fc2ブログ

CCP卒業猫たちのその後・・・はっぴーらいふ♪

  1. 令和元年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

にゃんたろう&みぃのすけ(9) 2023/01/23

にゃんたろうが1月20日未明に虹の橋を渡りました。
4歳の誕生日まであと三か月でした。
先天性肥大型心筋症。
心臓が悪かったとは思いもよりませんでした。
三日前までとっても元気で食欲もあってみいのすけとじゃれあっていたのに。
好奇心旺盛でおすましだけど甘えん坊で、息子のことが大好きでした。
せめて家で、息子の腕の中で看取りたかったのですが入院中のため叶いませんでした。
毎日頬を寄せ合って寝ていたみいのすけは、夜中に叫ぶように鳴きながら探しています。



にゃんたろうと暮らした日々はとても楽しくてそれはもう本当に幸せでした。
短い生涯でしたがにゃんたろうも幸せと思ってくれていたかな・・
そんなことをずっと問いかけています。
CCPの皆様、にゃんたろうと出会わせてくださりありがとうございました。
今はとてもつらいですが思い出といっしょにみいのすけとまた楽しく暮らしていきたいと思います。
皆様の猫ちゃんたちがずっと健康で幸せでありますように願っています。

にゃんたろう&みいのすけ1

にゃんたろう&みいのすけ2

にゃんたろう&みいのすけ3


里親さんからまた辛い報告をいただくことになり、
心苦しく思っています。

これから4歳を迎えるタイミングで突然のお別れとなり、
ご家族もみいのすけくんも、お辛い気持ちを抱えていることと想像するしかできず、
おかけする言葉もなかなか、浮かびませんでした。

猫さんの心疾患は気づくことが難しいです。
直前までいつも通りに過ごしていたんですものね。
信じがたいことだったと思います。

にゃんたろうくんがご家族と幸せに暮らしていたこと、
送っていただいた写真の表情から伝わりますね。

その後、みいのすけくんの様子はいかがでしょうか。
まだまだ寂しさと悲しみが大きいことと思います。
寒さも厳しい日が続いていますし、ご家族のいっそうのご自愛をお祈りいたします。
スポンサーサイト





  1. 令和元年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ごま(11) 2022/12/31

ごま11回目の近況報告です。

外は寒いですが、暖かい部屋で
ごまはとても元気にしています。
最近は下の子に撫でてもらうのが好きな様で、
下の子が起きてくると撫でて〜と寄って行くようになりました。

吐き戻しですが、最近は2ヶ月に1回位でしょうか。
でも、すぐにまた食べ始めるので様子を見ています。
ただ、吐き戻して、戻した時はその分のカリカリをあげていたせいなのか、
あまり動かなくなってきたからなのかは分かりませんが、体重が6キロになりました。
抱っこしても重いですし、ごまもよく乗っていた高い棚の上に登る回数が減ったのも
体が重いせいなのかも?と思っております。
ただ、松浦先生はこの子はもう少し増えても大丈夫との事でしたが、、これ以上は増えないように気をつけます。

寒波がまた来るようですので、皆様お身体に気を付けてお過ごしくださいませ。

ごま①

ごま②


ごまちゃん、お子さんと仲良しなんですね~。
撫でてのおねだり、かわいすぎます♡

2ヶ月に1回でしたら、問題ないですね。
ただ、体重は確かに多いように思います。
食べる量を調整した方が良さそうですね・・。
量を減らしてしまうと、お腹が空いて気の毒でもあるので、
ライトなど減量用のフードに変えるのもお勧めです。

ご家族も体調に気をつけてお過ごしくださいね。


  1. 令和元年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ボブ&テール(13) 2022/11/06

ご無沙汰してます!
ボブとテールは元気にしています。ボブはこの夏何回か脱走と捕獲を繰り返しました💦
テールはあまり脱走しないのですが、ボブは自分でサッシの窓を開けてしまうので、その度に対策しています。
先週、獣医さんのところで予防接種しました。体重は2匹とも5キロ位でした。
ボブは診察中唸ってましたが、テールは好奇心旺盛で、診察台の上で周りをキョロキョロしてました。
やっぱりテールはお姉ちゃんです。あっという間に年末ですね。カレンダー楽しみにこれから申し込みます。
皆様もどうぞご自愛ください!

ボブテール①

ボブテール②

ボブテール③

ボブテール④

ボブテール⑤

ボブテール⑥


ボブくんは度々、脱走してしまうんですか・・。
その

都度、対策はしていただいているようですが、
隙を狙っているんですね。
今までは大きな問題もなかったのは良かったですが、
脱走は勘弁してほしいですね。

テールちゃんは落ち着いているようですが、
体重は同じ5kgあるんですか・・。
女の子としては、大きいですね。

カレンダー、時間をいただいていますが、
楽しみにお待ちくださいね。 


  1. 令和元年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

姫華&大福(9) 2022/10/07

大変ご無沙汰しております。



早いもので二人とももう3歳半、我が家に来て3年が経ちました。

元気に暮らしています。



小柄であろうと思われていた姫華(梵華)はなんと4.3kg台となっています。

さほど太っている訳でも無く、背が伸びました。

胃が小さい(標準量食べると戻しがち)+神経質(キョロキョロして食べるのが遅い)
+あまりごはんに興味が無い(デザートは別腹)というこじらせ系な性質のせいで小さかったのだろうと思います。

個室(トイレ)でこまめに少量ずつゆっくり食べ食後の水は様子を見ながら少しずつ、
というこれまたメンドクサイ食生活で、特に今年になって一段成長し、今は標準よりちょっと背が高い位かも知れません。

今にして思えば小さい方が扱いやすくて可愛くて良かったかな~、と冗談半分で話しています。

昨年一時、背中の傷を繰り返し嘗め壊してしまう事があり、
通院&服を着せ(エリカラだと大福にやられ放題)ていましたが、いまは元気にしています。



大柄な大福(來太)も、いまや5.4kg台となっております。

姫大①

姫大②

姫大③

姫大④

姫大⑤

姫大⑥

姫大⑦


姫華ちゃん、確かに体格がしっかりとしましたね。
最近になって成長したとは、驚きです。
お手間をおかけしましたが、
しっかりと食べさせてもらった結果ですね。
ありがとうございます。

大福くんもさらに大きくなったんですね。
それでも太っているわけではなく、
筋肉質という感じでしょうか。

姫華ちゃんも大福くんも通院が続いて大変でしたが、
落ち着いて良かったです。
通院、お疲れ様でした。

お客様がいらしたときの大福くんの「出木杉くん」ぶり、
想像しては顔がほころびます。
お客様も喜ばれることでしょうね。

成長していくと、兄妹の関係性も変化があることと思います。
体格差もあると仕方のないことですね。
毎回、楽しいご報告をありがとうございます。


  1. 令和元年
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ロク&ハチ(11) 2022/08/23

こんばんは、ご連絡にかなりお時間空いてしまい申し訳ありません!ロクハチの定期ご報告です。

まずロクですが前回から変わらず病気だったの?
と疑うぐらい元気ありあまっており、無言の撫でろの要求を毎日してます。
新しい近隣の獣医さんにも定期検診してもらいましたが
特に胸水などは溜まっておらず、安心しております。
ハチも変わらず足にごつごつすりよりながらお尻を叩くまで側にずっといます。
もちもち具合も変わらずでたまーに便秘しますが、
それ以外は毎日兄弟で追い回して楽しくやってます。

まだまだ暑い時期が続きますので皆様もご自愛ください。
また定期的にご連絡させていただきます。

ロクハチ①

ロクハチ②

ロクハチ③

ロクハチ④


ロクくん、体調が安定しているようで
私たちも、とてもうれしいです!!
素晴らしいですね。
無言の要求もたまらないですね~。

ハチくんはゴツゴツアピールなんですね。
もちもちも、さらに育っているでしょうか・・。

仲良し兄弟、これからも元気で過ごしてくださいね。
はい、またのご報告、お待ちしています。




NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>

プロフィール

茅ヶ崎キャッツプロテクト

Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト

最新トラックバック

月別アーカイブ