藤吉&茶々(10) 2023/05/15
こんにちは。
3歳になりました、藤吉と茶々です!
病気も怪我もなく元気に過ごした1年でしたが、一つだけ変化が。
この一年で我が家に新しい家族が増え、2匹はしばらく戸惑いを隠せない様子でした。笑
赤ちゃんから一定の距離を保ち、遊びに来るお客さんと同様にいつかいなくなると信じているような様子。。笑
いつまでたってもいなくならないので、藤吉の方が先に受け入れ始めて今では自ら近くに寄っていきます!
2匹でいきなり運動会を始めたり、かと思えばそれぞれ外を眺めてバードウォッチングをしたり、
一緒に並んで外を見たり、相変わらずの仲良しさです!
では、また1年後に。





藤吉くん、茶々ちゃん、3歳のお誕生日、
おめでとうございます!!
そしてそして、なんと、ご家族が増えたのですね~。
おめでたいご報告、こちらもうれしくなっています。
お忙しいなか、しっかりとお誕生日のお知らせもいただき、
有り難いです。
藤吉くんは赤ちゃんとの距離が縮まっているようですが、
茶々ちゃんはやはり微妙な感じですね笑。
少しずつ新しい生活に慣れてくれますように。
とにかく、ご家族の健康とお幸せを祈るばかりです。
また来年の報告も楽しみにしています。
3歳になりました、藤吉と茶々です!
病気も怪我もなく元気に過ごした1年でしたが、一つだけ変化が。
この一年で我が家に新しい家族が増え、2匹はしばらく戸惑いを隠せない様子でした。笑
赤ちゃんから一定の距離を保ち、遊びに来るお客さんと同様にいつかいなくなると信じているような様子。。笑
いつまでたってもいなくならないので、藤吉の方が先に受け入れ始めて今では自ら近くに寄っていきます!
2匹でいきなり運動会を始めたり、かと思えばそれぞれ外を眺めてバードウォッチングをしたり、
一緒に並んで外を見たり、相変わらずの仲良しさです!
では、また1年後に。





藤吉くん、茶々ちゃん、3歳のお誕生日、
おめでとうございます!!
そしてそして、なんと、ご家族が増えたのですね~。
おめでたいご報告、こちらもうれしくなっています。
お忙しいなか、しっかりとお誕生日のお知らせもいただき、
有り難いです。
藤吉くんは赤ちゃんとの距離が縮まっているようですが、
茶々ちゃんはやはり微妙な感じですね笑。
少しずつ新しい生活に慣れてくれますように。
とにかく、ご家族の健康とお幸せを祈るばかりです。
また来年の報告も楽しみにしています。
あかつき&いちか(10) 2023/04/01
こんにちは。
あかつき、いちかが我が家に来て3年経過しました。
元気に過ごしており健康の心配もない状況です。
トライアルが2020年2月22日から、
正式譲渡が2020年4月4日でしたね。
最近、仕事の都合で出張することがあり、ペットシッターさんにお願いしてお世話してもらうことがあります。
ペットシッターさんからも可愛がってもらっています。

あかつきちゃん、いちかちゃんがお世話になり始めて
もう3年になるのですね。
お陰様で変わらず、健やかに過ごしているようで
毎回のご報告で、安堵させてもらっています。
ペットシッターさんの手も借りながら、
不自由なく過ごしている様子。
本当にありがとうございます。
お忙しいなか、こうして定期的にご報告をいただき、
うれしく思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。
あかつき、いちかが我が家に来て3年経過しました。
元気に過ごしており健康の心配もない状況です。
トライアルが2020年2月22日から、
正式譲渡が2020年4月4日でしたね。
最近、仕事の都合で出張することがあり、ペットシッターさんにお願いしてお世話してもらうことがあります。
ペットシッターさんからも可愛がってもらっています。

あかつきちゃん、いちかちゃんがお世話になり始めて
もう3年になるのですね。
お陰様で変わらず、健やかに過ごしているようで
毎回のご報告で、安堵させてもらっています。
ペットシッターさんの手も借りながら、
不自由なく過ごしている様子。
本当にありがとうございます。
お忙しいなか、こうして定期的にご報告をいただき、
うれしく思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。
ムサシ&コジロウ(13)2023/12/23
CCPの皆様
お世話になっております。
ムサシとコジロウ(明登、明門)の13回目の近況報告です。
前回の近況報告から8ヶ月経ってしまいました。
相変わらず穏やかに過ごしております。
2022年は2匹とも大きな病気も怪我もありませんでした。
9月に年に一度のワクチン接種と健康診断を受けてきました。
2匹ともに健康、何もなければ次回はまた1年後の受診です。
何事もなく元気に過ごせるように祈ります。
夏はヘソ天で寝ていることが多かったコジロウ


ムサシはヒンヤリな床に転がっていることが多かったです。


寒くなってくると一緒にハンモックに入っていたり

時には追い出されたり(コジロウが)

今年もよろしくお願いします!
変わらずに仲良く元気に過ごしている様子、
うれしく思います。
夏はひんやりした場所などで、
大きく伸びて寝ること、多いですね。
一方、肌寒くなると、ぴったりくっついてと
その姿も微笑ましいです。
コジロウくんもやはり、女の子ファーストなんでしょうかね笑?
この1年も何過ごせますように。過ごせますように。
お世話になっております。
ムサシとコジロウ(明登、明門)の13回目の近況報告です。
前回の近況報告から8ヶ月経ってしまいました。
相変わらず穏やかに過ごしております。
2022年は2匹とも大きな病気も怪我もありませんでした。
9月に年に一度のワクチン接種と健康診断を受けてきました。
2匹ともに健康、何もなければ次回はまた1年後の受診です。
何事もなく元気に過ごせるように祈ります。
夏はヘソ天で寝ていることが多かったコジロウ


ムサシはヒンヤリな床に転がっていることが多かったです。


寒くなってくると一緒にハンモックに入っていたり

時には追い出されたり(コジロウが)

今年もよろしくお願いします!
変わらずに仲良く元気に過ごしている様子、
うれしく思います。
夏はひんやりした場所などで、
大きく伸びて寝ること、多いですね。
一方、肌寒くなると、ぴったりくっついてと
その姿も微笑ましいです。
コジロウくんもやはり、女の子ファーストなんでしょうかね笑?
この1年も何過ごせますように。過ごせますように。
おこげ(10) 2023/01/21
いつもお世話になっております。
前回の報告から早くも一年以上経ってしまいました。
ここ一年のおこげの様子を報告させていただきます。
前回の報告では、私の娘の誕生により新米お姉さん猫となったおこげの様子を紹介させていただきましたが、相変わらず今も娘と仲良くしてくれています。
1歳をすぎた娘はおこげのことが大好きです。
おこげにしがみついてしまったり、なでなでと称した軽いシバきを浴びせています(^_^;)
初めはこちらもハラハラして見ていたのですが、おこげは満更でもない様子で、おこげから娘に挨拶する様子もよく見受けられるので、彼女たちなりに仲良くやっているようです。
たまに仕返しで娘の手を噛む時もありますが、甘噛み程度にとどめてくれているようで、本当優しいなと感心しています(*^_^*)
年齢とともに訪問者にも懐くようになっていて、もともと人好きな猫さんだったのかなー、なんて感じたりもします。
年末に少しだけ田舎な場所に引っ越したのですが、こちらの心配をよそにすぐに新居にも馴染んでくれました。
それどころか、ムラがあった食欲が改善され、情緒も以前より落ち着きました。
必要以上に懐かなかった夫の膝にも自分から乗るようになり、なんだかご機嫌なご様子です(笑)
気付かなかったですが、前の家にはおこげなりに何かストレスがあったのかもしれません。
集合住宅だったので今より狭かったり、隣の部屋によく吠えるワンちゃんが住んでいたからかもしれません。
引っ越し先には、お気に入りだった出窓がなくなってしまいましたが、おこげ専用のトイレスペースを用意しました。
出窓の代わりには窓の前に置いた椅子とレースカーテンで我慢してもらってます。
ゲージは引っ越しの際に処分したので、ご飯とお水はキッチンで済ませてもらってます。
キッチンにはベビーゲートを設置し、私とおこげしか入れないようにしたのですが、おこげ的にはそれがかなりご満悦のようです(笑)優越感、ですかねw
最近行った血液検査も問題なく、のびのびと暮らしているおこげの様子を見て一安心の飼い主です。
今後も家族仲良くのびのび暮らしていきたいと思います。
いつも長くてすいません。
以上報告でした。
今後も寒さが厳しくなるようなのでCCPの皆様、保護猫ちゃん、ご家族の皆様、お身体に気をつけてお過ごしください。
以下、写真添付します。

7/15に2歳になりました。

当たり前のように一緒に居ます

見てるこっちがハラハラしますが、おこげが逃げないので良しとしてます。

新居に引っ越してきてご機嫌な表情のおこげさん

新居に来てから寝顔も前より安らかになりました。
娘の隣でも安心して寝ています。

おこげ専用おトイレ

専用トイレ部屋にご満悦
娘ちゃんもおこげちゃんも、相思相愛なのですね。
多少のことは、受け入れる懐の広いお姉さんになっているようですし、
ときには加減をしながらの反撃。
姉妹として育ってくれている様子。
微笑ましく、うれしく思います。
お引っ越しは様々、ご心配もあったかもしれませんが、
結果的におこげちゃんには、新しいお宅での生活の方が
落ち着いて過ごせる様子ですね。
お姉さんとして、特別に出入りを許されているキッチン。
ご満悦なんですね。
検査結果も問題なく、安心ですね。
今後とも、よろしくお願いいたします。
前回の報告から早くも一年以上経ってしまいました。
ここ一年のおこげの様子を報告させていただきます。
前回の報告では、私の娘の誕生により新米お姉さん猫となったおこげの様子を紹介させていただきましたが、相変わらず今も娘と仲良くしてくれています。
1歳をすぎた娘はおこげのことが大好きです。
おこげにしがみついてしまったり、なでなでと称した軽いシバきを浴びせています(^_^;)
初めはこちらもハラハラして見ていたのですが、おこげは満更でもない様子で、おこげから娘に挨拶する様子もよく見受けられるので、彼女たちなりに仲良くやっているようです。
たまに仕返しで娘の手を噛む時もありますが、甘噛み程度にとどめてくれているようで、本当優しいなと感心しています(*^_^*)
年齢とともに訪問者にも懐くようになっていて、もともと人好きな猫さんだったのかなー、なんて感じたりもします。
年末に少しだけ田舎な場所に引っ越したのですが、こちらの心配をよそにすぐに新居にも馴染んでくれました。
それどころか、ムラがあった食欲が改善され、情緒も以前より落ち着きました。
必要以上に懐かなかった夫の膝にも自分から乗るようになり、なんだかご機嫌なご様子です(笑)
気付かなかったですが、前の家にはおこげなりに何かストレスがあったのかもしれません。
集合住宅だったので今より狭かったり、隣の部屋によく吠えるワンちゃんが住んでいたからかもしれません。
引っ越し先には、お気に入りだった出窓がなくなってしまいましたが、おこげ専用のトイレスペースを用意しました。
出窓の代わりには窓の前に置いた椅子とレースカーテンで我慢してもらってます。
ゲージは引っ越しの際に処分したので、ご飯とお水はキッチンで済ませてもらってます。
キッチンにはベビーゲートを設置し、私とおこげしか入れないようにしたのですが、おこげ的にはそれがかなりご満悦のようです(笑)優越感、ですかねw
最近行った血液検査も問題なく、のびのびと暮らしているおこげの様子を見て一安心の飼い主です。
今後も家族仲良くのびのび暮らしていきたいと思います。
いつも長くてすいません。
以上報告でした。
今後も寒さが厳しくなるようなのでCCPの皆様、保護猫ちゃん、ご家族の皆様、お身体に気をつけてお過ごしください。
以下、写真添付します。

7/15に2歳になりました。

当たり前のように一緒に居ます

見てるこっちがハラハラしますが、おこげが逃げないので良しとしてます。

新居に引っ越してきてご機嫌な表情のおこげさん

新居に来てから寝顔も前より安らかになりました。
娘の隣でも安心して寝ています。

おこげ専用おトイレ

専用トイレ部屋にご満悦
娘ちゃんもおこげちゃんも、相思相愛なのですね。
多少のことは、受け入れる懐の広いお姉さんになっているようですし、
ときには加減をしながらの反撃。
姉妹として育ってくれている様子。
微笑ましく、うれしく思います。
お引っ越しは様々、ご心配もあったかもしれませんが、
結果的におこげちゃんには、新しいお宅での生活の方が
落ち着いて過ごせる様子ですね。
お姉さんとして、特別に出入りを許されているキッチン。
ご満悦なんですね。
検査結果も問題なく、安心ですね。
今後とも、よろしくお願いいたします。
プロフィール
Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト
最新記事
- 都希名(4) 2023/05/27 (05/28)
- すみ太郎&ノイン(26) 2023/05/21 (05/22)
- あかつき&いちか(11) 2023/05/17 (05/21)
- 藤吉&茶々(10) 2023/05/15 (05/19)
- 虎&銀ノ助(10) 2023/05/15 (05/18)
- もなか&かりん(3) 2023/05/12 (05/15)
- 美奈(43)2023/05/10 (05/14)
- カレンチャン(2) 2023/05/10 (05/12)
- ベル(月見)&ぶぶ(紅葉)&ココ(日光梨)(1) 2023/05/06 (05/11)
- 結衣&源(11) 2023/05/06 (05/10)
最新コメント
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(5) 2023/04/04 (04/17)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(5) 2023/04/04 (04/17)
- ccpアフターサポート:てん&そら&あめ(3) 2023/02/14 (02/27)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(3) 2023/02/14 (02/24)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:てん&そら&あめ(3) 2022/10/09 (10/19)
- 三毛猫エリカ:てん&そら&あめ(3) 2022/10/09 (10/18)
- 茅ヶ崎キャッツプロテクト:ワガ&コデ(10) 2021/09/08 (09/15)
- もちけら:ワガ&コデ(10) 2021/09/08 (09/15)
- CCPアフターサポート:海斗(13) (06/22)
- ゴトウ ジュンコ:海斗(13) (06/20)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/05 (17)
- 2023/04 (12)
- 2023/03 (12)
- 2023/02 (16)
- 2023/01 (16)
- 2022/12 (21)
- 2022/11 (23)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (14)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (14)
- 2022/06 (18)
- 2022/05 (23)
- 2022/04 (21)
- 2022/03 (20)
- 2022/02 (26)
- 2022/01 (24)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (19)
- 2021/10 (20)
- 2021/09 (21)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (22)
- 2021/06 (12)
- 2021/05 (17)
- 2021/04 (15)
- 2021/03 (15)
- 2021/02 (9)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (21)
- 2020/11 (12)
- 2020/10 (20)
- 2020/09 (13)
- 2020/08 (15)
- 2020/07 (7)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (19)
- 2020/04 (17)
- 2020/03 (15)
- 2020/02 (18)
- 2020/01 (18)
- 2019/12 (15)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (15)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (12)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (18)
- 2019/05 (16)
- 2019/04 (22)
- 2019/03 (20)
- 2019/02 (21)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (20)
- 2018/11 (16)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (24)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (22)
- 2018/06 (20)
- 2018/05 (25)
- 2018/04 (28)
- 2018/03 (27)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (30)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (29)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (18)
- 2017/08 (14)
- 2017/07 (16)
- 2017/06 (15)
- 2017/05 (17)
- 2017/04 (20)
- 2017/03 (19)
- 2017/02 (19)
- 2017/01 (15)
- 2016/12 (15)
- 2016/11 (14)
- 2016/10 (21)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (14)
- 2016/07 (10)
- 2016/06 (14)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (14)
- 2016/03 (15)
- 2016/02 (13)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (16)
- 2015/10 (14)
- 2015/09 (14)
- 2015/08 (12)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (14)
- 2015/05 (16)
- 2015/04 (14)
- 2015/03 (16)
- 2015/02 (11)
- 2015/01 (15)
- 2014/12 (14)
- 2014/11 (13)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (13)
- 2014/07 (9)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (20)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (15)
- 2013/10 (24)
- 2013/09 (22)
- 2013/08 (27)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (28)
- 2013/04 (20)
カテゴリ