fc2ブログ

CCP卒業猫たちのその後・・・はっぴーらいふ♪

  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

みつ(5) 2014/10/29

お世話になります。

みつが我が家に来てもうすぐ2ヶ月が経ちます。
早いというよりも、ずっと一緒にいる気がします(*´︶`*)

先日、仕事で5日間、神戸に行かなければならず、ペットホテル、ペットシッター等色々悩みましたが、愛知の実家へみつを預ける事にしました(´・_・`)
猫は環境が変わることはストレスと言われているし、新幹線では鳴かずにずっと震えているので、やっぱりシッターさんに頼めば良かったかと不安になりました。
が、神戸1日目の夜、母からのメールで何とゴロゴロ快適そうに過ごしているみつの写真が(2枚目の写真です)…笑

適応能力が高くフレンドリーな性格なのか、神経が図太いのか…
実家の先住猫♂に威嚇し、実家のベッドでもゴロゴロ、母にもゴロゴロ(^_^;)
女は強いです!みつの意外な一面を知りました(*_*)
今も我が家で変わらずにゴロゴロしていますよー

みつ-14

みつ-15

みつ-16


みつちゃんは意外と適応能力が高いんですね。
お母様もみつちゃんの魅力にメロメロだったのでは?
出張のたびにご実家へ預けるのは大変でしょうから、今後のために、預けられそうなペットホテルやシッターさんを探しておいた方がいいかもしれませんね。



スポンサーサイト





  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

アラレ(7) 2014/10/28

アラレちゃん六ヶ月になりました。
体重も2.6キロに!

寒いのか、日中もズット布団の中に潜り込んで寝ています。
まだ秋なのに…寒がりなのかしら(゜ロ゜)

アラレちゃんにとっての、初めての冬。
風邪ひかないよーに気をつけなきゃですね(○´∀`○)

アラレ-07

アラレ-08


アラレちゃん、布団の虜になっちゃったんですね。
暖かいしママの匂いがするから安心するんじゃないでしょうか。
かわいいです♪




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

チビ(ビオラ)(1) 2014/10/25

先日は正式譲渡の手続きをありがとうございました。
ビオラちゃんが来てから、賑やかな楽しい毎日となりました。
これからも家族の一員として、大切にしていきたいと思います(^-^)

ビオラちゃん⇒チビ♪と名付けました。
毎日元気に駆け回って遊んでいます。
色々な表情を見せてくれるのですが、やっぱり寝顔が一番かわいくて、毎日癒されております(^-^)
今後ともよろしくお願いします。

チビ-01

チビ-02


若葉ベビーの一員として産まれたビオラ君。

ビオラ-01

兄弟の中で一番先に目が開きました。

ビオラ-02

いつも兄弟一緒に寝てました。
乳兄弟のめかぶ君も一緒にね。


ビオラ-03

ビオラ君はよく寝る仔で、寝顔は天使のようにかわいかったです。
だんだん若葉ママに似てきましたね。
ビオラ君のこと、よろしくお願いします。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

マロ(7) 2014/10/18

ふかふかの毛並みで美猫度があがってきました。
ただすこーしおデブ化してきているので、去勢手術前の血液検査がすこーし心配です。。。。。

マロ-13

マロ-14

マロ-12


マロ君、キレイな猫に成長していますね。
多少おデブでも健康なら問題ないと思いますよ。
血液検査の結果、良いといいですね。
背中がモナカによく似ています。
親子だなぁ。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

コマサン(めかぶ)(1) 2014/10/16

こんにちは。

めかぶ君が正式に我が家に来てから、あっという間に1ヶ月が経とうとしています。
マメに報告せずにごめんなさい!

名前は色々と変わりましたが、「こまさん」に決まりました!
息子と私が妖怪ウォッチのこまさんファン、そして息子の名前と主人の名前を一文字ずつとって、こまさんです(*^^*)

まだお留守番の間はケージの中ですが、それ以外は行動範囲を広げて、元気いっぱい走り回ってます!

また報告します!

こまさん-01


5月9日に保護した海の幸4兄弟。
体重は100グラム前後でした。


めかぶ-02

めかぶは他の仔猫より少し大きかった気がします。

めかぶ-01

モナカと若葉と人間の共同育児で頑張ったけど、兄弟3匹は亡くなり、めかぶだけが生き残りました。

めかぶ-03

若葉ベビーと一緒に若葉ママのオッパイを飲んで、すくすくと育ちました。
(中央の白黒がめかぶ)


めかぶ-04

アヤメと仲良しでよく一緒に遊んでいましたね。

めかぶ-05

膝にのりたくて、よく足をよじ上ってきました。
甘えん坊でかわいかっためかぶ。


めかぶ-06

亡くなった兄弟の分まで幸せになってね。
里親様、めかぶのこと、よろしくお願いします。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 1
  4. [ edit ]

花(7) 2014/10/15

先月花ちゃんは、夜の暗闇の廊下で爆睡していたところを
それに気づかなかった主人に思いっきり蹴られてしまい、朝起きたら瞼がはれ吐いた跡(泡だけ)がありました。

写真の1枚がその腫れたときの物です。

あわてて病院へ連れて行きましたが、結果角膜等にも傷が付いているようでもないので
吐きどめと点眼を処方してもらい、2週間程で腫れもおさまりました。

花ちゃん-14

猫がどこにいるかわかるように、首輪に鈴をつけていたのですが
動かなければ音が鳴らないですし、反射板も光がなければ光らないですし
毎度しっかり電気をつけて、猫がいないかどうか確認しないとダメですね。

今回は可哀そうな事をしてしまいました。

花ちゃん-15


わが家でもグレーの猫とキジトラの猫が夜中に廊下にいることに気が付かずぶつかってしまうことがたまにあります。
今回の件は不慮の事故ですよ。
誰も責められないと思います。
花ちゃんの怪我が軽いもので良かったですね。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ひなた(ツバキ)(1) 2014/10/14

ツバキくんの正式譲渡から、約3週間が経ちました。
名前は「ひなた」くんになりました♪
迷子札も作成して、首輪装着訓練中です。
(迷子札を作成したショップのHPに掲載されました)
http://item.rakuten.co.jp/5endama/c/0000000117/

好奇心旺盛でいたずらもしますが
ちゃんと空気も読める子です。
先日、体重を測ったら2.4kgでした。
体調不良もなく、元気に過ごしています。
先住猫との距離はまだ微妙なのですが、
ときには写真のように一緒にいることもあります。

ブログでも紹介しております。(^^)
http://ameblo.jp/mis-green/entry-11929180720.html

ひなた-01

ひなた-02

ひなた-03


5月14日に若葉ママから産まれたひなたくん。
ママから離すとピーピー大きな声で鳴く仔でした。


ひなた-01

若葉ママとモナカママのオッパイを飲んで育ったんだよね。

ひなた-02

兄弟5匹(当時のツバキ、アヤメ、エビネ、シャガ、ビオラ)とめかぶといつも一緒。

ひなた-03

カメラ目線が得意で、一番カメラ写りが良かったね。

ひなた-04

一番の器量よし、兄弟の中で一番先に卒業したひなたくん。
お兄ちゃんのライ君とこれからもずっと仲良くね。



  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

アラレ(5) 2014/10/13

今晩わ。
最近、朝、足を結構噛んできます(゜ロ゜)
甘噛みですけど、ちょっとビックリして目が覚めちゃいます(^-^;)
歯が痒いんでしょうかね~( ̄∇ ̄)
お友達の魚ちゃんにもガブガブしてます♪

ジャンプ力も増し、棚の一番上まで行けるようになりました!
ちょっとバランス力はないですけど( ´艸`)

アラレ-06


アラレちゃん、歯が生え変わる時期で歯がむず痒いのかもしれません。
抜け替わればおさまると思います。
ジャンプ力もついてきて、どんどん行動範囲が拡がってますね。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

バル&りん(2) 2014/10/13

我が家に来てからトライアル含め、もうすぐ3週間が経ちます。

リンちゃんは皆に懐き近くにいる家族の上に座り、ゴロゴロスリスリ(^^)
撫でるのをやめると頭を押し付けて催促するくらい甘えん坊で、可愛いです!
おもちゃを渡すと甘えん坊が獲物を狩る目に変わりスゴいです(笑)

バル君は、猫風邪が落ち着きました。
薬は継続しています。
一時食欲が落ちるという事もなく。
リンちゃんと離れ離れで寂しいみたいで部屋をウロウロ探してます(^_^;)
テレビの横が定位置のようです。
朝、ごはんをくれるまで足にまとわりつき離れません。踏みそう(笑)
でも触られるのは嫌なので普段は遠くからみんなを観察してます(^^)

バル&リン-05

バル&リン-06

バル&リン-07

バル&リン-08


バル君の風邪が落ち着いてきて良かったです。
バル君は触られるのがイヤってことはなかったと思いますが、嫌がりますか?
ご飯を食べている時に背中を撫でてみてください。
嫌がったらすぐにやめてくださいね。
毎日少しずつ触ることで、徐々に慣れてくると思います。

バル君の体調が回復して、リンちゃんとまた一緒に過ごせますように。



  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ムギ(ラスク)&ハナ(たらこ)(1) 2014/10/8 

こんばんは、お久しぶりです。

メール遅くなり、大変申しわけありません。
仕事が忙しく、いい写真がなかなか撮れず、つい今になってしまいました。
ご心配されていたかもしれませんね。

また、里親さんのサイトにもつなぐことができず、パソコン苦手で四苦八苦していました。
とりあえず、状況報告いたします。

ムギ(ラスク)は良く食べ、どんどん成長しています。
お父さんが、「大きくなったなあ!」といつもつぶやいています。

まず、ハナを差し置いてご飯!何はなくともご飯!
そのせいで、ムチッと筋肉が重く、がっしりとしてきました。
初めは警戒心が強く手を出すと逃げていましたが、徐々に慣れ、今はいやいやでも我慢をして、ごろごろさせてあげようという顔でじっとしているようになりました。

ハナは、9月に2回目のワクチンを打ちました。
おっとりした甘えじょうずで、どこにでも上がり、テーブルや台所に乗っては、怒られています。
だけど、わかるのか、分からないのか、すぐに同じことをして、家族みんなから、「ハナちゃん!!」と怒られています。
でもどこ吹く風と言った顔をしていますが…。
また、そこが可愛く特にお父さんはメロメロです。

二匹とも順調に大きくなり、すっかり我が家になじんでいます。
もう少ししたら、避妊手術も考えようと思います。

とにかく二匹は元気です。
連絡おそくなりすいませんでした。
また、元気な様子をご報告いたします。

ムギとハナ-01

ムギとハナ-03

ムギとハナ-02


モナカベビーのラスク(ムギちゃん)、大きくなりましたね。
ムギちゃんは少し臆病な性格ですが、オモチャが大好きなので、いっぱい遊べばもっと仲良くなれると思います。
おにぎり兄弟のたらこ(ハナちゃん)は、甘ったれです。
みんなにハナちゃんと呼ばれるのが嬉しくて、テーブルにのるのかもしれません。


ムギちゃんが産まれた日の写真です。
右上の乳飲み子がムギちゃん。


ラスク-01

生後12日目、兄弟は目が開き始めたのに、ムギちゃんはなかなか目が開かなくて心配しました。

ラスク-02

目が開いてホッとしたのもつかの間、今度は300グラムから体重が増えなくて。
原因はモナカのオッパイが出てなくて、モナカが元気になったら、ムギちゃんの体重も増え始めホッとしたことを覚えています。


ラスク-03

ハナちゃんはおにぎり5兄弟の一員で、保護当時、風邪と下痢でとても汚かったので写真がありません。
体調が回復して初めて撮った写真です。
お鼻に大きなかさぶたがついていました。
今はもうキレイなお鼻になりましたか?


たらこ-01

大事に大事に育てたムギちゃんとハナちゃんです。
これからも2匹のこと、よろしくお願いいたします。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ゆき(8) 2014/10/13

こんばんは、お久しぶりです。

今日は大分寒かったのでゆきは温かいベットでゴロゴロしてました。



ゆきの正確な誕生日は分からないので、分かりやすく体育の日を誕生日にしてお祝いしました。

と言っても大人用の缶詰を初めてあげたくらいですけどね(笑)

でも美味しかったのかガツガツ食らいついて、どこかで止めるべきかと迷いました。

一応もう大人になったんだから自制してね。

ゆき-13

ゆき-14


ゆきちゃん、1歳の誕生日おめでとう!
ゆきちゃんの兄弟は5匹全員キジトラでしたね。
違いが分からず、よく名前を間違えて呼んでいたことを思い出します。
ゆきちゃん、成猫用の缶詰はおいしかったですか?
おいしかったよねー。
また食べたいそうです、里親さま、よろしくお願いします(笑)。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

サケ 2014/10/8

我が家に婿入りして1ヶ月‥
かなりの『かまってちゃん』に変身しまして
先住さんにからんでは、あまりのしつこさに
返り討ちにあい( ; ; )
娘や息子のヒザに乗りこんでは
手を舐め回し甘噛みをし、ノドを鳴らしてます。

サケ-01

サケ-02

サケ-03

サケ-04

サケ-05


サケくんは保護部屋にいた時は、おとなしい方でした。
それがこんなにやりたい放題やっているとは…、驚きです。
先住猫さんとも仲良くしているようですし、寒くなったら猫団子が見られそうですね。
サケくんのこと、よろしくお願いします。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

チョコ(3) 2014/10/10

仮名バニラこと、チョコの去勢手術(避妊)が終わりました。
先住ネコとプロレスも激しいですが、ふだんはいつもくっついて仲良くのんきに暮らしています。

ちょこ-07


チョコくん、去勢手術無事に終わって良かったですね。
青い目の先住猫さんとプロレスしたりイチャイチャしたり、理想的な家族です。
仲良しの姿を見るとホント癒されますね。





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

茅ヶ崎キャッツプロテクト

Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト

最新トラックバック

月別アーカイブ