fc2ブログ

CCP卒業猫たちのその後・・・はっぴーらいふ♪

  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

もも(アヤメ)(1) 2014/12/28

こんばんは!

もも(アヤメ)が正式譲渡から2週間が経ちましたので近況報告を送ります。

トライアル期間もありましたので今ではすっかり我が家に溶け込んでおり毎日元気にしております。
特に食欲は旺盛で何でも食べたがるので困るほどです(笑)

一度買っておいたパンを盗み食いし下痢になりましたが次の日には元に戻ったので安心しました。

保護中は沢山の猫の中で育てられたせいか一匹になるのは好きでないようです、
必ず人か先住猫がいる部屋に一緒に居る感じです。

我が家の先住猫達(3匹)は皆オスなので身体も大きく逆にももの小ささが一際感じます。

避妊手術は年末なのと耳の治療が終わってからとなりますので年明け1月中旬頃に予定しています。

毎日悪戯ばかりで大変ですが家族全員可愛がっておりますので安心して下さい。

それではまた2週間後位を目処に報告を致します。

もも-01

もも-02

もも-03


2014年5月14日生まれ、兄弟5匹のうち唯一メスだったももちゃん。
ヅラが独特で大きくなったら、どんな柄になるのか楽しみでした。


アヤメ-01

お目目が開いた頃、チーチー鳴いてましたね。

アヤメ-02

いつも兄弟+乳兄弟のめかぶくん(現在のコマサン)と一緒。

アヤメ-03

仲良しのめかぶくんとよく膝取り合戦していました。

アヤメ-04

大勢の中で生活してきたので、ひとりは嫌がるかもしれません。
先住猫さんと仲良く出来ているようですし、イタズラが少々問題ですが、成猫になるにつれて減っていくと思います。
ももちゃん、本当の家族と暮らせるようになって良かったね。
イタズラは程々にお願いしますね。


スポンサーサイト





  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ツナ(1) 2014/12/28

ツナくんを正式に譲り受けて2週間が経ちました。

名前は、呼び慣れた「ツナ」のままにすることにしました。

おもちゃを投げると走って取りに行き、また投げてよ!と足元に持ってきます。
三階だてのケージの上によじ登り、降りれなくなったりもしています。

昼間はママのひざで寝ており、夜は娘と一緒に布団で寝ています。
ツナがいるとポカポカです。

また報告します。

ツナ-01

ツナ-02


幸せ探し会でツナのことをずっと見ていたお嬢さんのことをよく覚えています。
抱っこを怖がっていたお嬢さん、今では上手に抱っこ出来るようになったんじゃないでしょうか。
甘えん坊のツナくん、たくさん甘えられるお母さんとお姉ちゃんが出来て良かったね。
ツナくんのこと、よろしくお願いします。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ひなた(3) 2014/12/27

12月に去勢手術を行いました。
病院に1泊し、翌日お迎えに行くと、病院のケージの奥で「誰・・・?」って顔されて全然出てきませんでした。
看護師さんに聞くと「一言も発しませんでした」とのこと。
よっぽど怖かったんでしょうね(^^;)
帰りの車の中では、ずっと鳴き続けていました。
いつもは誰にでもフレンドリーで、好奇心いっぱいなのでこんな一面があるんだとビックリ。
家に帰ってきたら、とてもほっとしたよう様子で甘えてきました。
先住猫のライともなんとなく一緒に寝たりなかなか上手くやっています。(^^)
体重は3.5kgになりました♪

ひなた-07


ひなたくん、去勢手術お疲れ様でした。
知らない匂い、知らない場所は怖かったよね。
一生に一度のこと、よく頑張りました。
先住猫のライくんとも、程よく仲良くなっているとのこと。
お母さんにオモチャ渡したから、いっぱい遊んでね。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

つぐみ(2) 2014/12/22

こんにちは!
つぐみの活発さは相変わらずで、元気いっぱいに過ごしています。
1ヶ月の間に、身体も大きくなりました。

娘が友達とのクリスマスパーティーを我が家で行うということとなり、リビングにクリスマスツリーを飾りました。
つぐみは沢山のおもちゃだと思って、きっとイタズラしちゃうだろうなーと予想はしていました。
最初は警戒していましたが、予想通りベルを鳴らしたり、飾りを落として部屋中転がし回ったりと大騒ぎ!!

つぐみ-07

そして、なんと!ツリーに登りました!たくましさを感じます!

つぐみ-08

もうここまでされたら、誤飲と怪我さえしなければ好きにして~状態です(笑)
きっと楽しいのでしょうね(^_^;)
(あまりにも荒らされるので、翌日ツリーは一時避難しました…)

近頃気になるのは洗濯機のようで、水が出たり回ったりする様子をじっーと見ています。

つぐみ-09

そしてお気に入りの場所での、お昼寝の様子です。今までで1番すごい寝相です!

つぐみ-10

隙間に身体が収まっていて、笑えました!
つぐみに「ひどい、あたちもっと可愛いんだから!」と怒られそうなので、終わりに可愛い写真も!

つぐみ-11

また報告しますね!


つぐみちゃん、元気いっぱいみたいで…、お察しいたします(笑)。
初めて見るクリスマスツリーは、つぐみちゃんにとって飾りはオモチャ、ツリー本体は木登りのためにあるようなもの。
さぞや大騒ぎだったと思います。
ステキな寝相とキリッとしたお顔、同じ猫かと思うほど違いますね。
イタズラは程々に、お家も壊さないようにね~。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

めいちゃん 2014/12/21

めいちゃん、おおきくなりました。


11月末に不妊手術を終えました。健康に、おてんばな日々を送っています。

最近は寒くなってきたので、2匹とも布団にもぐりこんできます。

まだ2匹がよりそうような姿は見せてくれません。つかずはなれずの距離をたもっています。

ピノはめいちゃんの頭を舐めたりするのですが、

めいちゃんからは、取っ組み合いを仕掛けることはあるものの

寄り添うような感じではなく、まだちょっと遠慮しているような感じです。

https://www.dropbox.com/sh/k5ef95y94vl3z7d/AADKgoKH8aCJLTVn2ngikd3Ma


めいちゃんは昨年の7月の幸せ探し会で一般参加枠で参加し、その日にうちにステキな里親さまと出会えたラッキーな猫さんです。
先住猫さんと程よい距離感で付き合えているようですね。
理想は猫団子でしょうが、いつかそんな姿が見られるといいな~ぐらいにのんびりと待ってみてください。
元気が一番です。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

チビ(3) 2014/12/19

こんばんは。
寒くなってきましたね。
報告が遅くなってすみませんでした。

チビはここ最近食欲旺盛で、ニャーニャー鳴いて催促してくるようになりました。
去勢後なので太らないよう、体重管理に気をつけて催促には乗らないようにしないとです…(^-^;

日々色んなものに興味をしめしているので、遊んでいて本当に飽きないですね(^-^)
これからも楽しい時間を共有できたらと思います。

チビ-07

チビ-08

チビ-09


寒くなると、猫も寒さに負けないように皮下脂肪をつけようとしてよく食べるようになります。
室内で暮らす猫はストレスが少なく、余計に太りやすくなりますね。
食事量やフードを見直すなどして、あまり太らせないようにすることをおススメします。
私個人としては、ポッチャリ体型の猫の方が好きなんですけどね(笑)。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

コマサン(2) 2014/12/17

こんにちは!
ご無沙汰しております。

コマサンが私の子になってから(笑)、早くも3ヶ月が経ちました(*^^*)
とても元気で、とても甘えん坊です。
そんなコマサン、先日無事に去勢手術を終えました。
お迎えに行くと、病院のケージの隅っこで怯えていました。
私を見るとホッとしたのか、ピタッと私にくっついてきて、物凄く愛おしく感じました♡

写真は手術の次の日です。
なんだか目が虚ろ…。
いつもよりマッタリ。でも食欲はあるので安心です。

また報告しますね!

こまさん-02


コマサンくん、去勢手術お疲れ様でした。
病院で知らない場所、知らない人に囲まれて不安だったんでしょうね。
大好きなお母さんがお迎えに来て、ホッとしたと思います。
すぐに元の元気なコマサンくんに戻りますから、たくさん遊んであげてくださいね。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

もずく(朝陽)&もみじ(おかか)(1) 2014/12/16

正式譲渡の際はありがとうございました。

我が家に来て一週間が経ち、2匹ともずいぶん慣れてきました。
初日の怯えた様子が嘘のようです。

名前ですが、
朝陽くん→もずく
おかかちゃん→もみじ
とさせていただきました。

2匹ともスリスリゴロゴロモミモミが激しく嬉しいばかりです。

朝ごはんを食べると運動会が始まり、お昼寝をしてまたひと遊びして夜になると自らケージに入り眠ります。

家族の一員として2匹の成長を楽しみにして行きたいと思います。

これから一段と寒くなりますがお身体に気をつけてくださいね。

また報告させていただきます。

もずく&もみじ-01

もずく&もみじ-02

もずく&もみじ-03

もずく&もみじ-04


朝陽くんがもずくくん、おかかちゃんがもみじちゃんになったんですね。
ステキな名前を有難うございます。
2匹とも甘えん坊で遊ぶことが大好きです。
猫との生活を楽しんでくださいね。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

しゃが&えびね(3) 

こんばんは。しゃがくん、えびねくん三回目の報告です。

二匹とも元気でよく遊んでいます。

しゃが&えびね-09

しゃが&えびね-10

それぞれ個性が出てきて好きな遊びが違ってきました。
来週に二匹とも去勢手術の予定です。
今も下っ腹がぽこっとしているので手術後も体重気をつけたいと思います。

しゃが&えびね-11

しゃが&えびね-12

それではまたご連絡します。


しゃがくんとえびねくん、兄弟仲良く、たくさん遊んでいるようですね。
下腹ぽっこりは、、、多少はOKじゃないでしょうか。
いよいよ去勢手術ですね。
無事に終わりますように。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

オル&ヴィオ(6) 2014/12/15

ご無沙汰しております。
始めての冬を迎え、2匹はますます元気一杯で、少し毛深く(笑)なってきました。

あんこ&みたらし-11

ご飯を盗み食いする技を身につけ早くもデブ猫の予感…
現在、生後8ヶ月でオルが4.9kg、ビオが4.4kg
お腹がタポタポ揺れてます。
なんとかしないと。

オルの壁ドンです(^^)

あんこ&みたらし-12


オルくん、ヴィオくん、順調に成長してますね。
オルくんのお腹は確かにおデブ気味に見えます。
フードを替えたり、食事量を見直すなどしてみてくださいね。
オルくんに壁ドンされたいです~(笑)。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

バル&リン(4) 2014/12/13

すっかり寒くなりコタツを出しました。

気に入ったらしく見当たらないときはコタツの中でくつろぐ2匹。

2匹仲良く寝てるかと思えばリンは下敷きになってたり、場所の取り合いしたり賑やかです。

バルの去勢終わりました。おしりはまだ少し毛が生えるまで寒そうです(*_*)

バル&リン-14

バル&リン-15

バル&リン-16


バルくん、去勢手術お疲れ様でした。
タマタマがスースーして寒そうですよね。
早く毛が生えますように。
猫ってコタツ大好きですよね~。
暖かくて、少し暗くて、狭い感じがいいんでしょうか。
ホカホカで気持ち良い場所だから仲良く使ってね。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

つぐみ(1) 2014/12/9

つぐみが正式に我が家の子になって、2週間となりました。
名前は、可愛い名前をつけてもらっていたので、そのまま「つぐみ」です。
お見合いで初めて会った時にイヤイヤされたのが嘘のように、随分前からうちの子だった?と思えるほど懐いてくれています。
眠くなった時は、家族の誰かしらのお膝に乗ってスヤスヤ、ナデナデもして~と甘えてきます。

つぐみ-01

相変わらずのロケットダッシュは健在で、更にジャンプ力も加わりパワーアップ!!
今1.8kg位ですが、身体が軽いので身軽なのかな?まさかこんな所までと思うような所へ、ジャンプで乗ってしまいます。
日々攻防戦です!(笑)

つぐみ-02

↓本人隠れてるつもりでしょうか(笑)

つぐみ-03

うちの子になってまず気に入った場所は、ピアノの後ろ、何か起こると逃げ込む所です。

つぐみ-04

最近のお気に入りは、テレビの上です。
後ろに入り込んでしまうので塞いだのですが、その上でウトウト・・・ポカポカして気持ちいいのでしょうね。
時には尻尾の追いかけっこも始まります。
もう少し強度を上げないと破壊されそうです(^_^;)

つぐみ-05

トライアル中にヘルペスが再発し、なんだかんだと毎週末病院通いでした。
今は目薬だけになり、体調は落ち着いています。
病院では「つぐみちゃん、どうしたの?おとなしくなったのー?」と言われるぐらい、かなりのヒビリちゃんに変身!
家に帰った途端、ドタバタが始まりましたが・・・(笑)

やんちゃ娘に日々成長しているつぐみ!落ち着く日はいつかなーと思いつつ、寝顔に癒される毎日です。
手足ぴーんの寝姿、可愛いので思わずパチリ!

つぐみ-06

また近々つぐみの成長を、報告させて頂きます。


つぐみちゃん、ひとりっこを満喫しているようですね。
保護部屋にいた頃と同じで、ロケットスタートしたり、いろんなところにジャンプしたり、元気いっぱいですね。
電池切れするとパタッと寝て、天使のようなお顔して、チャージ完了するとまた暴れ始める、本当におもしろい仔です。
あまりお家を破壊しないでね。
つぐみちゃんのこと、よろしくお願いします。




  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

れんげちゃん(9) 2014/12/7

ご無沙汰しています。
れんげが我が家に来てから1年が経ちました。
我が家に来たばかりは、しゃーと言って物陰に隠れていました。

れんげちゃん-16

それが、いまやお風呂ものぞくまでに!「1人にしないでください」というようにやって来ます。
すっかり甘えん坊さんに育ちました。

れんげちゃん-17


れんげちゃんは野良のお母さんに育てられたせいか臆病なところがあり、環境が変わって最初は不安だったと思います。
里親さまが時間をかけて、ここはあなたのお家、怖くないよ安全だよって教えてくださったから、このように甘えん坊になったんでしょうね。
大事にしてくださって本当に有難うございます。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ムギ&ハナ(2) 2014/12/3

ご無沙汰しております。近況報告遅くなりすいません。

ムギもハナも元気にしております。二匹とも6か月が過ぎ避妊手術を考えました。

検査をしたところ、ハナに心雑音があるということで精密検査をしました。

小腸に結束病変(5ミリくらいの小さなしこり)があり、ウイルス性感染症の疑いと言うことでした。

昔なら映らないくらいの小さなものだそうです。避妊手術には影響がないそうです。

ムギは11月23日に避妊手術をし、今週の金曜に抜糸です。
ハナも今週末には手術をしようと考えています。

二匹とも、すっかり慣れ、写真のとおりです。二匹ともすっかり甘えんぼのいたずらっこです。

すっかり家族の一員です。では、またハナが手術をしたらご報告いたします。

ムギとハナ-04

ムギとハナ-05


ムギちゃん、不妊手術お疲れ様でした。
ハナちゃんの方は小腸に結束病変があるとのことですが、少し心配ですね。
無事に手術が終わりますように。




  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

なつ&もも&トミー(5) 2014/12/1

こんばんは
最近のなつももトミーの報告です。
9月に なつ の犬歯が折れてしまい、全身麻酔で抜歯をしました。
子供の頃の病気が原因で歯茎全体の状態が悪く、今後も抜けていき既に何本か抜けているそうです。
麻酔後の なつ の腫れた顔が本当に可哀想で胸が苦しくなりました。今現在は問題なく過ごしています。
トミーがトライアルで我が家に来て約8ヶ月。初めから三匹で我が家にいたんじゃないかと思うくらい馴染んでいますよ。
もも はトミー大好き!ストーカーのよう。(^^;;
トミーは食後はユックリ寝たい女子チームを遊びにしつこく誘って、毎回ケンカ(-。-;
でも一緒に寝る時は前足を なつももの首にまわし、オレのオンニャだぜ〜みたいな顔をして楽しいです。
なつもも に相手にされない時は私の横に座ってツマンニャーイ!カアチャン撫でてーと鳴いてきます。
三匹がギュウギュウに重なって寝ている姿に本当に癒されています。

なつとももトミー-22

なつとももトミー-23

なつとももトミー-24

なつとももトミー-25

トミーって結構イケメン、イケニャンだよねって夫婦で話してます。おじーちゃみたいな顔をする時もありますが(^^;;

なつとももトミー-26

なつとももトミー-27

なつとももトミー-28


なつちゃん、ももちゃんが育った所は畑に囲まれていて、餌やりさんが不妊手術を怠ったために、多くの命が失われた場所でした。
その厳しい環境で生き残ったなつちゃんとももちゃんが、同じように畑の多い場所で保護されたトミーと一緒に暮らしているのは偶然なんでしょうか。
トミーの生き生きとしたお顔、穏やかな表情のなつちゃんとももちゃん、こんな素敵なご縁に恵まれて、本当に感謝しています。





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

茅ヶ崎キャッツプロテクト

Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト

最新トラックバック

月別アーカイブ