シバ&涼太(1) 2016/8/18
こんばんは!
シバと涼太がトライアルで我が家に来てから、今日でちょうど1ヶ月になりました。
2匹ともすっかり自分のお家と思ってくれているようで、日々思い思いのところで寛いだりじゃれあったりして過ごしています。
先日家を開けることがあったので、病院にお泊まりしたついでに今年のワクチンを済ませてきました!
病院でも良い子で居てくれたみたいです。
最近手作りのオモチャにハマっていて、買い物に行くとつい素材探しをしてしまいます笑
特に涼太は右側の荷造り紐で作ったオモチャがとても好きで、ちょっと触っただけでどこに居ても飛んできます。
たくさん遊んで私もニャンズもストレス発散し合っています✨




シバくん、涼太くん、やっぱり一生一緒にいる運命だったんですね。
2匹ともリラックスしてますね。
涼太はおチビさんの頃から知っていますが、かわいかったですよー。
兄弟はすぐに家族が見つかったのに、なぜか涼太だけは残ってしまって。

体の成長が早くて、まだ仔猫なんですよと説明しても、ええーっと驚かれることが多かったです。
オモチャを手作りされてるんですね。素晴らしい!
涼太はオモチャで遊ぶのが大好きなので、楽しく遊んでいる姿が想像できます。
シバも時々走ってきて遊びますよね。
仲良しコンビで家族にしていただいて、本当に有難うございます。
シバと涼太のこと、これからもよろしくお願いします。
シバと涼太がトライアルで我が家に来てから、今日でちょうど1ヶ月になりました。
2匹ともすっかり自分のお家と思ってくれているようで、日々思い思いのところで寛いだりじゃれあったりして過ごしています。
先日家を開けることがあったので、病院にお泊まりしたついでに今年のワクチンを済ませてきました!
病院でも良い子で居てくれたみたいです。
最近手作りのオモチャにハマっていて、買い物に行くとつい素材探しをしてしまいます笑
特に涼太は右側の荷造り紐で作ったオモチャがとても好きで、ちょっと触っただけでどこに居ても飛んできます。
たくさん遊んで私もニャンズもストレス発散し合っています✨




シバくん、涼太くん、やっぱり一生一緒にいる運命だったんですね。
2匹ともリラックスしてますね。
涼太はおチビさんの頃から知っていますが、かわいかったですよー。
兄弟はすぐに家族が見つかったのに、なぜか涼太だけは残ってしまって。

体の成長が早くて、まだ仔猫なんですよと説明しても、ええーっと驚かれることが多かったです。
オモチャを手作りされてるんですね。素晴らしい!
涼太はオモチャで遊ぶのが大好きなので、楽しく遊んでいる姿が想像できます。
シバも時々走ってきて遊びますよね。
仲良しコンビで家族にしていただいて、本当に有難うございます。
シバと涼太のこと、これからもよろしくお願いします。
スポンサーサイト
都々(2) 2016/7/9
こんにちは。
毎日暑くなりましたが、都々ちゃんは食欲も旺盛で元気です。
都々ちゃんはテレビの裏側がお気に入りの場所なんです。
それまでテレビと壁の間には少しの隙間しかなかったのですが、都々ちゃんの様子を見たくて家族が覗き込むので少しづつ壁からテレビが離れてしまって(笑)
今では不自然なほど隙間があいています。
そして都々ちゃん、気が向くと外を眺めたり、ベッドでゴロン♪と横になったりでマイペースっぷりを発揮しています。
このまま暑い夏も元気に過ごしてくれることを願っています。


テレビの裏側は、都々ちゃんにとって安心できる場所なんでしょうね。
どの家の猫にも、そういう場所がひとつふたつあります。
都々ちゃんの表情が柔らかくなりましたね。
まだまだ残暑厳しいですが、元気で過ごしてください。
毎日暑くなりましたが、都々ちゃんは食欲も旺盛で元気です。
都々ちゃんはテレビの裏側がお気に入りの場所なんです。
それまでテレビと壁の間には少しの隙間しかなかったのですが、都々ちゃんの様子を見たくて家族が覗き込むので少しづつ壁からテレビが離れてしまって(笑)
今では不自然なほど隙間があいています。
そして都々ちゃん、気が向くと外を眺めたり、ベッドでゴロン♪と横になったりでマイペースっぷりを発揮しています。
このまま暑い夏も元気に過ごしてくれることを願っています。


テレビの裏側は、都々ちゃんにとって安心できる場所なんでしょうね。
どの家の猫にも、そういう場所がひとつふたつあります。
都々ちゃんの表情が柔らかくなりましたね。
まだまだ残暑厳しいですが、元気で過ごしてください。
だんご(ヒロシ)(1) 2016/8/18
大変遅くなりましたが、ヒロシの様子をご報告します。
ccpを卒業して2ケ月になります。
おかげ様で毎日元気に暮らしております。
箱に入るのが好きで、こんな箱にもチャレンジしておりました。(写真)
ちょっときつそうです。笑
家族とはすっかり仲良く暮らしておりますのでどうぞご安心下さい。

スコにしては大型なだんごくんには、その箱は小さいんじゃないかなぁ。
猫って箱を見つけると入りたがりますよね。
自分の体より、明らかに小さい方が燃えるようです。
シッポの怪我の治療で代表が病院で会ったと聞いていますが、その後の状態はいかがですか?
お忙しいと思いますが、怪我の状況など、時々ご報告をいただけると嬉しいです。
妹のまるこちゃんも元気にしていますので、時々はっぴーらいふ♪をのぞいてみてください。
だんごくんのこと、よろしくお願いします。
ccpを卒業して2ケ月になります。
おかげ様で毎日元気に暮らしております。
箱に入るのが好きで、こんな箱にもチャレンジしておりました。(写真)
ちょっときつそうです。笑
家族とはすっかり仲良く暮らしておりますのでどうぞご安心下さい。

スコにしては大型なだんごくんには、その箱は小さいんじゃないかなぁ。
猫って箱を見つけると入りたがりますよね。
自分の体より、明らかに小さい方が燃えるようです。
シッポの怪我の治療で代表が病院で会ったと聞いていますが、その後の状態はいかがですか?
お忙しいと思いますが、怪我の状況など、時々ご報告をいただけると嬉しいです。
妹のまるこちゃんも元気にしていますので、時々はっぴーらいふ♪をのぞいてみてください。
だんごくんのこと、よろしくお願いします。
らん&きゃりー(1)
こんにちは、その節はありがとうございました!
あれから二週間で、さらに二人は大きくなってきました。
けどなかなか風邪っぴきは完治しません(T_T)(泣)
らんちゃんは、もう大丈夫と、まつうら先生に言われてましたが、片眼がショボショボに、きゃりーが良くなってきたと思ったら( ´△`)昨日また、らんちゃん病院に行って来ました。
なかなか次の注射ができません。
あっ名前ですが、あれから考えて、二人とも、ひらがなに変更しました!
蘭だとちょっと強そうな感じがして…ただでさえ、やんちゃな暴れん坊将軍なので、少しは名前からおとなしく…なったかどうかは不明ですが、お空に昇った先住♀猫、そして奥さんと娘、奥さんのお姉さんと、その娘さん、全員名前が、ひらがななのです。
なので♀は全員ひらがなに!らん&きゃりーに、ますますきゃりーぱみゅぱみゅに近づいて、きゃりーちゃんも可愛さふりまいてます。
最近ちょっとウエストまわりが、ポッテポッテでポッチャリならぬ、ぽっきゃり~になりかけてます(笑)
もちろん、らんちゃんも、とってもカワイイです!
寝てるときは(笑)目が涙目の、らんちゃんですが、元気ばりばり、爪もバリバリカミカミ痛いです(笑)
お薬目薬も、変えてもらって飲み薬も量が増えて、すぐに目は良くなってきてます。
ではまた!




今年の猫風邪は本当にしつこくて、保護猫部屋の猫たちも良くなってきたと思ったらまた目が腫れてきたりクシャミをしたりして、なかなか全員完治とはいきません。
らんちゃん、きゃりーちゃんも早く治りますように。
女の子はおとなしいと思われがちですが、この2匹はかなり活発です。
仔猫時代は短くて、あっという間におとにゃになってしまいますから、今の時期を楽しんでくださいね。
あれから二週間で、さらに二人は大きくなってきました。
けどなかなか風邪っぴきは完治しません(T_T)(泣)
らんちゃんは、もう大丈夫と、まつうら先生に言われてましたが、片眼がショボショボに、きゃりーが良くなってきたと思ったら( ´△`)昨日また、らんちゃん病院に行って来ました。
なかなか次の注射ができません。
あっ名前ですが、あれから考えて、二人とも、ひらがなに変更しました!
蘭だとちょっと強そうな感じがして…ただでさえ、やんちゃな暴れん坊将軍なので、少しは名前からおとなしく…なったかどうかは不明ですが、お空に昇った先住♀猫、そして奥さんと娘、奥さんのお姉さんと、その娘さん、全員名前が、ひらがななのです。
なので♀は全員ひらがなに!らん&きゃりーに、ますますきゃりーぱみゅぱみゅに近づいて、きゃりーちゃんも可愛さふりまいてます。
最近ちょっとウエストまわりが、ポッテポッテでポッチャリならぬ、ぽっきゃり~になりかけてます(笑)
もちろん、らんちゃんも、とってもカワイイです!
寝てるときは(笑)目が涙目の、らんちゃんですが、元気ばりばり、爪もバリバリカミカミ痛いです(笑)
お薬目薬も、変えてもらって飲み薬も量が増えて、すぐに目は良くなってきてます。
ではまた!




今年の猫風邪は本当にしつこくて、保護猫部屋の猫たちも良くなってきたと思ったらまた目が腫れてきたりクシャミをしたりして、なかなか全員完治とはいきません。
らんちゃん、きゃりーちゃんも早く治りますように。
女の子はおとなしいと思われがちですが、この2匹はかなり活発です。
仔猫時代は短くて、あっという間におとにゃになってしまいますから、今の時期を楽しんでくださいね。
サラちゃん(7) 2016/7/2
サラちゃんはよく食べ、よく寝て、よく遊び
甘えてじっとして、ゴロンと転がる毎日です。
今日メールしたのは、全然たいした事ではない質問なのですが。。
最近ビックリする事が続きました。
父の訪問看護の方が毎週来るので、サラちゃんはその方には随分慣れて、同じ部屋はモチロン、近くに行ってスリスリするようにもなってきました。
この方は毎週来るので分かるのですが、この数週間で2-3回ほど、全く知らない人が大勢来たときに、最初は逃げてもしばらくしたら部屋に来て、なんだったら間を歩いてちょっとスリスリするのです!
なのに、どうしても姉の一家が来たり、兄達が来ても同じ部屋には入れません。
廊下や階段でじーっとしています。
流石にずっと隠れてる事は少なくなりましたが、なかなか姉兄達には慣れないのです。
これはもう最初にサラちゃんの中でイヤだ!と決めてしまったので、変わらないのでしょうか???
来てくれるたびに「姿を見れたからいいかなー」と言って残念そうに帰っていくので、なんだかかわいそうで。。。
たいした事ではないので、お時間のある時にでもお返事していただければ~と思います。




この近況報告はメンバーさん宛に届いたものを転送していただきました。
サラちゃん、相変わらず美猫さんですね。
メンバーさんの回答が、私と同じ答えでしたので、そのまま引用します。
「ご兄弟のご家族とのことは、最初の印象はもちろん、猫は小さなお子さんや男性が苦手な子が多いので、長い目で見てください」
ご兄弟家族との距離が少しずつ縮まるといいですね。
甘えてじっとして、ゴロンと転がる毎日です。
今日メールしたのは、全然たいした事ではない質問なのですが。。
最近ビックリする事が続きました。
父の訪問看護の方が毎週来るので、サラちゃんはその方には随分慣れて、同じ部屋はモチロン、近くに行ってスリスリするようにもなってきました。
この方は毎週来るので分かるのですが、この数週間で2-3回ほど、全く知らない人が大勢来たときに、最初は逃げてもしばらくしたら部屋に来て、なんだったら間を歩いてちょっとスリスリするのです!
なのに、どうしても姉の一家が来たり、兄達が来ても同じ部屋には入れません。
廊下や階段でじーっとしています。
流石にずっと隠れてる事は少なくなりましたが、なかなか姉兄達には慣れないのです。
これはもう最初にサラちゃんの中でイヤだ!と決めてしまったので、変わらないのでしょうか???
来てくれるたびに「姿を見れたからいいかなー」と言って残念そうに帰っていくので、なんだかかわいそうで。。。
たいした事ではないので、お時間のある時にでもお返事していただければ~と思います。




この近況報告はメンバーさん宛に届いたものを転送していただきました。
サラちゃん、相変わらず美猫さんですね。
メンバーさんの回答が、私と同じ答えでしたので、そのまま引用します。
「ご兄弟のご家族とのことは、最初の印象はもちろん、猫は小さなお子さんや男性が苦手な子が多いので、長い目で見てください」
ご兄弟家族との距離が少しずつ縮まるといいですね。
たけ&のこ(7) 2016/6/30
先月にも のこが伸びてる写真を送らせていただきましたが、おばけだぞーとしながら伸びてるのこです。
伸びてるたけのこが好きで、怒られそうと思いながらもお腹ナデナデしてしまいます。
のこの甘えん坊がさらにパワーアップしてきました。
たけは運動があまり長続きしません。
遊んでもちょっと盛り上がったらあとは離れたとこでくつろいでいます。
のこは眠気が限界にくるまでハーハーしながら遊んでますがなんかお腹のあたりタプタプしてるみたいです。
肥満にならないように気を付けないとですね。




猫が伸びていたり、お腹を見せていたら、猫好きなみんなモフります。
たけくんは飽きっぽいのかな?
のこちゃんはハーハーするまで遊ぶんですね、偉いです。
不妊手術後はどうしても太りやすくなりますので、適度な運動を心がけてくださいね。
伸びてるたけのこが好きで、怒られそうと思いながらもお腹ナデナデしてしまいます。
のこの甘えん坊がさらにパワーアップしてきました。
たけは運動があまり長続きしません。
遊んでもちょっと盛り上がったらあとは離れたとこでくつろいでいます。
のこは眠気が限界にくるまでハーハーしながら遊んでますがなんかお腹のあたりタプタプしてるみたいです。
肥満にならないように気を付けないとですね。




猫が伸びていたり、お腹を見せていたら、猫好きなみんなモフります。
たけくんは飽きっぽいのかな?
のこちゃんはハーハーするまで遊ぶんですね、偉いです。
不妊手術後はどうしても太りやすくなりますので、適度な運動を心がけてくださいね。
陸斗(15) 2016/6/30
こんにちは。お久しぶりです。陸斗です(=^x^=)
また、いや~な夏がやってきますね(´・_・`)
前回の投稿後、陸斗はもずくが来たストレスなのか色々とありました。
左耳辺りがはげてあれて検査したり薬を飲んだりしてました(今は綺麗になりました)。
その治療と並行して突然 でかい物体を吐きまして、陸斗の大好きなビニール袋を何回か結んだ物でした。
投げると走ってくわえてきたり、転がして遊ぶのが楽しみだったけど しばらくは×です。
えっ これを飲み込んだの??と思うくらい大きさで、口から吐いてくれたから良かったけどそうじゃなかったら大事になってました。
日に日にもずくも少しは大人しく(^_^;)なってきてますが、甘えん坊の陸斗にとってはまだまだ嫌な存在。
空気読まないで好き勝手やっているもずくを困った子だなぁ~なんて顔して見ていて、もずくに絡まれたりするとすぐに私に助けを求めて抱っこ。。
今のもずくは我が家に来た頃の陸斗みたい。
あの頃からすると陸斗もだいぶお兄ちゃんになりました(*^_^*)
*もずくはサビ柄です=(^.^)=





もずくちゃん、大きくなりましたね。
仔猫はやりたい放題ですから、先住猫になった陸斗くんにとってはストレスになったと思います。
おっしゃる通り、陸斗くんも空気を読まない仔猫でしたよね(笑)。
もずくちゃんが来たことで、陸斗くんもまたひとつおとにゃになったんじゃないでしょうか。
寒くなったら、もずくちゃんと猫団子になるのかな?
なったら素敵ですね。
また、いや~な夏がやってきますね(´・_・`)
前回の投稿後、陸斗はもずくが来たストレスなのか色々とありました。
左耳辺りがはげてあれて検査したり薬を飲んだりしてました(今は綺麗になりました)。
その治療と並行して突然 でかい物体を吐きまして、陸斗の大好きなビニール袋を何回か結んだ物でした。
投げると走ってくわえてきたり、転がして遊ぶのが楽しみだったけど しばらくは×です。
えっ これを飲み込んだの??と思うくらい大きさで、口から吐いてくれたから良かったけどそうじゃなかったら大事になってました。
日に日にもずくも少しは大人しく(^_^;)なってきてますが、甘えん坊の陸斗にとってはまだまだ嫌な存在。
空気読まないで好き勝手やっているもずくを困った子だなぁ~なんて顔して見ていて、もずくに絡まれたりするとすぐに私に助けを求めて抱っこ。。
今のもずくは我が家に来た頃の陸斗みたい。
あの頃からすると陸斗もだいぶお兄ちゃんになりました(*^_^*)
*もずくはサビ柄です=(^.^)=





もずくちゃん、大きくなりましたね。
仔猫はやりたい放題ですから、先住猫になった陸斗くんにとってはストレスになったと思います。
おっしゃる通り、陸斗くんも空気を読まない仔猫でしたよね(笑)。
もずくちゃんが来たことで、陸斗くんもまたひとつおとにゃになったんじゃないでしょうか。
寒くなったら、もずくちゃんと猫団子になるのかな?
なったら素敵ですね。
砂海(スカイ)(海斗)(1) 2016/7/27
砂海くん改め海斗が我が家に来てから、もうすぐ5週間になります。
当初は、見るもの聞くもの怖くてビビりまくっていました。
海斗を驚かさないようにと、大声を出さない、動作はゆっくりドタドタ歩かない、ドアの開け締めは静かに…、など気をつけている内に我々も少しはおしとやかになれたかも~(笑)です。
最近では、ここは僕のお家だ~とすっかり寛いだ姿を見せてくれるようになりました。
夜は私(母)のベッドで一緒にねんねしてくれます。
今日は初めて、自分からお父さんの膝に乗ってきました。
感涙にむせぶ?!お父さんでした(笑)
息子は席を乗っ取られ仕方なく予備の椅子へ…。
仔猫時代に甘えん坊できなかった分、すっかり赤ちゃん返りして存分に甘えてもらいたいと思っています。



小さな体で海岸に遺棄され、頑張って生きてきたスカイ改め海斗くん。
トライアル開始当時は大変だったんですね。
相当、気を使われたと思います。
今ではお母さんの布団で一緒に寝たりして、すっかり甘えん坊さんになりました。
海斗くんがお膝にのってきて、お父さん嬉しかったでしょうね。
海斗君はまだまだ仔猫ですから、たくさん遊んで、猫との生活を楽しんでくださいね。
当初は、見るもの聞くもの怖くてビビりまくっていました。
海斗を驚かさないようにと、大声を出さない、動作はゆっくりドタドタ歩かない、ドアの開け締めは静かに…、など気をつけている内に我々も少しはおしとやかになれたかも~(笑)です。
最近では、ここは僕のお家だ~とすっかり寛いだ姿を見せてくれるようになりました。
夜は私(母)のベッドで一緒にねんねしてくれます。
今日は初めて、自分からお父さんの膝に乗ってきました。
感涙にむせぶ?!お父さんでした(笑)
息子は席を乗っ取られ仕方なく予備の椅子へ…。
仔猫時代に甘えん坊できなかった分、すっかり赤ちゃん返りして存分に甘えてもらいたいと思っています。



小さな体で海岸に遺棄され、頑張って生きてきたスカイ改め海斗くん。
トライアル開始当時は大変だったんですね。
相当、気を使われたと思います。
今ではお母さんの布団で一緒に寝たりして、すっかり甘えん坊さんになりました。
海斗くんがお膝にのってきて、お父さん嬉しかったでしょうね。
海斗君はまだまだ仔猫ですから、たくさん遊んで、猫との生活を楽しんでくださいね。
プロフィール
Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト
最新記事
- 都希名(4) 2023/05/27 (05/28)
- すみ太郎&ノイン(26) 2023/05/21 (05/22)
- あかつき&いちか(11) 2023/05/17 (05/21)
- 藤吉&茶々(10) 2023/05/15 (05/19)
- 虎&銀ノ助(10) 2023/05/15 (05/18)
- もなか&かりん(3) 2023/05/12 (05/15)
- 美奈(43)2023/05/10 (05/14)
- カレンチャン(2) 2023/05/10 (05/12)
- ベル(月見)&ぶぶ(紅葉)&ココ(日光梨)(1) 2023/05/06 (05/11)
- 結衣&源(11) 2023/05/06 (05/10)
最新コメント
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(5) 2023/04/04 (04/17)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(5) 2023/04/04 (04/17)
- ccpアフターサポート:てん&そら&あめ(3) 2023/02/14 (02/27)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(3) 2023/02/14 (02/24)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(3) 2022/10/09 (10/19)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(3) 2022/10/09 (10/18)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:ワガ&コデ(10) 2021/09/08 (09/15)
- もちけら:ワガ&コデ(10) 2021/09/08 (09/15)
- CCPアフターサポート:海斗(13) (06/22)
- ゴトウ ジュンコ:海斗(13) (06/20)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/05 (17)
- 2023/04 (12)
- 2023/03 (12)
- 2023/02 (16)
- 2023/01 (16)
- 2022/12 (21)
- 2022/11 (23)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (14)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (14)
- 2022/06 (18)
- 2022/05 (23)
- 2022/04 (21)
- 2022/03 (20)
- 2022/02 (26)
- 2022/01 (24)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (19)
- 2021/10 (20)
- 2021/09 (21)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (22)
- 2021/06 (12)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (15)
- 2021/03 (15)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (21)
- 2020/11 (12)
- 2020/10 (20)
- 2020/09 (13)
- 2020/08 (15)
- 2020/07 (7)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (19)
- 2020/04 (17)
- 2020/03 (15)
- 2020/02 (18)
- 2020/01 (18)
- 2019/12 (15)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (15)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (12)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (18)
- 2019/05 (16)
- 2019/04 (22)
- 2019/03 (20)
- 2019/02 (21)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (20)
- 2018/11 (16)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (24)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (22)
- 2018/06 (20)
- 2018/05 (25)
- 2018/04 (28)
- 2018/03 (27)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (30)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (29)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (18)
- 2017/08 (14)
- 2017/07 (16)
- 2017/06 (15)
- 2017/05 (17)
- 2017/04 (20)
- 2017/03 (19)
- 2017/02 (19)
- 2017/01 (15)
- 2016/12 (15)
- 2016/11 (14)
- 2016/10 (21)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (14)
- 2016/07 (10)
- 2016/06 (14)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (14)
- 2016/03 (15)
- 2016/02 (13)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (16)
- 2015/10 (14)
- 2015/09 (14)
- 2015/08 (12)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (14)
- 2015/05 (16)
- 2015/04 (14)
- 2015/03 (16)
- 2015/02 (11)
- 2015/01 (15)
- 2014/12 (14)
- 2014/11 (13)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (13)
- 2014/07 (9)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (20)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (15)
- 2013/10 (24)
- 2013/09 (22)
- 2013/08 (27)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (28)
- 2013/04 (20)
カテゴリ