 (16)
- 2019/04 (22)
- 2019/03 (20)
- 2019/02 (21)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (20)
- 2018/11 (16)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (24)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (22)
- 2018/06 (20)
- 2018/05 (25)
- 2018/04 (28)
- 2018/03 (27)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (30)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (29)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (18)
- 2017/08 (14)
- 2017/07 (16)
- 2017/06 (15)
- 2017/05 (17)
- 2017/04 (20)
- 2017/03 (19)
- 2017/02 (19)
- 2017/01 (15)
- 2016/12 (15)
- 2016/11 (14)
- 2016/10 (21)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (14)
- 2016/07 (10)
- 2016/06 (14)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (14)
- 2016/03 (15)
- 2016/02 (13)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (16)
- 2015/10 (14)
- 2015/09 (14)
- 2015/08 (12)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (14)
- 2015/05 (16)
- 2015/04 (14)
- 2015/03 (16)
- 2015/02 (11)
- 2015/01 (15)
- 2014/12 (14)
- 2014/11 (13)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (13)
- 2014/07 (9)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (20)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (15)
- 2013/10 (24)
- 2013/09 (22)
- 2013/08 (27)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (28)
- 2013/04 (20)
カテゴリ