fc2ブログ

CCP卒業猫たちのその後・・・はっぴーらいふ♪

  1. 令和5年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

都希名(4) 2023/05/27

CCP の皆さま、卒業猫のみなさん、こんにちは。

都希名の4回目の報告になります。

都希名①

さいきんは、トイレの後の手足&おしりふきなどもさせてくれるようになりました。
以前は寝てる間でないとできなかった爪切りも、起きていてもさせてくれるようになりました。

都希名②

特にブラッシングは気持ちがいいのか、毎朝「やって〜」と自分から寄ってきます。

あと都希名は、おはなし好きみたいです。ことあるごとにおしゃべりしてくれます。
これがとってもかわいいんですよ。話しかけると必ずお返事してくれますし、毎日元気な声で寝言も言ってます。

都希名③

吹抜けのリフォームと同時に予定していた玄関の脱走防止とキッチン侵入防止用の引き戸、納期が遅れて、ようやく全ての工事が終了しました。

都希名が向こう側に居ても見えるよう、どちらもガラスの引戸に。

完全透明なので、あやまって人間がぶつからないように、と絵を描くことにしました。

「Kitpas 」という窓ガラスに描けて水で消えるクレヨンを購入。
子供や動物に安全な米ヌカのワックスで出来ています。蜜蝋と違って植物性です。

玄関ドア手前↓
都希名④

ウェットティッシュ などでさらっと消え、24色で¥1、900とお値段もお安めでした。
技術がある方は、筆を使って水に溶かして水彩絵の具、塗り重ねて油絵っぽくも描けるそうです。

都希名⑤

初心者なので直持ちです(笑)。
持ったら最後、描いては消し、描いては消し、あっという間に誰でも水森亜土ちゃん、
とにかくササッと消せるところがポイントです。

こちらはキッチン引戸↓
都希名⑥

5月は先代犬の一年目の命日もありましたが、
当日は都希名がへんな顔やおもしろいことをして笑わせてくれたので、泣かずにすみました〜。

都希名⑦
↑シュラフでかくれんぼ中の都希名のうるうるおめめ、澄んでいてとてもきれいです。
しかも近ごろめっきり美人になってきちゃったように見えるのは・・飼い主だけでしょうか⁉️

ブログや動画、いつも拝見しています。
武田さん、古山さん、あずかり様、ミルクボランティア様や運転ボランティア様、
お名前も存じあげないすべてのCCP の方々、私たちにとってみなさんは偉大なムッティです。
尊敬と感謝と応援を込めて。


爪切りやブラッシングなどのお手入れ、
スムーズなようで良いですね。
おしゃべり上手なところも女子らしさでしょうか。

どんどん素敵にリフォームが進んでいる様子。
おしゃれにDIYも素敵です。
ガラスに手軽に書けるクレヨンなど、あるんですね。
Nyafuternoon tearoom、実際にあったらお邪魔したくなっちゃいます♪
黒猫さんへの割引も魅力的

都希名ちゃんが家族に加わってからの変化は大きいようですね。
一緒に満喫していただけていると、こちらもうれしいです。

応援、心強いです。
私自身のできうることは小さいですが、
皆で力を合わせること、そして里親さん方からの応援も力になります。
ありがとうございます。
そして、ご家族も都希名ちゃんにとってのかけがえのないムッティですね。



スポンサーサイト





  1. 令和5年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

もなか&かりん(3) 2023/05/12

こんにちは!

5月上旬生まれ、とお聞きしておりましたので、元気可愛い2匹の誕生日は「5月10日」と決めさせていただき、
10日毎の体重測定!もなか4kg、かりん5kg!随分大きくなりました!

もう大人の仲間入りをしていくんだな〜と嬉しいような、寂しいような…うん?イヤ全くお転婆だしかまってちゃんだし、
まだまだ子猫だな!か〜わ〜い〜い〜!す〜き〜!と、家族全員デレデレな毎日を、相変わらず過ごしております。笑

もなかかりん5①

もなかかりん5②

もなかはフクロ好き(かりんも好きだけどワガママもなかに奪われがち、ともいう…)

もなかかりん5③

かりんはハコ好き(もなかが遊び飽きたハコをゆっくり楽しんでいる、ともいう)

もなかかりん5④

2匹は仲良し!
顔のサイズが違うのは遠近法だけじゃないな、コレは。笑

またご連絡させていただきます。それでは!


もなかちゃん、かりんちゃん、1歳のお誕生日、
おめでとうございます!!

この時期、続々とお誕生日を迎えたご報告が入り、
うれしい日々が続いています。

姉妹の体格差は広がるばかりでしょうか・・?
かりんちゃんの成長、著しいですね。

身体は大人、心はお子ちゃまという感じですかね笑。
ご家族に甘えさせてもらい、幸せですね。

身体は大きいけど、かりんちゃんがもなかちゃんに譲ることが多いようですね。
それが仲良し姉妹の関係性?

はい、またのご報告、楽しみにしています。

  1. 令和5年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

カレンチャン(2) 2023/05/10

こんにちは。
カレンチャン近況報告です。

相変わらずのお転婆娘ですが、名前を呼ぶと、顔をしっかり見てくれたり、尻尾でも反応するようになりました。
かなり人間的になって来ました!

大好きなベランダは目を離してると、柵の上に乗ってしまうので、必ずお付きが必要です。
換毛期のブラッシングも爆音ゴロゴロで楽しんでます、

 そして、カレンチャンのいたずらや動きが面白いので、TikTokデビューしてもらいました。
今やフォロワー700超えのTikTokcatとなりました!

とにかく元気でいてくれて何よりです!

カレンチャン①

カレンチャン②

カレンチャン③


カレンチャンの2回目の近況報告、
ありがとうございます。

一緒に暮らすうちに、いろいろと分かり合えることが増えていくと思います。
特にカレンチャンはアピールなどが上手ですよね。

ベランダは要注意ですね。
外の空気を感じることに魅力はあることと思いますが、
思いがけない事故も起こり得るので、
ベランダに出ること自体、控えていただくように、
お声かけさせてもらっています。

カレンチャン、TikTokのフォロワー、これからも増えそうな予感ですね。
かわいいだけでなく、独特な雰囲気がありますものね。

あの・・、反応が分りにくいですが、こちらへの投稿を楽しみにしている方もいらっしゃるので、
ご報告も引き続き、よろしくお願いいたしますね。


  1. 令和5年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ベル(月見)&ぶぶ(紅葉)&ココ(日光梨)(1) 2023/05/06

お世話になっております。

3匹は相変わらず全速力でよく走り回っています。
去勢、避難手術が終わったばかりの頃は、フラフラしていて心配しましたが、今は元気すぎて困るくらいですw

3匹の名前をお伝えしてなかったのでご報告します

つきみ→ベル
くれは→ぶぶ
にっこり→ココ

ベルは最近他の2匹に比べてだいぶ大きくなってきました。
いつもベルが仕掛けて、他の2匹とじゃれあってます。
でも、本気を出したぶぶが1番強いです。
ココだけは、未だうちの長男に気を許しません。

3匹とも、かなり油断した姿で寝てくれるようになったので写真を送ります😊

引き続きよろしくお願い致します。

ベルぶぶココ①

ベルぶぶココ②


メールのやり取りにも少々、時間がかかり、
ちょうど、みなさんからの報告が重なり、投稿も遅くなりました。

月見改めベルくん、紅葉改めぶぶちゃん、日光梨あらためココちゃん、
1回目の近況報告、ありがとうございます。

無事に避妊去勢手術も済み、
すっかり元気すぎる日常を送っているようですね。

やはり男の子、ベルくんの体格が大きくなりますよね。
体格差を物ともせずに、強いぶぶちゃん、
頼もしいです。

家族のなかでも、相性がありますよね。
一緒に過ごす時間も影響することでしょう。

それでは、また次回のご報告、
楽しみにしています。
こちらこそ、今後とも、よろしくお願いいたします。


  1. 令和5年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

都希名(3) 2023/04/25

CCP のみなさま、卒業猫のみなさん、お元気ですか。いつも先輩や同期のみなさんの報告、楽しみに読ませて頂いています。

今回で3回目の報告になります。

安全対策のために吹抜けに増設したリビング天井。DIYペンキ塗りが、ようやく終了しました。

ときな①
↑BEFORE

ときな②
↑AFTER

ごらんのように、塗りごたえバツグンの面積でしたが、これでニャンじゅうまんえんも節約できました〜。

都希名も連日、ハンモックから応援ニャン長をつとめてくれました↓
ときな③
同期のみんなよりだいぶ遅れをとってしまいましたが、天井ができてからは、毎日15:00〜18:00がフリータイムに。

最初の頃は扉を開けてもなかなか出てこない位でしたが、今では時間が来るのを楽しみに待っています。

ときな④
同期のみんなよりだいぶ遅れをとってしまいましたが、天井ができてからは、毎日15:00〜18:00がフリータイムに。

最初の頃は扉を開けてもなかなか出てこない位でしたが、今では時間が来るのを楽しみに待っています。

ときな⑤
はっ!

ときな⑥
ふっ!

ときな⑦
ほっ!

都希名さん、はっきり言って運動神経ありすぎでは・・・

ときな⑧
↑運動会の後はしばし、たそがれニャルソック

ときな⑨
↑くまのプーさんにも「にゃイスチューミーチュー」って握手して

ときな⑩
↑ビットコインも、ちビットチェックしちゃおーっと。

ときな⑪
扇風機のボタンも全種類押してーっと(コンセントは抜いておきます)。最後はおひざでうたた寝〜。

「ときにゃが出てるとニャンにもおけにゃーい」生活がスタートしました。

・・・はずなのに、家も人も生まれてかわったように元気になっていって・・ちびっ子・都希名から溢れ出るポジティヴパワーは、ほんとうに偉大です⭐️


これだけのペンキ塗り、
大変な作業だったことでしょう。
素敵に完成しましたね。
本当にお疲れ様でした。

そのおかげで、安心して
たっぷりとフリータイムを満喫している様子。
甘えたり、活発に動いたりと大忙しですね。

猫さんの運動能力には驚かされますよね。
一緒に過ごす時間がお互いの癒やしの時間となっていることでしょう。



NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>

プロフィール

茅ヶ崎キャッツプロテクト

Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト

最新トラックバック

月別アーカイブ