fc2ブログ

CCP卒業猫たちのその後・・・はっぴーらいふ♪

  1. 平成27年度卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

アイリス(桃世)(1)~(4) 2015/5/27

わが家に来て初日は緊張したせいか動かない眠り姫ちゃんでした。
2~3日経つと、のびのび家中探険する様に☆

ももよ-01

高さ2mの猫舎の位置感覚にも直ぐに慣れ、軽快なステップで登ります。
目の障害など全く感じさせません^^

ももよ-02

よく息子の折り紙作品を、容赦なく
「グシャッ︎」と踏んで楽しんでおります。^^;

ももよ-03

名前ですが、「桃世(ももよ)」と名付けました。

由来は、彼女がわが家に来てくれて、ハッピーな世になったから‥です^^

通称「モモヨン♡」や、
最近はすっかり毛が伸びて一見おデブに見えてきたので、
「デブヨン♡」と呼んでしまう事も‥^^;笑

とにかく可愛いばかりです。



2015/1/25 7日目

家中かくれんぼするので、居場所が分かる様、首輪を付けてみました。
‥が、リボンが大き過ぎ邪魔そうなので撮影後は改良しました^^;

ももよ-04


2015/1/28

猫をも虜にする妖怪メダル☆
華麗に側転してキャッチしますよ^^



必殺☆猫キック

ももよ-05


2015/2

初めて見せてくれたヘソ天!
完全に我が家で安心して暮らせる様になったのかなぁと感激しました。

ももよ-06

ももよ-07

ももよ-08

最初は いかにもMADE IN 野良!な
自由奔放な彼女でしたが、
徐々に抱っこも慣れ、ゴロゴロ喉を鳴らしたり、気付くと人に寄り添っている事が増えました^^


2015/3

すっかりお膝大好きに。

慣れた人間に対してだけは、甘噛みが激しいです^^;

ももよ-09

流行りの壁ドン‥ ではなく、
猫ドンです。
人の顔をベロベロ舐めてきます^^;

ももよ-10

身内に不幸があり、急きょ止むを得ず広島へ。
4時間の新幹線移動で心配でしたが、キャリーバッグをそ~っと覗くと‥

ヘソ天爆睡。盲目ですが大物です☆

ももよ-11

帰宅後、初めてのシャンプー。
暴れないどころか、湯船が気に入った様で自ら座って落ち着いておりました。

本当に、猫らしからぬ大物です。

ももよ-12


2015/4

ふと気付けば、この一ヶ月位で毛がモッサリ伸び
半年前に里親会で会ったタイガ君にそっくりになりました^^

ももよ-13

主人は、タヌキだろ︎と言っております。^^;

ももよ-14

以前は私の膝ばかりでしたが、この頃は主人の上でも好んで寝る様になりました。

ももよ-15


2015/5/1

推定ちょうど1歳のお誕生日を
ささやかにお祝いしました☆

初めて鳥ジャーキーをムシャムシャ
バリバリ‥夢中です^^

ももよ-16

お膝で夢の中~☆

ももよ-17


約1年前、生後間もない頃にカラスに襲われ生死を彷徨ったというモモヨさん。

さすが苦難を乗り越えただけに、
生命力・精神力溢れる活発ぶり&
物怖じしない肝の据わった娘です☆

後遺症の視力はやはり、回復の兆しが現段階では見受けられません。

遊びに夢中すぎると壁に激突したり、諸々鈍い所もあり^^;心配になる事も多々ありますが、
トイレ等、日常生活に全く支障はありません。

人間の食べ物に手を出すことも誤食も無く、良い子です^^

目が見えなくても、「おいで」と
床を叩くとダッシュで必死に駆け寄ってくる時は愛おしいばかりです(*^^*)

モモヨを保護して下さった方、
CCPの皆様に心から感謝してお ります。

また来月、近況のご報告をさせて頂きます。

長文、最後までお読みくださり有難うございました^^


アイリスあらため桃世ちゃん、桃世ちゃんは保護時に頭がい骨に穴が開いていて視力を失っていました。
傷が原因なのか不安からなのか分かりませんが、ずっと鳴き続け、私たちも今後どうなるのか不安だったことを覚えています。
桃世ちゃんは保護猫部屋でみんなと一緒に暮らすようになってからは、目が見えないことを感じさせないぐらい元気いっぱいに走り、みんなと遊んでいました。
時々、壁にぶつかってしまうのが心配でしたが(笑)。
里親さまのお宅でたくさんの愛情をもらい、お膝にのったり一緒に寝るようになったんですね。
安心しきったお顔が見られて本当に嬉しいです。
桃世ちゃん、素敵な家族に出会えて良かったね。
次の報告も楽しみにしています。



スポンサーサイト





  1. 平成27年度卒業猫
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

アズキ(2) 2015/5/26

すくすくと成長し、食欲は相変わらず旺盛で興味も深々なアズキですが、今回は、寝姿がとてもキュートなので送ります。

冷たいテーブルが気持ち良いみたい〜♪

アズキ-04

もう〜…こうなると警戒心は無いですね〜笑笑

アズキ-05


アズキちゃんの無防備な寝姿がいいですね~。
お腹がぷよっとしてますが、また成長したのかな?
次は元気に遊んでいる写真が見たいです。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 2
  4. [ edit ]

サラちゃん(4) 2015/5/24

ご無沙汰しています。
某雑誌の付録の前と向こう側で寛ぐサラちゃんです。決して中にははいりません。
サラちゃんは噛みグセが治らなくて困っています。何かいい方法はありませんか?
なかなかの鋭い歯で手首足首をガブっとくるのですごくイタイです。。。

サラちゃん-04

サラちゃん-05

噛まれたらすぐにダメと怒りますが、全く効き目がありません。可愛いんですけど、イタイです。。。


サラちゃんの噛み癖でお困りでしたので、環境の変化などがあったかどうかをおたずねしたところ、ご家族の入院があったり、人の出入りが激しくなったりなど、サラちゃんにとってストレスに感じることがあったようです。
メンバーさんにお願いして、ストレスを和らげるレメディを試していただきましたが、その後いかがでしょうか?
サラちゃんも噛むことで何かを訴えていたんだと思います。
また何か気になることがあれば、お気軽にご連絡くださいね。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ツナ(5) 2015/5/19

こんにちは!

ツナくんは1才になりました。
体重は3.3kg、ワクチンも済ませて、成猫用フードになりました。
ネコ初心者の我が家では過ごしにくいこともあったと思いますが、たくさんの人の力で救われた命が無事1才を迎えることができたのだなぁと思うと、目頭が熱くなってしまいます。

ツナ-08

当の本人は、ここ最近「流水を捕まえる」というミッションに追われており、シンクにひそんで誰かが水を出すのを待ち続けています。

ツナ-09

ツナ-10

頭もお腹も足もびっしょびしょになるので、そろそろあきらめてもらえないかなーと思っています。

また報告します。


ツナくん、1歳のお誕生日おめでとう♪
おにぎり兄弟、みんなそれぞれのお家で楽しいお誕生日を迎えたことと思います。
ツナくんは流水が好きなんですね。
あんよが水に濡れても大丈夫なんですか?
ツナくん、暖かい時期はいいけど、冬になったら風邪を引いちゃうからやめようね。
その頃には水のミッションに飽きて、他のミッションを取り組んでいるといいですね。




  1. 平成27年度卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ショコラ&コウキ(1) 2015/5/17

ショコラ&コウキの正式譲渡から1週間、トライアルから約1ヶ月が経ちました。

ショコラは結膜炎がひどく点眼中で、ゴハン以外はだいたい寝ています。
病院は初めての場所でドキドキしていましたが、連れて行く時に入れたキャリーはお気に入りになりました!

コウキはショコラのゴハンを食べるぐらい食欲旺盛で、走り回って遊んでいます。
ぷよってきたお腹に若干不安があります…
来月がワクチンなので、体重を測ってもらってお医者さんに相談したいと思います。

コウキがショコラの毛づくろいをしようとしますが、ショコラは迷惑そうです
ショコラ自身あまり毛づくろいしないズボラさんなので、バサバサです…

ショコラ&こうき-01


コウキは元気いっぱいで安心ですが、ショコラが心配ですね。
早くショコラが元気になりますように。




  1. 平成27年度卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

枇杷(2) 2015/5/13

こんにちは。
枇杷さんご報告です。

すっかりうちの子になった感のある枇杷さん、窓際で日向ぼっこやカメいじり、ボール遊び等をして、毎日のんびり元気に過ごしています。
最近は、腕枕で添い寝してくれたり、外出から帰って玄関奥の扉を開けると「うにゃ~」と言いながらお迎えに来てくれたりするようになりました。
一方、やはり抱っこがあまり好きでないようで、ちょっとの抱っこで迷惑そうに「おろせ」と言って身をよじります。
「要抱っこ練習」ですが、膝の上にのせて促すと、手のひら・指をいっぱいに広げて気持ちよさそうに伸びをします。
こんな猫ちゃん、初めてみました。
猫ちゃんにもいろいろなリラックスの方法があるのですね。

またご報告致します。

びわ-04

びわ-05

びわ-06

びわ-07


枇杷ちゃん、膝の上でバンザイしてますね~。
気持ち良さそうです。
抱っこは苦手でも、お膝でリラックスしてくれればいいんじゃないでしょうか。
枇杷ちゃん、カメさんに噛まれるとなかなか離してくれないから、カメさんいじりは気を付けてね。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

もも(4) 2015/5/10

こんばんは!

遅くなりましたが「もも」の近況報告を送ります。

5月14日が1歳の誕生日ですので少し早いですが本日ケーキを買ってお祝いをしました。

「もも」が我が家に来てから半年近くになります、病気もせずに相変わらず元気に部屋の中を走り回っております。

よく食べますがやはり動物病院の先生が言われたように身体はそんなに大きくはならないようです。
4匹の内、唯一メスですが走り回ったりイタズラしたりと男の子のように元気いっぱいの生活を送っております。

これからも家族の一員として大切に育てて行きます。

それではまた近況報告を送るように致します。

もも-09


ももちゃん、1歳のお誕生日おめでとう!
お誕生日の報告が続いていて、あれから1年経ったんだな~と感慨ひとしおです。
ももちゃん、かわいいお顔のままですね。
お兄ちゃんたちの中でたくましくやっていることでしょう。
ももちゃんのこと、これからもよろしくお願いします。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ひなた(6) 2015/5/3

5月14日で1歳になります♪

トライアル中だった頃となにか変ったかと言えば・・・。
まず、初対面の人にちょっと警戒するようになりました。
前は誰でも大丈夫だったのですが、去勢手術後から警戒心が芽生えたようです(^^;)

それから、ケージ生活だったときは「ごはんより遊び優先」でしたが、今はとにかく「ごはん、ごはん!」なので、
太らないように気を付けようと思っています。

あと、トライアル中は、ひざの上に乗ってきて「なでて?」と甘えん坊でしたが、今は、抱っこされても「いや!」とすぐに降りてしまいます。
あれはもらわれるための演技だったのでしょうか?(笑)

最初から変わらないのは元気の良さです。
まだまだお子ちゃまだなーという印象ですが、このやんちゃ具合をもう少し楽しみたいと思っています。(^^)

ひなた-14

ひなた-15

ひなた-16


ひなたくん、1歳のお誕生日おめでとう♪
ひなたくん、大きくなりましたね。
警戒心が出てきたということは、それだけおとにゃになってきたということでしょう。
銀次郎のように人見知りをしない猫とおとなになるにつれて警戒心が出る猫、この違いはなんなんでしょうね?
トライアル中は甘えん坊だったのに、正式譲渡後はそっけない態度になる猫もいます。
ズルいですよね~。
それでもかわいいから許しちゃいますよね。
ひなたくん、ライくんとずっと仲良くね。




  1. 平成27年度卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ニギーくん(4) 2015/5/2

二ギーくんも1歳になりました!

この前、体重を測ってもらったら、5.1Kgになっていました。
体型が太ったわけではないので、大きくなったのかな?

ニギーくん-12

二ギーくんの最近のマイブームは、葉物野菜です。
買い物かごからはみ出している白菜やキャベツをパリパリ食べます。
ほうれん草も食べようとするので、気が抜けません。

先日、目をショボショボさせていたので、病院に連れて行きました。
先住との追いかけっこ&バトルで、猫パンチを喰らってしまったようです。
今、一生懸命目薬に耐える日々です。
お薬の効き目は絶大で、大分良くなって来ました。

爽やかな風を吸い込みご満悦な二ギーくん

ニギーくん-13

なんだかんだ言いながらも一緒にいる二匹

ニギーくん-14

また報告しますね。


ニギーくん、1歳のお誕生日おめでとう♪
譲渡前はまだ中猫サイズだったのに、大きくなりましたね。
目の状態はどうですか?
目薬頑張ったから、もう良くなったかな。
プロレスごっこをしたり、時には仲良くお外の監視をしたりして、先住猫さんとはなかなか良い関係に見えます。
先住猫さん、力を加減してあげてね。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

マロ(10) 2015/5/2

お久しぶりです。
マロは4/3で、めでたく1歳になりました☆
本当に早いものです。モナカママの写真がアップされるのを見ながら、もう大きくなり過ぎて、モナカママがマロを見ても分かんないだろうね~なんて話してます(笑。
最近は、気まぐれで自らお膝にのってくることがありますが、体が大き過ぎて上半身しか、乗っかれてません(苦笑。
でも体は大きくても、相変わらず得意の可愛い猫撫で声?ですり寄ってくる姿は、可愛いものです♪
そろそろ、ワクチンやシャンプーも考えなきゃね~なんて思っている今日この頃ですが、毎日元気に暮らしています。
また報告しますね~!

マロ-26

マロ-27

マロ-28

マロ-29


マロくん、1歳の誕生日おめでとう♪
本当にすくすくと良く育ちましたね。
あんなに小さかった仔がこんなに大きくなって、お膝からはみ出ちゃうんですね(笑)。
モナカママ&若葉ママにも本当の家族が出来ました。
モナカファミリー、若葉ファミリーのみんなが卒業して、幸せを見つけて本当に嬉しいです。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

もずく&もみじ(7) 2015/5/2

推定ですが、もずくともみじが1歳になりました。
形だけのお誕生会をしましたが、ケーキをチョット舐めただけで終了…
ねこちゃんたちにとって、誕生会は理解できない行事ですね。。
飼い主の自己満足です…笑

もずく&もみじ-13

もずく&もみじ-14

もずく&もみじ-15


もずくくん、もみじちゃん、1歳のお誕生日おめでとう♪
素敵なケーキですね。
猫用のものですか?
誕生日のお祝いは、猫には必要ないかもしれないけど、人間にとって大事にイベントです。
これからもずっと健康で2匹仲良くね。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 4
  4. [ edit ]

つぐみ(6) 2015/5/1

こんにちは!
すっかり初夏ですね~。
つぐみが我が家の子になってもうすぐ半年、早いですね!
なんとなく、やっと、「ん?つぐみ少し落ち着いた?」という気がします。
活発さは相変わらずですが、イタズラ(本人はそう思ってないと思いますが)も、常にハラハラさせられることもなくなりました。
こちらが慣れたのでしょうか(笑)

最近は、タワーの上でのお昼寝がお気に入りです。

つぐみ-27

以前は、お昼寝と言えばお膝だったのに、最近は滅多に来なくなりました。1日1回あれば良い方で、ちょっぴり淋しいです…
でも、私が行くとこ行くとこ着いてきて、かなりのストーカーぶり(笑) 母の後追いをする人間の子どものようです。

つぐみ-28

不妊手術後の肥満を心配してましたが、腰の辺りが猫らしくなってきたぐらいで太った感じはしません。
激しく遊んで動いているおかげですね!!(笑)

そして、つぐみのマイブームは、キッチンマットでのかくれんぼ!
上手に折り畳まれていたり、テントになっていたりと楽しそうです(笑)
うっかり踏んだら大変、入っている時には家族への声掛けは忘れずにしてます!

つぐみ-29

それではまた次回、報告させていただきま~す!


つぐみちゃん、保護猫時代と変わらないお顔でかわいいですね~。
お母さんが大好きと聞いていますが、今もストーカーされていますか?
イタズラが減ったような気がするのは、おそらくイタズラをし尽して、人間の方も慣れたからではないかと思います。
まだ1歳弱ですから、落ち着くのは早いですよ。
キッチンマットでかくれんぼは楽しそうですね。
シッポしか出てなかったら、うっかり踏んでしまいそうです。
我が家でもうっかり踏んでは猫たちに怒られています。
シッポは丸めてしまっておいて欲しいですよね。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ジャム(8) 2015/5/1

こんにちは。
大変ご無沙汰しております、ジャムです!

先日4月24日に2歳の誕生日を迎えました。
一年に一回と思い、ネコちゃん用のケーキを買ってみたのですが、少し舐めた程度で全然食べませんでした。
鰹節の方が嬉しかったかな。

顔つきや毛並みが大人っぽくなってきましたが、相変わらず甘えんぼうでかまってもらいたくてすぐに目の前でコロンと寝転んで、撫でてポーズで通せんぼしています!

毎日のんびりと静かに暮らしているジャムでした。

ジャム-18

ジャム-19


ジャムちゃん、2歳のお誕生日おめでとう!
おいしそうなケーキですね。
ジャムちゃん、なんで食べかなったのかな~。
ケーキより、たくさん遊んでもらう方が良かったのかな。
素敵な誕生日で良かったね♪




  1. 平成27年度卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

こんぶ&ふわ(2) 2015/4/30

こんばんは。

今日はこんぶの誕生日でムスコがおやつをプレゼント。

こんぶ&ふわ-04

ふわちゃんは何にでも興味津々。
姿が見えなくなるとこんぶはニャオーンと呼んでいます。
二匹でドタバタ騒いでも、最後には仲良してます。

こんぶ&ふわ-05


こんぶくん、お誕生日おめでとう♪
おやつは何をもらったのかな?
おいしかったね、ふわちゃんもきっとおすそ分けしてもらったよね、良かったね~。
ふわちゃんとこんぶくんはナイスなコンビです。
これからもずっと一緒。
これからもずっと仲良くね。





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

茅ヶ崎キャッツプロテクト

Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト

最新トラックバック

月別アーカイブ