ルル&小梅&ぷる&ピッピ(13)
早速ですが譲渡していただいた
猫ちゃん達の現況をご連絡します。
プルちゃんは相変わらず人間の子ども達に
人気で、そしてよく面倒をみてくれます。
右耳にイボみたいなデキモノができたので
塗り薬を塗っています。
ルルちゃんはよく寝てよく食べ
びっくり二度見してしまうくらい
大きなウンチをして、のびのび過ごしています。
小梅ちゃんは肝臓の数値が良かったり
良くなかったりで、点滴しながらですが
割と安定した日々を過ごしています。
ピッピちゃんはピンポンが鳴ったり
掃除機を見るとシッポをボンボンにして
ウーウーいいながら寝室に隠れます。
まだまだ赤ちゃんみたいで可愛いです。
朝晩冷えるので毛布を出したら
みんなベットに乗ってヌクヌクしています。
モゥたんがいないので抱き合ったり
くっついたりはしていないので
ママは少し寂しいですが、冬毛の猫は
モフモフで居るだけで温かく、幸せです。
それではまた来年、猫達の元気な様子を
ご連絡します。
CCPのみなさんも風邪ひかないように
お元気でご活躍なさって下さい!







お世話になっております。
プルちゃん、お子さんたちに人気なんですね。
優しく接してくれるからなのでしょうか。
ルルちゃん、二度見するほど、大きなものですか(笑)
快便快食、立派です!
小梅ちゃん、安定しているようで何よりです。
さらに改善しますように。
ピッピちゃん、怖がりさんなんですね。
しっぽボン!かわいいですけど(笑)。
もぅたんの存在は大きかったことでしょうね。
こちらへのお気遣いもありがとうございます。
引き続き、よろしくお願いいたします。
猫ちゃん達の現況をご連絡します。
プルちゃんは相変わらず人間の子ども達に
人気で、そしてよく面倒をみてくれます。
右耳にイボみたいなデキモノができたので
塗り薬を塗っています。
ルルちゃんはよく寝てよく食べ
びっくり二度見してしまうくらい
大きなウンチをして、のびのび過ごしています。
小梅ちゃんは肝臓の数値が良かったり
良くなかったりで、点滴しながらですが
割と安定した日々を過ごしています。
ピッピちゃんはピンポンが鳴ったり
掃除機を見るとシッポをボンボンにして
ウーウーいいながら寝室に隠れます。
まだまだ赤ちゃんみたいで可愛いです。
朝晩冷えるので毛布を出したら
みんなベットに乗ってヌクヌクしています。
モゥたんがいないので抱き合ったり
くっついたりはしていないので
ママは少し寂しいですが、冬毛の猫は
モフモフで居るだけで温かく、幸せです。
それではまた来年、猫達の元気な様子を
ご連絡します。
CCPのみなさんも風邪ひかないように
お元気でご活躍なさって下さい!







お世話になっております。
プルちゃん、お子さんたちに人気なんですね。
優しく接してくれるからなのでしょうか。
ルルちゃん、二度見するほど、大きなものですか(笑)
快便快食、立派です!
小梅ちゃん、安定しているようで何よりです。
さらに改善しますように。
ピッピちゃん、怖がりさんなんですね。
しっぽボン!かわいいですけど(笑)。
もぅたんの存在は大きかったことでしょうね。
こちらへのお気遣いもありがとうございます。
引き続き、よろしくお願いいたします。
マリー(2)
本日、久しぶりに卒業猫さんたちのその後を拝見し、やはりというか論理的に考えればそうなのですが、同平成24年卒業の猫さんの中に亡くなっている子がいらっしゃるということを認識しました。
ここまで、長期連絡していないともしかしたらCCPの方々もマリーが亡くなっていると思っていたりしないかな!?と、元気ですよーと伝えたくてメール差し上げました。
我が家のマリーさんも、これまで紆余曲折があり、2016年に悪性リンパ腫になり長い放射線治療を経験しました。2018年も秋から冬にかけて風邪がひどく体重が大幅に落ちるという事もありました。
まぁ、マリーさんもおおよそ10歳、そりゃいろいろありますよね。
それでも、今は日々元気です。
最近の写真はピンボケなど良い写真が無くて、添付の画像は去年のものですが、私がガレージで作業していると、安全に作業できているかを監督してくれます。
車両の配線作業をやっていたら、運転席から見守ってくれています。
今後はご連絡の頻度を上げられるよう善処します。

マリーさん、大変な治療を乗り越えていたのですね。
飼い主さんの支えも大きかったことでしょう。
マリーさん、心強かったことと思います。
お写真の眼差しから、マリーさんのしっかりとした生命力、強い意志も感じます。
頼もしく、たくましいですね。
ここからまた、穏やかな時間が続くことを願います。
ご連絡をありがとうございました。
ぜひ、またご報告をいただけましたら、うれしく思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。
ここまで、長期連絡していないともしかしたらCCPの方々もマリーが亡くなっていると思っていたりしないかな!?と、元気ですよーと伝えたくてメール差し上げました。
我が家のマリーさんも、これまで紆余曲折があり、2016年に悪性リンパ腫になり長い放射線治療を経験しました。2018年も秋から冬にかけて風邪がひどく体重が大幅に落ちるという事もありました。
まぁ、マリーさんもおおよそ10歳、そりゃいろいろありますよね。
それでも、今は日々元気です。
最近の写真はピンボケなど良い写真が無くて、添付の画像は去年のものですが、私がガレージで作業していると、安全に作業できているかを監督してくれます。
車両の配線作業をやっていたら、運転席から見守ってくれています。
今後はご連絡の頻度を上げられるよう善処します。

マリーさん、大変な治療を乗り越えていたのですね。
飼い主さんの支えも大きかったことでしょう。
マリーさん、心強かったことと思います。
お写真の眼差しから、マリーさんのしっかりとした生命力、強い意志も感じます。
頼もしく、たくましいですね。
ここからまた、穏やかな時間が続くことを願います。
ご連絡をありがとうございました。
ぜひ、またご報告をいただけましたら、うれしく思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。
ルル&小梅&ぷる&ピッピ
本年もよろしくお願いいたします。
もぅタンが昨年の7月に悪性リンパ腫で亡くなり、気持ちが落ち着いてからと思っていたらすっかり定期報告が遅くなってしまいました。
写真は一昨年リンパ腫の手術後の写真です。
本当によく1年2ヵ月も抗がん剤での闘病を頑張ってくれました。
甘えん坊で食い意地はっててケンカがメチャ弱く、平和主義なもぅタンのことを、いつまでも忘れません。
ピッピは2歳になりました。可愛くて猫達みんなと仲良しです。人間の男性嫌いでパパには全く馴れていません(笑)
ルルにニャンちゃんずラブされて迷惑そうです。ルルは相変わらず空気読めねぇので、我が家では接客とギャグ担当です。
ぷるは、面倒見がよく賢いのでお兄ちゃんの仮面ライダーの本を一緒に見てくれます。
小梅の肝臓の数値はわりと安定しています。カメラを向けても遊ぼ~と誘ってきて可愛い写真がとれません。
年末に全員血液検査をしましたが、小梅以外は異常なしで安心しました。
猫達との素敵な出会いをどうもありがとうございます。いつも感謝しています。
我が家の猫達も、他の卒業猫さん達も外の野良猫さん達ものんびり健康に過ごせるよう祈っています。





もぅタン、長い治療を乗り越え、よくがんばったことと思います。
今は、お空からみなさんのことを見守っていてくれることでしょうね。
術後のお顔とは思えないほど、しっかりとしたお顔をしていて、
さすが!という感じです。
平和主義だったもぅタンの存在は、さぞ、大きいと思います。
私たちも忘れません。
ピッピちゃんは人気者なんですね。
空気読めないルルちゃんのことも受け入れて、優しいですね。
ルルちゃんが慕っている感じがよく伝わります。
ぷるちゃんは、お兄ちゃんと仲良しなんですね。
微笑ましいです。
小梅さんも安定しているようで、何よりです。
遊びたい気持ちが強いようで、立派ですね。
こちらこそ、多くの猫を受け入れてくださり、
感謝しております。
今年も引き続き、よろしくお願いいたします。
もぅタンが昨年の7月に悪性リンパ腫で亡くなり、気持ちが落ち着いてからと思っていたらすっかり定期報告が遅くなってしまいました。
写真は一昨年リンパ腫の手術後の写真です。
本当によく1年2ヵ月も抗がん剤での闘病を頑張ってくれました。
甘えん坊で食い意地はっててケンカがメチャ弱く、平和主義なもぅタンのことを、いつまでも忘れません。
ピッピは2歳になりました。可愛くて猫達みんなと仲良しです。人間の男性嫌いでパパには全く馴れていません(笑)
ルルにニャンちゃんずラブされて迷惑そうです。ルルは相変わらず空気読めねぇので、我が家では接客とギャグ担当です。
ぷるは、面倒見がよく賢いのでお兄ちゃんの仮面ライダーの本を一緒に見てくれます。
小梅の肝臓の数値はわりと安定しています。カメラを向けても遊ぼ~と誘ってきて可愛い写真がとれません。
年末に全員血液検査をしましたが、小梅以外は異常なしで安心しました。
猫達との素敵な出会いをどうもありがとうございます。いつも感謝しています。
我が家の猫達も、他の卒業猫さん達も外の野良猫さん達ものんびり健康に過ごせるよう祈っています。





もぅタン、長い治療を乗り越え、よくがんばったことと思います。
今は、お空からみなさんのことを見守っていてくれることでしょうね。
術後のお顔とは思えないほど、しっかりとしたお顔をしていて、
さすが!という感じです。
平和主義だったもぅタンの存在は、さぞ、大きいと思います。
私たちも忘れません。
ピッピちゃんは人気者なんですね。
空気読めないルルちゃんのことも受け入れて、優しいですね。
ルルちゃんが慕っている感じがよく伝わります。
ぷるちゃんは、お兄ちゃんと仲良しなんですね。
微笑ましいです。
小梅さんも安定しているようで、何よりです。
遊びたい気持ちが強いようで、立派ですね。
こちらこそ、多くの猫を受け入れてくださり、
感謝しております。
今年も引き続き、よろしくお願いいたします。
元気(44) 2017/12/1
ブログ更新いたしました。
↓ここをクリック↓
11月30日 今月のゴン太・元気・みいこ・&なな

見事な白キジ3匹の猫団子ですね。
暖かそうです。
ワンちゃんとも仲良しでステキな家族ですね。
【お知らせ】
元気くんは、闘病の末、2018年7月16日に永眠しました。
大好きな武蔵くんが旅立った後、みいこちゃん、ななちゃん、ゴンタくんに囲まれて、寂しくなかったと思います。
今頃、武蔵くんと一緒にいるでしょうね。
ご冥福をお祈りいたします。
↓ここをクリック↓
11月30日 今月のゴン太・元気・みいこ・&なな

見事な白キジ3匹の猫団子ですね。
暖かそうです。
ワンちゃんとも仲良しでステキな家族ですね。
【お知らせ】
元気くんは、闘病の末、2018年7月16日に永眠しました。
大好きな武蔵くんが旅立った後、みいこちゃん、ななちゃん、ゴンタくんに囲まれて、寂しくなかったと思います。
今頃、武蔵くんと一緒にいるでしょうね。
ご冥福をお祈りいたします。
元気(43) 2017/10/6
先月のブログ更新いたしました。
↓ここをクリック↓
9月30日 今月のゴン太・元気・みいこ&なな

一番最後のみんなで写っている写真が素敵ですね。
ソファはガムテープで補修してあるんでしょうか?
ソファはどこのお家でもボロボロですね。
↓ここをクリック↓
9月30日 今月のゴン太・元気・みいこ&なな

一番最後のみんなで写っている写真が素敵ですね。
ソファはガムテープで補修してあるんでしょうか?
ソファはどこのお家でもボロボロですね。
プロフィール
Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト
最新記事
最新コメント
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(6) 2023/08/14 (08/24)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(6) 2023/08/14 (08/23)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(6) 2023/08/14 (08/21)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(5) 2023/04/04 (04/17)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(5) 2023/04/04 (04/17)
- ccpアフターサポート:てん&そら&あめ(3) 2023/02/14 (02/27)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(3) 2023/02/14 (02/24)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(3) 2022/10/09 (10/19)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(3) 2022/10/09 (10/18)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:ワガ&コデ(10) 2021/09/08 (09/15)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/10 (1)
- 2023/09 (9)
- 2023/08 (12)
- 2023/07 (12)
- 2023/06 (9)
- 2023/05 (19)
- 2023/04 (12)
- 2023/03 (12)
- 2023/02 (16)
- 2023/01 (16)
- 2022/12 (21)
- 2022/11 (23)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (14)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (14)
- 2022/06 (18)
- 2022/05 (23)
- 2022/04 (21)
- 2022/03 (20)
- 2022/02 (26)
- 2022/01 (24)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (19)
- 2021/10 (20)
- 2021/09 (21)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (22)
- 2021/06 (12)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (15)
- 2021/03 (15)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (21)
- 2020/11 (12)
- 2020/10 (20)
- 2020/09 (13)
- 2020/08 (15)
- 2020/07 (7)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (19)
- 2020/04 (17)
- 2020/03 (15)
- 2020/02 (18)
- 2020/01 (18)
- 2019/12 (15)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (15)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (12)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (18)
- 2019/05 (16)
- 2019/04 (22)
- 2019/03 (20)
- 2019/02 (21)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (20)
- 2018/11 (16)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (24)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (22)
- 2018/06 (20)
- 2018/05 (25)
- 2018/04 (28)
- 2018/03 (27)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (30)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (29)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (18)
- 2017/08 (14)
- 2017/07 (16)
- 2017/06 (15)
- 2017/05 (17)
- 2017/04 (20)
- 2017/03 (19)
- 2017/02 (19)
- 2017/01 (15)
- 2016/12 (15)
- 2016/11 (14)
- 2016/10 (21)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (14)
- 2016/07 (10)
- 2016/06 (14)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (14)
- 2016/03 (15)
- 2016/02 (13)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (16)
- 2015/10 (14)
- 2015/09 (14)
- 2015/08 (12)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (14)
- 2015/05 (16)
- 2015/04 (14)
- 2015/03 (16)
- 2015/02 (11)
- 2015/01 (15)
- 2014/12 (14)
- 2014/11 (13)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (13)
- 2014/07 (9)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (20)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (15)
- 2013/10 (24)
- 2013/09 (22)
- 2013/08 (27)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (28)
- 2013/04 (20)
カテゴリ