fc2ブログ

CCP卒業猫たちのその後・・・はっぴーらいふ♪

  1. 平成31年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

うに(9) 2021/09/16

大変ご無沙汰しております。

ご兄弟達の近況報告を拝見し、のばしのばしにしてしまっていた近況報告の背中を押していただきました。

うにも今年で3歳になりましたが、予想を裏切らず相変わらずのベイビーです。
誕生日に夫が「え?2歳じゃなかった?!」と勘違いしたほどです(笑

元気が有り余っているようでもありますが、なにせ兄猫と姉猫は今年で16歳。
かつ、昨年から兄猫が体調を大きく崩していることもあり、
ちょっかいをかけに行っても迷惑そうにされていてちょっぴり残念そう。
でも、そういう面ではへこたれないので、懲りずにアピールしている様子もかわいらしいです。

ただ、他の2匹のトイレタイムを覗きにいくのだけはやめてあげて欲しいものです(苦笑
砂をかく音がすると、すっ飛んでいくんですよね。どういう心理なのでしょう?

うにと暮らし始めて数年。うにが少しアレルギー体質であることがわかりました。今も耳が少しハゲています。
原因の特定は難しいですが、病院で塗り薬をいただき、フードや砂を変えてみたりと試しています。
ちなみにおハゲは、サビ猫なので柄のようで目立ちません。よかったよかった。

首もよくカイカイするので、首輪をいくつか変えてみて、今は赤ちゃん感が増すフリフリの首輪をしています。
今のところ、この首輪が一番カイカイがないのですが、私の趣味には全く合わないのが残念です…。

涼しくなったおかげか、最近は食欲もりもり。じっとしないので体重をなかなか測れないですが、
5キロちょっとぐらいかなぁと思います。

うにも聞きなれない音などがするとベッドの下に潜り込みます。もうキツキツ。
ご兄弟たちの様子がリンクして微笑ましかったです。

うにが元気にはしゃぎ回る姿をみては、このご縁を繋いでくださったCCPの皆様に感謝しています。

気温差の激しい季節の変わり目&いまだ続くコロナ禍ですので、皆様ご自愛くださいね。

うに①

うに③

うに④


うにちゃんも、もう3歳ですよね。
ご主人も勘違いするほど、ベイビーちゃんなんですね。
末っ子を満喫ですね。

兄弟猫たちの報告をみてくださり、
また、こうしてご連絡をいただけること、
はっぴ~らいふ♪を続けている大きな喜びのひとつです。

お家のお兄さん、お姉さん猫さんは16歳ですか・・。
もうふお兄さん、体調を大きく崩しているとのこと、それは気がかりですね。

うにちゃん、少し遠慮しも覚えないと・・。
多めに見てくださり、ありがとうございます。

大きな音で隠れてしまうところも、兄弟ですね・・。
大柄な分、隠れるのも大変かもしれません・・。

うにちゃんも、少しずつ、音に馴れる練習をするのも良いかもしれませんね。


  1. 平成31年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 2
  4. [ edit ]

ワガ&コデ(10) 2021/09/08

こんばんは😃
ワガくんとコデちゃんの近況をお伝えします。
このあいだの誕生日から久しぶりの報告です。
二人とも、元気にしてますよ🐱

元気ですが、なかなか二人くっついて過ごすことは少なくなっています。
お互い、自分のペースがあるようです。
夜は、ベッドに来て一緒に寝てくれます。起床は、4時です。
最近までの夏の暑さにも負けず、毎日毎日取っ組み合いをしながら家の中を走り回っています。

8月後半にワクチン接種をしてきました。最初は、8月上旬を予定してましたが、
当日になって、コデちゃんがうまく捕獲出来ず、大きなタオルでくるんでゲージに入れようとしたら、ものすごく暴れて、
しまいにはオシッコをチビっちゃう羽目に💦その日は諦めて、後日再チャレンジ!
通院当日、ソファーで気持ち良さそうに休んでいるコデちゃんに洗濯ネットをかけてどうにか捕獲!
かなりのビックリしたようで、その時もオシッコチビり‼️でも、そのままネットごとキャリーに入ってくれました。
その後、ワガくんを抱っこして、別なキャリーに入ってもらい、無事病院に移動出来ました。
ワガくんの体重は、4.8キログラム。コデちゃんの体重は4,7キログラム。
二人ともワクチン接種と爪切りをしてもらって無事帰宅。
来年の夏もまた洗濯ネット捕獲作戦でワクチン接種に行きたいと思います。
ワガくんは、ママを見ると、声を出しながらずっとストーカーしてます。
コデちゃんは、相変わらず抱っこは出来ませんが、ソファーやベッドで頭を擦り付け甘えてきます。
お腹も無防備に出して、モフモフさせてくれますよ😃
ご飯もよく食べ、いっぱい眠り、その後取っ組み合い!
そんな元気で可愛い我が家のアイドルは、ホント毎日の癒しです😊
コロナ禍で譲渡会に行くことは出来ませんが、これからもCCPを応援していきたいと思います。
譲渡会で子猫たちを見て、癒されてます。みんな、いい家庭に迎えられると良いですね☺️
また、報告します。

ワガコデ①

ワガコデ②

ワガコデ③

ワガコデ④


ワクチン通院、お疲れ様でした。
コデちゃんも苦労をされてようですが、
やはり、洗濯ネットが役立ったでしょうか。

ワガくんはともかく、コデちゃんもけっこう体重があるんですね。
とにかく、ワクチン接種と爪切りが無事にでき、
健康状態もよかったようで、何よりです。

甘え方もそれぞれですね。
距離感もそれぞれ。
2匹でいることも減ったようですが、
写真からもよい関係なのが伝わります。




  1. 平成31年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ワガ&コデ(9)

こんばんは。ワガハイハネコデアルのワガくんとコデちゃんです。
本日、3月18日は二人の誕生日です。
最初の頃は、兄妹仲良く、くっついて寝たりしてましたが、最近はお互いのペースがあるようで、マイペースに暮らしています。
くっついて寝ることもなく、お互いの近くに来たときには、ケンカばかりしてます。
でも、時々コデちゃんがワガくんの頭や背中を舐めたりして、ホッコリする場面もありますよ(*≧∪≦)
ホント二人とも、毎日可愛い表情を魅せてくれます♡
これからも、元気に運動会してくださいね。
コロナの影響でなかなか会に行くことが出来ませんが、ブログは常にcheckしてます。
沢山の猫ちゃんたちの幸せの為にがんばっている皆さまを応援していきます。
また、近況をお知らせしますね(*^_^*)

ワガコデ①

ワガコデ②

ワガコデ③

ワガコデ④

ワガコデ⑤

ワガコデ⑥


投稿が遅くなり、すみません。
ワガくん、コデちゃん、3歳のお誕生日、おめでとうございます!!

ほどよい距離を保っての兄妹。
けんかするほど・・とも言うので、お互いに良い関係なのでしょうね。

ワガくんのおトイレ問題は落ち着いたでしょうか。
ちゃんと、トイレでう○ちもできていると良いですが・・。

また、良いタイミングでお知らせくださいね。
こちらのことも気にかけくださり、ありがとうございます。



  1. 平成31年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

うに(8)

すっかりご無沙汰してしまいました。

うには変わらず元気いっぱい、
ベイビィなやんちゃ姫です。
2歳になったので立派なレディのはずなのですが、にーにとねーねがいるせいか末っ子モード全開です。

体つきはすっかり大人になり、長さ部門では我が家イチ。
体重は一時5キロぐらいになりましたが、今は4.5キロぐらいで落ち着いたようです。
涼しくなったのでまた増えるかもしれませんが…。

ひゃんひゃーんと鳴きながらタッタカ駆け回るのも相変わらず。
父との毎晩のトレーニング(遊び)も欠かさず、この子は一体なんの選手を目指してるんだろうねぇ、
なんて親バカなことを言い合っております。

夜は姉・とうふを見習って、私達と一緒に布団の上で眠ります。
気づけばとうふに抱きついて幸せそうな寝顔に、見ているこちらがうらやましくなるぐらいです。

座布団の上でのブラッシングも、今ではうにが真ん中を陣取り、兄・もうふは縁に寄りかかるという甘やかされよう。

知らない人や聞き慣れない音には警戒心MAXで、サイズ的にはもう無理があるベッドの下へ必死で潜り込みますが、
家族の前では天真爛漫さを遺憾なく発揮し、愛されまくっております。

トライアルで最初に過ごした2階の部屋は、うににとっても「私の場所!」という感覚があるのか、
上にいるときに様子を見に行くと「きゃー!ようこそ!」と言わんばかりのはしゃぎぶりです。
2階だと夫の膝にも乗るらしいのですが、1階では「いやんいやんいやーーーん」と鳴いて飛び降りています(笑

昼間は2階の自分の部屋にこもって
ひとり時間を満喫しています。
こういうところは、我が家では一番猫らしいですね。

そしてなかなかのおしゃべりニャンコに育っています。おしゃべり上手な兄猫もうふの影響かしら?笑

虫への執着もすごいです。どんな小さなクモでも羽虫でも、即座に見つけて飛んでいきます。
私たちが目の前で捕獲するのを見ていても、「まだいるもん!出てくるもん!」
と言わんばかりに捕獲した場所からなかなか動きません。かわいいというか、しつこいというか(笑

手塚治虫さんの漫画に出てきそうな愛くるしさで、日々私達を笑顔にしてくれるうにです。

また報告いたします。

うに⑦

うに①

うに②

うに③

うに④

うに⑤

うに⑥


うにちゃん、変わらず末っ子モード全開ですね。
ちなみにですが、我が家でも末っ子は10歳過ぎても
末っ子キャラですよ(笑)

毛量のせいか、体が大きく見えちゃいますね。
体重は4.5kgくらいですか。
活発なようですし、身体は引き締まっているんでしょうね。

とうふ姉さん、もうふ兄さんに影響を受けながら、
愛されまくって本当にうにちゃんは幸せですね。

2階にはうにちゃん部屋があるんですか。
今でも私の部屋、いらっしゃい~って気持ちなんですね。
父上への反応が違うのは不思議ですが、興味深いです。

また、楽しいエピソードをお聞かせくださいね。



  1. 平成31年卒業猫
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ワガ&コデ(8)

こんばんは。本日、3月18日に我が家の大切なワガくんとコデちゃんが2才の誕生日を迎えましたぁ(*^_^*)

二人とも、毎日元気です。最近の二人は、それぞれの性格がしっかりと出て、
ワガくんは、ママにくっつき虫で、とても可愛く過ごしています。
コデちゃんは、相変わらず抱っこは出来ませんが、ソファーに定位置があって、そこでヘソてんをして、
まるで小さな子どものように、愛くるしいポーズで寝ます。
その時は、お腹をスリスリしても、顔を撫でても、逃げることなく、気持ち良さそうにくつろいでいます。
最初の頃は、ワガくんがぽちゃぽちゃしてましたが、運動量があるのか、最近はスリムなカッコいいワガくんです。
コデちゃんは、ワガくんよりひとまわり小柄なカラダでしたが、最近はぽちゃぽちゃCATSになっています(笑)

平日、仕事から帰って、玄関を開けるとコデちゃんがお出迎えをしてくれます!!️
がっ!今にも飛び出してしますのではないかと、ひやひやしながらお出迎えを楽しんで癒されています汗

ワガくんは、おトイレに課題があって、トイレに入ってウンチをするのですが、
お尻がトイレからはみ出て、ウンチくんが床に汗汗汗
トイレの位置を変えたりしていますが、やはり床にコロコロとしてしまいます…
その後、床をカキカキ、ドアをカキカキと、見当違いの所をかいています(苦笑)

CCPさんから二人を迎え入れて、本当に良かったです( ^ω^ )とてもとても大切な二人です。
これからも、元気に運動会してねo(^▽^)o

ワガコデ①

ワガコデ②

ワガコデ③

ワガくんとコデちゃんの誕生日に、ママから素敵なプレゼントが届きました
ワガコデ④



ワガ君、コデちゃん、2歳のお誕生日、おめでとうございます!!
変わらずに元気そうですね。

男の子と女の子では、活動量も違うでしょうし、
体格の差も大きいですよね。

性格もそれぞれ・・。
ワガ君はすっかりと甘えん坊になっている様子。
コデちゃんも、おもいっきり寛いだ寝姿ですね。

お出迎えはうれしいですが、外に出そうな勢いとは!?
玄関を開けるときには、お部屋から出られないようにするなど、
対策が必要でしょうか・・。
とはいっても、お互いに喜びの瞬間になっているのでしょうね。

気持ちはトレイの中にしているのかもしれませんね。
体が大きいとどうしてもお尻が出てしまうとか・・。
あとは、砂が踏ん張りにくいという理由かもしれません。
トイレの縁に足をかける子もいますね。
いかがでしょう?

まずは、トイレの周りにトイレシートを敷いて、
床が汚れないようにするのも良いですね。

そして、ママさんからのプレゼント、ステキすぎます!
仲良し兄妹の肖像画。
これからも作品は増えていくのでしょうか・・。

それでは、また良いタイミングでのご報告、お待ちしています。



<<NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>

プロフィール

茅ヶ崎キャッツプロテクト

Author:茅ヶ崎キャッツプロテクト

最新トラックバック

月別アーカイブ