fc2ブログ

CCP卒業猫たちのその後・・・はっぴーらいふ♪

  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

結衣&源(11) 2023/05/06

先日、2歳のお誕生日を迎えました♪
いつもより豪華なおやつでお祝いしました。
これからも兄妹そろって、元気で仲良く暮らしていけますように。

結衣源5①

血液検査では、源さんは150くらい、結衣さんは270くらいでした。(肝臓)
前回とだいたい同じ数値です。一番高いときと比べるとだいぶ落ち着いてはいますが、結衣さんが300までいってしまったら、またフードを変えて対応することになりました。
猫は左利きが多いと教えていただき、猫にも利き手があるのかと驚きました。源さんは左利きですが、右もバランスよく使えているのだそうです!
おうちでは、2匹とも、よく遊び、よく食べ、よく寝ています。
結衣さんは、好きなおもちゃをくわえて持ってきて、遊ぼー!と誘ってくるのが可愛いです。
次の診察は2ヶ月後です。またご報告します!

ひなたぼっこ
結衣源5②

ブラッシングの順番待ち
結衣源5③

なに見てたのかな?
結衣源5④


結衣さん、源さん、2歳のお誕生日、
おめでとうございます!!

小柄だった結衣さんも、ご家族に見守られ、
健やかに過ごせているようですね。
源さんの応援も大きいかな笑。

血液検査も経過観察の範囲で良かったです。
かわいく遊びのおねだりされたら、
うれしくてリクエストに応えちゃいますね。

またのご報告、お待ちしています。

スポンサーサイト





  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ちくわ&なると(10) 2023/05/05

こんにちは
ちくわ&なるとが我が家に来て1年が経ちました
相変わらず仲良しで、常にお互いを気にしながら過ごしています
お昼寝もいつも一緒!
なるとは相変わらずのビビリで、ピンポンの音に慣れずいつも何処かに隠れています
でもすごく声を出すようになりました
ちくわは相変わらず元気に遊んでいたずらして…な日々

お二方ともとても落ち着いて過ごしています…でいいのかな?(笑)

ちくわなると①

ちくわなると②

ちくわなると③

ちくわなると④

ちくわなると⑤

ちくわなると⑥

ちくわなると⑦


ちくわちゃん、なるとちゃん、お家に迎えて1年ですか・・。
不思議ともっと経っているようにも思えてしまいます。

変わらずに仲良し姉妹。
そして、なるとちゃんの怖がりなところ、
ちくわちゃんのやんちゃぶりも変わらずな様子。

なるとちゃんのおしゃべりが気になります。
落ち着いて過ごせていること、何よりですね。


  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

みくり&ハク(17) 2023/05/03

こんばんは。
日々の保護活動 お疲れさまです。
子猫のシーズンが 始まったようですね。
無事に育って 素敵な家族が見つかりますように!


うちのハクとみくりは 先月に無事 一才を迎えました❣️
ハクは うちに来たころより、だいぶ大人の風貌になりましたが、みくりは 骨格が小柄なので 子猫⁈と ご近所さんに言われます。

ハクは 相変わらず食べるの大好き❤
寝るのも大好き❤

みくりは 相変わらず ウェットを好んで食べないので、
どれだったら食べるかと ペットフード売り場で 姫のために
長い時間 吟味しています 苦笑
そんな みくりを理解してるのか、珍しく みくりが
ウェットを食べてると 横取りハクが みくりが食べ終わるのを待つ光景が 見られるようになりました。


以前なら みくりが食べてても ハクは横取りしていたのですが 笑
待つことを 覚えたようです 笑
大人になってきたのかな⁈

2人には 元気で長生きして欲しいです❣️

はくみくり①

はくみくり②

はくみくり③

はくみくり⑤

はくみくり④

はくみくり⑥


はい、とうとう、親子猫を保護することになりました。
無事に育ってくれることをまずは、祈るばかりです。

みくりちゃん、ハクくんも1歳を迎えたんですね。
おめでとうございます!!

ハクくんは、すっかり貫禄が出てきましたね。
幼いときのかわいい写真もありがとうございます。
かわいすぎて、たまらないですね。

特にみくりちゃんは、かわいすぎてキセキの写真と
言われていたのを思い出します。

食いしん坊のハクくんも、ゆとりができてきたようで、
みくりちゃんが食べ終わるのを待てるようになったんですね。
心身共に成長していますね。
喜ばしいことです♪



  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

まろ(6) 2023/05/02

お世話になっております。
まろ氏がわが家へやってきて早半年となりました。
遅くなりましたが、6回目の定期報告を申し上げます。

珍しくお花を頂く機会が複数回ありまして、まろ氏は興味深々です。

以前鉢植えの花の葉を齧ってしまったので、部屋に植木の類を置くのをやめました。
代わりに猫草やキャットニップなどを買ってみましたが、倒したり砂を掘ったりばかりであまり齧りませんでした。
鉢植えの植物は、たまたま好みだったのかと思いましたが、、、

花束の葉はなぜかモリモリムシャムシャ

お陰で一瞬の隙をついて素敵な写真が撮れました。

まろ①

まろ②

まろ③


まろちゃん、きれいなお花が似合いますね。
ますます、女子っぷりが上がっちゃいます!!

囓るように用意した植物には無関心で、
飾るようのきれいなお花の葉が気になるようですね。
ただ、植物のなかには猫さんには中毒を起こす物もあるので、要注意なんです。
ちなみに写真に写っている百合も毒性があります。
花、葉、茎、花粉、全てに危険性があるようです。

他にも、身近な植物で毒性のあるものは、
同じユリ科のチューリップ、すずらんなど、
さらにはチョウセンアサガオ、シャクナゲ、スイセン、ポインセチアなどが有名です。
けっこう種類が多いですよね。

ご注意くださいね。


  1. 令和4年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

はま&まな(4) 2023/05/01

はま&まなの4回目のご報告です。

はまくんは先住猫を見て思うところがあるのか、少し大人っぽくなったようで、遊びも控えめになり、あまえたい時も遠慮がちになりました。(したたかになった?)
まなちゃんは相変わらずパワーの塊で、今はブラッシングで取れた自分の毛玉ボールで、サッカー、ホッケーにハマっています。
うちは家の中でも虫が多いので、見つけては2匹でにおいを嗅いで追いかけて、食べてみたり、楽しんでいます。

先住猫達と仲良くはなれないですが、適度な距離でうまく接しているようです。先住猫がトイレの後でダッシュすると、なんだなんだと、その後を追いかけて行って、最後にシャーと言われる、というのを日々繰り返しています。


子猫の季節になったんですね。皆さんの活動を応援しています。

ハママナ①

ハママナ②
キリッとした顔もできるよ

ハママナ③
まなちゃんもケージの上に上がるようになりました

ハママナ④
サッカー楽しい


はまくんは、落ち着きがでてきたようですね。
先輩たちを見習っている部分もあるんでしょうか。

近づきたいけれど、なかなか許されず、
一定距離を保ってのお付き合いですね。

一方、まなちゃんはマイペースに、のびのび元気に過ごしている様子。
自前のおもちゃで夢中になって遊んでいるんですね。
あまり大騒ぎになっていませんように。

はい、とうとう、子猫シーズン突入いたしました。
まずは、母猫さんに6匹揃って順調に育ててもらいたいと思っています。



NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>

プロフィール

茅ヶ崎キャッツプロテクト

Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト

最新トラックバック

月別アーカイブ