小春(3) 2013/12/21
こんにちは(^-^*)/
しばらくご無沙汰になりすいませんでした。
今日はやっと小春が避妊手術を済ませました。
1時過ぎから手術して一泊入院して、明日迎えに行きます。
キャリーに入れられてからはずっといつもとちがう声で鳴いて不安そうで、手術前の診察でもずっとびっくりと不安で鳴いてました。
小春~、手術させてごめんね(:_;)帰ったらご飯食べていっぱい遊ぼうね!
一方のお家で留守番の先住ネコのチビタ君は気持ち良さそうに日なたでお昼寝でした。
普段からあまり仲良くないので、小春がいないことにも全然お構いなし。
むしろ久しぶりの一人天下なので、すごい甘えてスリスリしまくりやしお尻撫でたらシャチホコのポーズで、小春が来る前の甘え坊ちゃんになってました(´Д`)
チビタも小春が帰ってきたら遊んであげてな♪


小春ちゃん、不妊手術お疲れ様でした。
小春ちゃんの姉妹はみんな不妊手術が終わり、別々の家庭ですが幸せな生活を送っています。
お母さん猫が亡くなったり、給餌者といろいろあった猫たちですが、みんな幸せになって本当に嬉しいです。
小春ちゃんが不在の時に、チビタが赤ちゃん返りみたいに里親さまに甘えてきたのが笑えますね。
ベッタリした関係でなくても、程よい距離で付き合えれば十分だと思います。
今年の冬は寒いので、2匹とも体調を崩さないようにね。
若いから大丈夫か(笑)。
しばらくご無沙汰になりすいませんでした。
今日はやっと小春が避妊手術を済ませました。
1時過ぎから手術して一泊入院して、明日迎えに行きます。
キャリーに入れられてからはずっといつもとちがう声で鳴いて不安そうで、手術前の診察でもずっとびっくりと不安で鳴いてました。
小春~、手術させてごめんね(:_;)帰ったらご飯食べていっぱい遊ぼうね!
一方のお家で留守番の先住ネコのチビタ君は気持ち良さそうに日なたでお昼寝でした。
普段からあまり仲良くないので、小春がいないことにも全然お構いなし。
むしろ久しぶりの一人天下なので、すごい甘えてスリスリしまくりやしお尻撫でたらシャチホコのポーズで、小春が来る前の甘え坊ちゃんになってました(´Д`)
チビタも小春が帰ってきたら遊んであげてな♪


小春ちゃん、不妊手術お疲れ様でした。
小春ちゃんの姉妹はみんな不妊手術が終わり、別々の家庭ですが幸せな生活を送っています。
お母さん猫が亡くなったり、給餌者といろいろあった猫たちですが、みんな幸せになって本当に嬉しいです。
小春ちゃんが不在の時に、チビタが赤ちゃん返りみたいに里親さまに甘えてきたのが笑えますね。
ベッタリした関係でなくても、程よい距離で付き合えれば十分だと思います。
今年の冬は寒いので、2匹とも体調を崩さないようにね。
若いから大丈夫か(笑)。
スポンサーサイト
クロちゃん(くり)(1) 2013/12/14
くりくん改め、クロちゃんですが、毎日元気に走り回っています。
先住猫のふぁーちゃんといつも一緒です(^o^)
先日、宅配便が届いたので、空箱を置いておいたのですが、やはりダンボール箱が好きなようで、2匹で出入りしていました。


ねこじゃらしも動かせばすぐに反応し、元気いっぱいです。
相変わらず、お布団におしっこをしてしまうので、何か対策をしなければと考えています^^;
もし何かいいアイディアがあれば、ご教示頂けますと幸いです。
よろしくお願いしますo(^_^)o

くり坊改めクロちゃん、先住猫さんと仲良くなって幸せそうですね。
2匹で箱で遊ぶ姿がとてもかわいいです。
クロちゃん、お布団におしっこをしてしまうんですか、困りましたね~。
匂いをなくす方法として、お布団を専門のクリーニングに出すぐらいしか思いつきません。
我が家ではおしっこ臭を消すために、「シンプルソリューション」というスプレーを使っています。
布団の中にしみこんだ臭いまでは消せませんが、カーペットぐらいなら消えます。
クロちゃんの粗相が直るといいですね。
先住猫のふぁーちゃんといつも一緒です(^o^)
先日、宅配便が届いたので、空箱を置いておいたのですが、やはりダンボール箱が好きなようで、2匹で出入りしていました。


ねこじゃらしも動かせばすぐに反応し、元気いっぱいです。
相変わらず、お布団におしっこをしてしまうので、何か対策をしなければと考えています^^;
もし何かいいアイディアがあれば、ご教示頂けますと幸いです。
よろしくお願いしますo(^_^)o

くり坊改めクロちゃん、先住猫さんと仲良くなって幸せそうですね。
2匹で箱で遊ぶ姿がとてもかわいいです。
クロちゃん、お布団におしっこをしてしまうんですか、困りましたね~。
匂いをなくす方法として、お布団を専門のクリーニングに出すぐらいしか思いつきません。
我が家ではおしっこ臭を消すために、「シンプルソリューション」というスプレーを使っています。
布団の中にしみこんだ臭いまでは消せませんが、カーペットぐらいなら消えます。
クロちゃんの粗相が直るといいですね。
はなちゃん(6) 2013/12/9
久しぶりにはなの体重を測ったら3キロになっていました。
家に来た時は1.6キロだったので、大きくなりました。
でも、先住猫の小次郎が5キロあるので、はなはまだまだ仔猫にしか見えません。
手術も終わったので肥満には気を付けないといけませんね。
先日二泊三日で家を留守にしました。
家をあけるときにはいつもキャットシッターさんにお願いしていて、今回もお願いしました。
二匹で体調も問題なくお留守番ができたのですが、
はなはシッターさんに一瞬姿を見せた後、隠れてしまいました。
家に来た時から人慣れしていて、お客さんに遊んでもらったりしていたのに、
手術後くらいから知らない人を見ると隠れるようになってしまいました。
ビビリな小次郎の真似をしているのかもしれません。

はなちゃん、人見知りになってしまったのですね。
先住猫さんの影響を受けることもあると思いますが、おとにゃになると急に人見知りになる場合があります。
オモチャやご飯に強い関心を持つ猫なら、お客さんにじゃらしを振ってもらったり、おやつをもらうと少しずつ距離が縮まるかもしれません。
あまり期待しないで試してみてくださいね。
家に来た時は1.6キロだったので、大きくなりました。
でも、先住猫の小次郎が5キロあるので、はなはまだまだ仔猫にしか見えません。
手術も終わったので肥満には気を付けないといけませんね。
先日二泊三日で家を留守にしました。
家をあけるときにはいつもキャットシッターさんにお願いしていて、今回もお願いしました。
二匹で体調も問題なくお留守番ができたのですが、
はなはシッターさんに一瞬姿を見せた後、隠れてしまいました。
家に来た時から人慣れしていて、お客さんに遊んでもらったりしていたのに、
手術後くらいから知らない人を見ると隠れるようになってしまいました。
ビビリな小次郎の真似をしているのかもしれません。

はなちゃん、人見知りになってしまったのですね。
先住猫さんの影響を受けることもあると思いますが、おとにゃになると急に人見知りになる場合があります。
オモチャやご飯に強い関心を持つ猫なら、お客さんにじゃらしを振ってもらったり、おやつをもらうと少しずつ距離が縮まるかもしれません。
あまり期待しないで試してみてくださいね。
ロデム&モナカ(6) 2013/12/8
二匹との生活も5ヶ月目に入りました。
仲良く舐めあっているかと思えば、取っ組み合いの喧嘩をしたりの毎日です。
モナカは最近やっとゴロゴロといってくれるようになり、表情も以前と少し変わって穏やかになってきたような気もします。
また、我々がロデムを撫でているとすぐに寄ってきて、自分がロデムを舐めるという行動を頻繁にします。
ジェラシー?自分も撫でられたい?真意のほどは不明ですが。
ロデムは相変わらずわが道を行くタイプで、お腹のタプタプも相変わらずです。(汗)
寝床は前回報告へのコメントでアドバイスいただいたカマクラ型のものを準備しましたが、最初は入ってもらえませんでした。
敷物を変えたり置き場所を変えてみるなどした結果、今では2匹ともお気に入りのようです。
我が家で迎える初めての冬となりますが、風邪などひかせないように気をつけていこうと思います。



里親さまがロデムくんを撫でているとモナカちゃんがなめに来るのは、私も撫でて~という意味かもしれませんし、ロデムに自分の匂いをつけているのかもしれません。
ロデムは私の物よってね(笑)。
かまくら型のベッドを使ってくれるようになって良かったですね。
素敵なベッドを有難うございます。
ロデムくん、モナカちゃんは幸せ者ですね。
仲良く舐めあっているかと思えば、取っ組み合いの喧嘩をしたりの毎日です。
モナカは最近やっとゴロゴロといってくれるようになり、表情も以前と少し変わって穏やかになってきたような気もします。
また、我々がロデムを撫でているとすぐに寄ってきて、自分がロデムを舐めるという行動を頻繁にします。
ジェラシー?自分も撫でられたい?真意のほどは不明ですが。
ロデムは相変わらずわが道を行くタイプで、お腹のタプタプも相変わらずです。(汗)
寝床は前回報告へのコメントでアドバイスいただいたカマクラ型のものを準備しましたが、最初は入ってもらえませんでした。
敷物を変えたり置き場所を変えてみるなどした結果、今では2匹ともお気に入りのようです。
我が家で迎える初めての冬となりますが、風邪などひかせないように気をつけていこうと思います。



里親さまがロデムくんを撫でているとモナカちゃんがなめに来るのは、私も撫でて~という意味かもしれませんし、ロデムに自分の匂いをつけているのかもしれません。
ロデムは私の物よってね(笑)。
かまくら型のベッドを使ってくれるようになって良かったですね。
素敵なベッドを有難うございます。
ロデムくん、モナカちゃんは幸せ者ですね。
なつ&もも(2) 2013/12/6
我が家の なつ & もも ですが、なつ が膀胱炎になり注射を打って治療中です。
体質からか、細菌性からか二週間後に再診して結果を調べる事になっています。
トイレでじーっとしている姿は可哀想で仕方がありません。
今はカラダを冷やさないように気をつけています。
膀胱炎でも、食欲、遊びには問題なく毎日二匹で運動会(ケンカ?)です。
なつ は最近ナデナデも沢山させてくれるようになりましたよ。
もも は相変わらずマイペース^^;
触らせませんが、私達の前を何度もウロウロして遊びたいアピールをしてきます。
二匹が来てから、我が家は笑いが増えました(=ΦωΦ=)



猫用のコタツがあるんですね、うらやましいです。
なつちゃんの膀胱炎、早く良くなるといいですね。
猫がいると笑いが増えます、猫の数だけ増えるような気がします。
楽しい年末年始になりますように。
体質からか、細菌性からか二週間後に再診して結果を調べる事になっています。
トイレでじーっとしている姿は可哀想で仕方がありません。
今はカラダを冷やさないように気をつけています。
膀胱炎でも、食欲、遊びには問題なく毎日二匹で運動会(ケンカ?)です。
なつ は最近ナデナデも沢山させてくれるようになりましたよ。
もも は相変わらずマイペース^^;
触らせませんが、私達の前を何度もウロウロして遊びたいアピールをしてきます。
二匹が来てから、我が家は笑いが増えました(=ΦωΦ=)



猫用のコタツがあるんですね、うらやましいです。
なつちゃんの膀胱炎、早く良くなるといいですね。
猫がいると笑いが増えます、猫の数だけ増えるような気がします。
楽しい年末年始になりますように。
武蔵&元気(7) 2013/12/5
武蔵くん&元気くんの里親さまから、今月の近況報告をいただきました。
11月30日今月の武蔵・元気・ゴン太・みいこ
みいこちゃんはお膝にのるのが好きなんですね。
武蔵くんとみいこちゃんの2匹がお膝にのったら嬉しいけど重みで足が痛くなりそうです。
みいこちゃんが来たことで元気くんにも良い変化が表れてきて良かったですね。
猫が増えると笑いも増えます。
賑やかな年末年始になりそうですね。
11月30日今月の武蔵・元気・ゴン太・みいこ
みいこちゃんはお膝にのるのが好きなんですね。
武蔵くんとみいこちゃんの2匹がお膝にのったら嬉しいけど重みで足が痛くなりそうです。
みいこちゃんが来たことで元気くんにも良い変化が表れてきて良かったですね。
猫が増えると笑いも増えます。
賑やかな年末年始になりそうですね。
スバル&パル(7) 2013/12/4
ご無沙汰しております。
やっと、パルをだっこできるようになりました。

それと最近では、パルもスバルと一緒におしりナデナデできるようになりました。
しかも二匹同時にナデナデしないと、お互い嫉妬するので両手が疲れてしまいます。

最近の写真を送信します。
ピンクの帽子をかぶせてみました。


とうとうパルくんを抱っこ出来るようになったんですね!
良かったですね~。
2匹同時にナデナデするのって疲れますよね。
手を抜くとすぐにバレちゃうし(笑)。
2匹とも、お外にいた頃よりずっとずっと幸せそうな顔になって、ふくふくとした体形になりましたね。
お外時代から知っている猫がこんなに幸せな顔になって、嬉しくて涙が出ました。
ステキな近況報告を有難うございす。
やっと、パルをだっこできるようになりました。

それと最近では、パルもスバルと一緒におしりナデナデできるようになりました。
しかも二匹同時にナデナデしないと、お互い嫉妬するので両手が疲れてしまいます。

最近の写真を送信します。
ピンクの帽子をかぶせてみました。


とうとうパルくんを抱っこ出来るようになったんですね!
良かったですね~。
2匹同時にナデナデするのって疲れますよね。
手を抜くとすぐにバレちゃうし(笑)。
2匹とも、お外にいた頃よりずっとずっと幸せそうな顔になって、ふくふくとした体形になりましたね。
お外時代から知っている猫がこんなに幸せな顔になって、嬉しくて涙が出ました。
ステキな近況報告を有難うございす。
あずき&きなこ(5) 2013/12/4
ご報告が久しぶりになってしまい申し訳ありません。
皆さんのご報告毎回楽しく読ませて頂いてます。
我が家のかわいい娘たちもぜひ見て頂きたくて送りました^_^
今まで私達が夜寝る時はケージに入れていたのですが、なかなか入ってくれなくなってきたのでリビングで自由に過ごせるようにしました。
夜中だというのに元気に追いかけっこしています(笑)。
きなこちゃんは自由にしてから急に甘えん坊になって自分からスリスリと寄ってきたり撫でても大丈夫になりました。
なかなか慣れてくれなかったのにびっくりです。
今ではあずきちゃんより甘えん坊かもしれません。


夜になると寒いのか2人ともホットカーペットで一緒にくつろいでくれます。
その姿に毎日癒されてます。


これからもっと寒くなりますが元気に過ごしてくれればと思います。
きなこちゃん、ようやく心を開いてくれましたね。
信頼出来る人って分かったんですよ、良かったですね~。
ホットカーペットで気持ち良さそうに寝ている姿がかわいいです。
幸せそうな姿に心までホカホカになりますね。
皆さんのご報告毎回楽しく読ませて頂いてます。
我が家のかわいい娘たちもぜひ見て頂きたくて送りました^_^
今まで私達が夜寝る時はケージに入れていたのですが、なかなか入ってくれなくなってきたのでリビングで自由に過ごせるようにしました。
夜中だというのに元気に追いかけっこしています(笑)。
きなこちゃんは自由にしてから急に甘えん坊になって自分からスリスリと寄ってきたり撫でても大丈夫になりました。
なかなか慣れてくれなかったのにびっくりです。
今ではあずきちゃんより甘えん坊かもしれません。


夜になると寒いのか2人ともホットカーペットで一緒にくつろいでくれます。
その姿に毎日癒されてます。


これからもっと寒くなりますが元気に過ごしてくれればと思います。
きなこちゃん、ようやく心を開いてくれましたね。
信頼出来る人って分かったんですよ、良かったですね~。
ホットカーペットで気持ち良さそうに寝ている姿がかわいいです。
幸せそうな姿に心までホカホカになりますね。
凛々&優雅(6) 2013/11/30
こんにちは。
優雅と凛々は去勢、避妊手術が済みました。
凛々はオペから2日後、
縫合した糸3本のうち真ん中の糸を噛み切ってしまい再度縫合してもらうというハプニングもありましたが、無事に抜糸してきましたε-(´∀`; )
子猫のうちからと思い、1から手作り食を学び実践開始してから4か月がたちました。
毛艶が良く見た目よりも身がぎっしり詰まっているような、しっかりとした体つきになってきましたよ。
成長期のいま、今後のこの子たちの健康に大きく影響していくと思っているので注意深く手作りを進めています。
最近の優雅の面白い行動
自分の身体の何倍もあるマットを咥えて豆苗を食べさせたり、水場に持って行き水を飲ませます。笑

岩合さんのネコ歩きが大好きです。
いつも始まると最初から最後まで飽きずに観ています。
目が悪くなりそうだから、次回からはこっそり観ますね。

今日も仲良くケンカしてまーす♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


不妊手術お疲れ様でした。
縫合した糸を噛み切ることは時々あります。術後にお腹をなめているとハラハラしますよね。
私は岩合さんの写真集が好きなんですが、あの写真を撮るのは相当大変で、1つのシーンに2~3日かかることもあるそうです。
猫の行動パターンを予測しながら、その瞬間を待つ、プロでないとなかなか出来ませんよね。
優雅と凛々は去勢、避妊手術が済みました。
凛々はオペから2日後、
縫合した糸3本のうち真ん中の糸を噛み切ってしまい再度縫合してもらうというハプニングもありましたが、無事に抜糸してきましたε-(´∀`; )
子猫のうちからと思い、1から手作り食を学び実践開始してから4か月がたちました。
毛艶が良く見た目よりも身がぎっしり詰まっているような、しっかりとした体つきになってきましたよ。
成長期のいま、今後のこの子たちの健康に大きく影響していくと思っているので注意深く手作りを進めています。
最近の優雅の面白い行動
自分の身体の何倍もあるマットを咥えて豆苗を食べさせたり、水場に持って行き水を飲ませます。笑

岩合さんのネコ歩きが大好きです。
いつも始まると最初から最後まで飽きずに観ています。
目が悪くなりそうだから、次回からはこっそり観ますね。

今日も仲良くケンカしてまーす♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


不妊手術お疲れ様でした。
縫合した糸を噛み切ることは時々あります。術後にお腹をなめているとハラハラしますよね。
私は岩合さんの写真集が好きなんですが、あの写真を撮るのは相当大変で、1つのシーンに2~3日かかることもあるそうです。
猫の行動パターンを予測しながら、その瞬間を待つ、プロでないとなかなか出来ませんよね。
虎太郎(5) 2013/11/28
去勢手術終了後、エリザベスカラーに納得がいかない様子の虎太郎さんの写真から、近況報告したいと思います。
「これ… きらい…。」

手術終了後、家に帰ると ゴールデンボールが無くなった事でバランスが取れないのか、ヨタヨタ後ずさりなどをしていて心配でしたが、少ししたら元気を取り戻したので安心しました。
エリザベスカラーを取るまで毎日、とても不満そうな顔をしていました。

カラーが取れると、遊びの本領発揮!
虎太郎の最近のお気に入りの遊びはキャッチボールになりました。遊んで欲しくなると…持ってきます。
虎太郎さんが満足するまで、
付き合いますが……よほど楽しいのか、ずっと続きます。
人間が本を読んでいようが、DVDで映画を鑑賞していようが、関係ないんですよね\(^o^)/にゃんこ時間。
初めは手元におもちゃを持ってきます……気がつかないフリをすると、顔の前にまで持ってきて、
「はい、投げて(ハート)♪!」
と全力で可愛くアピールしてきます。


エンドレスに、
投げてもらう、取ってくる、投げてもらう、獲物を狙って捕獲するようにお尻をフリフリキャッチ 、取ってくる、投げてもらう…が続き、
やっと満足すると、定位置の胸の上にゴロンしにきてくれます。
「ふぅ~ッ…満足。」

もうすぐ六ヶ月、人間でいうと9歳。楽しいお遊び大研究中…な可愛い可愛い虎太郎さんでした!
去勢手術お疲れ様でした。
エリカラが好きな猫はいないですよね。
ボールを持って来いするのが楽しい虎太郎くん。
人間がヘトヘトになるまで遊びにつき合わされますよね~。
疲れたらちょっと寝てチャージ完了、そしてまた遊ぶの繰り返し。
その回復力がうらやましいです。
「これ… きらい…。」

手術終了後、家に帰ると ゴールデンボールが無くなった事でバランスが取れないのか、ヨタヨタ後ずさりなどをしていて心配でしたが、少ししたら元気を取り戻したので安心しました。
エリザベスカラーを取るまで毎日、とても不満そうな顔をしていました。

カラーが取れると、遊びの本領発揮!
虎太郎の最近のお気に入りの遊びはキャッチボールになりました。遊んで欲しくなると…持ってきます。
虎太郎さんが満足するまで、
付き合いますが……よほど楽しいのか、ずっと続きます。
人間が本を読んでいようが、DVDで映画を鑑賞していようが、関係ないんですよね\(^o^)/にゃんこ時間。
初めは手元におもちゃを持ってきます……気がつかないフリをすると、顔の前にまで持ってきて、
「はい、投げて(ハート)♪!」
と全力で可愛くアピールしてきます。


エンドレスに、
投げてもらう、取ってくる、投げてもらう、獲物を狙って捕獲するようにお尻をフリフリキャッチ 、取ってくる、投げてもらう…が続き、
やっと満足すると、定位置の胸の上にゴロンしにきてくれます。
「ふぅ~ッ…満足。」

もうすぐ六ヶ月、人間でいうと9歳。楽しいお遊び大研究中…な可愛い可愛い虎太郎さんでした!
去勢手術お疲れ様でした。
エリカラが好きな猫はいないですよね。
ボールを持って来いするのが楽しい虎太郎くん。
人間がヘトヘトになるまで遊びにつき合わされますよね~。
疲れたらちょっと寝てチャージ完了、そしてまた遊ぶの繰り返し。
その回復力がうらやましいです。
プロフィール
Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト
最新記事
- 都希名(4) 2023/05/27 (05/28)
- すみ太郎&ノイン(26) 2023/05/21 (05/22)
- あかつき&いちか(11) 2023/05/17 (05/21)
- 藤吉&茶々(10) 2023/05/15 (05/19)
- 虎&銀ノ助(10) 2023/05/15 (05/18)
- もなか&かりん(3) 2023/05/12 (05/15)
- 美奈(43)2023/05/10 (05/14)
- カレンチャン(2) 2023/05/10 (05/12)
- ベル(月見)&ぶぶ(紅葉)&ココ(日光梨)(1) 2023/05/06 (05/11)
- 結衣&源(11) 2023/05/06 (05/10)
最新コメント
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(5) 2023/04/04 (04/17)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(5) 2023/04/04 (04/17)
- ccpアフターサポート:てん&そら&あめ(3) 2023/02/14 (02/27)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(3) 2023/02/14 (02/24)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(3) 2022/10/09 (10/19)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(3) 2022/10/09 (10/18)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:ワガ&コデ(10) 2021/09/08 (09/15)
- もちけら:ワガ&コデ(10) 2021/09/08 (09/15)
- CCPアフターサポート:海斗(13) (06/22)
- ゴトウ ジュンコ:海斗(13) (06/20)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/05 (17)
- 2023/04 (12)
- 2023/03 (12)
- 2023/02 (16)
- 2023/01 (16)
- 2022/12 (21)
- 2022/11 (23)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (14)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (14)
- 2022/06 (18)
- 2022/05 (23)
- 2022/04 (21)
- 2022/03 (20)
- 2022/02 (26)
- 2022/01 (24)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (19)
- 2021/10 (20)
- 2021/09 (21)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (22)
- 2021/06 (12)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (15)
- 2021/03 (15)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (21)
- 2020/11 (12)
- 2020/10 (20)
- 2020/09 (13)
- 2020/08 (15)
- 2020/07 (7)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (19)
- 2020/04 (17)
- 2020/03 (15)
- 2020/02 (18)
- 2020/01 (18)
- 2019/12 (15)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (15)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (12)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (18)
- 2019/05 (16)
- 2019/04 (22)
- 2019/03 (20)
- 2019/02 (21)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (20)
- 2018/11 (16)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (24)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (22)
- 2018/06 (20)
- 2018/05 (25)
- 2018/04 (28)
- 2018/03 (27)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (30)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (29)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (18)
- 2017/08 (14)
- 2017/07 (16)
- 2017/06 (15)
- 2017/05 (17)
- 2017/04 (20)
- 2017/03 (19)
- 2017/02 (19)
- 2017/01 (15)
- 2016/12 (15)
- 2016/11 (14)
- 2016/10 (21)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (14)
- 2016/07 (10)
- 2016/06 (14)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (14)
- 2016/03 (15)
- 2016/02 (13)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (16)
- 2015/10 (14)
- 2015/09 (14)
- 2015/08 (12)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (14)
- 2015/05 (16)
- 2015/04 (14)
- 2015/03 (16)
- 2015/02 (11)
- 2015/01 (15)
- 2014/12 (14)
- 2014/11 (13)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (13)
- 2014/07 (9)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (20)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (15)
- 2013/10 (24)
- 2013/09 (22)
- 2013/08 (27)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (28)
- 2013/04 (20)
カテゴリ