あんずちゃん(2) 2014/5/5
あんずちゃんと長野県の山荘に行って来ました。
行く前にマイクロチップの装着と鈴と迷子札と首輪を付けました。
あんずちゃんが大人しいので動物病院の獣医さんにたくましい!と褒められていました。
移動中も大人しく頑張ってくれました。
山荘ではいつもは家にない階段を楽しそうに登り降りしたり、コタツに入ったり、虫を退治したり、布団に潜り込んだりして、可愛かったです。
4月30日があんずちゃんの誕生日なので、オモチャとカツオをプレゼントしました。
オモチャはイマイチの反応でしたが、カツオには飛びつきました。
あんずちゃんも遂に一歳になりました。
あんずちゃん、これからもずっと一緒に元気で生きていこうね!


あんずちゃん、1歳のお誕生日おめでとう!
おいしいプレゼントをもらって良かったね。
山荘でのバカンスなんて、お姫様のような生活を送っていてうらやましいです。
素敵な家族の一員になれて本当に良かったね。
行く前にマイクロチップの装着と鈴と迷子札と首輪を付けました。
あんずちゃんが大人しいので動物病院の獣医さんにたくましい!と褒められていました。
移動中も大人しく頑張ってくれました。
山荘ではいつもは家にない階段を楽しそうに登り降りしたり、コタツに入ったり、虫を退治したり、布団に潜り込んだりして、可愛かったです。
4月30日があんずちゃんの誕生日なので、オモチャとカツオをプレゼントしました。
オモチャはイマイチの反応でしたが、カツオには飛びつきました。
あんずちゃんも遂に一歳になりました。
あんずちゃん、これからもずっと一緒に元気で生きていこうね!


あんずちゃん、1歳のお誕生日おめでとう!
おいしいプレゼントをもらって良かったね。
山荘でのバカンスなんて、お姫様のような生活を送っていてうらやましいです。
素敵な家族の一員になれて本当に良かったね。
スポンサーサイト
花(5) 2014/4/30
花は相変わらず朝窓を開けるまで、ナォナォ煩いくらい鳴いて「開けて」と催促してきます。
1つ開ければお外をチェックし、また次の窓も「開けて」と鳴いてウロウロ・・・。
結局開けたすべての窓から外をチェックし、彼女のパトロールが終わります 笑
花は抱っこが好きではないのですが、我が家へ来て家族と慣れてからは、毎晩寝るときは、寝室まで抱っこで連れていって蒲団の上で一緒に寝るのが日課となっていたので、その時ばかりは、抱っこも嫌がることなく大人しくしています。
最近は夜寝室へ行こうとすると、私の後を付いて一緒に寝室へ歩いて行くようになりました。
花の中でも習慣になったようで嬉しいですね。
それからたまにですが、ナォナォ鳴いてふかふかの毛玉ボールを咥えあちこち行ったり、毛づくろいするかのようになめている事があるのですが、あれはいったい何をしているのでしょうか?
自分の子供替わりなのでしょうか?不思議です。


花ちゃんのパトロールは日課になっているようですね。
彼女なりに異変がないかチェックしているんでしょう、番犬ならぬ番猫かな。
ふわふわの毛玉ボールをくわえて移動したりなめたりする行動は、我が家の猫もします。
出産経験がない我が家の猫がするので、仔猫をあやすというよりは、獲物に対して取る行動ではないかと思います。
昔、家に来ていた野良猫がスズメ捕獲の名人(名猫?)で、スズメを捕えてくるとアーオアーオと鳴いて、スズメを見せに来て、すごいねと褒めると、猫はスズメで遊んだりなめたりしていました。
オモチャ=獲物と捉えてるのではないかと思います。
花ちゃんが野良時代の写真を載せます。
当時、ガリガリでした。
里親さまのお宅の家族になって、ふっくらとして、鼻と耳のおハゲも治ってキレイな猫さんになりましたね。
花ちゃんを選んでくださって本当に有難うございます。

1つ開ければお外をチェックし、また次の窓も「開けて」と鳴いてウロウロ・・・。
結局開けたすべての窓から外をチェックし、彼女のパトロールが終わります 笑
花は抱っこが好きではないのですが、我が家へ来て家族と慣れてからは、毎晩寝るときは、寝室まで抱っこで連れていって蒲団の上で一緒に寝るのが日課となっていたので、その時ばかりは、抱っこも嫌がることなく大人しくしています。
最近は夜寝室へ行こうとすると、私の後を付いて一緒に寝室へ歩いて行くようになりました。
花の中でも習慣になったようで嬉しいですね。
それからたまにですが、ナォナォ鳴いてふかふかの毛玉ボールを咥えあちこち行ったり、毛づくろいするかのようになめている事があるのですが、あれはいったい何をしているのでしょうか?
自分の子供替わりなのでしょうか?不思議です。


花ちゃんのパトロールは日課になっているようですね。
彼女なりに異変がないかチェックしているんでしょう、番犬ならぬ番猫かな。
ふわふわの毛玉ボールをくわえて移動したりなめたりする行動は、我が家の猫もします。
出産経験がない我が家の猫がするので、仔猫をあやすというよりは、獲物に対して取る行動ではないかと思います。
昔、家に来ていた野良猫がスズメ捕獲の名人(名猫?)で、スズメを捕えてくるとアーオアーオと鳴いて、スズメを見せに来て、すごいねと褒めると、猫はスズメで遊んだりなめたりしていました。
オモチャ=獲物と捉えてるのではないかと思います。
花ちゃんが野良時代の写真を載せます。
当時、ガリガリでした。
里親さまのお宅の家族になって、ふっくらとして、鼻と耳のおハゲも治ってキレイな猫さんになりましたね。
花ちゃんを選んでくださって本当に有難うございます。

はなちゃん(9) 2014/4/22
4月中旬ではなは1歳になりました。
誕生日ははっきり分かっていないので、4月18日にしました。
去年の18日は大安でした。
大きくなりました。4.2キロあります。
雌にしては大きく育ちましたが、先住猫と比べるとそんなに大きく感じないです。
はなには、「大きくなったねぇ。でももう大きくならなくてもいいんだよ。」と、言い聞かせています。
太らないように、ジャンプする遊びをするようにしています。
ワクチンと避妊手術で病院のお世話になりましたが、体調を崩すこともなく誕生日を迎えられてとても嬉しいです。



はなちゃん、1歳の誕生日おめでとう。
はなちゃんを初めて見たのは、去年の6月の初めでした。
姉妹4匹とお母さん猫、お母さんがその前年に産んだお姉さんと一緒にいましたね。
はなちゃんが生まれた場所は、野良猫に対して好意的な人ばかりではなく、危険と隣合わせでした。
お母さんとお姉さんが同じ日に原因不明の死を遂げ、仔猫だけになり、保護となりました。
全員に優しい里親さまが見つかり、幸せな様子を見ることが出来て、本当に嬉しいです。
お母さんと姉妹が一緒にいる写真です。
どうかお母さんの分までみんな幸せになってくださいね。

誕生日ははっきり分かっていないので、4月18日にしました。
去年の18日は大安でした。
大きくなりました。4.2キロあります。
雌にしては大きく育ちましたが、先住猫と比べるとそんなに大きく感じないです。
はなには、「大きくなったねぇ。でももう大きくならなくてもいいんだよ。」と、言い聞かせています。
太らないように、ジャンプする遊びをするようにしています。
ワクチンと避妊手術で病院のお世話になりましたが、体調を崩すこともなく誕生日を迎えられてとても嬉しいです。



はなちゃん、1歳の誕生日おめでとう。
はなちゃんを初めて見たのは、去年の6月の初めでした。
姉妹4匹とお母さん猫、お母さんがその前年に産んだお姉さんと一緒にいましたね。
はなちゃんが生まれた場所は、野良猫に対して好意的な人ばかりではなく、危険と隣合わせでした。
お母さんとお姉さんが同じ日に原因不明の死を遂げ、仔猫だけになり、保護となりました。
全員に優しい里親さまが見つかり、幸せな様子を見ることが出来て、本当に嬉しいです。
お母さんと姉妹が一緒にいる写真です。
どうかお母さんの分までみんな幸せになってくださいね。

トラ(浜虎)&レオ(木綿)(6) 2014/4/19
我が家にトラが来て2年、レオは4月15日で1歳になりました。
引越し続きですが、何とかトラとレオは順応性が早いようで何より。
トラはまだまだ大きく長くなるんじゃないかと思ってる位の長さと大きさ!
レオが小さく見えます(^.^)
喧嘩する事もありますが、本来は仲良くネンネもしています。
トラは大柄なせいか、やる事もダイナミック!
レオはそれを見て毎日追いかけっこしています。
トラはワカーン!ワン!と猫らしくない鳴き声(ーー;)レオはやっとたまにニャー!^_^
個性的な2人で何か毎日を楽しく過ごしています。




茶トラのオスは大きくなる傾向があるようです。
知り合いが飼っている茶トラはなんと9キロ超え! ビックリですよね。
レオくんと一緒にいるトラくんが優しい表情してますね。
見ている私まで優しい気持ちになりました。
素敵な兄弟の近況報告を有難うございました。
引越し続きですが、何とかトラとレオは順応性が早いようで何より。
トラはまだまだ大きく長くなるんじゃないかと思ってる位の長さと大きさ!
レオが小さく見えます(^.^)
喧嘩する事もありますが、本来は仲良くネンネもしています。
トラは大柄なせいか、やる事もダイナミック!
レオはそれを見て毎日追いかけっこしています。
トラはワカーン!ワン!と猫らしくない鳴き声(ーー;)レオはやっとたまにニャー!^_^
個性的な2人で何か毎日を楽しく過ごしています。




茶トラのオスは大きくなる傾向があるようです。
知り合いが飼っている茶トラはなんと9キロ超え! ビックリですよね。
レオくんと一緒にいるトラくんが優しい表情してますね。
見ている私まで優しい気持ちになりました。
素敵な兄弟の近況報告を有難うございました。
ジャム(5) 2014/4/17
ご無沙汰しています。
ジャムはとっても元気です。
以前爪とぎをソファでしてしまって困ると書きましたが、教えていただいたようにソファに布を掛けた所、ちゃんと爪とぎをするようになりました。
これで一安心です。
今まではリビングだけしか知らなかったジャムですが、最近は寝室や別の部屋も覚えてよく探索してきます。
朝は私達が寝ている所を起こしに来たりします。
まだ知らない場所はトイレとお風呂場だけになりました。
狭い場所は大好きです。

この椅子が自分の椅子とジャムが決めたようです。
ここで眠ったり、みんなが食べてる所を顎をのせて見ていたりしています。

ソファも寝る時にお気に入りの場所の一つ。
安心しきって気持ち良さそうに寝ています。
毎日みんなに甘えまくって、可愛いジャムです。
では、また報告します!

ジャムちゃん、専用の椅子があるんですか。いいなー。
ソファで寝ているジャムちゃんのお顔がとっても幸せそうです。安心しきってますね。
素敵な近況報告を有難うございます!
ジャムはとっても元気です。
以前爪とぎをソファでしてしまって困ると書きましたが、教えていただいたようにソファに布を掛けた所、ちゃんと爪とぎをするようになりました。
これで一安心です。
今まではリビングだけしか知らなかったジャムですが、最近は寝室や別の部屋も覚えてよく探索してきます。
朝は私達が寝ている所を起こしに来たりします。
まだ知らない場所はトイレとお風呂場だけになりました。
狭い場所は大好きです。

この椅子が自分の椅子とジャムが決めたようです。
ここで眠ったり、みんなが食べてる所を顎をのせて見ていたりしています。

ソファも寝る時にお気に入りの場所の一つ。
安心しきって気持ち良さそうに寝ています。
毎日みんなに甘えまくって、可愛いジャムです。
では、また報告します!

ジャムちゃん、専用の椅子があるんですか。いいなー。
ソファで寝ているジャムちゃんのお顔がとっても幸せそうです。安心しきってますね。
素敵な近況報告を有難うございます!
ソラ&シド(6) 2014/4/16
ご無沙汰しております!
昨日うちのかわいいソラシドにゃんが無事1歳の誕生日を迎えられました!
おうちに来たころの写真を見るとちいさくてほんとにか弱い子ニャンコだったのですが、大分ずっしり健康に育ってくれました(*´∀`*)
毎日遊んで遊んでー!とニャーニャーおねだりしたり、オヤツちょーだい!とおねだりしたり毎日賑やかです(*´∀`*)
この子達のお母さん(とうふちゃん)、兄弟は元気にしてるのかなぁ・・・
私も最近全然メールを送っていなかったので言えた義理ではないのですがたまに気になりますw
良かったらツイッターでほぼ毎日写真UPしてるのでそちらも♪ @yoshiringochan
気が向いたら見てやってください(*´∀`*)
それではまた♪




ソラちゃん、シドちゃん、1歳のお誕生日おめでとうございます!
かわいいケーキですね。
手作りですか?
素敵な誕生日を迎えられて良かったね。
これからもずっと元気でいてくれますように。
昨日うちのかわいいソラシドにゃんが無事1歳の誕生日を迎えられました!
おうちに来たころの写真を見るとちいさくてほんとにか弱い子ニャンコだったのですが、大分ずっしり健康に育ってくれました(*´∀`*)
毎日遊んで遊んでー!とニャーニャーおねだりしたり、オヤツちょーだい!とおねだりしたり毎日賑やかです(*´∀`*)
この子達のお母さん(とうふちゃん)、兄弟は元気にしてるのかなぁ・・・
私も最近全然メールを送っていなかったので言えた義理ではないのですがたまに気になりますw
良かったらツイッターでほぼ毎日写真UPしてるのでそちらも♪ @yoshiringochan
気が向いたら見てやってください(*´∀`*)
それではまた♪




ソラちゃん、シドちゃん、1歳のお誕生日おめでとうございます!
かわいいケーキですね。
手作りですか?
素敵な誕生日を迎えられて良かったね。
これからもずっと元気でいてくれますように。
ジュエル(哲生) 2014/4/16
こんにちは、大変ご無沙汰しております!
ジュエルがCCPさんに保護され、藤沢ののーらさんに移籍し、猫茶家さんでの人馴れ修行を経て我が家へ来てから1年が経ちました。
ジュエルにとって去年の今頃は激動の日々だったと思いますが、今はすっかり穏やかに家猫生活をエンジョイしているようです。
つい先日、突然おハゲができて通院する騒ぎがありましたが毛も生えてきて無事に完治し、1年ぶりのワクチンも接種してきました!
秋~冬にはビックリするくらい毛がモフモフッとして見違える程のゴージャスニャンコに変身しました。
大人びて見えても天真爛漫さは相変わらずで、毎日あそんでーあそんでーとせがまれます。
今は何故かお風呂場の椅子で遊ぶのがブームです(笑)
ジュエルを我が家にお迎えした4月6日の記念日にジュエルブログをスタートしました!
「ジュエルのきらきらオッドアイ」
よろしければゼヒこちらでもジュエルの様子をご覧ください^^
ジュエルが来てから毎日が幸せでとっても楽しいです!
保護して出会わせてくださったCCPさんには心から感謝しています。
本当にありがとうございました!
引き続き、これからも宜しくお願い致します☆





ジュエルくん、素晴らしい猫になりましたね!
外にいた頃の姿しか知りませんでしたので、同じ猫なのかと驚きました。
今の生活がとても幸せなのが分かります。
ブログの方も読ませていただきますね。
素敵な近況報告を有難うございました。
ジュエルがCCPさんに保護され、藤沢ののーらさんに移籍し、猫茶家さんでの人馴れ修行を経て我が家へ来てから1年が経ちました。
ジュエルにとって去年の今頃は激動の日々だったと思いますが、今はすっかり穏やかに家猫生活をエンジョイしているようです。
つい先日、突然おハゲができて通院する騒ぎがありましたが毛も生えてきて無事に完治し、1年ぶりのワクチンも接種してきました!
秋~冬にはビックリするくらい毛がモフモフッとして見違える程のゴージャスニャンコに変身しました。
大人びて見えても天真爛漫さは相変わらずで、毎日あそんでーあそんでーとせがまれます。
今は何故かお風呂場の椅子で遊ぶのがブームです(笑)
ジュエルを我が家にお迎えした4月6日の記念日にジュエルブログをスタートしました!
「ジュエルのきらきらオッドアイ」
よろしければゼヒこちらでもジュエルの様子をご覧ください^^
ジュエルが来てから毎日が幸せでとっても楽しいです!
保護して出会わせてくださったCCPさんには心から感謝しています。
本当にありがとうございました!
引き続き、これからも宜しくお願い致します☆





ジュエルくん、素晴らしい猫になりましたね!
外にいた頃の姿しか知りませんでしたので、同じ猫なのかと驚きました。
今の生活がとても幸せなのが分かります。
ブログの方も読ませていただきますね。
素敵な近況報告を有難うございました。
プロフィール
Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト
最新記事
- 都希名(4) 2023/05/27 (05/28)
- すみ太郎&ノイン(26) 2023/05/21 (05/22)
- あかつき&いちか(11) 2023/05/17 (05/21)
- 藤吉&茶々(10) 2023/05/15 (05/19)
- 虎&銀ノ助(10) 2023/05/15 (05/18)
- もなか&かりん(3) 2023/05/12 (05/15)
- 美奈(43)2023/05/10 (05/14)
- カレンチャン(2) 2023/05/10 (05/12)
- ベル(月見)&ぶぶ(紅葉)&ココ(日光梨)(1) 2023/05/06 (05/11)
- 結衣&源(11) 2023/05/06 (05/10)
最新コメント
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(5) 2023/04/04 (04/17)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(5) 2023/04/04 (04/17)
- ccpアフターサポート:てん&そら&あめ(3) 2023/02/14 (02/27)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(3) 2023/02/14 (02/24)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(3) 2022/10/09 (10/19)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(3) 2022/10/09 (10/18)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:ワガ&コデ(10) 2021/09/08 (09/15)
- もちけら:ワガ&コデ(10) 2021/09/08 (09/15)
- CCPアフターサポート:海斗(13) (06/22)
- ゴトウ ジュンコ:海斗(13) (06/20)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/05 (17)
- 2023/04 (12)
- 2023/03 (12)
- 2023/02 (16)
- 2023/01 (16)
- 2022/12 (21)
- 2022/11 (23)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (14)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (14)
- 2022/06 (18)
- 2022/05 (23)
- 2022/04 (21)
- 2022/03 (20)
- 2022/02 (26)
- 2022/01 (24)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (19)
- 2021/10 (20)
- 2021/09 (21)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (22)
- 2021/06 (12)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (15)
- 2021/03 (15)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (21)
- 2020/11 (12)
- 2020/10 (20)
- 2020/09 (13)
- 2020/08 (15)
- 2020/07 (7)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (19)
- 2020/04 (17)
- 2020/03 (15)
- 2020/02 (18)
- 2020/01 (18)
- 2019/12 (15)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (15)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (12)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (18)
- 2019/05 (16)
- 2019/04 (22)
- 2019/03 (20)
- 2019/02 (21)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (20)
- 2018/11 (16)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (24)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (22)
- 2018/06 (20)
- 2018/05 (25)
- 2018/04 (28)
- 2018/03 (27)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (30)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (29)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (18)
- 2017/08 (14)
- 2017/07 (16)
- 2017/06 (15)
- 2017/05 (17)
- 2017/04 (20)
- 2017/03 (19)
- 2017/02 (19)
- 2017/01 (15)
- 2016/12 (15)
- 2016/11 (14)
- 2016/10 (21)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (14)
- 2016/07 (10)
- 2016/06 (14)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (14)
- 2016/03 (15)
- 2016/02 (13)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (16)
- 2015/10 (14)
- 2015/09 (14)
- 2015/08 (12)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (14)
- 2015/05 (16)
- 2015/04 (14)
- 2015/03 (16)
- 2015/02 (11)
- 2015/01 (15)
- 2014/12 (14)
- 2014/11 (13)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (13)
- 2014/07 (9)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (20)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (15)
- 2013/10 (24)
- 2013/09 (22)
- 2013/08 (27)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (28)
- 2013/04 (20)
カテゴリ