fc2ブログ

CCP卒業猫たちのその後・・・はっぴーらいふ♪

  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

なつ&もも&トミー(4) 2014/7/13

今日で なつももが我が家に来て一年になりました。
トミーを迎えて3ヶ月です。
トミーのおかげで、中々触らせてくれなかった もも がトミーと一緒なら撫でさせてくれるようになりました。
ワクチンも健康診断も受け、三匹仲良く元気に暮らしています。
トミーは一番の甘えん坊でおしゃべりさん。本当に楽しい子です(=ΦωΦ=)

なつとももトミー-16

なつとももトミー-17

なつとももトミー-18

なつとももトミー-19

なつとももトミー-20

なつとももトミー-21


トミーファンの皆様、こんな素敵な写真が届きました。
トミーをお世話していた一人として、トミーファンの一人として、嬉しすぎて泣いてしまいました。
時間はかかったけど本当のお家が見つかって良かったね、トミー。
なつちゃん、ももちゃん、トミーを受け入れてくれて有難う。
これからもずっとずっと楽しい日々が続きますように。


スポンサーサイト





  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

あんこ&みたらし(2) 2014/7/6

こんにちは、
二人が来て早や一週間。
すっかり慣れてじゃれ合う姿に家族全員メロメロです。

あんこ&みたらし-03

来た時、みたらし君はヘルペスで片目がお岩さん状態でしたが、その後あんこ君にうつり両目が腫れて土偶状態でふびんな事になってます。
早く治って元の愛らしい子猫に戻るのが待ち遠しいです。


あんこちゃんにもヘルペスが移っちゃったんですね。
妹のゴマちゃんもヘルペスを発症したそうですし、今年のヘルペスは本当にしつこくて困ります。
早く良くなりますように。





  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ゆき(7) 2014/7/5

こんにちは。

ゆきは相変わらず元気に走り回ってます。写真は休憩中ですけどね。

大分体重も増えてきて、倒れ込むとドスンと結構豪快な音がして、その内床が抜けるんじゃないかと家族で心配してます(笑)

あと家族の足にすり寄って構ってとばかりに甘えた声で鳴くのはいいんですけど、無音で来られると避けきれなくてぶつかってしまったりして、ちょっと危ないです。

もうすぐ七夕なので、短冊にいつか踏みつぶされる前にやめてねとお願いしておきます。

ゆき-12


ゆきちゃん、すくすくと成長していますね。
甘えてくるのは嬉しいけど、無音で足に絡んでくると危険だからやめてほしいですよね。分かります。
猫の方が力が強くなって、人間がよろけてしまう日が来るかも(笑)。
どこまで大きくなるか楽しみです。




  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

あんずちゃん(4) 2014/7/4

あんずちゃんは体が家に来た時より長くなった気がします。
もうすっかり家に慣れ、家族の一員です。
あんずちゃんはすぐひっくりかえってお腹を見せて触らせてくれます。
あんずちゃんも今の生活を楽しんでくれている様に見えます。

あんず-06

あんず-07


あんずちゃん、また少し大きくなりましたね。
あんずちゃんは今の生活、今の家族にすっかり慣れて、間違いなく幸せだと思います。
これからもあんずちゃんのこと、よろしくお願いします。




  1. 平成24年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

武蔵&元気(13) 2014/7/4

武蔵くん&元気くんの近況報告が更新されました。

6月30日 今月の武蔵・元気・ゴン太&みいこ(←こちらをクリック)


猫は箱やビニール袋が大好きですよね~。
わが家でも奪い合いです。
元気くん、大きくなりましたね。
ビビリな性格は相変わらずのようですが、猫同士仲良ければよしって思いますよ。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

あんこ&みたらし(1) 2014/6/29

今日、待ちに待った二人が来てくれました

みたらし君はヘルペスで左目が可哀想な事になってます(>_<)
明日獣医さんに連れて行きます。

みたらし君は少し元気がないかな〜
その分あんこ君が大はしゃぎ。
二人とも水を飲み、少しですがご飯も食べました。
あんこ君はウンチもした模様。
あんこ君は大分慣れたみたいです。
みたらし君はしんどいのか
ずっと寝ています。
ちょっと心配です。

あんこ&みたらし-01

あんこ&みたらし-02

せっかくのイケにゃんが…
きれいに治りますように。
また報告します~


今年のヘルペスは強力で治療はしているんですが、回復に時間がかかり、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
みたらし君、つらいよね、早く良くなりますように。
2匹とも追いかけっこしたりオモチャで遊ぶのが大好きですので、体調が回復したら、激しく遊ぶようになると思います。
仔猫の時期は短いので、いっぱい楽しんでくださいね。




  1. 平成26年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

夢奈(3) 2014/6/11

お世話になっております。
最近私が体調を崩して寝込んでしまった日があったのですが、なんと!!あのやんちゃな夢菜が、おとなしく添い寝をしてくれました(^-^)
ベッドの上で夢菜がどんどん体を伸ばすので、私はすみっこに移動しましたが(笑)
無事に一歳を迎えてちょっと大人になったのかもしれません。
夢菜のおかげで私の体調もすぐに快復しました。
夢菜ありがとう。またたくさん遊ぼうね。

夢奈-06

夢奈-07

夢奈-08


猫は優しいですよね。
あのやんちゃな夢奈くんが添い寝してくれたんですか。
嬉しいですよね。
おとにゃになりましたね。
ノビノビと暮らしているのが目に浮かぶようです。
やんちゃはほどほどにね。




  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

陸斗(11) 2014/6/8

こんにちは。陸斗です(=^x^=)
陸斗は最近、お兄ちゃんになりました・・・
初めて見る泣いている弟に空兄ちゃんは何回か吐いて、陸斗は「ウオ~ウオ~」と泣いてました。
何日かして少しは慣れてきましたが、二人共 苦手な様子(~_~;)
相変わらず、日に何回も(抱っこ・抱っこ)でまだまだお兄ちゃんにはなれない感じです。
しかし、お風呂に入れる時は張り切って先回りして寝っころがりながら監視してますよ。

3月にはワクチン接種し、先日は弟が来るので、まつうらさんでシャンプーしてもらいました。
ブラッシングなんていい子になってやらせる陸斗じゃないからほとんどやったことないし自宅でシャンプーも数える程。
すごい抜け毛だったようで一回り小さくなり、サッパリしたイケメンになりましたよ(ーー;)
自宅でシャンプーとブラッシングはどのくらいやれば良いのでしょうか???

遠慮っぽい空兄ちゃんは直ぐにご飯を食べずに頭を撫でてもらってから食べるのです。
陸斗も少しは見習ってもらいたいと教えたら、夕飯の時は「待て!」が出来るようになったのですよ。
もちろん、フライングあり。。
これから暑い夏ですので、みなさま、網戸を開けられないように気をつけましょうね。

陸斗-46

陸斗-47

陸斗-48

陸斗-49

陸斗-50


陸斗くん、弟が出来たんですね。おめでとうございます!
猫は長毛種でなければ、あまり頻繁にシャンプーする必要はないと思います。
ブラッシングは換毛期はこまめに(我が家では1日に1回)した方がいいんですが、陸斗くんはブラッシングはさせてくれないんですか?
嫌がる猫にブラッシングするのは難しいですし、何か良い方法が見つかるといいですね。
空お兄ちゃんにならって、ご飯の待てが出来るようになるなんてすごいですね~。
陸斗らしさを残しつつ、成長している様子が微笑ましいです。




  1. 平成24年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

じげん&ごえもん(5) 2014/6/7

ご無沙汰しております。

じげんとごえもんの近況お知らせを久しぶりにお送りしたいと思います。

ふたりともすっかり大きくなりました。

相変わらずふたり仲良くいつもくっついています。

穏やかな性格なので、喧嘩もいたずらも、脱走もなく毎日が平和です。

ふたり怖がってまったく使っていなかったキャットタワーもようやくごえもんだけが上まで登れるようになりました。

体は大きくてもいつまでも子供っぽいじげんとごえもんです。

じげん&ごえもん-08

じげん&ごえもん-09

じげん&ごえもん-10

じげん&ごえもん-11

じげん&ごえもん-12


じげん君とごえもん君、キャットタワーを登るようになって良かったですね。
温和な性格で仲良しの2匹、喧嘩をせず、いつも仲良し、理想的な関係です。
この幸せがこれからもずっとずっと続きますように。





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

茅ヶ崎キャッツプロテクト

Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト

最新トラックバック

月別アーカイブ