fc2ブログ

CCP卒業猫たちのその後・・・はっぴーらいふ♪

  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

陸斗(5) 2013/8/24

こんにちは、陸斗です。
陸斗は白いゴムの腰輪→首輪を経てカラーゴムの首輪になりました。
鈴は付けたのであとは迷子札を付ける予定です。
長いカラーゴムを買って来て縫っただけですけど、もしもなにかあってもビロ~んと伸びるので安心です。

陸斗-18

陸斗-19

陸斗はでかくなりました~_~;
空兄ちゃんとの追いかけごっこもドタドタと重そう。
ママに似なくてもいいんだよ>_<

陸斗-20

陸斗-21

陸斗-22

9月には1才になります\(^o^)/
保護してくださった方やccpの皆さまたちがいたので陸斗は我が家に来れたのだなぁ~としみじみ感じてます(=^x^=)

*シズクくんのことが心配です。私にできることは無事でいてほしいとただ願うだけです。


陸斗くん、とうとう腰輪から首輪にバージョンアップですね。
おとにゃになると、だんだん釣り目になることが多いんですが、陸斗くんは垂れ目のままでかわいいです。
体は大きくなっても、中身はまだまだお子ちゃまじゃないですか?
空お兄ちゃんと仲良くね。


スポンサーサイト





  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

Davi(流星)(1) 2013/8/24

トイレ、食事も順調です。非常におもちゃで楽しそうに遊んでいます。

月末に次回のワクチンとフロントラインを摂取する予定です。

Facebookでも大勢の方たちから「なかなかいい顔してる」などと言われています。

写真添付します。

davi-01.jpg

なお現在の名前はDaviです。これはユダヤ人(ダビデ)の愛称です。

ちょっといきさつがあってこの名前になりました。


Daviくん、ステキな名前になりましたね。
添付された写真ではまだチワワっぽいですが、徐々に猫らしくなることでしょう。
オモチャが大好きですから、たくさん遊んであげてくださいね。
次の近況報告を楽しみにしています。




  1. 平成24年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

saraちゃん(なでしこ) 2013/8/23

気づけばSaraが我が家に来てあっという間に1年経過していました^^;

最初は全く慣れてくれずケージに近づくとシャーシャーで・・半ばあきらめており、もう家野良ネコちゃんでいいわ!と開き直りケージから出したのが良かったのか?
それから急激に急接近してきました。
女の子だから身だしなみは大事だからか^^ブラッシング大好きで最近はゴロンしてお腹までブラッシングさせてくれます。

先住猫の小鉄のことが大好きでちょっとでも見えなくなるとにゃ~~にゃ~~大きな声で呼んで探しまわります。
なんでも真似っこ!(悪いこともなので困るのですが・・・)

人間に対しては私以外はまだまだ。。。見るだけでパニクッてしまう状態ですが、私にはだいぶ慣れてきて呼ぶと近寄ってきてくれたりベットでは私の顔の横でゴロゴロ言って甘えてきたり、抱っこもちょっとの時間ならできるようになったりと
ちょっとづつですが心を許してくれてきています。
いつか小鉄みたいに人間を心から信用してくれるようになってくれたらいいなぁと思っています。

sara-01.jpg

sara-02.jpg

sara-03.jpg

sara-04.jpg


saraちゃん、見事な長毛さんですね。
兄弟は短毛だったのに、この仔だけ特別な感じでステキです。
野良として生まれ育った猫は、お母さん猫の教育もありますが外でいろんな経験をしているので、家猫になっても特定の人間にしか心を開かない傾向があります。
わが家にも野良出身で生後半年で保護した猫がいますが、やはりブラッシング大好きで、先住猫大好きです。
来客があると隠れてしまうし、ワクチンの時はキャリーの上蓋を外して後ろ足に打ってもらうだけで精一杯の臆病な性格ですが、個性と思うようにしています。
お互いに気長に接していきましょうね





  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

みーちゃん&虎爺(6) 2013/8/23

みー&虎がきて半年になりました。
里親会で出会ったときからフレンドリーだった二匹ですが、今では甘えたりだらけたり遊んだり我侭したりとすっかりすき放題やっています。

先日のフリマで買った猫じゃらしはみーちゃんにも虎にも大うけで年甲斐もなく走り回って遊んでいます。
さすがにすぐにつかれるようですが。

みーと虎-37

みーと虎-38

8/5に虎爺はワクチン接種にいってきました。
体重5.4キロでちょうど良いといわれました。
病院でもおとなしくお利口にしているみーちゃんと違って虎はキャリーでふたに頭突きしながら出せーと大騒ぎでした。
ちょっと小さかったせいもあるかもしれないのでもうすこし大きいのを買おうと思います。
乳母車タイプでみーちゃんも一緒に入れるのもいいかも。

まだまだ暑いので昼間は二匹ともだらけていますが、エアコンをつけると遊んだり猫ベッドで丸まったり取り合いのけんかしたりしています。

みーと虎-40

みーと虎-39

なんだかみーちゃんと虎も何年も前からの仲良しで何年も前から我が家に居たようです。
この調子で二匹仲良く長生きしてほしいです。

みーと虎-41


フリマで手頃なオモチャが見つかって良かったですね。
わが家でもフリマで買ったオモチャが大人気です。
オモチャで遊ぶものの疲れるのが早いというのが、やっぱりシニアなのねって笑ってしまいました。
みーちゃん&虎爺は本当にステキなカップルです。
これからもずっと元気で長生きして欲しいですね。




  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

レオ(3) 2013/8/21

二ヶ月たちました!
早いもので、もうケージから脱走が出来ない大きさに(^-^)
以前やんちゃな仔猫じゃないとお伝えしましたが…お伝えした翌日に見事にやんちゃに大変身( ̄◇ ̄;)
毎日レオは怒られています!レオー!
でもやはり言葉は分かりませんから知らんぷり…根気よく躾をしている毎日です。
お兄ちゃんのトラとは本当の兄弟じゃないの?って位仲良しです。
やる事もソックリ!(*^_^*)お風呂場大好き!寝方も同じ!
唯一違うのが、私のバッグで遊ぶ(^_^;)カラーBOXに入るのが大好きです。

トラも我が家に来て来月で一年です!
また報告します。

レオ-07
レオー08
レオ-09
レオ-10
レオ-11
レオ-12
レオ-13


レオくん、やっぱりやんちゃでしたか。
成長すれば徐々に落ち着いてくると思います。
レオくんはトラお兄ちゃんと本当に相性が良いんですね。
2匹のイチャイチャを毎日見られる里親さんがうらやましいです。
レオくん、イタズラはほどほどにね。




  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

あずき&きなこ(2) 2013/8/21

毎日暑いですが我が家のあずき、きなこ親子は元気に過ごしています。
暑いからか昼間はそれぞれ好きな場所でゴロゴロしてます。
きなこちゃんはテレビの下、あずきちゃんはケージの中のベットがお気に入りのようです。
そして夜は追いかけっことかくれんぼ大会が始まります。
カーテンや箱に隠れて相手を待ってる姿がかわいいです。
あずきちゃんは最近足にスリスリしてくれるようになりました。
きなこちゃんもだいぶナデナデさせてくれるようになりました。
少しずつですが仲良くなれてるのかなと思います。

あずきときなこ-05

あずきときなこ-06

あずきときなこ-07

あずきときなこ-08


1つの箱で遊んだり、お昼寝したり、あずきちゃんときなこちゃんは本当に仲良しですね。
少しずつ環境に慣れ、人にも慣れてきているようで安心しました。
4枚目の写真のあずきちゃんが寝んねしている姿がとってもかわいいです。
お腹周りがポッチャリで触り心地良さそうですね~。





  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ロデム&モナカ(3) 2013/8/20

ロデムとモナカ、元気でやっています。
最近、猫部屋だけだった活動範囲を隣室まで広げたので、探検に励んでいます。

ロデムとモナカ-06

ロデムとモナカ-07

ロデムとモナカ-08


ロデムくんとモナカちゃん、ワクワクしながら探検してますね~。
ステキな家具で爪とぎしないようにね。





  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

まなみ&くるみ(5) 2013/8/18

まなみ(真奈ちゃん) くるみ(極ちゃん)も元気で過ごしています

写真は、全米ゴルフの松山さんの応援した後で、ふたりで レスリング 意見が合わなかったようです

まなみくるみ-08

そのあとは、疲れたのかマッサージチェアでお昼寝です

いつの間にやら、マッサージチェアを自分たちの癒しの場所にしたようです

まなみくるみ-09

うちに来て約1ケ月が過ぎ 2匹いつも一緒で元気に過ごしています

くるみちゃんは、まなみちゃんに対して一回りも大きくなったようです

毎日見ていると二人とも 大きくなっているのでしょうが、なかなかわかりません。


マッサージチェアは座り心地が良いですから、猫たちにとっても過ごしやすい場所なんでしょうね。
うらやましいなぁ。
すぐに大きくなってしまいますから、仔猫時代を楽しんでくださいね。





  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

凛々&優雅(2) 2013/8/15

先週末に耳掃除と一回目のワクチン打ってきました。
ぐったりすることもなく元気に走り回っています!
凛々は、毎日の計量でなかなか体重が増えずにいますが、相変わらず食欲旺盛、動きだすとノンストップです。
あれ、静かだな

凛と優雅-07

華丸母さんは本当に良く子猫の面倒を見てくれ、微笑ましいです(o^^o)

凛と優雅-08

優雅の噛みつきは、とても痛いから、ガツンと怒って欲しいのに…割りと甘やかされてます。
唯一の悩みは、大きめの観葉植物2つの鉢の中がトイレになってしまい目を離した隙に大小構わずしてくれることです(。-_-。)

仲良く喧嘩しているのをみていると二匹いて、よかったな~と痛感。
縞模様が日に日に濃くなって来ています(*^_^*)

凛と優雅-09

凛と優雅-10


土間はひんやりしていて気持ち良いらしく、我が家の猫も狭い土間でゴロンゴロンしているときがあります。
華丸くん、妹と弟が出来て嬉しいんですね、偉いなー。
4枚目の写真は何に驚いて毛を逆立てているのでしょうか?
2匹お揃いでおもしろいですね。




  1. 平成24年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

夏目(3) 2013/8/14

夏目は1歳になった5月から、急にころにゃん(ごろん)を覚えて、最近は頻繁にしています。

他に・・・
・先住猫(ラバジとシルク)を物陰から、両手を挙げながら襲ったり
・人間達の先回りをして、猛ダッシュで階段を追い抜いて行ったり
・私達が出勤する時に限って、きゃっきゃっと鳴いて(行くなと言わんばかりに)玄関に居座ったり
・初めてのマタタビ付き爪研ぎを独占したり
・食後にいきなり『甘えたくなっちゃったの~』と甘々モードにスイッチが入り、人間達の布団の上に来て、ゴロゴロ言いながらモミモミしたり
・人間用トイレを開けると先に入って、トイレマットの上でころにゃんしたり

・・・と能天気に楽しそうに過ごしています。
羨ましい限りです(^^;;

【追記】
そぼろちゃん、夏目に似てるなぁ~と思いながら、HPを拝見しています!

夏目-04
夏目-05


末っ子はやりたい放題ですね~。
何をしてもかわいいから許しましょう(笑)。
お鼻のあたりがそぼろちゃんに似てるかもしれませんね。
そぼろちゃんも甘えん坊で良い仔です。




  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ロデム&モナカ(2) 2013/8/11

2匹が我が家にきてから2週間経ちました。
元気いっぱいでやっています。

ケージから出すと、追いかけっこをしたり、疲れるといつの間にかお昼寝していたりの毎日です。

ロデムとモナカ-04

ロデムは、短時間ならブラッシングや抱き上げて膝の上に乗せることもできるようになりました。

ロデムとモナカ-05

モナカは警戒心がロデムより強いものの、くつろぐ姿などは以前よりリラックスしているように見えます。
おもちゃ遊びにはけっこう付き合ってくれます。

手探り状態で始まった猫との暮らしも、だんだん楽しめるようになってきました。


初めての猫との生活で戸惑うこともあるでしょうが、今日はブラシが出来た、今日はオモチャで遊んでくれたなど、新鮮な日々を過ごしているのではないかと思います。
ロデムくん、モナカちゃんが安心して過ごせるお家が見つかって本当に良かったです。
ロデムくんのお目目まん丸でかわいいですね♪





  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ノエル&リアム(7) 2013/8/11

本日、リアムの三回目の耳洗浄を行いました。
ノエルは検査をしてもらいましたが、耳ダニはありませんでした。
今後は予防のお薬を処方する方向です。

二匹とも触られる事を嫌う為、 病院に連れて行く度にお漏らしをしてしまいます。
ちょっと可哀想ですが、気長に頑張ります。

大きくなってやんちゃになりました。
相変わらず仲良し兄弟です。
お気に入りの場所。

ノエルとリアム-10


病院を嫌がる猫は多いですね。
わが家にも病院嫌いな猫がいて、その猫を病院へ連れて行くときは、お気に入りのオモチャを持って行きます。
診察台の上でオモチャで遊ぶ余裕はありませんが、少しでも気を紛らわせてくれたらと思い、オモチャを動かします。
ノエルくん、リアムくんのストレスを軽減できる方法が見つかるといいですね。




  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

あずき(富美)&きなこ(呼幸実)(1) 2013/8/10

我が家に来て早いもので1ヶ月ちょっと経ちました。
名前は富実ちゃんはあずきちゃん、呼幸実ちゃんはきなこちゃんと付けました。
あずきちゃんはだいぶ慣れていつでも撫でさせてくれます。
きなこちゃんはまだ警戒しているようでなかなか撫でさせてくれませんが、ご飯の時は大丈夫なのでナデナデして少しずつ慣れてくれればと思ってます。
2人ともケージから出すと元気一杯に走り回って毎日追いかけっこをしています。

あずきときなこ-01

あずきときなこ-02

あずきときなこ-03

本当に仲良し親子です。
2人を一緒に家族に迎える事が出来て良かったと感じる毎日です。

最後の写真はあずき母さんのダイナマイトボディです(笑)。

あずきときなこ-04

体重管理用のご飯にしていますがまったく痩せる気配がありません。
撫でごこちがいいのでこのままでもいいんですけどね。


あずきちゃんときなこちゃんは本当に仲良しですよね~。
体重管理用のフードの効果が出てくるのは、だいぶ先だと思います。
わが家のおデブ猫にも食べさせていますが、体重は一向に減らず、増えてないからOKと思うようにしました(笑)。
お互い気長に続けていきましょうね。




  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

まなみ&くるみ(4) 2013/8/10

まなみ(真奈ちゃん) くるみ(極ちゃん)も元気で過ごしています。

写真は、全米ゴルフの石川遼さんの応援です。

応援のかいもあり 予選通過でした。

まなみくるみ-06

ご褒美に、大きな魚をもらいご機嫌のおふたりでした。

まなみくるみ-07

うちに来て約1ケ月が過ぎ 2匹いつも一緒で元気に過ごしています。


まなみちゃんとくるみちゃん、すっかりゴルフにはまってますね(笑)。
ご褒美に大きな魚のオモチャをもらって良かったね。
うらやましいな~。




  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

福太郎(7) 2013/8/8

こんにちは。福太郎です。

前回も臭い話でしたが・・・今回もトイレネタです。
家族がトイレに入ると、なぜかトイレの前に行く福太郎。
特に父さんのトイレが気になるようで、『トイレみまもり隊』になっています。
最近は呼ばれると一緒に入って、二人でトイレタイムを楽しんでいるようです。
福太郎、何を考えているんでしょうねぇ。
水洗トイレの使い方を覚えるつもりでしょうか???

福太郎-28

毎日暑い日が続き、どこに寝ていてもグデ~としている福太郎です。

福太郎-27

福太郎-26

運動不足がさらにひどくなったかなぁ・・と気にしていたところ、目ヤニが出るので病院に行ったら体重測定。
な、な、なんと6.4キロになっていました!!!
父さんが大きなバッグに入れて連れて行ったのですが、他の患者さんのご家族は犬だと思ったようで、福太郎を見てびっくりしたようです。
道ですれ違う人も中をのぞき込むので、「猫なんですよ」と返事をして歩いたたそうです。

体は大きいですが、とても良い子で、我が家に来てから二つの病院に行きましたが、どちらでも「おとなしいね~」とほめられています。
次回お知らせするときは、「ちょっとスリムになりました」と言えたらよいのですが、父さん母さんともにメタボ腹なので、遺伝と思ってあきらめるかぁ・・・・・
あれ? 血はつながっていないんだから頑張ろう!
それではまた。

福太郎-29


福太郎くん、お外にいた頃から太り気味で太りやすい体質のようです。
6.4キロはちょっと重いですね~。
ダイエット用のキャットフードにして、今より体重が増えないようにしてみたらいかがでしょうか。

わが家の猫も私がトイレに入るとドアのところで待っていて、ドアを開けた瞬間に侵入して、便器の中で流れる水を見るのが好きで困っています。
普段ドアが閉まっている場所でなかなか入れないから、楽しいんでしょうか。。。





  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

るきちゃん(2) 2013/8/8

るきちゃんが我が家に来てからもうすぐ3ヶ月になります。
夏バテもせず元気にすごしていて、体重も3㎏を超えました(^^)

るき-02


るきちゃん、少しふっくらしましたね。
幸せ太りかな?
今年の夏は特に暑いから体調を崩さないようにね。




  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

大豆(シド)&御豆(ソラ)(1) 2013/8/4

大豆くん&御豆ちゃん改めシド君&ソラちゃんです。

2匹がうちにきて1ヶ月と1週間。

ほんとに楽しい日々をおくってます(*´∀`*)

かわいくてかわいくて仕方がないです(*´∀`*)


ブログも書いているのでもしよかったらそちらもよろしくお願いします。

佳林檎のブログ(←こちらをクリック)

ソラシド-01

ソラシド-02

ソラシド-03


ブログ拝見させていただきました。
溺愛ぶりが伝わってきましたー(笑)。
ステキなお家が見つかって良かったね、シドくん、ソラちゃん。





  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ロデム(ポルテ)&モナカ(モコ)(1) 2013/8/4

ポルテとモコが我が家に来てから1週間になりました。
名前はロデム(ポルテ)とモナカ(モコ)とつけました。

2匹とも元気で、快食、快便です。
仲良く1つのハンモックに入っていることが多いですが、先日、一度喧嘩をして、ロデムがモナカにシャーシャー言われ猫パンチをされて一晩別居していました。
喧嘩といっても、モナカが一方的に怒って、ロデムはなんでかにゃあ~という感じでしたが。。

ロデムとモナカ-01

ロデムとモナカ-02

2匹は性格の違いがすごくはっきりしていて、観ていておもしろいです。
ケージから外に出ると、モナカはまず慎重にくんくんしながらチェックして回り、高い所に昇り降りする前には何度も高さをチェックします。

ロデムとモナカ-03

一方のロデムは、あまり考えずに動き、いきなりタンスと壁の隙間に落ちたりしました。

2匹ともまだ警戒心があるので、ブラッシングや抱っこはしばらく先になりそうですが、気長に子育てに励みます。


ステキな名前をつけてくださって有難うございます!
ロデムくんは好奇心旺盛、モナカちゃんは慎重派な性格がよく表れていますね。
タンスを探検しているモナカちゃんのお顔がとってもかわいいです♪
トライアルがなかなかうまくいかなくて保護期間1年になってしまった2匹ですが、やっと本当の幸せを掴みました。
今後も2匹のことをよろしくお願いします。






  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

なつ(未来)&もも(希)(1) 2013/8/3

なつ&もも、今日で三週間です。
なつ は変わらず貫禄タップリで、もも の食べ残しまで食べて後ろ姿が狸みたいσ(^_^;)
もも は好奇心いっぱいで、部屋中ウロウロ。一定の距離を保ちつつ、目の前でゴロンとしていますよ。
二匹とも、シャカシャカぶんぶんというじゃらしが大好きです。
早く二匹が喉を鳴らしてくれる日がくること楽しみにしていします。

なつともも-01

なつともも-02

なつともも-03

なつともも-04

なつともも-05

なつともも-06

なつともも-07


なつちゃんとももちゃんはケージの中にいる姿しか見たことがないので、フリーに過ごしている2匹の姿がとても新鮮ですね。
ふくふくとしたボディで、オモチャで遊ぶ様子がとってもかわいいです♪
喉をゴロゴロを鳴らしてくれる日は近いと思いますよ。
頑張ってくださいね。





  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

まなみ&くるみ(3) 2013/8/3

まなみ(真奈ちゃん) くるみ(極ちゃん)も元気で過ごしています。

写真は、窓の外を監視している2匹とゴルフ観戦です。

まなみ&くるみ-04

まなみくるみ-05

いつも 一緒で元気に過ごしています。

毎日 新しい遊び道具探し回る毎日のようで、行動範囲を広げています。


まなみちゃんとくるみちゃんはゴルフ好きですか。
わが家の猫はフィギアスケートが大好きで、選手が滑っていると、テレビの画面をねこdeパンチするのでゆっくり観られません。
まなみちゃんとくるみちゃんは真似しちゃダメだよ~。




  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

凛々(凛)&優雅(1) 2013/8/3

凛りん 改め 凛々りんりん
優雅 ゆうがは名前とは真逆なヤンチャぶりですが、ママンの面影を大切にしたいので、このまま優雅と呼んでいます!

よく食べ ー
兄ちゃんのフードを横取り

凛と優雅-01

よく遊び ー

凛と優雅-02

よく叱られー
しっぽ楽しい ルンルン

凛と優雅-03

兄ちゃんに一喝され!驚いてひっくり返る優雅 オヨ~〓
この後、ふたりは3発ずつ愛のムチを貰いました(^_^)

よく寝て
優雅

凛と優雅-05

凛々 スヤスヤ..zzZ

凛と優雅-06

毎日スクスク育っています(*^_^*)

この子達のママンの事で、目を腫らした日々もありましたが、ご縁をありがとうございました☆

とにかく可愛くて面白くて毎日がハッピーです♪(´ε` )


お母さん猫のことはとても悲しく残念でしたね。
残されたこの2匹がとても良い仔なので、お母さんに大事に大事に育てられたことがよく分かります。
仔猫らしくやんちゃで遊び疲れたら昼寝、そしてすぐにまた遊ぶの繰り返し。
仔猫パワー全開ですね~。
先住猫さんたちともうまくやっているようで良かったです。
華丸くんの幸せ太りに、くすっと笑ってしまいました。
毛の模様も保護当時とは全然違って、猫って不思議ですね。




  1. 平成24年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

武蔵&元気(3) 2013/8/2

ちょっと遅れましたが、7月のブログ更新致しました。

今月の武蔵・元気&ゴン太(←こちらをクリック)

元気も大分慣れて来ました。
そして武蔵は益々可愛くなってきました。
親バカです・・・(笑)


武蔵の「おまけ」の写真に参りました!
親バカ最高です!!!





  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

雅&健(2) 2013/8/2

一緒に暮らしはじめてから3ヶ月目をむかえようとしています。

着実にすこしずつ慣れてきてくれているのが分かります。

6月末にやっと伸びきって尖った爪を病院で切ってもらい、一安心しました。

三種混合ワクチンも打ってもらい、二人共に副作用もなく、元気です。

毎日ご飯もよく食べており、特に健の腹時計が正確なのにはびっくりしてしまいます(笑)



先日、健の脱臼した右足のレントゲンを撮ってもらいました。

脛側の骨がねじれてくっついてしまっていて、膝のお皿が後ろ側にいってしまっている為に、膝を伸ばす事ができないのが今の状態だそうで、手術をしてもちゃんと歩けるようにはならない可能性もあるそうです。

後日専門のお医者さんを紹介していただいて診てもらい、してあげられることを伺おうと検討中です。



最近は健も雅もイタズラが多くなってきて対策に頭を悩ませていますが、元気に過ごしています。

雅と健-06
雅と健-07
雅と健-08
雅と健-09
雅と健-10
雅と健-11
雅と健-12


ワクチン接種のご報告、有難うございます。
健くんの膝の脱臼ですが、手術して改善するものならなんとかしてあげたい、そのお気持ち、よく分かります。
我が家にも股関節脱臼した猫がおります。
保護当時200g強、後ろ足が2本ともおかしいのは素人が見るだけでも分かったのですが、当時通っていた病院ではなぜかレントゲンを撮らなかったので、歩き方はおかしいけど、普通の生活が出来るし、まあいいかとそのまま放置してしまいました。
1年後、他の病院で去勢手術を受ける際にレントゲンを撮り、そこで初めて股関節脱臼をしていたこと、骨折をしていたことが判明しました。
関節の接続部分にはすでに組織が出来てしまって、もう手術は出来ない、もっと早く発見していれば…と言われました。
筋肉で支えているので、今は他の猫と変わらない生活を送れていますが、膝は曲がらず突っ張ったままの状態で歩き方も変です。
整形外科が得意な獣医さんでないと、積極的な治療をしてもらえないことを、この時初めて知りました。

健くんにとって、良い方法が見つかるといいですね。




  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

陸斗(4) 2013/7/30

こんにちは。陸斗です。
暑いですが、家の中はエアコンがきいているので、毛布を掛けて寝てますzzz

陸斗-14

空兄ちゃんがお気に入りのキャットタワーのベット。
いいなぁ~入りたいなぁ~と順番待ちする陸斗。

陸斗-15

やっと出た・・・と入ってみたけど、余り好きではないらしくすぐに出てしまうのです。

陸斗-16

ビニール袋を結んだのが好きで、家中のあちこちにたくさんあります。

陸斗-17

陸斗はだいふ落ち着いてきました。やんちゃ陸斗はもう昔の事(^◇^;)
ご飯を入れる時も座って待ってるし、流しにもあまり行かなくなりましたよ(*^◯^*)
でもおしゃべり好きは今もかわりません。。


お外は暑いのに、陸斗は涼しいお部屋で、お腹が冷えないように毛布までかけてもらって、なんて幸せ者なんでしょう。
やんちゃ卒業しちゃうのはちょっとさみしい気もしますが、おとにゃになった証拠ですね。
空お兄ちゃんとも良い関係が築けているのがうかがえ、見ていてほっこりします。
おとにゃになっても、たれ目のままでいてね。




  1. 平成25年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

まなみ&くるみ(2) 2013/7/27

まなみ(真奈ちゃん) くるみ(極ちゃん)は元気で過ごしています。

写真は、最近お気に入りとなった椅子の上の2匹です。

まなみ&くるみ-03

毎日 新しい遊び道具探し回る毎日のようです。

まなみは まだ耳ダニの治療中。 

7/22 2匹とも 2回目のワクチン接種しました。

まなみちゃんは、ワクチン注射時に 大騒ぎしてみんなに笑われたが本人は ・・・。

くるみちゃんは おとなしく 肝が据わっているようです。


ワクチン接種のご報告、有難うございます。
まなみちゃん、怖くて大騒ぎしちゃったんですか。
病院に連れて行くと、家とは違う猫の一面が見られて、おもしろいですよね。
おもらししちゃう仔もいますし。
2匹ともよく頑張りました!




  1. 平成24年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

麦 2013/7/27

昨年8月に我が家の一員になった麦ちゃんです。
コアラみたいな鼻をした1歳1ヶ月?の女の子。
だっこ大好きで人なつっこい。「むぎ~」とか「ムィムィ」と呼んでます。
手足にある細かいゴマ塩もようがキュートです。

麦-01

麦-02


立派な猫さんになりましたね~。
仔猫時代と変わらず、お鼻の模様がキュートです。
三毛の肉球は、ピンクと黒がマーブル模様でかわいいですよね。
暑いけど、夏バテしないようにね。




  1. 平成24年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ルル&小梅&もぅ&ぷる(5) 2013/7/26

ルル(力斗)、小梅(セレナ)、もぅ(優助)、ぷるの近況報告をいたします。

みんなとっても元気です。ルルと小梅は自転車置き場から見える窓辺でよく日向ぼっこしています。
外から話しかけると、一度部屋の中に戻って行って母を呼んで来てくれたりしますo(^-^)o

まつうら-01

まつうら-02

もぅタンは我が家に来て、今月で一年になりました。ぷると二人でおデブ街道まっしぐらです(笑)
ダイエットフードもりもり食べてしまうのです。
超絶ブリッ子のオネダリに負けてあげてしまう、猫にべらぼうに甘い飼い主がすべて悪いのです(;_;)

まつうら-03

まつうら-04

ぷるは12月に我が家に来たので、12月までは今のペースで報告させていただきます。

幸せゲットした可愛い猫さん達のブログ、毎回楽しみに拝見しています。


お忙しい中、近況報告ありがとうございます!
ダイエットフードをモリモリ食べてしまうと、ダイエットにならないんですよね~。
我が家のレオが同じで、おやつは太るからと分かっているのに、おねだりされると少しねとあげてしまう、いけない飼い主なんです。
ダイエットは気長にやりましょう、ねっ。





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

茅ヶ崎キャッツプロテクト

Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト

最新トラックバック

月別アーカイブ